全14件 (14件中 1-14件目)
1

9月29日の早朝にパクのところへ行ったがっちゃん。昨日の夕方、お寺で簡単な葬儀をしてもらいお別れしました。まるで眠っているようで今にも起きてきそうです。いつもくわえて遊んでいたぬいぐるみの黒ちゃんと一緒。拾ったばかりのときにブログのお友達のぐりさんにいただいたものです。でもお寺でぬいぐるみは一緒に火葬できないと言われ、パクの写真を棺に入れました。今頃はパクと一緒。がっちゃん、11歳でした。短かったけど幸せな一生だったとおもいます。退院してからの数日間、いっぱいいっぱい甘えてくれました。ご飯も一生懸命食べてくれて元気なころの姿に戻ってからお別れしてくれました。みなさん、沢山のコメントありがとうございました。たくさんの優しい言葉で心が救われました。本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。がっちゃんも喜んでいることでしょう。ありがとうございます。
2017.09.30
コメント(5)
今朝6時半ごろ病院からがっちゃんの容体が急変したと電話がありました。がっちゃんは苦しまずに死んだそうです。今は家に帰ってきています。夕方5時にお寺に行きます。がっちゃん、さようなら。ありがとう。
2017.09.29
コメント(8)

昨日の夜、息が荒くなったがっちゃん。落ち着いたと思っていたら夜中に口を開けて息をしていました。動物病院へは、一度電話で伝えてあったので再度、電話してすぐに車でがっちゃんを運んで行きました。午前2時半、病院へ着いたがっちゃんは横たわって苦しそうでしたが、しばらくして処置をしてもらったらずいぶん楽そうでした。レントゲン画像では肺に水がたまっていて心臓の形が見えないとのこと。しばらく入院して肺の水を抜く治療をすることに。今日、面会に行ったら酸素ルームの中で落ち着いて寝ていました。私の顔を見ると「ニャー。ニャー」と元気に鳴いてくれました。ほっとしました。今日撮影したレントゲンでも肺の水は抜けていました。先生の言われるには猫はあっという間に肺に水が溜まるそうです。肺の水を抜くには利尿剤を使うのですが腎臓に負担がかかるので利尿剤のさじ加減が難しいとのことでした。先週の入院の時に比べてがっちゃんは元気そうでしたがまたいつ発作が起きるのかわかりません。天候によるストレスで以前から吐いたりしていたので今回の発作も影響しているのかもしれません。がっちゃんのために酸素ルームを自宅で使うことも検討しました。先生にも申し込みパンフレットをいただきましたが病院としては肺に水が溜まると危ないので発作が起きたら病院へ連れてきて欲しいとのことでした。レンタルの酸素ルーム。大きさによって料金が変わります。がっちゃん、入院しましたが元気です。オトウチャンとも最期までがっちゃんにできることをしようと約束しました。昨日、岩手県のけろたかさんから海鮮物の漬物が届きました。毎年獲れたてのサンマを送っていただくのですが今年は不良ということでした。けろさん、ありがとうございました!明日解凍していただきます。楽しみ♪
2017.09.28
コメント(0)
今日のがっちゃんは朝から体調が良くよろよろしていた後ろ脚もしっかりしてきました。食欲もあって「ごはん。ごはん」と催促していました。でも午後から、なでていると「ゴロゴロ」と大きな音でのどを鳴らすので注意してみると息が荒くなっていました。病院へ夜間診療で診てもらおうと電話したのですがその後落ち着いたのでキャンセル。今は落ち着いています。ゴローンと横になっています。昨日の日記に書いた酸素スプレーですが失敗でした。シューという音が大きすぎてがっちゃん、びっくりして飛び上がっていました。あれは猫には無理でしょう。仕方ないので私のダイエットのためのステップ運動のあとに使います。でも今はがっちゃんのことで中止しています。今、マイナス2.4キロ。がっちゃんのことがあるからお酒もやめているので自然ダイエットになっています。こんなダイエット嫌だ。
2017.09.27
コメント(2)

日曜日に退院して自宅療養中のがっちゃんですがご飯も自分から食べられるようになりました。今日はまた病院へ検査に。病院へ着いた途端にがっちゃんの息が荒くなってすぐに酸素ルームに入れてもらいました。でも一時的なもので治まってくれました。体重は4.9キロでした。かなり痩せました。肺にたまっていたお水も無くなり数値も良くなっていました。超音波検査、レントゲンでも異常なし。ただ腎臓の数値が悪くなっていました。今、お薬に利尿剤を使っているのですごく沢山の水を飲んでいますが少し減らすように言われました。まだ後ろ脚はふらつきますがそれでも昨日も今日も2階へあがってきてベランダでくつろいでいました。昨日の朝、久しぶりの日向ぼっこ。自力で2階に上がってきたときはびっくりしました。今朝までは左のキャットハウスの中に入っていたのですが夕方からはいつもの定位置でくつろいでいます。どこへ行くの?「ご飯ちょーだい!」さっきいっぱい食べたよね。急に食欲が出てきたみたいですが食べ過ぎると吐くからね。明日ね。マリは病院のニオイのするがっちゃんに「シャー!」と威嚇して近づきません。今はマリに付きまとって欲しくないのでしばらくは良いかな。がっちゃんは1階。マリは2階で隔離状態です。がっちゃんが病気になって買ったものピノーレ 携帯酸素スプレー 酸素缶(5L)レビューを見ると心臓が弱いペットに使っている人が多いです。病院の先生に酸素スプレーを使ってもいいかと話したら、ビニール袋に猫の頭を入れてそこへスプレーすると良いと教えてもらいました。あす楽対応【正規品 キャットハウス kivikis キビキス】 ペットベッド 北欧 ペットハウス 繭 コクーン ウール ハンドメイド フェルト 卵型 ドーム 猫 ネコ ねこまだ中に入ってくれませんがあたたかそうなので思わず買ってみました。猫ちゃんのドーム型隠れ家!! [正規品]OPPO (オッポ) CatShell (キャットシェル) 1個入【猫 ベッド ドーム型 おしゃれ】プラモデルの空き箱が好きながっちゃんはきっと気に入ってくれるはず!たぶん?まだ届いていませんが楽しみです。みなさん、心配してくださってありがとうございます。がっちゃんはこれからもずっと病気と付き合っていかなければいけません。がっちゃんが穏やかに安らかに暮らせるように私たちも一緒に頑張っていこうと思います。
2017.09.26
コメント(4)

今日の夜、がっちゃんは退院しました。血液検査の数値が良くなってきたので一時的に様子を見ましょうということです。明日かあさってまた病院で診察してもらいます。大丈夫なら通院しながらの治療になると思います。家に帰ったら食欲も戻るかなと思っていましたが全く食べてくれません。食べていないのと運動していないので後ろ脚がヨロヨロしています。トイレにはまっさきに行きました。いつも寝ている2階の寝室に行きたいようなのですが階段はまだ登れないみたいであきらめたようです。お帰り、疲れたね。マリは一応あいさつに来たけれどがっちゃんが弱っているので近くには寄りません。オトウチャンとA君、今日の午後、大阪から帰宅。イベントの結果は「散々だった」ということでした。次!がんばろう。
2017.09.24
コメント(5)

早いもので入院して4日目になりました。狭い高濃度酸素室でじーっとして毎日を過ごしているがっちゃんです。今日は面会に行ったらトイレの中で寝ていました。「がっちゃん」と声をかけたら目を開けて「ニャー」と鳴いてくれました。毎日面会に行くと担当の先生が経過を教えてくれます。昨日は「筋肉の痛みの数値」が入院時と変わっていないということでした。(最大値)今日はその数値の半分以下に下がっていました。あとはご飯を食べないとのこと。ストレスで食べないのか他に原因があるのか分からないということでした。家から好きなフードを持っていったのですが。「お母さんが手であげてみて」と言われてがっちゃんの口元まで持っていったのですが食べませんでした。明日はまた違うフードを持っていこうと思います。明日はA君とオトウチャンが大阪のイベントに参加。ガレージワークス・コミュニケーション今回新しく塗装した完製品です。クラゲちゃん炎の狼と半透明の子キツネガレージキットももちろん販売します。新作「ヘッド・テール」
2017.09.22
コメント(4)
昨日の午前中、動物病院に緊急入院したがっちゃん。昨日の午後と今日の午後、面会に行ってきました。入院する時のがっちゃんは大きく口をあけて苦しそうな呼吸でした。舌とよだれも出していました。先生からも「今日がヤマでしょう」と言われ覚悟しました。昨日の面会時にはがっちゃんは高濃度酸素の部屋に入れてもらい点滴を受けていました。元気ではないけれど呼吸は落ち着いていて眠っているようでした。「がっちゃん」と呼びかけると耳をぴくぴくして薄目を開けていました。先生からも落ち着いているけれど急変することもありますと言われました。今日も午後からオトウチャンと面会に行きました。今日は高濃度酸素の部屋にトイレとご飯が入れてありました。おしっこもしているようでした。がっちゃんはエリザベスカラーをしてもらっていました。私の顔を見ると「ニャーニャー」といつもの声で鳴いてくれました。目もぱっちり開いて立ち上がって近づいて来ました。しばらく鳴いていましたが眠ってしまいました。明日は好きなご飯を持っていこうと思います。
2017.09.20
コメント(5)
ゆうべはがっちゃんの近くで布団を敷いて寝ました。がっちゃんは注射が効いたのか少し楽になったようでした。でも呼吸は速くて眠れないようでした。夜中にうろうろし始めたのでご飯をやったら食べていました。朝もご飯を食べて便も出しました。8時半にがっちゃんを連れて動物病院へ。病院へ着くとがっちゃんの容体が悪くなっていて救急で診察してもらいました。いろいろな検査をしてもらった結果、昨日の個人医院の先生と同じで心臓が悪いそうです。緊急入院になりました。本当に今朝もご飯を食べて甘えてきていたのが嘘のようです。2~3日前まではおもちゃで走り回っていました。心臓の病気の時はそういう風に急変するものだそうです。マリも家の中の気配が違うのでカーテンの陰に隠れています。今日はご飯を食べていません。
2017.09.19
コメント(3)

昨夜は台風ですごい風でした。朝には風はおさまっていました。がっちゃんが、廊下で吐いていていつものことなので特に心配しませんでした。がっちゃんは1階のリビングで寝ていましたが呼吸がはやいのとよだれが出ていたので気になっていました。昼になって元気になり、甘えてきたりご飯を食べたりしていたので安心していました。おしっこも出ていました。夕方にはベランダにも出ました。私と一緒にベッドで昼寝していましたが目が覚めるとがっちゃんの呼吸がまた早くなっていました。よだれも出て苦しそうでした。祭日でしたが診てくれる病院を探して連れて行きました。診断は「心臓が悪い疑い」ということでした。苦しんでいるのでレントゲンも今日は出来ないとのこと。安静にして食事が食べられるなら食べさせてあげてくださいとのことでした。今は少し落ち着いていますがソファーの下でひとりで休んでいます。どうか良くなって欲しいです。
2017.09.18
コメント(1)

最近涼しくなってきました。朝晩は少し寒い感じ。昨夜は布団をはいで寝ていたので寒かった。がっちゃんの体調は良好。ご飯を吐くときは丸一日とか食べない日があるので体調が良いと良く食べます。マリとがっちゃんのごはんあくびー猫コーナー(笑)マリが来た!甘えんぼがっちゃんはオトウチャンが大好きトイレの配管はホームセンターへ行ったけれど在庫が無かったのでネットで注文。すぐに到着してオトウチャンが取りつけてくれました。左側の配管取り換え後です。ステンレス製かと思っていましたが 真鍮(しんちゅう)でした。黄銅ともいうそうです。銅だから緑のさびが出ていたんですね。9月23日(土)はA君が大阪でイベントに参加します。GWC(ガレージワークスコミュニケーション)
2017.09.15
コメント(2)
![]()
今朝、トイレの掃除をしていて手洗いの排水管をぞうきんで拭いていました。そしたら突然排水管からジャーと水漏れが。ステンレスの排水管に穴があいたのです。ゴミが詰まるとかならわかるんですが金属に穴があくなんてびっくり。ボロボロになっていました。しばらくはトイレの手洗い使用禁止。ホームセンターに排水金具、売っているかな。LIXIL(INAX) LF-30SAL 床排水Sトラップ 排水金具(呼び径25mm)それから昨夜はメールを見ようとして「あれ?」「火曜日からメール受信できてない!!」そしたらパソコンが「受信トレイ修復ツール」を作動させてくださいとかなんとかかんとか。。オトウチャンは「もうソフトを再インストールしたら?」というので今までの情報をバックアップしようとしたけど「よくわからないー!」きーーーーー!オトウチャンが「あとで見るからちょっと待って」と言ったけれど一人でゴソゴソとネットのサイトで調べてパソコンをいじっていたら修復できた!久しぶりに頭を使ったので終わった後下の両奥歯が痛くなりました。ダイエットはゆっくり。スタート2週間でマイナス1.1キロ。ステップ運動も慣れてきました。スリムルームステッパー 昇降運動とストレッチ 3特典【送料無料+選べる景品+お得なクーポン券】 こだわりの傾斜角度 ストレッチャー 昇降運動 ステップ運動 踏み台運動 骨盤クッション 足枕何年か前、がんばろうと思って楽天ポイントで買ったステッパーがやっと日の目を見ています。ずっと仕舞いっぱなしでした。。海外ドラマのビデオとか観ながらのんびりやっています。30分で1時間のウォーキングの効果があるとか。【送料無料/在庫有】【2段階高さ調整】 G-Body ステップ台 昇降台 高さ調節 エクササイズ ダイエット 引き締め グッズ 痩せ トレーニング器具 筋トレ器具 エクササイズステップ台 踏み台 昇降運動 ステッパー スローステップ実はこっちも持っています。以前は毎日30分やって半年で-6キロ痩せました。今はこれは他のことに使っています。(ダイエットではない)あれから7年・・リバウンドしたんです。欲しかったエアロバイクは置き場所が無くて断念。結構好きなもの食べて飲んでいますが甘いもの、高カロリーなものは避けています。今までが食べ過ぎだったのでしょうね。甘いものの誘惑は今、そんなに無いのですが「パスタをお腹いっぱい食べたーーい!」とよく思います。私はジェノベーゼが好き。(*´∇`*)
2017.09.09
コメント(3)

今年の特定検診の血液検査で血糖値があぶなくなってきた。このままだと糖尿病予防の薬を飲まなくてはいけなくなりそう。腰痛は良くなったのですがこのままでは老後が危ないなぁと不安になっています。食べることが大好きなので体重さえこれ以上増えなければいいかと甘いものとかお酒とかガンガン楽しんでいましたが体重がそんなに変わらなくても年をとると若い時とは違うんだと思いました。先週からダイエットを始めていますがまだ1キロくらいしか減っていません。つら~~~~い。甘いものが食べたいよ。ケーキとかアイスクリームとか!オトウチャンたちは、私が甘いものを買ってこないので「チョコレートとかないの?」とさずがに食べたくなったようです。マリは、廊下のキャットハウスで一日ゴロゴロしています。「マリも運動するんだ!ダイエットだ」と毎日猫じゃらしで運動させています。がっちゃんは猫じゃらしを見ると走ってやってきてジャンプしたりダッシュしたりして大胆に遊んでいます。運動大好きなので11歳のおじさんにしては元気でうれしいです。ベランダのバラが咲きました。
2017.09.03
コメント(2)

昨日は夕方から気温が急に下がりさわやかな秋のようでした。がっちゃんがベランダに出て行ったのでマリも抱っこしてベランダに出しました。自分で出るのは嫌みたいですが一度外に出てしまえば楽しいようです。がっちゃんは2日前、シャンプーしました。お腹のハゲが少しでも良くなればと。でも相変わらず舐めています。麦ちゃんとメイちゃんと福ちゃんの画像が送られてきました。福ちゃんは先輩のサクラちゃんとお友達?になったようです。子猫だから?全然わんちゃんが怖くないみたいです。メイちゃんと麦ちゃんの姉妹も仲良しです。麦ちゃん(右)はおしっこを時々トイレ以外の場所でしてしまうようでMさんを困らせています。綺麗なお宅なのに申し訳ないです。A田さんも私も早く直らないかなぁと思っています。
2017.09.01
コメント(3)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


