おしゃれ手紙

2012.03.24
XML
カテゴリ: 映画
汽車はふたたび故郷へ

どんなときも、口笛をふいていこう。


映画監督のニコラは、ソ連のいち共和国であったグルジアでの厳しい検閲に嫌気がさし、自由を求めフランス・パリへと向かう。
しかし、フランスでも商業性を求めるプロデューサーとそりが合わず、なかなか思うような映画が作れない。
一体、彼の心の鉄路はどこへ向かうのだろう――。

 「ここに幸あり」の監督作品という理由で見た映画だったが、よく分からなかった。

映画監督のニコラスは、ソ連では、検閲が厳しいからとフランス・パリに。
自由なはずのパリでも、「儲ける」ことを最優先させると、嫌気がさした。

はたして、本当に自由なんてあるのだろうか?と私は思う。
決められた枠の中で、精一杯自分を表現して、それが他人には面白いと思われないといけないと思うのだ。

映画を創るとは簡単だが、いい映画を創ることは、本当に難しいことだと思う。


ニコラス役にピッタリの青年は監督の実の孫だそうだ。
・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

昔 ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
*菜の花のある風景*
・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.26 21:02:13
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

『苦節十年記/旅籠… New! Mドングリさん

いつまで、独裁国家… New! h1212jpさん

げに恐ろしきは男の… New! hoshiochiさん

『ファーブル昆虫記』 New! あけみ・さん

読書レビュー 「パ… New! キメジマさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: