全6件 (6件中 1-6件目)
1

海津方面から養老方面釣行 13:00~18:30晴れ、蒸し暑い風、やや強いから無風へ先ずは、大江川お決まりのフロッグ風表のゴミの周辺をトウイッチする教科書的なアプローチトウイッチしてゴミの中へ、そして回収の繰り返しすると4、5投目のゴミの手前でバイトラインが薄いゴミの中に走るフッキング・・・のった~ゴミとともに抜き上げる47cmのアフターのオス他に中江川、五三川、周辺野池を廻るが、NBで終了
2016.05.27
コメント(0)

大江川、五三川、周辺野池釣行 15:00~19:00微風、晴れ、蒸し暑い先ずは、大江川フロッグ主体で3箇所程NB予定どおりか(笑)次に五三川に移動水位は中位、濁りはほどほど昨年のこの時期、オリザラで釣っている今年はどうか、動きの確認も含め結んできた風表のドシャローやはり、久々なんで動きにまとまりがない変に潜ったりするザラのサイドで水を押して、ポコッ、ポコッと音を出し、ポーズもなしがヲヤジの好きな動きそんな、こんなで、悪戦苦闘していると、とあるブレークの枝が沈んでいるポイントで、その横を通過した時に、チェイスがありバイトしたかに思えたが、スカそれでも動かし続けていると、今度は正真正銘のバイト44cm今年もレジェンドで釣れて嬉しい
2016.05.23
コメント(0)

大江川、五三川、周辺野池釣行14:00~18:30晴れ、無風少々蒸し暑い感じ大江川は、フロッグ中心に2時間ほどあたりさえない養老方面に移動野池、五三川ともに結構にぎわっている遠くに車があるんで、いないなと思っていると目の前に釣り人がいたりする若くないとこんなに歩けないぞそんなこんなでうろちょろしていると、夕暮れをむかえてしまった今日は、バズの代わりに星条旗バドが結んであるバドを岸際に沿わせてトウイッチとストップ&ゴーすると、ほんの3mほど先でドコーンお疲れ様のアフター49cmこういうおもちゃチックなルアーで釣ると、ほんと楽しいわ
2016.05.13
コメント(0)

五三川、周辺野池釣行 12:30~16:30雨で肌寒い先ずは、野池やはりTOPからで、ウンデッドスプークジャークからただ巻きに転じるとバイト、音だけ(笑)オリザラとの使い分けで悩みそうねちねちががウンデッドで、スピーディがオリザラといったところうか次に五三川スピナベの表層引きに42cm別の野池に移動岸際ドシャローをレーベルミノーF30デカログに比べリップが小さい分水押しが小さいし、動きがとろいような・・・・ワントウイッチに41cmがもんどりうってバイト袖口から水が浸入折り返し処理がないんで、そうなるわな投げるたびに気持ちが悪いんで時間的には早いが止め
2016.05.06
コメント(0)

五三川、周辺野池釣行 14:00~18:30晴れ、やや強い風GW特有の釣り掘り状態先ずは野池一部濁りが強く、本格的な田んぼへの引水のため水位がある濁りが入っていない箇所でクランクに34cm次に違う野池ここは全域に濁り、水位が高い実績のあるジグのスイミングでピンを攻めると、38cm次に五三川濁りが一時よりは好転か、水位も高い風表をクランクで35cmサイズ的には低調、次回はもっとましなサイズを捕りたい
2016.05.04
コメント(0)

大江川、五三川、周辺野池釣行 14:00~18:30晴れ、微風、ちょっと蒸し暑い感じ先ずは大江川フロッグを久々に雷魚50cm強、2匹マウスオープナーを挟んだ顔、怖い(笑)やはり、バスはいなかったかこれで踏ん切りが付き、大江川離脱五三川に移動風が強くなってきた風表に接する、風のややゆるい箇所ここで、10gクローTXをスイミングするとラインが走る走る水面から高いのでぶっこ抜き、エィ腹パン、43cmこの場を立ち去る時、入れ替わりにスピニングのバザー「ここで捕りこめんの」と聞きたかった
2016.05.02
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1