全35件 (35件中 1-35件目)
1
本日より二泊三日で出張です。 今日は大阪で用事をすましたら夜の内に滋賀県まで移動。 明日は朝一で商談をして、京都府は丹後半島まで弾丸ツアー。 そのまま夜の移動で姫路にて泊まり。 全部車にて移動です。 考えただけで疲れてきました… 楽しみは移動中の車でみるDVD、たまってる海外ドラマの一気見位かな?
2008/07/31
コメント(4)

導入しました。ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ 先日の日記に書いた、僕的5号機最高のツンデレ機、スカイラブ(ビキニパネル) で御座います~。ボクハデレデレwヤフオク、オークション販社にて即決13.5K出目、演出、システム等良く練り込まれていて、いくら打っても飽きません。SNKってオリジナルキャラの作り込みが上手ですよね。タイアップ物もいいんですが、それオンリーじゃないところがGOOD!ゲームとかアニメにならないかな?次は神たまか・・・マダマダタカイ~
2008/07/30
コメント(4)
悲しい出来事が・・・先程帰宅し、しばらく電源入れてなかったなと思い、全台電源オン。するとあちこちからエラー音が・・・やっちまった・・・マジパルと鉄拳のストックが飛んでしまいました。ELの飛び易さは知ってて気を付けてたんですが、鉄拳までも・・・同じ日に立ち上げてたネオプラは無事だったのに~。。・゚・(ノД`)個体差なのか、はたまたスーパーキャパシタに問題があるのか・・・オーディオタイマー買おうかな・・・
2008/07/29
コメント(6)

こんばんわ~西日本の皆さん、夕方の雷雨凄かったですね。関西方面の取引先の方々も落雷があったり、色々大変だったみたいです。四国は今夏深刻な水不足でして山間部で少々降ったみたいで若干解消されたかなと。さて、本日は待ちに待った山佐のバイオハザードの導入ですよね。P-WORLDで調べると、地元はどの店も4,5台の導入、むぅ、しょうがないあの店逝くか。どうしても打ちたかった僕は地元のボッタ店へ。幸い、土曜日に最高の麻雀が打(ぶ)てたんで、資金に余裕があります。玉砕覚悟で逝ってみると・・・ほーらやっぱり一台だけ空いてます、合成確立1/500位の台が・・・10Kだけと決めていざ勝負!幸い8Kでビッグ当選そのビッグ中・・・上段にボーナス揃いでタイラントランプ点灯、バイオハザード(ART)確定です。しかしこいつが曲者、BHに突入しても、新吉宗のようにRT突入待ちなんで、その間コインがじわじわ減っていきます。普通にクレッジトが無くなります・・・ようやく突入しても50G固定なんで、取り返すだけで精一杯です。そのBHも単発終了、コイン呑ませたら帰ろうかと思ってたら呑まれる寸前、ビッグ、またタイラントランプ点灯です。しかしここからがしんどかった・・・BHが10連したんですが、上記の様にまるで増えません、むしろマ~イ、ヘリマシタorzだってBH→BHの間、20G程潜伏、発動してもRT突入待ちですから・・・この間約800Gはまりです。どうやらボーナスフラグもウィルスに冒されてるみたいでつ。でその後900G程のところでビッグ→BH単発で心が折れてへたれやめ・・・なんとか650枚流して奇跡的にプラスで帰れました。投資8K回収13Kあ、そうそう、僕はスロオタで在ると同時にガンオタでこんな物も持ってます。カプコン公認、アンブレラ社仕様のガスガンです。ゲームには登場しないんですけどね。
2008/07/28
コメント(0)

当りました~ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ山佐のキンパルキーホルダーゴールドでございます~。いつもの様にポチポチとクリックしてたら、突然オオガエルが出てきてびっくりしました~。次はネオプラだ~。
2008/07/27
コメント(8)

おはようございます。折角の休みだというのに、あまりの暑さで普通に7時頃目が覚めてしまいました。ので、先日導入して放置プレイだったアミューズ仕様サンダーVのコイン投入口を大花火同様、コインが通るようにしたいと思います。なーんだ、この前と同じじゃん、と思った方、今回の敵は更に手ごわそうです。前回がスライムなら今回はキメラ位に・・・前回はビスだけでしたが、今回はなんか、樹脂のようなものがはめ込まれ、ビス留めされています。そこで考えました。前回の装備ダイソーで買ったやすりと金ノコ、そして・・・豪腕(爆)今回の装備ジグソーの刃にやすりをビニールテープでぐるぐる巻きにして強引に固定。前回の装備が布の服とこん棒としたら、今回はロトシリーズフル装備位の違いがあります。だって、所要時間、前回30分、今回3分楽勝でコインが通るようになりました。北斗打ちに遊びに来てた職人さんが目を丸くして素人さんはとんでもない方法を考え付くって言ってました。(核爆)
2008/07/27
コメント(0)

こんばんわ~。今日、久しぶりに最高の麻雀が打(ぶ)ちたくなり逝ってきました。投資1Kでビッグ、いきなり7揃い炸裂!玄人タイム2連でヌル~、呑まれかけた時、事件は起こりました。最近、の影響で7タロマス降臨打法というものををやってるんですが、いきなり、7タロマス降臨、挟んで小役ノー聴、はい、、7確定二確目です。そのビッグ中7揃いを皮切りに7が揃う揃う 揃う 揃う トリプル役満、初体験でつ(*´д`*)ハァハァもう何回目の玄人タイムか判んなくなった頃、ビッグからまた7が揃います。天運中にも玄人100が二回も・・・ 結局B6、R2、玄人いっぱい(東場に戻りました)で、1695枚流して終了。浮かれてレシート撮影するの忘れましたorz投資 1K回収 32,9K最高の麻雀にまた一歩近づけた感じがします。さらにレベルアップする為、こんなDVDを借りてきました。そして資金が出来たので、購入ボタンポチットナ。念願の五号機最高のツンデレが我家にやってきま~す(*´∀`)♪
2008/07/26
コメント(4)
本日、会社に待望のスポットクーラーが付きました。 なんかSFチック。
2008/07/26
コメント(0)

今日もめっさ暑かったですね~。さて、先日換装した大花火30の鉢巻リールについて。以前の日記に書いたように鉢巻リールの動作に問題が・・・どうやらステッピングモーターに不具合があるようです。あちこち問い合わせて、セブン春日井さんに鉢巻のユニットがあるとの事で、注文しました。セブンさんいわく、モーターのみでも、ユニット込みでも値段はそんなに変わらないからと・・・物が到着したので、早速交換してみましたが・・・・ビッグ中の画像です。15枚役 ジャックイン Σ(゚д゚lll)ガーン、リールの停止位置がずれてます・・・再びばらして、30φと25φのユニットを見比べると・・・ リールの骨と絵柄の位置が違いますな・・・因みに左が30φです。リールの骨の外周部に数字が刻んであるのですが、それを見ても、絵柄の位置がまったく違います。更に、ステッピングモーターの向きも違っていたようで、結局ポン乗りは無理と判断し、25φのモーターを30φと同じ向きに変え、リールも30φの方を乗せました。結果、うまく逝きました~ヽ(≧□≦)人(≧∀≦)人(≧▽≦)人結局、沖縄仕様と本土仕様ではこんな訳の判らんとこまで違ってたということで、勉強になりました。暇ができたら、音付きの30φ専用演出、動画にてアップしたいと思います。こう、ご期待。あ、そうそう今日は奥さんの3ピー回目の誕生日、ケーキを買って帰ったのですが・・・選択の余地が無く、在庫はこれのみ、3.6Kもしました・・・安い機種なら買えてた(爆)
2008/07/25
コメント(2)
先日導入した大花火、鉢巻きリールの調子が悪かったんですよ。で、本日鉢巻きのユニットが届いたんで早速交換。ポン乗りとはいかなかったんですがなんとか完了。その模様はまた後日。調子に乗ってこんな動画をアップしてみました。ん~まだまだ錆び付いてはおらぬな。
2008/07/24
コメント(2)
今、会社の事務所にいます。デスクワークしてたら、遠くからサイレンの音が・・・近所で火事みたいです、消防車が何台も走ってきました。偵察に行くと、会社から10メートル程離れたところの民家から煙が出てます。狭い路地なので、でかい消防車がスシ詰めになってました。不謹慎なので写真は撮りませんでしたが、どうやらボヤ程度だったみたいです。
2008/07/24
コメント(2)

導入時期 2008・4・11ヤフオクにて3,6K(不要機付)僕のフェイバリットスロの一台、鉄拳Rの紹介です。ほんとはシャオユウパネルが欲しかったんですが、金額が・・・連がしょぼい、青天井、割が辛い、等等、辛口評価が多かった台ですが、僕は大好きでした。ゲーム数テーブルの管理じゃないので、いつでもどこからでも打てるのが良かったです。ただ、鉄拳ラッシュはいらなかったかな?その割を鉄拳チャンスの突入率に回せばもっと評価は違ってたかも。とはいえ、新装初日の初ビッグでラッシュ突入というミラクルをやらかしましたけど。ソレガサイショデサイゴニナロウトハ・・・ともあれ、こいつは家スロにむいてますな~放出がストックを上回ることはまず無いし、三人のキャラクターを切り替えることにより(僕はシャオユウオンリーですが)豊富な演出、出目との絡み、最高ですね。ビッグ中も適度な技術介入性があり、まったく厭きが来ないです。7揃いバー揃い一確目告知ランプカッチョエェ~
2008/07/23
コメント(6)

こんばんわ、今日もアフォみたいな暑さでしたね。さて、ちょっと片付けものをしてたら、懐かしい物が出てきたんで、今持ってる物と一緒にアップしてみました。まず、これ。一番左が、現auの前身セルラーの携帯です。15年程前、僕が初めて持った携帯です。長いストラップが時代を感じさせますな。その頃は現在と違って、携帯の通信方法ってアナログだったんですよ。ちょっと電波状態が悪いところだと、ザリザリ雑音が入ったもんです。今で言ったら、家庭電話の子機みたいなもんかな?真ん中が、以前使っていたW21K,次が現在使っているW53Sです。で、これがその前に使ってたやつ。N504isとSO505isです。505の方は現在も電源が入るので、ダウンロードしたアプリとかまだ遊べますが、Nは駄目ですね。長い間、放置プレイをかますと、電源すら入らなくなります。で、次が、左から、初代会社携帯P504i,二代目会社携帯N506i,現役の三代目会社携帯一号SH702is,二号812SHです。ん?一号、二号?と思った方、そうなんです。僕は会社携帯を二台、自分携帯一台、計三台持ってるんです。外出先でのソフトバンク以外の電話とか、パソコンに繋いでデータの送受信にはドコモ、ソフトバンク同士ではソフトバンク、私用にはau,と三台を使い分けてます。奥さんには「ホストみたい」って言われてます。このほかにも、三台ほど在ったんですが、一時期、機種変とか解約しても携帯を没収するというわけの判らない制度があったもんで、手元に在りません。
2008/07/22
コメント(6)

うちのネコ、今朝起きたらこんな格好で寝てやがりました。トレノくん♂1歳ちょっと。熟睡してんのか、いたずらしても起きない。のんきなもんだ。┐(´∀`)┌こいつやっぱり、自分のこと人間と思ってるみたい。
2008/07/21
コメント(4)

こんにちわ~、今日もあついですね~。本日は先日仕入れたアミューズ仕様の大花火30とサンダーVのコインセレクターの改修をしたいと思います。まず、両機の仕様ですが、共に100円玉を投入すると、規定枚数のクレジットが入ります。いちいち100円玉を出し入れするのはメンドクサイのでコインが通るようにします。でまず投入口を除いてみると・・・ビスが揉み込まれてます。裏側ご丁寧にビスの頭も飛ばしてくれてます。そこで、金ノコとやすりで切断することにします。・・・・・悪戦苦闘すること30分、やっとコインが通るようになりました。あとはセレクターのガイドを調整。今回はコインの方が径が大きいので表のネジを緩めガイドを下にずらして広げます。で試運転、無事コインを受付、プチ不要機搭載仕様となりました~。サンダーVも同様の手順で治るはずです。しかし、試運転の最中、新たな問題が・・・鉢巻リールのステッピングモーターの調子が悪いのか右回りの時、引っかかるような感じに回るんです。ああ、このモーター調達しなきゃ・・・
2008/07/20
コメント(2)

昨日妖しのさんの日記でみた、ドラクエ風ステータスをやってみました。まず、自分のハンドルネーム。職業、看護士、HPと体力が無いですな~、これでつとまるのか?次は本名で。 武士のくせに体力9って・・・しかも装備欄のメタボリックってなによ・・・どこかで見てんじゃね?って感じです。次は息子 賢者のくせに賢さが一桁少ない・・・本人も怒ってました。最後は奥さん。これも突っ込み所満載ですが、性別欄に注目!なぜにおとこ・・・ 僕はゲイではありません・・・orz追記・・・セセリちゃんの書き込みで性別を指定できること(オイッ)ハケーン!家の奥さんを♀に設定してリトラ~イ。結果死にかけの剣士が出来ました。
2008/07/19
コメント(5)

梅雨も明けましたが、それと共に連日真夏の様な暑さですね。本日はスロ台のコンディション管理について。僕のマイ実機の設置場所は以前に経営していたお店を畳んだ後、ガレージに改装し、余ったスペースを利用しています。当然ガレージなので、現在空調設備などは一切無く、本来機械物の保管には向いてない場所なんですね。以前スロ販社に逝った時聞いて見たんですが、温度の上下はさほど気にすることは無いそうなのですが、湿度管理はした方が良いとのこと。しかしガレージで湿度管理もへったくれも無いんですよね・・・で、考えまして台の内部にタンスなどに入れる除湿剤を入れてみてはどうかと思い、早速百均で大量に購入して、全部の台に入れてみました。入れたのは梅雨に入ったばかり、一ヶ月程前でした。本日除湿剤の状態を確認したところ・・・・・左が使用前、右が使用後です。右側は薬剤が完全にゼリー状になっていて交換期を過ぎています。梅雨を過ごしたとはいえ、一ヶ月余りで(通常2,3ヶ月もつそうです)この状態ですから、かなり気をつけて管理しなければと思いました。
2008/07/18
コメント(1)
さて、本日は面白いとの噂の一騎当千です。以前ちょろっと打ちましたが、演出等、意味が判らず、1Kで止めました。この時点で一騎当千の知識、爆○の美少女がいぱーい出演している、アニメになっているらしい、位でした。これではいけないと、とりあえずアニメDVDをレンタルしてきて(そっちかっ)全話鑑賞。これで得た情報により、レベルアップ。得られた知識、パン○ラ祭り、女の子がみんな○乳、着ている服がやたらもろくすぐ破れる。位ですな(爆)あとは小冊子でもみながら打ちますか。色々演出の写真を撮りたかったのですが、さすがにその勇気が無く、あきらめました。で、お座り1K、唯のはずれ目からいきなり、確定告知、さすがタイヨークオリティ、油断ならぬ。ボヌス後、ベルより先にリプを引くと7GのRT、スイカだと77GのRTに突入する模様。で引いたのはバケラッタ、終了後1Gでリプ、RT突入です。なんか金チャンの様な押し順ナビがでますが、ほぼリプのみで殆どコインは増えません。劣化金太郎チャンスと命名。そのRT中にチェリー複合?からビッグ、RTは計9連しました。ここまで、通常ゲームは数Gしか消化してないので、これでやっと、通常Gの検証が出来ますな。・・・・メリハリの無い、意味が判らない演出が淡々と続きます。なるほど、パ○チラや○乳はこの退屈さを紛らわすスパイスの役目をしてるんですな。下皿のコインはいつの間にかのまれ追加6Kでバケラッタ。終了後、RTスタート・・・・2連で終了orzそのままのまれ、実践終了。投資7K回収0結論、○ンチラと半裸の女の子がいぱーい見れて楽しかったです!
2008/07/17
コメント(2)

本日緊急導入、しかも二台いっぺんに。知合いの知り合いが経営しているレンタルビデオショップが閉店するとのことで、併設のゲームコーナーに置いてあるスロ台の処分に困っているというので、引き取りに逝って来ました。アミューズ仕様なのですが、コインセレクターをいぢれは普通に遊戯できるかと思い引き取ってきました。ただじゃ悪いので気持ちだけ、二千円置いてきました。まず一台目、サンダーVキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!最近オクでもなかなか高値で手が出しにくくなってますよね。そして二台目大花火キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!こいつもなかなか高値になってます。台の状態はご覧のとおり埃だらけ、スピーカー&灰皿ガムテープ封印と見た目はかなり悪いですが、ちゃんと動作するし、球切れもありません。し・か・もこの大花火。只者ではなかった。なんとレアな沖スロ仕様、大花火30でした。ビデオ屋のおっちゃんも、そういや店のと違って変な音がしたり、喋ったりしてたなって言ってました。おまけ証紙の代わりにこんなシールが貼られてました。まあこの店、大人向けの生物学DVDがメインのお店だったんで・・・
2008/07/16
コメント(6)
本日日帰り出張でした。昼ごろアポを取ってたお客さんから電話。「急用が入ったんで一時間半位時間ずらして」と。よくあることですが、突然訪れた空白時間。最高の麻雀を打(ぶ)ちに逝こう。はい、この方の影響です。投資6Kで、バケ、玄人入らず、持ち玉でバケ、自力玄人、から待望のビッグ。ビッグ中、7揃い炸裂!で玄人三連+自力一回でやめ、流すと542枚、暇も潰せて6.8Kのお小遣いゲット!と思ったら、換金所にて支払われたのは9K、?ロクマイコウカンデスカ・・・地元はどこも等価なので油断してました。どうにも治まらないので、仕事帰りにもう一度、最高の麻雀を打(ぶ)ちに逝こうと思いパチ屋へ。今度は2Kからビッグ、100G内で四連したんですが、7揃いナッシング~。150Gほど回してへたれやめ。665枚ながして、11,3K浮きで帰りました。最高の麻雀を打(ぶ)つのって難しいですね。
2008/07/15
コメント(2)

導入時期 2008・3・27ヤフオクにて、ジャンク品として2.6Kアントニオ猪木という名のパチスロ機の後継機として、デビューした台です。内部的な数値の変更と演出面での強化等基本マイナーチェンジ的な位置づけは否めないんですが、先代で好評だった、「道演出」が更にパワーアップしたのが本気の最大の特徴ではなかったでしょうか?(一部その割をくって劣化した部分もありますが)道演出発生時に猪木自身による朗読が発生すると、B→R→闘魂チャンス10連以上という流れの「チャンピオンロード」がそれです。残念ながら僕は朗読なしの道(しかもビッグ)しか引いたことがないのですが、一撃五千枚オーバーの猛爆を体験してみたく、購入しました。僕が購入した台はE3エラーが解除出来ないとの事で格安で入手することが出来ました。平和のE3エラーはホッパー周りのエラーなので、すでに持っているドロンジョと入換えれば問題無いだろうと思ったんですが、予想通りビンゴ、動作しました。どうもホッパー自体に不具合が合ったみたいです。現在は不要機を付けて遊んでます。しかし思うに先代も含め、この台には重大な欠陥がありますな。それは・・・闘魂チャンスランプが付いてないことですね。(爆)やっぱり、AT中にふっと音が消え、AT中を示唆する何らかのランプが付いたままビッグを消化するのが、優越感にひたれ良かったように思います。
2008/07/14
コメント(4)

梅雨も開け毎日暑いですね~もうすぐ夏祭りの時期ですね~家の息子(小5)は近所の神社のお祭りに奉納する絵馬にこんなものを描いてました。(汗)下絵は実機パネルをトレースしたみたいでつ。順調に洗脳が進んでるみたいでつ。追記、新台導入昨日新しい、回胴機を導入しました。真っ白なボディにグリーンのワンポイントが素敵なやつでつ。・・・・・・・・・・・・・・・奥さん専用機でつ。(核爆)
2008/07/13
コメント(4)

さっき帰宅して、ブログのアクセス記録を確認したらこんな状態に・・・・サイバーテロでつか?
2008/07/12
コメント(2)

夕べ買っておいたパーツをちょいちょいとお昼休みを利用して組んでみました。フロントのウレタンスポンジバンパーを交換。純正のプラ製プロペラシャフトをアルミ製(ブルーアルマイト仕上)に換装。シャフトを交換したことにより、若干フィーリングが良くなった様な気がする・・・まあ950円のパーツなんでこんなもんかな、と。あとはカバーボディがぶつけまくりで、相当可愛そうな状態なので、なんとかしたいでつ。310サニークーペとかハコスカ(KPGC10)が欲しいな・・・
2008/07/12
コメント(0)

久しぶりに滞っていた実機の紹介です。 導入時期 2008・3・15ヤフオクにて 6.48K 不要機付き今更うだうだ説明の必要の無いくらい有名な台ですよね、なんせ長らく設置台数ナンバー1だったニューパルの記録を軽~く抜き去りギネスブックに載ったんですから。僕は設置当初、Cタイプだということとボヌス中やたら煩いのとで殆ど打ってませんでした。配列的にもなんか嫌、みたいな感じでどうにも触る気がしなかったんですよ。はまったきっかけは、後輩に面白いから打ってみろって勧められたんでまあものは試しにと・・・結構面白いでつね、これ。原作自体はもろ世代なので、すぐはまりましたしこれにやられました。 どこからでも、こいつが出れば(*´д`*)ハァハァハァアハァ出来まつね。初昇天は打ち始めて一月程たった頃、僕の童貞は7揃い緑オーラに奪われました。その頃はまだちゃんと解析が出てなかったんで、ナビの音声の遅れが出ると継続確定とか言われてましたよね。僕はもろそれを信じていて、遅れが発生する度に下皿のコインをドル箱に移してました。結局23連で終了しましたが、それまで、100%遅れ→継続でしたから・・・信じるものは救われるとはよく言ったもんです。 絶望の瞬間 ガッツポーズの瞬間 今週のプチ自慢 北斗の拳専用ダブルカウンターで~す。僕は、jog@さんのこの日記を参考に簡易カウンターを作り、全台に装備していますが、北斗はやっぱバトルカウンターだよな~とか思ってたんですよ。しかしヤフオクでも5K位するんで(安めの台なら買えてしまう)考え付いたのがこいつです。二つカウンターを作って配線をカウンター同士で接続し、台の集中端子盤に繋いだだけですが、結構使えます。どちらか一方を総回転数用、残りの一方をレア小役後のカウント用に使います。レア小役が落ちる度に一方をリセットして32回までカウントアップすれば、(*´д`*)ハァハァ出来るって寸法です。因みにこの台は奥さんの接待用にと思い買いました。目押しもろくに出来ないのに、この台は大好きなんですよ。なのに、この台を購入するにあたって(事後承諾なんですが)もういい加減にしろと叱られて、ご機嫌取りにDSを貢がされ折角安く購入出来たのに、かえって高くついたという落ちがつきました。グワッ
2008/07/11
コメント(7)
皆さんこんばんわ~。今、出張より無事生還しました~。疲れた~、ここんとこ急に気温が上がって余計に疲れますな~。皆さんはいかがですか~。車で移動中、クーラーガンガン、外へ出る、汗が吹き出る、車でクーラーガンガン・・・この無限連鎖は体調崩す元です。で汗をかくもんだから、水物ガンガン、昨日からお腹の調子が悪い・・・なんか、ビッグバンモード突入、ストック全放出、みたいな感じです。さて帰り道、疲れたのでちょっと休憩、とパチ屋へ(オイ!)で、B19、R26、7200Gのジャグハケーン!ところが回せど回せど一向にボヌスが引けない・・・結局、B、R一回ずつ引いて呑まれやめしたんですが、打ってる最中ふと思ったんですよ。GOGOランプがもしも切れてたらどうしよう・・・ホントに切れてたら怖いですよね~
2008/07/10
コメント(2)

今日は、京都府の丹後半島まで出張です。自宅を朝六時に出発して五時間半、やっと到着、チカレター。得意先を回り、宿泊地の姫路市までまた移動です。この移動に約四時間、仕事してるより移動時間の方がはるかに長いっす。で、姫路までの中間地点、豊岡市にて奇妙な建物ハケーン!これです。なんの建物か判りますか?答えパチ屋さんでした~。船首ではマリンちゃんとサムくんが仲良く泳いでます。中に入ってみると、今時珍しい板張りの床でした。みなし機の撤去前であれば、懐かしい台に出会えるかも、というわくわく感があったんですがね~。このお店もご他聞にもれず、みなし機撤去の余波であろう、一島板張り休憩ゾーンが出来てました。ラインナップはジャグ以外は新旧取り混ぜ2,3台ずつって感じです。検定切れ間近の初代エヴァが在ったんで1Kだけお布施。で次は今ちょっとはまりそうになってる神たまに着席。2K投資のBからRTやらなんやらがちょろっと絡み、下皿さら盛りで撤退。だって、お客の数が両手で数えられるくらいのホールですから・・・だったら打つなって・・・お賽銭 3Kご利益 9K
2008/07/09
コメント(4)

昨日、家の奴が一台逝ってしまいました。毎日、頑張ってくれてたのに・・・ 電源を入れると、けたたましいエラー音が鳴り響く・・・色々方法は試しました。リセットをかけたり、コンセントを抜いて、しばらく放置、恐る恐る再度電源を入れる、一瞬の静寂、安堵。しかしすぐそれを打ち破る非常なエラー音・・・ネットで対処法を検索しましたが、特に有効な方法は見つかりません。こいつは僕の奥さんのお気に入りでした、いやむしろ奥さんの専用機とも言うべき存在でした・・・。僕は彼女にそっと告げました。もうゆっくり休ませてあげよう・・・今まで頑張ってくれたんだから・・・彼女も決心が付いたのか、悲しみを押し殺すように言いました。そうだね、お疲れ様。そしてやさしく彼の冷たく固いボディを撫でてあげました。...................今まで有難う・・・そしてさようなら、洗濯機・・・石を投げないで下さい。m(__)m
2008/07/08
コメント(6)

スロCDコレクション、サミー系編です。サミーロデオサミー系三社(当時)収録曲が意外とマニアックというか、このアルバムのみの収録曲があります。都合11枚ありますが、結構収録曲がかぶってます。僕が初めて入手したスロCDが獣王です。当時はまだスロ、パチ音源はそれほど一般的ではなく、たしか三共(現SANKYO)の音源CDがあったぐらいじゃないかなと思います。スロCDも当時は店頭販売じゃなく、ホール景品として置かれていたぐらいじゃなかったかなと・・・で、その頃からスロメロが大好きだった僕はiモードでダウンロードして聴くのがメインでしたね。ただその当時、(約10年程前だったと思いますが)携帯の機能自体がしょぼくて、サイトによったら似ても似つかないメロディでした。着歌なんか論外、音も単音とか・・・で、ホールでたっかいお金を払って聴くことになるのですが、サバチャンの音楽なんてそうそう聴けるものでは無いですよね。そんな時にホール景品として、獣王のCDが手に入ると聞いて、ホールめぐりをしまして、やっと発見しました。当然かっこ良く換金時にあ、ついでにそれちょうだいとか言いたかったんですが、お約束通り負けてしまい、最後に残った千円で50枚コインを借り、そのままCDに交換しました。そのときの景品カウンターのおばちゃんのニヤリと笑った顔が忘れられません・・・
2008/07/07
コメント(2)

今日は朝から台のメンテナンスです。まず、先週のスロ大会でポッパーエラーの頻発した悪い子、タイムクロスから。ホッパーを取り出し、稼動部分にCRCをシュッシュ。それだけで快調に作動しだしました。次は、稼動が多かったであろう北斗。左リールに回転時異音がするようになりました。で、リールをばらします。サミー系は上下のプラスチックのポッチとコネクターを外すだけなので簡単です。外してみたらバックライト部分かなり焼けてます。ので、基盤をはずしてjog@さん直伝、ジッポオイルでひたすら磨きます。清掃前清掃後綺麗になって、カメラのフラッシュがより強く反射してます。リールの裏側も磨いて、試しに組みつけてみます。右と左で明るさが違うのが判りますか?異音がしていたリールはやはり稼動部分にCRCをシュッシュ。格段にリール音が静かになりました~。メンテナンスもやってみると楽しいですぞ~。(^▽^)b
2008/07/06
コメント(6)

昼休みに携帯アプリのクレイジーシャーマンをやってたら、一撃5000枚出ました。山佐の会員証キーホルダーが欲しくて、コインを貯める為にやってます。けど、あれ当たらないですね~。二ヶ月程毎日挑戦してるんですけど・・・・ 時間切れで終了したら設定6でした。中断保存しとけばよかった・・・orz
2008/07/05
コメント(2)

昨日に引き続き、調子にのって本日もいざ、勝負!まず、セセリちゃんのお勧め台楽シ~サ~へ。1Gでチェリー、2Gでいきなりギュイイ~ン!!ケツが浮きました。 まあ、お約束のバケラッタですが何か?しかし、この台・・・・こわいお((((;゚Д゚)))初打ちなんですが、あの告知・・・、レバオンでシーサーの足がカタカタいう度にビクビク。こわいおー((((;゚Д゚)))怖いのでバケの出球呑ませて、サクラ大戦に。しかしこの子、可愛そうな位くたびれた台ですな。LEDは焼けてるし、中リールはなんか痙攣を起こすようにひくひく点滅してるし、で2K目で耐えられなくなり、30枚程のコインを持って無双へ着席。で、3Gでなんか中段に10枚役がそろってお風呂演出?へ、五右衛門のずるを暴いて勝利! 出来すぎの展開ですな。でビッグ中・・・ 突×1、ベル×4(汗)であっさりゲージ満タン。戦国ラッシュ!森スタートです。まあ、低確からなので、いきなり無限は無理でしょう、と思ったら・・・・ 1回回避、次は?と思ったらあっさり阿国さん登場で無限昇格!が、直後に特リプでドボン。しかし、そのビッグ7聴牌ではでにやろうぜ!高確ですな(`・ω・´)y─┛~~しかし、今度はゲージ2個、ピーンチ。しかしスタートは またまた森スタート。で、ビッグ中は突忍にツッパリくらいまくりでしたが、ラッシュ中二択が当たる当たる。で、パカ 都合四回二択をあて、またまた無限昇格~しかしあんまりはまりませんな。すぐこれですわ。ベル重複確定目です。ここで気分を変えて、一本気大将出陣!またまた高確&ゲージ満タンです。でラッシュ73人切り殺したところで無限昇格!しかしまたまた、134人目で音が消えました。なんかこわいおー((((;゚Д゚)))でこいつです! よし、リリーフ真っすぐ番長慶次!┏─⊂(`・ω・´) ビシュッ!!! しかしまさかのバトル敗北、RT抜けでへたれやめ。だって、戦国って設定読めないんで、一山当てたら止めることにしてるんです。しかし戦国ラッシュのランプのゆらゆらが往年の名機ナイツのキャンドルを思わせ良いですな~。あのランプ、マイPCに取り付けたい位ですよ。で結果。出陣 3人手柄 21.6Kで2日連続快勝となりました~。いやー今日は展開に恵まれました。揺り返しがこわいお((((;゚Д゚)))
2008/07/04
コメント(4)

本日は岡山に出張、そのまま泊まりでつ。思わく早めに仕事が終わったので久しぶりの実戦でつ。相手は最近お気に入りの北斗の拳2将でつ。まず良さげな台が無かったんで、相性の良い金太郎へ。1K投資でベルの落ちが気に入らない(早やっ)ので、もう一度北斗の島へ。すると、3200G、B7R13の台が開き台に。データを見るとバケラッシュで心が折れた模様。こんだけバケが先行してるんだから(バケ確立は6仏恥義理)後はB確立の収束に期待(オカルト)するしかないでしょう。(爆)着席して2Kでバケラッタ・・・まだ収束しませんか・・・しかし、各子役の落ちが非常に良い。でのまれ追加で3K、待望のビッグです。でまた呑まれかけ、B、半分程呑まれB、お?確立の収束始まったか?・・・・・・・・・・・・・・・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! 50G内よんれんちゃーん!BGMもクリキン→クリキン→タッボイ→タッボイ、至福の時・・・4連目なんてたった7G、ベル落ちまくりで、むしろコイン増えてますから。まるで初代北斗を思わせる出玉速度、一撃1200枚です。その後、各数値が中間設定を示唆した為、150G程回して終了。久しぶりに気持ちの良い勝ち方しました。出撃5K帰還33.4Kjog@さ~ん、購入資金出来ましたよ~(爆)追記隣のおじさん、凄いんでつ。なにか演出が起こる度に、狙うんでつ、北斗絵柄。ボーナス告知が出てもひたすら北斗。違うと判るとがっかりして店員カモ~ン、揃えさしてました。でもおじさんめげずに、狙うは北斗オンリー。で、僕がやめる直前、本当に北斗揃えちゃいました。信じる心って大切ですね。追記2おこずかいが出来たので、「お宝発見館 岡山店」に寄り道。スロ関係の変なものないかな~o(・_・= ・_・)o キョロキョロ大漁です♪これでカバヤのパルサーマスコット都合7種類フルコンプ出来たかな?
2008/07/03
コメント(6)

僕が最近スロ以外で夢中になっている趣味、ラジコンの紹介です。会社内でもラジコンがはやっていて、皆でレギュレーションを統一する為、田宮製の同一シャーシで遊んでます。僕の愛機 ホンダNSXレイブリック仕様社長の愛機 日産R34 GT-R LED点灯仕様倉庫長の愛機 日産フェアレディZ ザナヴィ仕様僕の部下の愛機 日産フェアレディZ カルソニック仕様(社長のお古)シャーシは全て田宮製TT-01シャーシで、皆、てんでにバッテリーやらタイヤやらモーターやらを強化タイプに換装してあります。昼休みや就業時間後、大騒ぎしながらレースをしてます。最近では近所の子供たちがギャラリーとして集まってきます。変な会社ですよね。(爆)
2008/07/02
コメント(2)

僕の良く聴く音楽ジャンルは打ち込み系がほとんどです。古くはYMO、次に大はまりしたのはソフトバレエ、最近ではMoveなんかを良く聴きました。で、当然スロ、パチ系のサウンドも大好物ですね。一時は車の中のサウンドはすろ一色、乗る人はみんなドン引きしてました。最近でこそ、スロサントラCDは当たり前のように発売されるのですが、以前はホール景品のみとか、関係者配布用とか一般人には手に入れにくい環境でしたね。山佐テトラコレクションとYAMASA ULTIMATE HIT'&ARRANGEです。テトラコレクションは二枚組みで、実機音とアレンジの二本立てで聴き応えあります。お気に入りはハイパーラッシュとメフィストですね。YAMASA ULTIMATEは曲数こそ少ないですが、大好きなネオプラが入っています。全部で20枚以上持ってますので、ぼちぼち紹介して逝きたいと思います。
2008/07/01
コメント(10)
全35件 (35件中 1-35件目)
1