全30件 (30件中 1-30件目)
1

つー訳で現実逃避してました、バリットくんです。べ、別にカウンター作製がうまくいかないからじゃないんだからねっ!誤解しないでよねっ!仕事終わって、ユニバーサル基盤を買いに行ったんですよ。電子部品屋さんはもう閉まってたんで、PCパーツショップへ。「ユニバーサル基盤ありますか?」「?何ですか?それ。」「・・・いや、いいです・・・orz」ここで、現実逃避にw仕事人3祭りバージョンを打ってきました。んで、2k投資でこうなって・・・こうw感想、うるさいっ!、眩しいっ!、以上っ!!!相変わらずゲージはいいので、よく回ります。散々煽って外すのも相変わらずです。さあ・・・ユニバーサル基盤探すか・・・では、また明日~(´・ω・`)ノシ
2009/11/30
コメント(8)

こんばんわ、バリットくんです。今日は楽天ブログのお友達、Wakaさんちに遊びに行ってきました~wktkで寝たのが1時過ぎだったのに6時過ぎに目が覚める子供な漏れwいい物が頂ける&バイオハザード所有という事で、息子も伴って遊びに行きました。第一印象、中々の好青年。可愛い息子さんと一緒に出迎えてくれました。息子はすぐバイオハザードに食いつき、僕らはスロや、ゲームの話に花が咲き、楽しいひと時を過ごせました。PCなんかも自作されるようで、今後頼りになりそうです(オイんで、お土産を沢山頂き(汗)再会を約してお別れしました。実は先々週の日曜日にWakaさんが我が家に遊びに来る予定でしたが、僕の方にお葬式が入ってしまいお流れになってたんですよ。我が家にお越しの際は歓迎しますので、ぜひ改めて来て下さいね^^帰り道にちょいと買い物したり帰宅すると荷物が届いてたりSEAT OF THE SOUL、アスカとレイのコクピットフィギアですwこれ、組み立て式でウィンドボックスにもなって無いんですよねープライズ品だしナー、開けちゃおうかなーw空けちゃった♪なかなか良い出来ですwしかし・・・何処に飾ろうか(汗)んで、昨日から苦しんでるレイのカウンター。収縮チューブを外して眺めたり、配線をチェックしてると・・・半田付けがポロリと外れました・・・orzこれからやり直します・・・あ、イナさん、僕のために丁寧な更新ありがとうございました。ユニバーサル基盤は持ってるんですが、何処にしまいこんだやら(汗)では、また明日~(^^)ノシ
2009/11/29
コメント(10)

動作しましたぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・あ?ショボーン━━(´・ω・`)━━なバリットくんです。あの・・・ビッグ一回しか引いて無いんですけど・・・ビッグスタートしてカウントされたのはレグ。んで、JACゲームに入るとビッグがカウントされる・・・そういや、動作確認ソフトもイナさんちにあったなとDLしてみる。どうやらどこかがショートしてるみたいです(´・ω・`)目視確認した時はショートしてなかったんで、収縮チューブで包んだ時にショートしたのかな?ハンダ付けが完成して思ったんですよ、根元がむき出しになってるので、ちとやばいかなとwなので、明日もう一度やり直して、それぞれの端子部分も収縮チューブでカバーする事にします。(マダヒッパルノカ?)今回もやっぱり失敗してからのフカーツ日記になりそうな悪寒・・・おまけ甘倖田2にて。相変わらず初代ゆずりでこれで当たるの?ってのからそれで外すかっ( ; ゚Д゚)!って台ですね、これ(^^;15Rが22%もあるので、ツボにはまればそこそこ勝てますが。通常当たり後1G連、ソレが15確とか、ワロタwwwああ、まんなっか地方の乱暴物wからも相変わらずの爆勝ちメルが届いてました。さあ、明日はwktkですwでは、また明日(^^)ノシ
2009/11/28
コメント(12)

こんばんわ、バリットくんです。今日は久しぶりの電子工作、先日届いた電子パーツに配線をハンダ付けします。クリップで挟んでるのが件の電子パーツ。これに、判るでしょうか?金色のピンが突き出てますが、その任意のピンに手前に写ってるコネクターから配線を引っこ抜いてハンダ付けをするんです。僕のやり方は・・・このようにあらかじめ配線にハンダを盛ってピンに付けます。これが正しいやり方かどうかは判りませんが、まあ自分がやり易いのでよしとしといて下さいwんで・・・悪戦苦闘すること40分(汗)なんとか完成。お見せするのも恥かしい出来ですが・・・なんとか出来ました。オタオタさんはこれを15分程度でちゃっちゃとやってしますそうですが、凄いなー。もっと修行を積まねば。んで、仕上げに・・・収縮チューブで包んで完成♪早速動作確認をしたいところなんですがソフトを入れたノートPC、約10年前の物なので、動作ギリギリのスペック。しかもなんかインスコが上手くいかず・・・とりあえず現在更新作業中です。長い事ほったらかしにしてたんで、何時間かかるか・・・それでも駄目なら会社に置きっぱのノートを持って帰ってくるか・・・なんか疲れちゃったw続きはまた明日ってことで・・・んじゃね~(^^)ノシ
2009/11/27
コメント(12)

こんばんわ、バリットくんです。昨日聖チェリーヌ学園にガッツリ学費を取られたので、また養育してしまう前に色々買い物して来ました。無駄遣いを封じる為の無駄遣いになってしまいましたがwまず・・・秋月から電子部品が届きました。これは・・・ちょいとチャレンジw詳細はまた後日、リンク先まで覗きに行った人はお判りでしょうがwww次は・・・少年エースの今月号と未来日記の新刊。ええ、ツイン本は売ってませんでした・・・もうネットで買うか・・・もういっちょブクオフで105円コミックスと特価DVD。舞HIMEはファンディスク、本編も観てませんがみやむーが出てるらしいのでw樹なつみは昔チュドーンってたチュドーンの影響で今でも追っかけてます(諸事情により、一部伏字になってますw)最後は・・・ホムセン&ダイソーでゴチャゴチャと購入。先日作ったジョッキの進化版を作る予定ですwこの週末は工作やら何やらで忙しいお( ^ω^)ちょっとしたイベントもあるし。では、また明日~(^^)ノシ
2009/11/26
コメント(12)

幸せは何処から?中段チェリーからぁぁぁぁぁ~バリットくんです、こんばんわwまあ、これが14kも毟られた後じゃなければ・・・ですが(泣)チェリーと強チャンス目の合算がえらい事になってたんで(約1/30)突っ込んだあげくですわ・・・orzしか~し!もう一発かまし・・・全のまれですがなにか・・・・(´;ω;`)ウッ… ここんところ調子良かったのにナー、調子に乗りすぎだったかな・・・マイスロイベントの条件全クリがせめてもの救いか・・・けど・・・悔しいので・・・こんな物を購入wいや、悔しくなくても買うでしょって突っ込みは無しの方向でお願いします。今夜は傷ついた心を彼女達に慰めてもらうんだからwでは、また明日~(^^)ノシ追記(汗)新しくリンクさせて頂きましたinazumadanさんことイナさんちです。凄い方なんですが、どんな風に凄いのかは・・・上のリンクから確かめて来て下さいw今後とも宜しくお願いします。
2009/11/25
コメント(6)

こんばんわ、バリットくんです。今日は公私共に激務でした。まず、出勤前に・・・コンビニで本日発売のヱヴァウェハースを購入(爆)今回はオタオタさんの「ウェハースのSPカードは特定の位置にあるのではないか?」という学説(核爆)の検証を兼ねてますwとりあえず中身の確認は後の楽しみとして出社。午前中に軽く得意先を回り、午後はずっとデスクワーク。明日中に提出する書類を作ってました。ほぼ完成、後は足りない資料が明日届くのを待つだけです。んで、仕事が終わって・・・ホールへwだって打ってみたかったんだもん、リオ2プレミアムwww2kでさくっとビッグを引いたんですが、リオタイムに突入する事無く全のまれ。それならばと波乗りへw赤ビッグとARTがナイスに絡んで、波乗り終了。ええ、エウレカの必勝法は一度でも波に乗れば即止め。それだけで小銭は稼げますwwwあ、ウェハースのカードですが・・・8個中、CLSPカードがなんと6枚も!まあ、2種類かぶりましたがwww必勝法は・・・版元wのオタオタさんの過去日記をじっくり探してみて下さい。他にも色々為になる事を書かれてます・・・と持ち上げてみるテストwww後は、これまた某氏に頼まれた、ある事柄の検証作業。つい先程満足いく結果が得られました♪いやー忙しい一日でした。では、また明日~(^^)ノシ
2009/11/24
コメント(8)

三連休の皆さんこんばんわ、相変わらず仕事の漏れ、ドツカレサン・・・のバリットくんですぅ。今日は仕事終わって久しぶりに夜学に登校しましたwええ、聖チェリーヌ学園ですがなにか?ここ最近、台の履歴をじっと見て、血が出そうなほど唇を噛み締め打たずに退店を繰り返してましたが・・・どうにも我慢できずに・・・んで、唯一空いてる台は18時半位でB4R5、680G程はまって絶賛放置中、みたいな台。とりあえず3k打って子役の落ち具合で判断すっか、と天井も視野に入れて打ち始めましたが・・・あれ?3k目で中段チェリーとかw更にそのビッグ中にクルミ揃い2回とかwwwこれでしばらく遊べるお( ^ω^)しかし、高確くさいとこで当たったのと、どう見ても奇数設定(まあ間違いなく1でしょうがw)なのか・・・7キュンまでのびたりとか(何気に最上階w)んで、これで当たったビッグ中に中段チェリー+クルミ揃い( ^ω^)お?遊べるどころかお小遣いもらえるお( ^ω^)結局・・・15キュンまで伸びましたが、意外と獲得枚数が伸びてない件。推定設定1の面目躍如か?まあ、一山当てたので、流して終了。僕が打ってた間の合成確率、約1/140。設定6の近似値なんですが(汗)他の子役やら何やらが全然駄目でしたwツイン2って、時折ストコ機の様にはまりの後の連荘があるんですよねー。そして放課後wもぎっとたお金を握り締め・・・痛い買い物wセイバーリリィのfigmaと、一番くじのG賞シークレットのかがみん。figmaはあまり好きではありませんが、これは別腹wオクでも一向に相場が下がらないので、買っちゃいました。送料分を考えれば若干お得でした。では、また明日~(^^)ノシ
2009/11/23
コメント(12)

こんばんわ、バリットくんです。今朝は、殺人鬼の一家に追い回されるという、ワケワカメな悪夢にうなされ早朝に目が覚めました、orz目が覚めたものはしょうがないので、軽く朝食をとり、作業開始。まず、最近の実機導入により、早くも手狭になったマイホールのリニューアル。アルゼコーナーをちょいと移動。それと、仮置きしてたもっ楽の移動と長らく二軍落ちしていたフィーバークイーン1をスタメンに。しばらく埃をかぶってたこんなマットも設置wその後、雨が降り出す前にセメント錬ったりして、ちょいと修繕作業。ここまでほぼ昼前。午後からは家族サービス。先日のあぶく銭で久しぶりに回転寿司。家族三人で7250円・・・orzそれから嫁と息子の服や靴を買い、ダイソーなんかでもチョコチョコ買い物。そこで舞い降りた更なるネタの神様wこんな物を買い込みました。これらを加工&組み合わせてある物を作ります。まず、ウォーターポットにテープを貼って、ラインを引きます。で、そのラインに沿ってハンダコテで焼ききります。で、L型金具を取り付け完成。・・・んがこの取っ手の位置がまずく使い辛かったので、位置を変更して再度取り付け。これでホントに完成wええ、薄々お解りかと思いますが・・・メダル補給用のジョッキですwww以前は計量カップを使ってましたが、どうにも使い辛いので、本物を買おうかどうしようかと思ってました。けど、意外と安く無いもんで購入に至らなかったんですよ。で、今回不意に思いついて作ってみました。掛かった費用は315円也。製作時間も約30分とお手軽です。使い勝手も・・・意外といけてますwww後、メダルの注ぎ口の部分は写真のように真っ直ぐな部分を残すとメダルを流し込む際、左右に散らずにスムーズに補給が出来ます。そんなに難しい工作ではないので、興味のある方は挑戦してみてはいかがでしょう?では、また明日~(^^)ノシ
2009/11/22
コメント(6)

こんばんわ、バリットくんです。寒いですねー、さすがの南国土佐も冷え込んできました。新型インフルも猛威を振るってるらしいですが、皆さんは大丈夫でしょうか?今日は仕事が終わって会社の皆で麻雀してました。東一局で、残り1000点から最終的に原点まで復帰とか非常に出入りの激しい麻雀を楽しみましたwさて、そんな呑気な会社ですが、先日から突然、水道水が温かく・・・地下水をくみ上げてるんですが、ナゼ?ひょっとして地震の前兆演出でしょうか?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルまあ、なったもんは仕方ないですね(爆)ああ、昨日のあぶく銭で・・・中古のDS買いましたw12000円也。これから萌える頭の体操しますwwwでは、また明日~(^^)ノシ
2009/11/21
コメント(6)

こんばんわ、バリットくんです。今日から、パチ屋のファン感謝デーですね。思い出すのも忌まわしい、去年の思い出w三日間、皆勤賞だったのにも関わらず、落ち着き無くうろうろした為、結局一介もクジを引く事無く終わった三日間・・・今日こそはとクジを引きに行って・・・うっかりナデシコなんかに座る漏れwwwクジが回ってきたので引いてポケットへ。ええ、それどころじゃ無かったですwwwこんな感じで・・・(中略w)結果はこう♪純等価なので、結構勝ち金も・・・ゲフンゲフンwクジの結果は・・・クジ運の悪さは定評がある僕(泣)当然残念賞、携帯着ボイスプレゼントだって。そんなのいるかw昨日は昨日で、不意に波に乗りたくなり・・・こうなって(中略w)・・・こうwそれとタイトルの件w先日リリちゃんの日記で痛い荷物がどうこうとw僕も負けずに・・・痛い買い物wセイバーさんは何もかかってない事を確認済みwww甲冑姿も凛々しくてよろしいですが、この白いブラウスと紺のプリーツスカートの清楚ないでたちの方が僕的には好物wんで、帰宅すると・・・荷物到着。中身は・・・痛いマグカップ、さすがに例のボトルでアイスコーヒーって季節でもないんでwしかしね・・・リリちゃんも申しておりましたが・・・僕が死んだらこれらの痛々しいコレクションはどうなるんでしょう?では、また明日~(^^)ノシ
2009/11/20
コメント(10)

こんばんわ、バリットくんです。今日、ほんの少しだけ・・・早起きして・・・ゲトしてきましたwロッテリアのヱヴァコラボカレンダーw勢い余って三つも購入、使う用、保存用、布教用ですwんで、お金を払って帰ろうとすると・・・「お客様、カレンダー一つに付、ドリンクが一つついてますが?」「は?」「いや、ですからドリンクが付いてますのでお選び下さい」「あ?ああ、じゃあアイスコーヒーを」「はい、アイスコーヒーを三つですね!」ちょっ、まっwwwマニュアル社会の弊害キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!このくそ寒い朝一にアイスコーヒーをたのむ僕も僕ですが、いくらドリンクがおまけだからって、フツーに考えろよ、店員wまあ、なんだかんだありましたが、今回は無事にゲト出来ました^^ただ・・・アスカが一枚切りって・・・orzマリでも二枚あったのにーなんか・・・扱いがひどくなってる悪寒・・・納得いかない・・・では、また明日・・・(´・ω・`)
2009/11/19
コメント(8)

こんばんわ、バリットくんです。この夏、一部のヲタを悲劇の渦に巻き込んだwロッテリアのヱヴァコラボキャンペーン、今度はカレンダーです。明日から数量限定で発売、1000円だそうです。しかし、ロッテリア、店舗数も少ないのに懲りずにまたやるのか・・・マクドだったら、そこらじゅうにあるから全然安心なのにナー。幸い、出勤途中にお店が(県内唯一ですがw)あるので、明日ちょいと早めに出かけてゲトする予定ですw前回のアスカボトルの時は完全に油断してて、朝、目の前を通過しながら帰り道でいいやと思ったのが運の尽き、買い逃しましたから・・・orzおまけ本日の収穫物w平井ちゃんがバラバラで偉いことになってますがwでは、また明日~(^^)ノシ
2009/11/18
コメント(4)

今日はいきなり寒いですねー、こんばんわ、バリットくんです。今日は出張、地元を出発したときはちょっと寒いかな?レベルでしたが、現在の潜伏先では、吐く息が白いです。なんか毎年思いますが、最近秋がないですねー。いきなり冬に突入ってな感じです。さて、年内導入なんですかね?この2機種。これと・・・これ。マジハロ2は念願の新筐体です。初代はとにかく操作性が悪かったですからねー。一騎当千2もなにやらタイトルが変わったり?とか色々紆余曲折があったみたいですが、どうやら正式発表にこぎつけそうな感じです(もう発表されたのかな?)両者ともとってもエロ面白そう。特にマジハロ2はツイン2をかなり意識した作りになってる風wクルミかルリルリか?って新キャラが登場しますね。一騎当千2はせめて初代の倍位は設置して欲しいもんです。打ちたくてもバラエティのポツンじゃちょっと腰が引けますからね。さて、これから一仕事して、先ほどブクオフで買い込んで来た「死刑囚042」の最終巻を読む事にします。では、また明日~(^^)ノシ
2009/11/17
コメント(8)

こんばんわ、何時の間にやら7マソヒッツ、タセーイアザーシタ、バリットくんです。開設より約1年半、何時の間にやらカウンターが回ってましたwいつも訪問&カキコ下さる方々、どーも・・・ アザーシタwあ、特に今回は何も企画してませんよwwwんで、タイトルの件。積みゲーであり罪ゲーですねw一応見かけたらついつい買っちゃいます。大体はハドオフの青箱なんかを漁っておりますがwwwまず遊ばないのにナーと思いつつ、ヱヴァグッズって事で自分を納得させてますが、何か?最近年のせいなのか(愚痴)腰をすえて長時間ゲームをする気にならないんですよねーなので、最近はもっぱらファミコンでレトロゲーなんか楽しんでおりますw明日からなんか一気に冷え込んで来るらしいですね。皆さん、風邪など引かれないように。そんな状況ですが、僕は明日から出張でずずいと北上します。まんなっか近くまでですがwでは、また明日~(^^)ノシ
2009/11/16
コメント(8)

こなばんわ、バリットくんです。本日はお客さんが来る予定でしたが急遽お葬式が・・・唯一のお休みの日曜日にピンポイントで・・・orz折角お掃除したり色々で準備してたのにナー。嫁は風邪を引いて、それが原因で喘息の発作が出たんでお留守番。息子を「ご馳走食べ放題」と餌でつって出席しましたwまあ、斎場について何か雰囲気が違うと判った息子はしばらくむくれてましたが、精進落としの宴席でカニやえびをたらふく食べてご満悦。お小遣いもせしめてもうルンルンでしたね┐(´ー`)┌ヤレヤレ僕は十数年ぶりに会う親戚ばかりだったので、懐かしい昔話に花が咲きました。こんな機会でもないと中々集まる事もありませんからねー。んで、帰り道、たんまりお小遣いをせしめた息子の要望でブクオフへ。息子はDSのソフトを買い、僕も・・・安かったので、ついwただし、登場人物はアニメと中の人が違うんですが・・・多分、積みゲーになるかとwそれと105円コーナーでマンガを少々。買ってみて初めて全5巻だった事を知るwでは、また明日~(^^)ノシ
2009/11/15
コメント(10)

こんばんわ、バリットくんです。えっと、ツインエンジェラーの皆さん、もう葵タソのflash待ち受けはDLしましたか?え?まだ?・・・そうですか・・・まあ、三人の中では人気が最下位なんですよね・・・僕は・・・しっかり、DL&セッティングおkw良いんですよ、少数派で。さって、昨日導入したもっと楽シ~サ~(通称もっ楽)、日記をうpした後打ち込んでました。いやー楽しいっすw初代は僕的に告知が恐すぎて1回しか打ってません。もっ楽は不具合云々の理由であっさり撤去になったんで、殆ど打ってません。なので、心ゆくまで打ってやるつもりです。こいつは初代と違って、チャンス予告が結構豊富ですから、心の準備が出来ますからねー。しかし、さすが6というのか、ヴァケに偏りますねー。ポンポンと当たりますがヴァケ3連発。けど、全て告知方法が違うんですよね、一体何種類あるんでしょうか?そうそう、例のあの告知が出ました。「動け動け動け動け動け・・・動いてよー!」ってやつwアレってフリーズするんですね。いや、フリーズってかベットボタンで突入したのかな。できたら、ヱヴァ劇中の音声をそのまま使って貰いたかったですが、色々権利の問題もあるんでしょうね。次は「気持ちいい~」が聞いてみたいですwおまけひっそりこっそり点いてる告知ランプ、ギザカワユスwwwでは、また明日~(^^)ノシ
2009/11/14
コメント(4)

こんばんわ、「BPPV」と書いて「良性発作性頭位眩暈症」と読む!バリットくんです(謎)相変わらず、眩暈に教われてますが、ほっといても結構自然に治る病気らしいので、気にしない事にしてますwさてさて、本日も新台導入。先日落札した物ですが、すっかりスロと決め付けられてる様な悪寒wええ、これが落札物です。何か判りますか?って、箱に書いてますねw本日の導入機は・・・ キュキュキュキュゥイ~~~~~~~ン はい、もっと楽シ~サ~(クールな黒パネル)で~す♪オクの終了30分前で価格は5000円、前から欲しいなーと思ってたんですが、まあ、無理だろうと思いながらシャレで5500円入札。んで、落札しちゃいました(汗)価格は5250円、しかも不要機付き(滝汗)ここんところちょっと残念な導入が続きましたが、今回はまあ、稼動も少なかったのでしょう、ピカピカです^^大変良い買い物でした♪しかし、不幸な台でしたよね。高設定域が甘すぎるのと、こんな不具合のせいで結構短命に終わってしまいました。しかし、この不具合の起こる確率は・・・なんと1/1500万!この不具合を引き当てた方、大変残念ですよね。宝くじももっと低い確率で当たりますよwんで、早速動作確認・・・ん?やけにリプが連発するな~・・・って、天井じゃんwわずか10回転程で天井発動・・・この台の扱われ方を考えると・・・カワイソス。それ以上にお客さんの方がカワイソスw役物やパトランプの音も思ったより全然静か、リール音も静か。なので、突然の告知にやっぱりビビリますw初代に比べてチャンス告知が増えたので、多少はましになってますが。初代はあの告知が恐くて一度だけしか打たなかったのは内緒ですwおまけシ~サ~と戯れる少年wでは、また明日~(^^)ノシ
2009/11/13
コメント(16)

こんばんわ、バリットくんです。夕べ、ウォッチしてたオークション、30分前に予算ぎりぎりだったんで、自分の限度額(といっても500円の上乗せですがw)で入札したら・・・落札しちゃいました(汗)一応即決価格が設定されてましたが、その1/3の価格で落札wそんな不人気商品でも無いのになんでだろ?フルオプションだし、かなりのお買い得wしかも先ほど帰宅すると発送完了メールが。明日届きます(^ω^)では、また明日~(^^)ノシ
2009/11/12
コメント(8)

こんばんわ、「BPPV」というこじゃれた名前の病気に罹ったバリットくんです。まあ、平たく言えばめまいが起こる病気なんですが、皆さんも疑似体験出来ますよwこれは喫煙者限定ですが、火のついたタバコを咥え大きく深呼吸。これを二、三度繰り返すと、あら不思議wBPPVを疑似体験できますwwwえー、こんな馬鹿な事、試しちゃ駄目ですよ(爆)こんなかわいそうな僕に妹からとっても痛い救援物資が届きました。まあ、ナス以外は全部持ってるのでこれは保存用にします。では、また明日~(^^)ノシ
2009/11/11
コメント(4)

こんばんわ、バリットくんです。今日はお休みを貰って病院に行ってきました。どうにもめまいが治まらないので不安になり、近くの大きな国立病院へ。以前に肝臓のエコー検査を受けたときは10時過ぎとかには終わったので油断してたら・・・えらく待たされました。持ってった文庫本、ほぼ読み終わりましたから。待ってる間に更に具合が悪くなる人もいるんじゃね?診察が終わった後も、会計で30分待ちとか、処方箋薬局で更にもう30分とか・・・疲れマスタ。診察を受けた科は脳神経外科、そこに行けって言われた時点で、若干涙目。そんなに恐い病気なの?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル診察前に血圧を測ったら、プリンターの用紙が途中でなくなったりとか、軽く嫌な悪寒を感じながら診察。その後、人生初のCTスキャンを受けました。画像を見ながら説明を受けましたが、特に出血、梗塞、腫瘍の兆候も見られない綺麗な頭ですと言われて一安心。結局ついた病名が「BPPV」だそうです。暇な人はググってみてクラハイwwwとりあえず今のんでる薬に上乗せする形で、もう少し強い薬を処方され二週間様子を見ることになりました。それで改善されなかった場合は、MRIを撮るので、必ず来いと・・・ドーカ薬で治りますヨーニw帰り道にすっかり忘れてたこれを購入。ええ、おまけ目当てですがなにか?それと荷物が届いてました。中身は・・・ツインエンジェル2のアンソロジー本。組長もう買いましたよね?しかし、ヱヴァグッズの保管場所が・・・パンパンwそろそろ増設せねば(汗)では、また明日~(^^)
2009/11/10
コメント(16)

こんばんわ、バリットくんです。タイトルがイミフな方はググってクラハイwww昨日悩んでたコングダムのリールのずれ、原因が判りマスタヘ(゚∀゚ヘ)まず、順を追って説明しましょう。ゆうべ、結局あれから再度実機をばらし、じっくり眺めました。んで・・・ある事に気付きある仮説を立てました(大げさw)この二枚の写真を見て下さい。まず、赤枠の部分がリールの停止位置を決定する為のセンサーユニットです。黒いツインタワー様のパーツがセンサー、その間を通ってる板状の物がリールについてて、これがセンサーの間を通ると感知される仕組みですね。注目するべきポイントは青枠の部分。ヨーク見ると・・・板状のパーツの位置が違うのが判るでしょうか?因みに上の写真がズレがハセーイしてるリールです。他のリールと見比べても明らかに位置が違います。そう、センサーに対する距離というか、奥か手前かで停止位置が変わるのではないかと考えました。早速リールの位置を調整。後述しますが、ここがやはりマンドクセ&ポイントでした。結果・・・んー調整が難しい・・・停止位置は若干上になりましたが今度はすこーし、上、二ミリ位でしょうか?まあ、これで僕の考えが正しい事が証明されました。図にするとこんな感じ。で、なんでリールの取り付け位置がずれるのか?これがコングダムのステッピングモーターですが、リールを固定する部品に注目。下の部分にスリットが入ってますよね。んで、またこの部品が自由自在に上下に動く動くw今までばらした、アルゼ系(あ、今は再びユニバでしたっけ?)やサミー系はリールの付け外しはいわばペンのキャップを付け外しする様なもの。なので、全く油断してましたよ。結構慎重に位置を決めたつもりだったんですが、恐らく最後にナットを締めた際にずれてしまったんだと思われます。それに目測だったんで元々いい加減だったかもw再調整はノギスできっちり測ってやりたいと思います。えー大体僕のメンテは失敗談からのフカーツが殆どですが(汗)、やっちゃいけない事、気をつけるべき事がこれからチャレンジしようって方に参考になればと思います。(あくまで自己責任ですよ~)いわば、素人目線からの家スロメンテへのアプローチですね(爆)まあ、最後はなんとかなる場合が殆どなので、ガンガン挑戦していきたいと思います。それと・・・相変わらず・・・SMT(スーパーめまいタイム)絶賛継続中の件・・・明日、もう一度病院に行ってみます・・・では、また明日(´・ω・`)ノシ
2009/11/09
コメント(6)

こんばんわ、バリットくんです。夕べは、僕なりのリラクゼーション、「ぬる目のお風呂にゆっくり入って本を読む」を実行。薬の効き目もあったのか、今日はそれ程ひどいめまいに襲われる事もありませんでした。夕べは10時前に寝たせいか、今朝は6時過ぎに目がさめる。のんびりコーヒーを飲んで新聞を読み・・・まだ7時半(汗)つーことで・・・来週は来訪者がある事だしっと部屋の掃除。あと・・・埃まみれで放置プレイのコング君をばらして清掃。おぇっ・・・汚ね~とりあえず、リールは全ばらしで水洗い。リールユニットの台座もついでに水洗い。外装も、ウェットティッシュとプラスチッククリーナーで磨き上げ・・・ピカピカ♪さー打ち込むかー・・・・・・・・・・・・・・あ?判りますか?中リールが・・・ずれてるの・・・(泣)リールの動きを見る限り、モーターがへたってるのではなさげなのですが・・・センサー?んーワカラン(爆)とりあえずもう一度ばらして、リールを入れ替えなんかして特定してみたいと思います。今回初めてテトラ機をばらしましたが・・・マンドクセーですね、これwリールが四本あるせいなのか・・・なんか構造が・・・他のメーカーと違いますね。構造上、両端のリールは単独で取り外せますが、中の2本は単独で取り外せないようです。ただ、ドア側にはなにも余計な物(オイ)が付いて無いので、筐体が不安定になることも無いし、なんか部品も少ないのでいつもの「余ったねじを涙目でじっと見る」光景はありませんでしたw最近、何気に古めの4号機の導入が続きましたが、やっぱ、状態があまり良くないですね。ただ、若干ですが相場の下落が感じられますのでちょっとチャンスかもです。では、また明日~(^^)ノシ
2009/11/08
コメント(10)

こんばんわ、バリットくんです。お見舞いやら、心配やらのコメ、アザーシタ。お蔭様で・・・今日もフツーにめまいと格闘しながらお仕事をして来ました・・・orz朝、目が覚めて・・・ベットから起き上がろうと・・・そのままひっくりかえる漏れ。゙⊂⌒~⊃(。Д。)⊃゙MC(めまいチャンス)突入!んで、今日はイベントがあり、人員が出払ってるので休む訳には行かないので出社。荷物を運ぼうとして、ビタ押しのタイミングでめまいが、そのまま後ろにヌッ転がりそうになる漏れ・・・MT(めまいタイム)突入!!そのまま一日めまいと格闘しながら仕事してました。スロで言えば、閉店までARTが止まらない状態ですね(爆)医者によると、過労かストレスとの事。やっぱ、サラリーマンと闇スロ屋の二足のわらじの激務はきついです(核爆)まあ、冗談はさておき、明日はさすがにお休みなので、ゆっくり静養したいと思います。薄汚れたままのコングが非常に気になりますが(オイ)さてさて、本日尼から荷物到着。つってもマーケットプレイスの方ですが。中身は・・・故栗本薫センセーの「鬼面の研究」栗本薫といえばグインサーガが有名ですが、こういった推理小説も精力的に執筆されてました。その中でもこの作品は僕的に一番です。以前持ってたはずなんですが、これだけ何処へ行ったのやら見当たらず、どうしても読み返したくなったので、買っちゃいました。まあ、1円なんですがw因みに今読んでるのはこれ綾辻行人の「殺人方程式」ブクオフで105円w有名な「館シリーズ」は全部読んでますが、これだけなんとなく読みそびれてました。いつも痛い物ばかり読んだり観たり○○したりwしてる訳じゃないですよ~。こちらの属性に目覚めた方が早かったです。生まれて初めて自分のお小遣いで買った文庫本は横溝正史の「本陣殺人事件」でしたからwでは、また明日~(^^)ノシ追伸今日はもう寝ますので、返コメはまた後日・・・
2009/11/07
コメント(8)

こんにちは、バリットくんです。今日、起床して・・・そのまま再度ベッドに倒れ込む。なんだ?と思いつつ立ち上がると・・・景色が歪んで再度ベッドにひっくり返る。なんじゃこりゃ?と思いつつしばらくじっとしてるとめまいが治まったのでそのまま出社。仕事中、断続的に襲ってくるめまい、ヤバス。ってことで昼前に早退しました。嫁も用事があるとかって仕事を休んでましたが、マスクをしてて熱っぽいと訴えるので、二人揃って病院送りw病院込んでますねー。インフルの予防接種の患者が山盛り来てて結構混雑してました。嫁は今の所ただの風邪、僕は・・・過労とか言われましたが・・・最近は仕事はちょっと暇なのでなんだろなと思いつつ、点滴を打ってもらいました。点滴中w因みに隣のベッドでは嫁が点滴中www点滴を打ってもらって自宅で静養、ちょっと楽になって来ると共に・・・猛烈に空腹感が!うん、食欲があるうちは大丈夫でしょう(爆)では、また明日~(^^)ノシ
2009/11/06
コメント(18)

ヽ(`Д´)ノウワァァァンバリットくんです(怒)今日先日の落札物が届きました。結局夕べ取引ナビが届いてまして、発送したとの事。朝一からクロヌコより到着連絡が来て、一日中ソワソワw仕事が終わって光の速さでクロヌコまっしぐらw荷物を受け取り帰宅wちょいと梱包がアレですが(汗)wktkで開梱して早速動作確認。導入機種は山佐のコングダム♪おお、ビッグを立ててくれた様で、スムーズに動作確認が出来・・・激しい違和感が・・・ここで問題です。僕が感じた違和感とは?1・音が出ない2・上下パネルのランプがついてない3・そもそもコングダムではないw正解は・・・見て判りますよね、二番です。短気な僕はすぐさま出品者に(゚Д゚ )ゴルァ!!してとりあえず、ドア裏をじっくりと眺めてると・・・インバーターのコネクタが全部抜かれてる・・・差し込むと当然点灯。直後に出品者から、省エネの為に云々とお詫びの連絡が。発送時に差し込むか、記載しといてくれればいいのに・・・まあ、動作も問題無いし、良しと・・・・・出来るかぁぁぁぁぁぁヽ(`Д´)ノヤニ!綿埃!!極めつけ、蜘蛛の巣ぅぅぅぅぅぅ!!!あ、突っ込んでるのは、おもちゃのエアガン。適当な黒い物がこれしかなかったもんでw個人の出品者だったんで、てっきりコレクターだから、ピカピカだろうと思ってましたが・・・汚ねぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!ちょこっと気になる部分を拭いてみたんですが・・・ヤニと埃で・・・(;´Д`)ゲロゲロ久しぶりです、こんな汚い実機(´・ω・`)週末は徹底清掃ですな。あ、とりあえずフカーツしたコングの勇姿wでは、また明日(´・ω・`)ノシ
2009/11/05
コメント(10)

こんばんわ、バリットくんです。特にネタもありませんが・・・これはあんまりじゃないかと・・・先日打った甘カイジの新しい方wどう見ても慶次のキセル予告のパクリwww写真はネットから引っ張ってきましたwまあ、当たりましたが・・・慶次程こう・・・なんか熱く来る物がないというか・・・華がないというか・・・まあ、この業界、パクリパクラレですから。むしろパクられるってのは一種の勲章なんでしょうかね?今日仕事で街を走ってたら、矢沢永吉のライブがあるらしいですね。トラックが停まっててその回りを目つきの悪いやたらガタイのいい黒服の人たちが取り囲んでました。ネタに写真を撮ろうかと思ったんですが、なにやら無言のオーラの様な物が出てまして、諦めました。いわゆるSPというやつですか?さすが大御所。まあ僕はエイちゃんには全く興味がありませんがwwえっと、タイトルの件。先日落札した出品者から、入金をしたのに今だ連絡がありません(汗)明日まで待って再度催促する事にします。色々準備もあるのでねwそれと・・・一昨日、投げっぱなしにしてたこれ(汗) みそ味さきいかw家族で試食会を開きましたが・・・みその味も香りも全くせず。フツーのさきいかでしたwちょっと残念。では、また明日~(^^)ノシ
2009/11/04
コメント(6)

こんばんわ、休みだった人も仕事だった人もこんばんわ、バリットくんです。もちろん僕は仕事でしたよ。昨日は我が家のルーツを紹介しましたが、今夜は我が家の実態を紹介しましょうw初めに断っときますが、自慢でも何でも無いですよ。持ち家には持ち家の苦労があるのですからw我が家の間取りは・・・こんな感じ。例によってエクセルで描いたので、尺度が結構いい加減ですwww取り得は広さだけ。何十年のも間、複雑怪奇な増改築を繰り返してます。実物は結構なボロ屋で、二年程前知人に手伝ってもらいながら1年以上かけてコツコツとあちこち修繕しました。壁を塗り直したり、床板を張り替えたり、結構楽しかったです。なんせ建坪が広いだけに、フツーのリフォームでも軽く新築が建つほどの費用が掛かるのです。後・・・このだだっ広い家に三人しか住んでませんw僕と嫁と息子の三人きりww非常に勿体無いです。なので、にぎやかしくしたいなとスロ実機を(違っおまけニヤニヤ、思いの他安く落札wでは、また明日~(^^)ノシ
2009/11/03
コメント(12)

こんばんわ、バリットくんです。今日帰り道にちょいとアグネスをゆわしてタバコ銭をもいで帰りました。その余り玉でこんな物を貰いました。みそ味のさきいか!これはアリなんでしょうか?後程、家族を巻き込んで試食会を開きたいと思いますwさて、昨日のコメでリリちゃんからの疑問。我が家はいったい何の商売をしてたのか?さらっと答えても良いんですが、ついでなのと記録的な意味合いも込め、我が家のルーツでも紐解いてみたいと思います。まず、昔いとこが学校の宿題で自分のルーツを調べたことがありまして、それに僕も付き合ったんですよ。とりあえず、墓石を見てみるのが手っ取り早いということになり(なぜ?)調べてみました。今では墓地の移転に伴い墓石の数も減りましたが、その当時現存する中で一番古い没年が記されていた年代は・・・なんと!享保、つまり江戸時代の元号で、西暦に治すと1711年からです。それ以前の石を置いただけの墓石も五つ程あったので、恐らく江戸時代初期には我が家の直系は現在の地区に住んでたということになります。で、その頃すでに苗字を持っていたということはそれ相応の家だったのでしょうか?僕の曾祖母(勿論故人ですが)から聞いた話では、材木問屋を営み、この地区一体の庄屋だったらしいです。庄屋の真偽は定かでは無いですが、材木問屋をやってたのは本当らしく、我が家の屋号は木屋といいます。この屋号は僕の親父の代まで使われてました。話を戻しましょうw明治初期までは恐らく材木問屋をやってたらしいのですが、その後、件の曾祖母が別の商売を始めます。それは、呉服屋。車も無い時代なので曾祖母は10数キロ歩いて商品を仕入れに行ってたそうです。そして、時は流れ祖父の代で衣料品全般、日用雑貨、文具、化粧品等商売を広げたようです。僕も幼い頃、そういった売れ残りの在庫を見た記憶があります。その頃から、僕が子供の頃まで、電話帳には○○百貨店と載ってましたwwwそして親父の代で、日用品等の取り扱いをやめ、カーテンの設置や、フランスベッドの販売代理店、タバコ販売等を平行しながら衣料品メインに移行しました。その後、おかんが離婚し家を出て、僕が大学一年の時、親父も他界し、祖母が細々と店をまもってました。僕が結婚し、嫁に店を任せ、クリーニングの取次ぎも始めました。しかしまあ、時代の流れと不景気に弱い糸偏業界。結局、二年ぐらいかけて、恐らくは300年以上形を変えながら続いた商売に終止符を打ったのが四年ほど前です。んで、かつての商売のスペース、最終的にはクリーニング取次ぎのスペースが、現在のスロスペース。衣料品販売のスペースはガレージになってます。先日でっかいカウンターをぶった切ってスロの置き台にした日記を公開しましたが、あれはクリーニング取次ぎの場所にあったカウンターですwこんな駄目な大人になった僕を見て、ご先祖様はいったいどう思うでしょうか?では、また明日~(^^)ノシ
2009/11/02
コメント(10)

こんばんわ、バリットくんです。昨日は、少々頭に血が登ってたせいか、しょうもない日記、スマソでした。今日は気を取り直し、マイホの工作。まず、本館ですが、現在の建物が建ったのが僕の生まれる前。間に改装もしてるみたいですが、生き残ってる人(汗)が殆ど居ないので詳細は判らず。その為、まるっきり死んでる照明設備がちらほら。山佐コーナーの真上に蛍光灯はあるのですが、ユニットが死んでるのか点きません。昼間でも薄暗いです。闇スロ疑惑(爆)を払拭する意味も込め、この部分に新たに蛍光灯を設置する事に。ホムセンに買いに行こうかと思いましたが、ふと思い出して納戸から引っ張り出して来ました。判りますか?昔大流行りした光ファイバーを使った夜景のイルミネーションボックスです。B1位のサイズがあり、かなり大きいです。値段はたしか5マソ位、昔取引先のメーカーの社長から貰ったものです。中身はこんな感じ。どんがらwwwこの蛍光灯のユニットが生きてたので、流用します。マイホの備品や設備の殆どは常にあり物や、もらい物wんで、配線は余ってた延長ケーブルなんかを使い、天井に設置。明るくなりました^^これで、メンテもやり易くなります。折角なので、明るくなったホールで久しぶりにタイムクロスを楽しみますw原始時代限定の中押し1確目、だったっけ。写真では判りにくいですが、火山は噴火予兆音を伴っています。んで、うん、やっぱそうでした♪完全告知の原始時代ステージですが、リール制御が変わり何気に告知待ちだけじゃなく楽しめます。その直後、古代遺跡ステージで・・・こんあ出目で当たり。わざわざゲチェナを蹴って、しかし画面では確定告知、奥が深いです。あ、因みに成立ゲームですよ。その後、嫁と買い物。途中立ち寄ったブクオフで・・・こんな物購入、500円也内容にも興味はありますが・・・ガンヲタの僕はこのおまけに引かれて買っちゃいましたwドイツが誇る軍用拳銃、モーゼルミリタリーですね♪因みにモーセルというのは日本だけの呼び名。本来はマウザーと呼びます。特徴的な形なので、知ってる人も多いのでは無いでしょうか?では、また明日~(^^)ノシ
2009/11/01
コメント(14)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


