全5件 (5件中 1-5件目)
1
バーUKマスターから、年末のご挨拶です。 ******************************** バーUKを愛してくださっている皆さま、改めまして、今年は本当にお世話になり、有難うございました。昨日29日、ことしの最終営業を終え、お蔭さまで開店2年目を無事に締めくくることができました。 素人が手さぐりで始めたバーUKですが、皆さまのご支援、ご協力もあって、口コミで新しいお客様も増えて、少しずつですが手応えを感じた1年でした。来年も、一回り成長したバーUKを皆さまにご覧頂けるように、精一杯頑張りますので、よろしくお願いいたします。 2016年の年初は4日(月)午後3時からオープンする予定です。1月は、現時点では日曜・祝日のほか、23日(土)、27日(水)が店休日となる予定です。 ※店休日、営業時間等に変更が生じる場合は、このバーUK公式HP&Blog上にて、すみやかにお知らせいたします。 以上、何卒よろしくお願い申し上げます。2016年が、皆さまにとっても、良き一年でありますように!
2015/12/30
コメント(0)

文化の大切さが分からず、目先の利益しか頭にない無能な経営者のために、大阪のシンボルとも言える国宝級の建物、大丸心斎橋本館(1933年築)が破壊されようとしています。 設計・デザインを担当したのは日本国内に数多くの名建築を残した偉大な建築家、ウイリアム・メレル・ヴォーリズ(1880~1964)です。数あるヴォーリズ建築の中でも、昭和初期に考えられうる最高級の意匠・デザインを凝らしたことからしても、彼がどれほどこの大丸心斎橋本館づくりに精魂・情熱を傾けたかが分かります。個人的には、ヴォーリス建築の最高傑作だと信じて疑いません。 ヴォーリズもよもや82年後、愚かな経営者たちによって破壊されるとは思わなかったでしょう。後世に残された貴重な文化遺産を破壊するという点では、大丸松阪屋グループ「Jフロント」の経営陣は、IS(イスラム国)と同じレベルと言っていいかもしれません。 貴重な文化遺産も、一度壊せば二度と取り戻せません。壊してしまってから後悔しても遅いのです。それに気が付かない愚かな経営者たち。本当に情けなくて涙がこぼれます。天上のヴォーリズもきっと泣いているでしょう。 有能な経営者なら、この素晴らしい建物を生かして、さらなる集客ができることに気が付くのでしょうが、今の大丸の経営陣には、そういう発想ができる、知恵のある人材はいないようです。企業経営者の文化に対する無知・無理解がもたらした最悪の例として、大丸心斎橋本館の破壊は永く歴史に残るでしょう。 リノベーション後の大丸心斎橋店の完成予想図を見て笑ってしまいました。外壁部分だけを保存して、後方に超モダンな白い高層ビルをくっつけただけというデザイン。理解しがたい醜悪なセンスです。大丸経営陣はこれで「保存しましたよ」と言いたいのでしょう。現・神戸地裁の建物と同じ醜悪かつ貧弱な発想です。これをデザイン・設計した建築士は、恥ずかしくないのでしょうか? 「今からでも遅くないから、せめて1階の内装部分くらいは完全に保存してください」と強く求めたいですが、目先の利益が大事な経営陣の耳には届かないでしょうね。何度も言いますが、こんな美しい建物を壊すという神経が信じられません。犯罪に近い行為と言ってもいいかもしれません。 大丸心斎橋本店はきょう30日、「改築という名の破壊」のため、閉館されます。私が幼稚園・小学校時代からずっと見慣れた風景が、消えてゆきます。見るのがあまりにも忍びなく、つらいのできょうはお別れには行きませんでした。心は、もはや大丸から離れてしまいました。再開後の大丸心斎橋店に足が向くことはないでしょう。(写真出典元:Wikipedia日本語版)
2015/12/30
コメント(0)
バーUKマスターから、年末年始の店休日について再度のお知らせです。 ******************************** 年内は29日(火)まで営業いたします。年内の店休日はあと、23日(水=祝日)、27日(日)、30日~31日です(新年3日までお休みを頂きます)。、 なお、年内最終営業日の29日は午後2時オープン、午後8時半クローズの予定です。何卒宜しくお願いいたします。 2016年の年初は4日(月)午後4時(定時)からオープンいたします。1月は、現時点では日曜・祝日のほか、23日(土)、27日(水)が店休日となる予定です。 ※店休日、営業時間等に変更が生じる場合は、このバーUK公式HP&Blog上にて、すみやかにお知らせいたします。 以上、来年もバーUKを、何卒ご贔屓によろしくお願いいたします。 【Bar UK】 大阪市北区曽根崎新地1-5-20 大川ビルB1F 電話06-6342-0035 営業時間 → 平日=午後4時~10時半(金曜のみ11時まで)、土曜=午後2時~8時半、定休日=日曜・祝日、別途、水曜に月1回、土曜に月2回お休み。店内の基本キャパは、カウンター7席、テーブルが一つ(4~5席)。午後4時~7時はノーチャージ、午後7時以降はサービス料300円
2015/12/22
コメント(0)
バーUKマスターから、2016年1月の店休日についてのお知らせです。 ******************************** 2016年の年初は4日(月)午後4時(定時)からオープンいたします。1月は、現時点では日曜・祝日のほか、23日(土)、27日(水)が店休日となる予定です。 ※店休日、営業時間等に変更が生じる場合は、このバーUK公式HP&Blog上にて、すみやかにお知らせいたします。 以上、何卒よろしくお願いいたします。 PS.年内は、あと19日(土)~20日(日)、23日(水=祝日)、27日(日)はお休みとなります。年内は29日(火)まで営業いたしますが、29日は午後3時オープン、同8時半クローズの予定です。併せて宜しくお願いいたします。 【Bar UK】 大阪市北区曽根崎新地1-5-20 大川ビルB1F 電話06-6342-0035 営業時間 → 平日=午後4時~10時半(金曜のみ11時まで)、土曜=午後2時~8時半、定休日=日曜・祝日、別途、水曜に月1回、土曜に月2回お休み。店内の基本キャパは、カウンター7席、テーブルが一つ(4~5席)。午後4時~7時はノーチャージ、午後7時以降はサービス料300円
2015/12/16
コメント(0)

約2週間ぶりのBar UK写真日記です(By うらんかんろ)。 肌寒い季節になってきたので、Bar UKでも、昨年と同様、ホット・ウイスキー、ホット・ラムの提供が始まりました。人気はスパイスを漬け込んだダーク&ゴールド・ラムを使ったホット・ラムです。 新しいウイスキーがお目見えです。「アイラミスト8年 マンサニージャ・カスク・フィニッシュ」です。シェリー樽熟成ではあまり使われない、辛口のマンサニージャの樽で後熟成された珍しいウイスキーです。 「グリオッティン」というチェリーのリキュール漬けが入荷しました。マスターは「マンハッタンやアドニスといった甘口系カクテルにサービスでお付けいたします」とのことです。 グラフィック・デザイナー&酒場評論家の太田和彦さんが、1年ぶりにバーUKへご来店です! マスターは、成田一徹さんのバー切り絵作品集『to the BAR』の編集・制作にあたって、アート・ディレクション担当の太田さんと一緒に汗を流しました。 マスターは、とてもお世話になっている神戸の赤井献治さん(元Bar Papa Hemingway)が独立・開業されたBar Andanteへお邪魔しました。赤井マスターから勧められて、「ヒノキ香る白州ハイボール」を頂きました。唯一無二の、面白い味わいだったそうです。 サントリー大阪本社ビルにある「ウイスキー・ショップW」限定モルトの新作「No9」が、バーUKにも登場しました。ストロベリー・チョコレートのような味・香りがする珍しいモルトです。 バーUKで人気のアイリッシュ・ウイスキー「Teeling」に、新たにニューポット(樽詰め前の出来立てほやほやのウイスキー)の「POITIN(ポッチーン)」がお目見えしました。コーン80%、大麦20%というユニークな味わい。ぜひ一度お試しを!(これで、バーUKのティーリング・ファミリーは、計6本=Blended Small Batch、Single Grain、Single Malt、Single Malt 21years、Single Cask Madeira、Poitin=となりました)。 マスターは、懇意にして頂いている松山市の老舗「バー露口」から先般、「57周年記念のコースター」を頂き、大感激していました。「バー露口」は露口貴雄・朝子ご夫妻の飾らない、素敵な人柄が魅力の、とても居心地の良いバーです。創業以来、半世紀以上も続く(しかもご夫婦で営む)老舗バーは、今では国内でもほとんどありません。皆さまも松山へ行かれたら、ぜひ! マスターは、お店の来年の年賀状づくりに余念がありません。どんなデザインにしようかと検討中ですが、バーUKを象徴するこのDewar's Cornerの(棚の)写真は使うつもりのようです。こちらもクリックして見てねー!→【人気ブログランキング】【Bar UK】 大阪市北区曽根崎新地1-5-20 大川ビルB1F 電話06-6342-0035 営業時間 → 平日=午後4時~10時半(金曜のみ11時まで)、土曜=午後2時~8時半、定休日=日曜・祝日、別途土曜に月2回、水曜に月1回程度お休み。店内の基本キャパは、カウンター7席、テーブルが一つ(4~5席)。オープン~午後7時まではノーチャージ、午後7時以降はサービス料300円
2015/12/13
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1