2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1

ご心配ありがとうございます。おかげさまで回復しました~(早っ)きっと予防接種しておいたのが良かったんでしょうね。先週土曜日にインフル発症して休みをとってた課長は予防接種を受けてなく、木曜までお休みしてたそうです。インフルと診断された時には予防接種で"予防できる"と思ってたからすごーく納得がいかなかったけど、"軽減薬"と思えばかなり効果有りみなさんもインフルエンザにはお気をつけくださいね。さてさて、本題。先日 新しい出会いがあって、娘の個性も少し見守っていく方向でなんて思ったりしてたおりす。ですが、そんな親心お構い無しで娘、爆走中です今月3日日曜日。「そういえば2月の学年便りが配れてるはず、出して」と声をかけ出させると 行事予定の中に「中学校入学説明会」。それも5日って。「絶対1月中に詳細日程が配れてるはず。探しなさいっ」「え~?」とかいいながら部屋を探しに戻った娘、出てきました入学説明会用事前質問用紙と詳細日程。1月15日付けだし・・・「も~っ。仕事あるし こんなに急に休めないから行けないかも。自分でしっかり聞いておきなさい」と散々言いましたよ。行きましたけどね。定時の2時50分まできっちり仕事して直行したのでやや遅刻だけど。さらに、車を止めるところがわからずぐるぐるまわったので結局30分の遅刻。それというのもっ 娘っ詳細では駐車場は西グラウンドをって書いてあったのに、たくさん車がとめてあるところが見当たらない・・・翌日、ふと覗いた娘の部屋にまたまた放置してあったプリント。「週末の雪の為グラウンドには駐車できないので公民館駐車場を利用してください」(聞いてないよ~)なんでこうたて続けにプリントを出さないかなぁっ。さらに、11日夜。「明日調理実習なんだけどトマトある?」って、無いから。うちは実家で美味しいフルーツトマトを作ってるので、旬には山盛りいただくけど、ほかで買うことはありません。娘が生まれる前からそういうもの。あ~もう知らない。どうするんだか。翌朝 どうするの?と確認してみると「勘違い、明日だった」なんだそりゃも~。娘「トマトとチーズ使うんだぁ」母「へー」 終り。・・・・・母「で?」娘「あ、だから買ってきて」母「(呆)わかった」なんで 使うから買ってきて欲しいってことを、誘導してやらないと言えないんだろ。でトマトとチーズを買って帰ってみれば、娘「今日変更になって、トマトとレタスを持っていくん」母「はぁ?レタス今無いよ。明日使うものを今日変更なんておかしいでしょ。知らないから。トマトとチーズ持っていきなさい。」娘、仕方なく自分でレタスを買いに行き、トマトとレタス、さらにチーズを持っていきました。そして「調理実習どうだった?」ときけば「トマトをまるごと食べるはめになった」「マヨネーズ嫌いがいてどうのこうの」な~んかピントのずれた返事ばかり。「おいしかったよ。でもマヨネーズ嫌いな子がいて卵サンドはマヨ少しだったから#$%&トマトは余ったのをそのまま食べた」(←模範解答)とかねぇ、 返答 さらに感想やら詳細っていう 会話のキャッチボールができないものでしょうか。娘は自分にとって一番の感想を突然話しだすんで、こちらが待ってる答とは方向ちがう。常にイラっとしてる母には、こういうお互い投げっぱなし~な会話にイライラ倍増するわけですよ・・・さてさて こう立て続けに直前バタバタがあったので少しは学習したかというと 学習能力無いのがわが娘13日朝、「友チョコ作るから材料買ってきて」って。バレンタインは明日だよ?なぜ連休前に買って連休中に作らないっ。連休中も買い物一緒に行ったじゃないっ。朝からひともめして 仕事帰り娘のいう材料を買いましたよ。ほぼ同時に帰宅した娘、友達からの電話で出掛けてしまい結局チョコ作りにとりかかったのは晩ご飯後。湯銭で溶かしたチョコでスライスしたバナナをコーティングしてカットした食パンではさむ。さらに何かする予定だったようだけど謎のまま・・・溶かしたチョコが足りなくなり娘は牛乳をたしてしまったためそこですべてが終わりました娘はバレンタインにもらう係りホワイトデイに返す係りになればいいでしょっというのが 今年のバレンタインの顛末でした。まったく、やれやれ。ちなみに、わたしがパパと息子熊にあげたのはチョコレートブラウニー。ブラウニーって失敗知らずだよねっ娘に教えてあげるべきかしら?
2008年02月23日
コメント(4)
家族がもちこまない限り絶対自分ではかからないと思っていたインフルエンザに、なんと、家族で一番にわたしがインフルエンザにかかってしまいました(泣)勤務先で予防接種も受けたのにっ。も~ なぜ~ なぜ~どこで感染したのか、心当たりも皆無で無性に悔しいっ。悔しいので、経過を記録しておくことにしました。日曜午後から急に軽い咳が出始める。月曜。やはり喉がおかしい。風邪薬を飲む。 お昼、あまり食欲が出ない。 足から悪寒が始まる(やばいかな~と思いはじめる) 腰が痛む(腰痛持ちではありません) 仕事定時3時であがる 悪寒と間接の痛みでコチコチになりながらなんとか帰宅。 そのままこたつに倒れこんで寝る。 5時半、熱38.9度 喉がおかしいし扁桃腺炎にちがいない。抗生物質をもらおう!と なんとか医者へ行く。 「非常に強いA型のインフルエンザ」と診断。 タミフルが処方される 熱39.6度 家のことはすべてパパにまかせて 隔離部屋でひたすら寝る。 どっちを向いて寝ても節々が痛くて 暑くなったり寒くなったりしながら 一晩苦しむ。火曜 欠勤の電話をして一日寝てすごす 間接の痛みがなくなりよく眠れる 起き上がると全身どっと疲れるので、寝る。 熱、最高で37.9度 食事、プリンとポカリスエット水曜 まだ寝て過ごす 携帯をいじる余裕ができる 熱、最高で37.4度 食事、プリンとポカリスエット ぶどうパン 夜 風呂に入る (シャンプーの途中で疲れはててしまい後悔 ドライヤーをパパにかけてもらう)木曜 パソコンいじってます お茶漬け食べました 立ち上がるとめまいと動悸がするのは 寝すぎのせい?インフルのせい? 明日息子熊が遠足(親抜き)なのでかるーく買い物に出る予定。 でっかいマスクして、無言でささっと行ってきます。 熱は無し。もしかして わたし治った? 早いよね?タミフル効果? 予防接種効果?
2008年02月21日
コメント(4)
先週のこと、友達のセッティングで新しい友達ができました常日頃、わたしのこぼす個性派娘の愚痴をうんうん と聞いてくれる友達。彼女の友達で息子君のことで同じように悩んでいる人がいる。きっと話があうはずだから会ってみない?と。で、軽くメールでお話してから いざご対面。も~ 他人とは思えないっ(爆)話が合う なんてもんじゃない。お互い 話すこと話すこと「うちも~!!!」これまで いくら人に話しても「悩み」ではなく「笑い話」にしかならなかった「自分ワールド・注意力散漫・片付けられない」娘のこと。腹をわって話せる友達ができました実際 中学2年の息子君にもお会いして、母の苦労はわかるもののとってもイイコなのっもしかしたら 我が娘もハタ目には息子君のように 愛されキャラ?(だといいなぁ)そんな希望ももてて娘の個性も もう少し見守ってみよー と思えるようになった一日でしたセッティングしてくれた友達にも 感謝人との出逢いって ありがたいね~互いの個性的な子供の話に限らず、他にも共通点は多々ありそうで、もっと色々話してみたい彼女。また今度会えるのはいつになるかな。とっても楽しみです
2008年02月09日
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()