おしゃれ手紙

2015.10.21
XML
カテゴリ: 国内旅行
feri-desimabara
■10月6日(火)
熊本県・阿蘇 ■に連泊した後、次の目的地、長崎県・島原に向かった。
熊本から長崎県島原へはフェリーで60分。
もし、陸路を行くなら何時間もかかる。
島原半島は ■「島原市」、「雲仙市」、「南島原市」からなる半島。
フェリーが着いたのは、島原市で主な観光地もここにあると言っても過言ではない。
koinomati

水が豊かだと聞いていたので、水に関することで町を案内してもらった。
待ち合わせ場所には、鯉が泳いでいる水路があったが、あまり水がきれいなので、鯉が早死にするのだとか。
mizuyasiki
この辺りは湧水が多く、家に湧水のあるうちを「水屋敷(みずやしき)」というそうだ。
そんな水屋敷を代表する■ 湧水庭園「四明荘」 ■で、お茶をいただいた。
mizuyasiki2
室内から見る庭は、水が美しい。
こんな家だったら、どこにも行きたくなくなるんだろうなと思うくらい。

水屋敷のほかに、どうしてもみたい武家屋敷跡の水路に案内してもらった。
samurai

湧水散策

明治維新まで、7つの町筋には総て街路の中央に湧水の水路が設けられていたが今ではここだけになっている。

ガイドさん(無料)に1時間と伝えていたが、1時間では、水の名所だけでも回り切れない。
島原市だけで1日は欲しい所だ。

靴
■10月1日(木)夜:大阪港出港■3009歩
■10月2日(金)大分県:別府着■10377歩
★内成(うちなり)の棚田
★由布川渓谷
別府公園

★日田市内
バーナード・リーチ@小鹿田(おんた)
小鹿田(おんた)焼きの里にて
■10月4日(日):阿蘇■6690
阿蘇山は大きい
■10月5日(月)■13419歩
★高千穂峡
★高千穂あまてらす鉄道の悲劇
南阿蘇鉄道・高森線に乗る。
■10月6日(火)■5511
★長崎県・島原市で湧水を歩く。

・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.23 12:23:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

『苦節十年記/旅籠… New! Mドングリさん

いつまで、独裁国家… New! h1212jpさん

げに恐ろしきは男の… New! hoshiochiさん

『ファーブル昆虫記』 New! あけみ・さん

読書レビュー 「パ… New! キメジマさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: