全6件 (6件中 1-6件目)
1

先日のめまいですがおかげさまで良くなりました。今日は久しぶりに車も運転しましたが大丈夫でした。農協、銀行、スーパー、薬局、おじいちゃんの病院と溜まった用事をこなせてほっとしました。昨日、外に出ていったまま帰ってこないがっちゃん。心配で夕方から何度も「がっちゃん~」と呼んでみましたが、全く帰ってきません。暗くなって冷え込んできたので本当に心配になってきました。パクも心配みたいで濡れ縁に座ってがっちゃんを待っていました。夕ご飯を食べてから寒い外に出るのは嫌なので夕飯前に懐中電灯を持ってがっちゃんを探しに行きました。名前を呼びながら歩いているとパクがついてきました。10分くらいパクと草むらを探していると暗闇からがっちゃんが出て来ました。パクは、がっちゃんがやってきたのですごく嬉しそう。2匹で連れ立ってトコトコと歩いて帰ってきました。(平和な光景だよ~。嬉しいね~)家に入って、A君とご飯を食べていると床の上でドッタンバッタンと暴れる2匹。落ち着いてご飯も食べられません。いつものようにがっちゃんがパクを襲っているようです。がっちゃんは、遊び足りないのか興奮している様子?それとも喜んでいるのかな。01 posted by (C)猫の机02 posted by (C)猫の机03 posted by (C)猫の机04 posted by (C)猫の机「がっちゃん、パクはがっちゃんのこと心配してくれて一緒に探してくれたんだよ。ちょっとは恩に着なさい。」・・・というのは人間の勝手な意見で別にパクは外に散歩に出たかっただけでがっちゃんは気ままにひとりで探検していただけで恩知らずなんて言われるのは心外かも知れませんね。 DSC02446 posted by (C)猫の机お友達のkumaruさんのネットショップ「ねこでぷと」ではじめてお買い物しました。↑こちらからどうぞ★幸せを呼ぶ猫雑貨・ねこおもちゃのお店★ねこでぷと★買ったのはこれです。ボールペンはおまけでいただきました。ねこでぷと posted by (C)猫の机がっちゃんはおもちゃに大喜び。なぜかビニール袋に入ったボールを見ると飛んできます。そして「遊んで遊んで」とニャーニャー鳴くのです。今回もオモチャセットを見ると飛んできましたよ。「ぽんぽんグローブ」で遊びました。がっちゃん1 posted by (C)猫の机がっちゃん2 posted by (C)猫の机kumaruさん、これからも頑張って楽しいおもちゃを紹介してくださいね。ありがとうございました。
2009.01.27
コメント(21)

木曜日、朝起きて着替えていたらめまいを感じました。めまいなんて感じたのは初めてだったので「あれ?」と思いましたがすぐに吐き気が襲ってきました。トイレで吐いても激しい吐き気とめまいが治まらずにバケツを枕元においてウンウン布団の中でうなっていました。お昼前にやっと起きあがれるようになり、会社を休んでくれたオトウチャンに病院へ送ってもらいました。病院ではCTスキャンを撮ってもらいましたが脳には異常がないし、耳鳴り、頭痛もないので一過性のめまいでしょうとのことでした。原因は疲れ、ストレスではないかということでした。オジイの入院も原因かもしれません。A君は「ゆうべ食べたカキに当たったんじゃないの?」と言っていますが。最近ものすごく疲れを感じていて「年かなぁ~」と思っていました。オトウチャンが晩ご飯は自分で作るとパソコンで「おかゆ」の作り方をプリントアウトしていましたが、料理をしたことがないオトウチャンがお米から鍋で炊くおかゆを作るのは無理でしょう。上手に火加減しないと吹きこぼれるもんね。「無理だ無理だ」と机が言うのに作ると言い張るので、結局、私が炊飯器に研いだお米をセットしました。買ってきたおかゆでも良いんだけど。。丸一日ゆっくりできたおかげで(3時間も昼寝した!)吐き気はおさまり、夕食のおかゆは美味しく食べられました。まだ朝方は少しふらふらしていますが、なんとか普通に家事が出来るようになりました。普通の生活ってありがたいです。キミたちにも心配かけたね。がっちゃん、一緒に寝てくれてありがとう。パク、のぞきに来てくれてありがとう。(´ー`)
2009.01.24
コメント(22)

先週やったバラの植え替え。鉢植えのメアリーローズを地植えに。去年の10月にネキリムシにやられて根っこを食べられてしまいました。08年10月メアリーローズ食べられた根っこ posted by (C)猫の机赤玉土だけで鉢に植え替えました。幸いにも枯れるとこなく回復してくれました。このままにしておきたかったけれど地植えにすることにしました。10号のスリット鉢から抜こうとしましたが3ヶ月前に植えたばかりなのになかなか抜けないのです。09年1月メアリーローズの根 posted by (C)猫の机やっと抜けた~。こんなに根が張っていました。すごい生命力です。09年1月メアリーローズ posted by (C)猫の机北に植えていたカクテル。今年3年目。南の庭の隅に植え替えました。枝が細いので誘引も楽でした。春には沢山花を付けてくれますように。09年1月カクテル植え替え posted by (C)猫の机去年は北庭のモチの木にからませていたのでカクテルのトゲでがっちゃんが木登りできなくて可哀想でしたが今年はガンガン登っても大丈夫になりました。「バラの家」で買った「エバー・ゴールド」はつるバラ。花色は黄色。つるエバーゴールド (Cl黄) 大苗 6号鉢植え品 ☆どこに植えようか迷いに迷って花壇に。こんな狭いところで大丈夫なのか不安です。09年1月エバーゴールド posted by (C)猫の机うちの狭い花壇にバラは無理だろうと諦めていました。病気にもやりやすいしトゲも痛いから。でも自由に枝を伸ばして大きくなる強いバラを植えてみてすっかり好きになりました。憎らしいトゲも葉に日光を与えるためだそうですね。このトゲを何かに引っかけてそこから枝を伸ばす基点にするのだそうです。(他にも諸説あるらしいですが)憎らしいバラのトゲは、いじらしい働き者だったのです。DSC02383 posted by (C)猫の机この頃パク達の寝る場所がまた変わってきました。しばらくはがっちゃんが私の布団の上か枕元、パクが2階の押入の中(湯たんぽ付き)だったのですが、この頃はがっちゃんがパクの寝床を奪っています。パクは寝るところがないのでウロウロ、困っている様子です。昨日は押入にもう一カ所パクの寝るスペースを作ったのですが朝はオトウチャンの布団の上にいました。DSC02355 posted by (C)猫の机私の枕元で寝るがっちゃん。なんでパクの居場所を奪うのか謎です。
2009.01.20
コメント(11)

今日は久しぶりに暖かくて気持ちの良い日でした。肺炎で入院中のオジイちゃんは、だいぶ落ち着いています。まだ退院の話はありませんが痰(タン)も少なくなってきたようです。早く元気になって退院して欲しいです。「快適ねこ生活」のねこざんまいへ送ったがっちゃんの写真が採用されました。♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪その画像にお題をつけてもらいました。それがこちらです。以前ブログにも載せた画像です。お題をつくって下さったのはなんとブログ友達の「もとはるさん」でした。もとはるさんのブログで知ってもうびっくり!しかもがっちゃんの画像がねこざんまいに採用されていたのももとはるさんのブログで知りました。(〃∇〃) それにしても猫の舌ってすごいんですね。本当に針みたい。もとはるさんは整体師さんなんです。だからこのお題を思いつかれたのかも。さすがです。布団の上1 posted by (C)猫の机布団の上2 posted by (C)猫の机すごーーーく 珍しい2ショットです。寒いとグリーンの小さな毛布?が人気です。アクリルのペラペラなのに、不思議です。がっちゃん1 posted by (C)猫の机がっちゃん2 posted by (C)猫の机がっちゃん3 posted by (C)猫の机がっちゃん4 posted by (C)猫の机赤い椅子はがっちゃんが気に入っています。表情がまだまだ子供ですね。
2009.01.16
コメント(15)

1月6日火曜日にオジイちゃんが入院しました。病名は誤嚥(ごえん)性肺炎。流動食をもどしたときに肺に入ってしまったようです。幸い、施設の人が早く病院へ連れていって下さったので落ち着いています。今は呼吸器を付けています。このまま順調に快復してくれますように。1月といっても暖かい日が続いています。パクもがっちゃんも元気に冬を楽しんでいるように見えます。白黒 posted by (C)猫の机白黒2 posted by (C)猫の机庭にも草花がないのでみーんな2匹のトイレです。じろり posted by (C)猫の机がっちゃんはみんなに「太ったね」と言われ、体重を量ったら5,0キロにもなっていました!おなかポチャポチャです。ひなたぼっこ posted by (C)猫の机庭は寂しいけどベランダは賑やかです。何故か今年は鉢だらけ。。。なんで?ベランダ posted by (C)猫の机パンジーの苗1月 posted by (C)猫の机種から育てたパンジーも開花してきました。地植えバラに肥料を施しました。こちらを参考にしました。バラって人それぞれ育て方があって難しいです。どれも間違っていないと思うので、私は楽な方法を選びました。(〃∇〃) バラの根元を掘って posted by (C)猫の机ミミズに遭遇 posted by (C)猫の机バラ用の培養土を入れました posted by (C)猫の机 最近行った近くの(といっても車で20分くらい)ガーデンショップ。バラを沢山扱っていて、植え付け方やつるバラのせん定など教えてもらいました。さすがに本よりも参考になります。「気楽にやりましょう。あまり手を掛けなくてもバラは強いですから」ベテランさんはみんなそう言われますね。そう言ってもらえるとずぼらな私は嬉しいです。オジイちゃんが退院するまでは、庭仕事も楽しめないですがもうすぐ来る春を楽しみにしたいです。
2009.01.08
コメント(19)

あけましておめでとうございます。2009年の元日はおだやかに晴れ渡っています。今年はこの冬の青空のように清々しい一年になりますように!元旦もパクに起こされました。(・_;)夕べは毎年恒例のA君の地元の友達との年越し初詣&宴会でした。高校生の時からなのでもう5,6年になります。今年は大学卒業の年なので昨日で最後かな。・・・・A君ともう一人の友達は留年ですが。DSC02267 posted by (C)猫の机A君の友達に遊んでもらうがっちゃん元日は、静かに過ごしています。(A君、まだ寝ています)元旦のパク後ろは宝くじの当選番号を確認するオトウチャンDSC02279 posted by (C)猫の机DSC02273 posted by (C)猫の机今年もよろしくお願いますじょDSC02284 posted by (C)猫の机ボクもがんばりますよDSC02285 posted by (C)猫の机今年はバラを頑張って咲かせたいと思います楽天ブログの皆さん、去年はお世話になりました。今年も楽しいブログになるようにがんばりますのでどうぞよろしくお願いします。
2009.01.01
コメント(33)
全6件 (6件中 1-6件目)
1