2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1

今日から来月3日まで、自宅にいません。で、今もだんなの実家からはは早くこい!といわれておりますでも、大掃除終わってない・・・旦那は1人、掃除してるしあまり、時間がないので、コメントもかけません。。今年もいろいろありましたが、みなさんありがとうございました。本当に、お世話になりました。来年もぜひ、こちらをのぞてやってく下さい。よいお年をお迎え下さい!!
2005/12/30
コメント(7)

先日、楽天サイドに次のようなメールを送りました。事象としては日記参照のことwindowsXP インターネットエクスプローラー6エラーではないのですが、自分の日記を確認する、なのどの操作を行うと、登録したはずの最新日記が表示されたりされなかったりします。自分のページだけでなく、他の方のページにも同じような現象が起こっているようです。3日くらい前から発生しているようです。また、コメントの数字が実コメントの数字と合っていないなどの現象もあります。そちらの問題ではないかと思いましたので、ご報告いたします。今日、その返事が返って来ました楽天広場担当の早田と申します。日頃から楽天広場をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。お問い合わせの件についてでございますが、こちらで確認をいたしましたが、トラブル等は発生しておらず、また、再現性がございませんでした。また、お知らせいただいた状況から、ご利用のブラウザ自体に何らかの問題が発生している可能性がございますので、お手数ではございますが、キャッシュクリアや他ブラウザからお試しください。下記のページにキャッシュのクリア方法をご案内しておりますので、よろしければ、ご確認ください。※古い情報が残っているとブラウザの誤動作の原因となります。http://www.rakuten.co.jp/com/faq/faq080.html#8012今後とも、楽天広場をよろしくお願いいたします。と、いう内容です。先ほど、一時ファイルを削除しました。さて、と、これで治らないと思うのですが・・・で、先ほど、別の方の日記に飛んだとき、その日記は見当たらないとのメッセージが表示されました。その方の日記を前後させると、表示されたので、現象ははやり変わっていないように思います。さて、この日記登録したら、どうなるか・・・前回コメントいただいた方、これやって治りましたか?教えてください。
2005/12/28
コメント(18)

白いユニフォームのゼッケン番号17番見るからに小さい三女。(小1)奥のほうに走っていくので、わかりにくいかも知れませんが、すばやく走りこんで、カットしているのがな~んとなくわかるかなぁ・・・カットの瞬間は、前に人がいて完全に隠れてますが、ボールがポーンと跳ねます。とにかく一番小さいのは、うちの子です。クリックすると、ビデオが再生されます。時間は15秒程度です見たい方だけ、見てみてください。(なにせ、親ばかですから・・・)
2005/12/27
コメント(15)

フィギアスケートのまおちゃんかわいいですよね~あの華麗なビールマンスピン、(* ̄。 ̄*)ウットリしますよね。三人いるうちの2番目の子は、とにかく体が柔らかです。で、ついつい思いついたのよね。させてみよう!って。親ながら、次女の柔らかさには脱帽です。
2005/12/27
コメント(7)
ちょっと、ここを見てくれた方に質問です。ここ数日、最新の日記がうまく表示されていないなんてことはないですか?たとえば、新しい日記を書いたので、「自分のページを確認する」を押しても新しい日記が表示されず、前日の日記である。もし、それでちゃんとなっていても、「戻る」と「自分のページを確認する」を繰り返し行ってください。そのときに、おかしいなぁ~って言う方いないかなぁ・・・私だけかなぁ?実際に記入されているコメント数がおかしいとか・・・みなさんいかが?
2005/12/26
コメント(12)
昨日は、次女のお友だちがお泊りにきていました。前日には、こんな約束をさせられました。「明日はぎゅ~ってしたらだめよ!」って。友だちの前では恥ずかしいらしい・・そうそう、昨日の夜、三女の枕元にプレゼントをおいておきました。起きてきて感想を聞いてみると、「誰からか、わからんけど、プレゼントがあったよ♪」誰からって、「サンタさんでしょ?」というと「そっか~♪」と、信じてくれました。まだまだ、かわいい1年生です。昨日は年賀状を主人の親から頼まれ、裏を印刷していました。先ほど、印刷が終わった年賀状を何気に見ていたら。。( ̄▽ ̄;)!!ガーン宛名の上に、裏書を印刷してるじゃん・・・それも5枚。一言、言わせてくださいませ。確かに、わたくし、確認いたしませんでした。ただ、お母さま。印刷をするときは、1枚、1枚、プリンターに差し込むなんてことはいたしません。裏は揃えていただきたいものです。。。(キ▼д▼;)トホホ・・5枚印刷しなおしでございます。
2005/12/26
コメント(2)

今日はミニバスの下級生大会がありました。5年を筆頭に長女、次女、三女と三人とも対象の大会。そして、この日を目指して頑張ってきた大会の初日でもありました。1戦目、2戦目と今日は快勝です。おかげさまで、やっと、やっと、やっと、打ち上げの焼肉が食べられます。ヤッホー(ノ^∇^)ノどれほどこの日を待ち望んだか・・・中でも、1年生の三女のカットは最高に見ごたえ十分!撮ったビデオを何回もスローでみちゃいました~ビデオ編集して、ここにUPできたら、絶対みんなに見てもらいたい!!と、思っております。今日は子ども達からの最高のプレゼントをもらった気分です。その調子で、優勝を狙ってください!とにかく今日は、でかした、でかした!!そうそう、昨日の夜、三女がサンタクロースにお手紙を書いていました。「サンタさん、びりびりドクターをください」とそこで、父は探しに行きました。探せど探せど、その「びりびりドクター」は見つかりません。困った父は、仕方なく、他のおもちゃを抱えかえってきました。けれども、まだ、三女はそのプレゼントの存在を知りません。明日の朝には、枕元にそのプレゼントがあることでしょう。さて、どんな顔をしてくれるのでしょうか?とても楽しみな母でありました。これがビリビリドクターここも売り切れでした今日は、そんなChristmasでした。
2005/12/25
コメント(8)

ここ2日、年賀状に本腰入れてました。自分で書けばいいものの、素材はもっぱら、外に探しにいきました。結局、つかった素材は全部WEB上から。私が使ったサイトをご紹介。会員登録だけで使えるもの、プリンターのシリアル番号がいるものなどありますので、確認の上ご利用下さい。やっぱり、プリンターメーカーのサイトは充実感が違います。キヤノン年賀状スペシャルエプソン年賀状特集先日、生徒さんからクリスマスカードをいただきました。そのカードに書いてあった言葉、とても良かったのでご紹介します。 人生は出逢いが全て よき出逢いは人生をハッピーにしてくれます 出逢いは人生を根底から変えることがあります これからもよい出逢いがおこるよう祈っています今日はクリスマスイブそんな出逢いありますように
2005/12/24
コメント(5)

先ほどアップしたアドレスは間違っていたので、もういちどアップしなおしてます。前回ご紹介しておいたカレンダー。見本はこちらCD型、縦型今日からダウンロードできるようにいたします。同時にスケジュール帳も同時に公開します。自由に加工されてかまいませんので、オリジナルのカレンダーに変更してみてくださいね。用紙サイズは規定のものではありません。プリンターの用紙サイズを次のように「ユーザー設定」されてください。CDサイズ 縦120mm 横120mm 用紙は印刷前に上記の大きさに切りそろえておきましょう。縦長サイズ 縦297mm 横90mm(これは上記CDサイズを切り取った残りサイズ)スケジュールはA5用紙になりますダウンロードはこちらからカレンダーCD型・カレンダー縦型スケジュール帳
2005/12/22
コメント(9)

全て、透過済みなので、背景が白でなくても大丈夫なように加工しています。お持ち帰りはご自由に。。(ライン上で右クリック、【名前を付けて画像を保存】でお願いしますね)dog01dog02dog03dog04dog05dog06dog07dog08dog09来年のえとは「犬」ですね。えとにちなんで、ラインを作成しました。使った図形は楕円のみ。寒い日が続いていますよね。我が家でも風邪引きさんが2人ほどでてしまいました。毎日覗いてくださってる方には本当にご心配おかけしました。もう、2人とも復活し、元気に学校に行きだしました。みなさんも気をつけて、元気に年末を過ごしてくださいね。前回のフリー素材【LINE】パート1 はここから前回のフリー素材【LINE】パート2 はここから前回のフリー素材【LINE】パート3 はここから前回のフリー素材【LINE】パート4 はここから前回のフリー素材【LINE】パート5 はここから前回のフリー素材【LINE】パート6 はここから前回のフリー素材【LINE】パート7 はここから前回のフリー素材【LINE】パート8 はここから前回のフリー素材【LINE】パート9 はここから前回のフリー素材【LINE】パート10 はここからお持ち帰りの際は、コメントくださると本人がとっても喜びます(*^-^)ニコ
2005/12/20
コメント(14)

もうすぐクリスマスですね。クリスマスにはクリスマスカードですね。厚紙にダウンロードしたカードを印刷すれば、あっという間に手作りカードのできあがりです。ではお勧めサイトの紹介です。sanwaのクリスマスペーパーミュージアム例えば、クリスマスツリーを作ったり、ポップアップのカードだったり。手作り感満載のカードは可愛らしいものもたくさんあります。ちょっと覗いてみてはいかが?そんな時に印刷する用紙はこちらが適してます。エプソン PMマット紙(50枚)使った用紙はこちら。しっかりした厚さがあり、発色も良し。クラフトなどにも最適。Templateインクジェットプリンタ用厚紙(大容量)もっと安いものはないのかと思って探したのがこれ。100枚はいって、1510円。たくさん必要な方は、これが良いかも。。。実際に購入し使用しました。裏と表がはっきりわかるくらい表面は真っ白です。印刷したら綺麗に発色したので、かなり満足する厚紙でした。この値段はお買い得です。Template
2005/12/19
コメント(6)
今日はバスケの途中で長女が真っ青な顔で見学にきた。どうも朝から調子が悪いかな?という顔つきだったが、見事的中!途中で連れて帰った。すぐに眠ってしまい、寒いというので、暖房をつけ、布団をかけた。熱は見る見るあがり、39.4度まで出てしまった。先週の公式戦とず~っと、試合が続いていたのできっと疲れもあると思う。そうこうしていると、下の2人が帰宅。帰ってきて、もらってきた(今日は、育成会のクリスマス会もあって)ケーキをパクパク食べる中、長女は、何も口にできない様子。夕食の準備ができて、「ご飯よ~」と声をかけると、末ムスメ、なんだか様子が変。さっきあんなに美味しそうにケーキを食べてから油断をしていました。きつそうに横たわっているので、熱を測るけれど熱はない。まぁ疲れてるんだろうと思いつつ、そのまましてくと「う~ん、う~ん」とうなっている。「どうしたの?」と聞くと「気持ち悪い・・・・」という。急いで、トイレに連れて行き背中をさすると思い切り、嘔吐。末っ子は、どうも嘔吐下痢らしい。吐ききったところで、いそいで2番目とお風呂。お風呂に入っていると、末っ子がとことことやってきた。「また、吐いた~、間に合わず、廊下に吐いた・・」あがってから掃除をしたのだけれど、吐いた物は水分のみ・・あ~あ~、かなり嘔吐はきてるわ~・・久々のダブルパンチ攻撃にあっておりまする。とにかく、今のじゅうたんに転がっている2人を布団に運ばねば・・・・ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(;-_-)/ゼンリョクダッシュ
2005/12/17
コメント(11)

もしかしたら知ってる人もいるかも知れませんが音楽を無料で聞けるサイトがいくつかありますよね。今日は、その一つ。YAHOOのミュージックサウンドのご紹介。YAHOOのIDをもっていれば、番組を全部聴けるのですがもっていなくても5分くらいは聞けたと思います。では、YAHOOミュージックステーションにGO!!今回は、クリスマスミュージックのページにジャンプするよ♪ブログをやりながら、バックミュージックなどにいかがでしょうか?今のお勧めは、平井堅 中島美嘉 などなど
2005/12/15
コメント(12)

前回のカレンダーの日記はこちらからカレンダーをA4サイズに印刷すると、残りの用紙ができました。縦長い用紙は何に使おうかと試行錯誤。で、こんなものに利用しました。裏表で1年間のカレンダー。用紙は以外と固めの厚紙を使ったので、かなりしっかりしています。生徒さんに配布が終わったら、これもダウンロードできるようにしますね。エプソン PMマット紙(50枚)使った用紙はこちら。しっかりした厚さがあり、発色も良し。クラフトなどにも最適。CDの大きさには2枚とれ、残った切れ端でカレンダー。Templateインクジェットプリンタ用厚紙(大容量)もっと安いものはないのかと思って探したのがこれ。100枚はいって、1510円。たくさん必要な方は、これが良いかも。。。Template
2005/12/15
コメント(2)

2005年も残り少なくなってきました。スケジュール帳を新しくしなければいけないなぁと思い、今日は、自作のスケジュールを作りました。毎年、どんなものにしようかと考えるのですが・・・今はPCに入力。エクセルで管理してたり、OUTLOOKだったり、YAHOOのスケジュール管理だったり・・でも、これって持ち歩けないので、今は携帯に入れてたりとしてます。エクセルで作ったものを印刷して持ち歩いたりもしてますけどね・・でも、何となくアナログっていいなぁ~と、感じるんですよね。なるだけシンプルで、飽きのこないタイプがいいかなぁと思い、次のようなものを作成してみました。これが表紙です。作成したものに、布地を貼り付けました。中身は、月別にエクセルで作ったカレンダーをA5サイズに印刷し裏に糊をつけ、張り合わせています。最後はメモ書き用に20ページほど追加しました。これもエクセルで作成しています。さて、皆さんのスケジュールは何を使っていますか?このスケジュールは、カレンダーと一緒にダウンロードできるようにしておきますね。しばらくお待ち下さい。(表紙なんかは、手作りしてね~♪)
2005/12/14
コメント(8)

昨日、2番目の子が小石原村の祭りについて調べたいんだけど・・・と、言ってきました。インターネットで検索をしましたが、あまり詳しいことは載っていませんでした。そこで、小石原村の役場のホームページに次のようなメールを出しました。こんにちわ!私は、4年2組の○○ ○○でーす。今、社会の授業で小石原のことを調べています。私のグループでは、「なぜ、春と秋に祭りがあるのか?」を調べています。もし、よければ教えて下さい。お返事お待ちしています。文字も打てるので、子どもに文面も任せて、ほんの少し、こんなふうにかいたら?って、お手伝いをしました。そして、子どもには、もしかしたらお返事が来るかもしれないよ。と言っておきました。そんなに早くお返事なんて来ないだろうと思っていましたが、早々に、小石原村の方からメールがありました。こんにちは。小石原焼の民陶むら祭のことでしょうか?これは、「春の民陶むら祭」5月3~5日と「秋の民陶むら祭」10月の体育の日を最終日とする3日間(今年は10月8~10日でした。)であります。始まりは、1962年秋(10月6・7日)の道祖神建立行事に合わせてはじまりました。今から43年前のことです。この後春の祭が行われるようになりました。このときの発案は、小石原工芸館と陶器組合によるものであったそうです。「春の民陶むら祭」の始まりは、「秋の民陶むら祭」が始まってから5年後、1967年頃陶の神建立からであったとの事で今日に至っております。また、何か分からないことがありましたらメール下さい。小学4年生の他愛もないメールに、こんなに詳しい返答をくれたことをとても嬉しく感じました。最近、日本人どうしちゃったの?と、いうような事件が続いています。そんな中、まんざら捨てたものじゃないよね~と思う温かい気持ちをいただきました。お返事を下さった小石原村の方、本当にありがとうございました。
2005/12/13
コメント(6)

先日、福岡県警からのメールのことを話題にしましたが、今日次のようなメールがはいって来ました。下校中の小学生男児が、高校生風の若い男から履いていたスニーカーを脱がされ、携帯電話のカメラで足の裏を撮影されました。これって、何が目的なのでしょうか?すごーくフシギに感じました。どなたか分かるかた、教えてくれませんか?
2005/12/12
コメント(8)

ここ最近、小学生が犠牲になる痛ましい事件が続いています。どちらの小学校でも同じように、登下校の安全強化をしているのではないでしょうか?こちらの方は、昼間から雪が降り、とても寒いです。そんな中、地域の方々が下校の交差点に立ち、子ども達の安全を見守ってくださっていました。本来、保護者の方が率先してするべきことであると思うのに地域の方々がこの寒空の中、立ってくださっていることにとても感謝しました。こうやって、いつも温かく見守ってもらっている子ども達は本当に幸せだなぁ~と・・今日の寒さは、ここ最近の一番です。そんな中、立ってくださった皆さん、本当にありがとうございます。
2005/12/12
コメント(4)

さて、12月に入りましたね~そろそろ来年のカレンダーが欲しい今日この頃。自作のカレンダーができましたので、ちょっとご報告。ただし、ダウンロードはちょっと先にいたします。実は、私の教室にてクリスマス会を行うのですが、そのときのプレゼントとして、このカレンダーをと考えています。だから、そちらが終わってから、ダウンロードできるようにしますね。では、お披露目 わりとシンプルに作りました。大きさはCDケースに入る大きさです。データはエクセルにて作成。万年カレンダーなので、来年も、再来年も年を書き換えれば自動計算されます。絵を入れ替えれば、オリジナルのカレンダーもできますよ。5週ある月は変則的なので、ちょっと操作が必要ですが、至って簡単に作ってます。公開までしばらくお待ちくださいね。
2005/12/10
コメント(10)

前回の問題はこちらそして、今日は回答です。1.次のように、クリップアートを挿入する前にカーソルをおきます。 [図形描画]ツールバー→[クリップアートの挿入] [検索文字列]に「ラジオ」と入力し、[検索]します。2.カーソル位置にクリップアートが挿入されます。 この時、クリップアートは【行内】に入っているため、続きの文章を先に押しやります。3.クリップアートを選択(クリック)します。(■のハンドルがかかった状態) [図]ツールバー→[テキストの折り返し]→[四角]4.■のハンドルが、○ハンドルに変わり、文章の折り返しが四角に変更されました。 大きさを調整を四隅のハンドルにあわせ、内側や外側にドラッグし、適当な大きさに変更しましょう。残りのクリップアートも同じ手順で挿入し、大きさの調整を行い、適当な位置に移動しましょう。テキストの折り返しは戸惑いやすいところです。前面、背面、四角、行内、外周、上下、内面。それぞれ変更してみて、どんな風にクリップアートが配置されるかためしてみるといいと思います。
2005/12/10
コメント(0)

前回とってもコメントをいただいたクリップアート。お絵描きではありませんが、意外と思うところに行ってくるないのがクリップアート。コツをつかんで、ワードを使いこなしましょう。問 次のような文章があります。 クリップアートを3つ挿入し、完成図のように図を配置してみましょう。例文は本日の朝日新聞【天声人語】より完成図それぞれ、クリップアートは「ラジオ」「映画館」「戦争」をキーワードにします。ひとつの図を入れて行う操作は最短3つ(4つの場合も)です。回答は次回のお楽しみです。知ってる人は簡単ですよね。
2005/12/08
コメント(4)

昨日、突然の懐かしい友だちからのメール。「明日暇?ショッピングに行くんだけど、一緒にどう?」高校の時の同じクラブの同級生。まぁ~悪友である。今日は暇だったので、もちろん、「いく~!」と返信。久しぶりに会った友人2人。そうだな、かれこれ、1年ぐらいあってないかも知れない。でも、フシギとこの2人にはその長い時間が感じられない。最近の友だちづきあいといえば、子どもの学校関係かミニバスの保護者。こちらに越してきてからの友人はそういった関係の人ばかり。後は仕事関係かなぁ。そういった人との付き合いの時は何となく、責任あるポジションになりがちで自分が提案したり、決定したりとよくしゃべっていると思う。たぶん仕切りやのイメージがあるんじゃないかなぁ~久々の悪友達の中では、私は何となく2人の中を泳いでいていろいろなことを決めてくれる。たぶん二人にしてみれば私は危なっかしくて、ほっとけないようだ。そうやって、昔の居場所に戻り、居心地の良さを感じた1日でした。友だちというのは本当にフシギなものですね。皆さんにもそんな友だちいますか?
2005/12/07
コメント(2)

急に寒くなった!こんなときには、やっぱり腹巻が欲しくなった・・そう思って買ったのがこれ。「ゲルマニウム腹巻」ゲルマレースウエストシェイプお尻を通すのがちょっと苦労するけど、入ってしまえば窮屈感はありません。ゲルマニウムが効いているのか、何となくぽかぽかしています。あったかくて、そして、細くなれば悪いことないよね。Templateと、今日は腹巻のお話でした。
2005/12/06
コメント(8)

めちゃくちゃ久しぶりの講座ですワードにはクリップアートという便利なイラストがありますよね。知っている方も多いと思います。でも、「この色嫌だな~」「ココだけ使いたいのに」と思ったことないですか?知ってましたか?実は、ワードってそんなこともできるんです。これさえ知っていれば、自分で絵がかけなくてもそれなりの絵ができちゃうし、楽しみも倍増ですよ。では、始まり、始まり~♪では、講座(Lesson22)はこちらから~ワードでお絵描き Lesson22 クリップアートの一部を変更する 編初めての方、今日からお絵描きやってみよう!という方は、ワードでお絵描き講座 INDEXも準備しました。注)講座のレッスンは全てワードにて作成されております。ブログ上には、直接表示させることができないタグが含まれるため別のリンク先にジャンプします。
2005/12/03
コメント(16)

ここのところグット寒くなってきました。明日は、またまた、ミニバスの練習試合です。明日の練習試合は、初めて対戦するチーム。県大会に出場している強豪チームらしいです。…c(゜^ ゜ ;)ウーンと、いうことは、またまた、負けに行くのね・・・来週は、本番。5年生以下の試合があります。その前の練習試合、ピリッとしてもらうためにはやっぱり負けておいてもらったほうがいいような、勝ちを取らせた方がいいのか、難しいところなのかも知れませんね~そうそう、バスケットシューズをクリスマスプレゼントにと新しく購入。子どものバッシュといえども馬鹿になりません。もう大人サイズ。当然大人物を買いました。よろこんで今朝紐を通していると「穴がな~い!」って言うんで、「うそやろ~」って、言ってたら本当、片足の穴が左右1ずつ足りないの・・・Σ(=゜ω゜=;) マジ!?めちゃ喜んでたのに、かわいそうなおねえちゃん。代わりのものが来るまで新しいバッシュはお預けになりました。【よっぽど桐で空けてやろうかと思ったけど。。。思いとどまりました】( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
2005/12/03
コメント(4)
本日2回目の日記です。ニュースを見ていると、こんなものもメールで配信してくれるようになったのね~と、ありがたいような、情けないような、サービスが開始されるようです。福岡県警察メール配信システム福岡県警察メール配信システムは、福岡県警察本部及び警察署から地域の安全に関する情報を配信するサービスです。配信される情報は、現在お持ちの「パソコン」又は「携帯電話」で受信することが可能です。登録は無料ですが、メールの送受信及びホームページ閲覧にかかる通信料が必要となります。 受付登録は、12月1日から行っていますが、配信については12月15日から開始する予定ですのでご了承下さい。 という内容ですが、登録すると、不審者情報がメールで配信されるそうです。福岡県にお住まいで、ご心配な方は、登録されてみてはいかがでしょうか?でも、こんな情報をもらわなければいけない日本っていったいどうしてしまったのでしょうか?子を持つ親として、とっても悲しい事件が続きますよね。
2005/12/01
コメント(8)

たまった牛乳パックを片付けようと、はさみとカッターを持ち出した。まっすぐをカッターで切り、下の部分ははさみで裁断する。開いた牛乳パックはまな板の上にのせ、生ものを切ったりするときに使う。ようはリサイクルをしています。底の部分は左手の人差し指と中指、親指と薬指でささえ、思い切り硬い部分をはさみで切っていたその時、はさみの先が長く突き出すぎていた・・・思い切りの良すぎが、中指と薬指の間を直撃。ちょっきん!と、指と指の間をちょん切ってしまった。・・・もしかして、切れた???・・・見てみると、かなりバックリ開いて、血が・・・(・"・;) ウッいた~い誰もいないし、自分で何とかするしかないけど、手だけに、やりづらい。そのままにしていてもどうしようもないので、無理やり塗り薬をつけガーゼをあて、テープを巻いて固定した。開くと怖いので、そのままにして、出血はそのまま治まった。夕方、張り替えようとテープをめくると、傷が1.5cm.くらいある。(o;TωT)o" ビクッ!今日は夕飯準備は嫌だーぬれると痛そうなんだもん。さっきはせっかくミスターマックスに行ったのに手袋買うの忘れたし。今日は子どものお手伝いを期待するしかない。(キ▼д▼;)トホホ・・ の、私でした。
2005/12/01
コメント(14)
全27件 (27件中 1-27件目)
1