全23件 (23件中 1-23件目)
1
本日KIKちゃんの無事生存を確認(笑)。もうちょっとしたらネットにも復活するんじゃないかと。
2008年09月28日
コメント(8)
金曜日は再び○○○○○さんにおつき合いいただいてホームセンターと家具店を回り、2日前に買いそびれたものや、ダイニングセット、机を手配(10/6配送)。ついでに折りたたみのスツールもゲットし、これで「立ち喰い生活」からようやく脱出です一旦帰宅した後、役所で国保の保険証を受け取り、その足でバスに乗って○○○○○さんお薦めの百均まで行ってきました。最近とみに品揃えにかげりが見られるダ○ソーに比べ、百均全盛期の面影を残すこちらのチェーンで、ダ○ソーで買えなかったものをだいぶ揃えることが出来ました。そして今日、午前中はコインランドリーに1週間分の洗濯物をまとめて放り込み生乾きのまま持ち帰ってベランダに干し、お昼ごはんをかっ込んだあと「やっぱり自転車、買いに行かなきゃなぁ・・・」と途方に暮れてボーッとしていたら・・・突然ぴんぽ~ん おや、今日はなんの配達もなかったはず・・・?とインタフォンのビデオモニターで返答してみると、なんとこれまたブログ仲間の△▼△さんではありませんか!水曜日の夜メールで新居の住所をお知らせしておいたのですが、週末ということでご主人の運転で車を出して「買い残したものがあれば手伝いますよ~」と尋ねてきて下さったのです。私のケータイにメールと電話を入れて下さっていたらしいのですが、私の入力ミスで番号がひと桁足りず、繋がらなかったのだそう。ごめんなさい。ネットで調べて見つけてあった自転車屋さんが徒歩ではちょっと遠く、そこまで行くのにどうしても二の足を踏んでしまっていたのです。バス路線さえわかれば・・・と途方に暮れていたところに現れた天の助け!渡りに舟、とばかりに早速連れて行ってもらいました。実は、その前にその自転車屋に電話を入れて、私の乗れるジャストサイズ24インチのママチャリがあるかどうか、とりあえず確かめてはあったんですね。ちょうど、有名メーカー製(石橋家、のではありませんが)の良いのがあって、即決購入。でもこのあとホームセンターにも回ってもらおうということになり、自転車は夕方引き取りに来るのでととりおいてもらい、そこから先日とは別のホームセンターへ。そこでは、軽いけれど大きなものをたくさん買い込み、車の後ろに詰め込んでまずは我が家まで。△▼△さんのご主人に5階まで2往復させてしまいましたそれから自転車屋にとって返しますが、自転車を積んだらこんどはふたりしか乗れません。それで、△▼△さん&お子さんをその近くのインテリアショップに残し、自転車を置きに我が家まで再び。もどって△▼△さんたちを拾い、晩ご飯を食べに行きましょう!ってことで、△▼△さん夫妻お薦めの中華のお店に連れて行ってもらいました。火を吹く辛さとボリュームに大満足!「おは♪ちゃん連れてきたい辛さだよね~」「でも彼女はコレは喰えないんじゃ・・・」などと盛り上がりました途中、自転車でならサッと行けそうな場所にこだわりのお肉屋さんも見つけましたし、どこで買おうかなぁ~と迷っていたコーヒー豆も買えたし、これまた充実した半日を過ごさせていただきました。○○○○○さん、△▼△さん&ご主人さま、どうもありがとう!!!・・・祝☆チャリゲット♪でポチッとヨロシク
2008年09月27日
コメント(22)
実は、まだ記事に書いてないんですが(写真の加工が済んでないので)、東京を出発する2日前、mercedesちゃんと船橋のIKEAに行ってきたんですよ。で、そこで細かいものをいろいろと買い込んで「手ぶらボックス」で発送。我が新居、大物家具だと日本のどのIKEAからも配送区域外になってしまうのですが、これなら全国一律宅配便で送ってくれるので。買ったものは、新居に付けようと思った照明器具が体積のほとんどを占めていました。ベルリンで使っていたペンダントランプと同じものを買ったのです。これ、なにしろ安いのです。そしてシンプルでどんな部屋にも合う。実はTeru家の居間にもひとつ、同じのがぶら下がっています(偶然)。その他、和室用に和紙の提灯ランプと器具の組み合わせも購入しました。その「手ぶらボックス」は火曜日に届いたんですが、脚立が入手出来ていなかったので取り付けが出来ず困っていたら、ブログ仲間の○○○○○さん(すいません、現段階ではまだ名を伏せさせて下さいね)がドライバーを買って出て下さって、彼女のお薦めのホームセンターまで連れて行って下さったんです。そこで脚立その他大量の買い物をし、○○○○○さんにも5階まで運ぶのを付き合ってもらって(感謝!)搬入、照明器具の設置と相成ったわけですが・・・あれっ?スイッチはどこ?・・・そう、和室の壁には照明のスイッチが付いていなかったのです・・・。つまり、紐を引っ張って点けたり消したり出来るタイプのものか、リモコンがついているものしか使えないということなんですねおまけに、洋室のほうにぶら下げようと買った例のベルリンで使っていたのと同じペンダントランプも、コードの長さが欧州仕様なのか、まとめて縛って天井カップの中に収納しきれないくらい長いんです。ベルリンの、天井高が3m以上もあるあの部屋ならば余分なコードもちょこっとだけだったけれど、日本の天井の低いマンションでは・・・無理でしたやむを得ません。IKEAは購入後90日間は返品可能なので、今度東京に行くときにでも持って帰って船橋まで返しに行くしかないでしょう。それで、地元の大型電器店に今日駆け込んで照明器具を買ってきました。今度はヤ●ダ電機ではなく、我が家から徒歩圏内であることが一昨日発覚したケー●デンキ。長さんのいなくなったドリフがコマーシャルやってますよね。なんと、一昨日たどり着いたネットの出来るマクドナルドの、すぐ隣のブロックなんですよ。今日は地図をしっかり読み込んで最短ルートを辿ったので、我が家からマクドナルドまで15分かからないということもわかりました。IKEAのに比べるとやっぱり高いです。おまけに、欲しい器具の在庫が足らず、足りない分を発注してもらいましたので、今夜手元にある分を全部設置しても、我が家にはまだ暗い部屋があるということになります。それでも、これでなんとか「ニンゲンラシイクラシ」に一歩近づいたということになりますね次は家具屋になだれ込んで、せめてテーブルと椅子だけでも入手したいせっかくご飯を炊いて簡単なおかずを作っても、キッチンで流し台に向かって立ち食いという状況ですからね。また○○○○○さんのお世話にならなくては○○○○○さん、お世話になりっぱなしですいません~ m(_"_)m・・・持つべきものはよきブログ友!と思ったらポチッとヨロシク
2008年09月25日
コメント(8)
我が新居、最寄り駅から徒歩10分ちょい、最寄りの郵便局&コンビニ&ローカル居酒屋まで徒歩3分、ってのは素晴らしいんですが・・・最寄りのダ●エーまで徒歩15分ほど、最寄りのダ●ソーまで徒歩30分・・・ってのがちょっと悩みの種なんです。大型電器店のヤ○ダ電機までは地下鉄2駅、昨日の夜行って家電をひととおり買いそろえはしたんですが・・・なんかねえ、あまり有能そうではない店員に当たってしまって、時間のかかることかかること・・・しかも、私が気に入ってこれ!と決めた冷蔵庫の在庫が無く、取り寄せで10日間もかかるのだとか。それだけではなく、無料配送ルートに乗せるため、今店頭にある商品でも私の手元に届くまで1週間もかかる!やむをえず、炊飯器と掃除機だけは紐かけて自分の手で持ち帰ってきましたが、さすがの私もオーブンレンジやガステーブルは自分で運ぶ気にはならないし、洗濯機ともなれば絶対無理。ガステーブルだけは無料配送を断って宅配便で即発送扱いにしてもらったので明日の午前中には届く予定ですが、なにしろ冷蔵庫がないので、食べきりサイズの食品しか買えません。しかも・・・重たい思いをして持ち帰ったZ社の炊飯器、今日ダ●ソーの入っている西○や、徒歩15分のダ●エーで、ヤ○ダ電機でより2000円も安く売られているのを目撃・・・その場に崩れ落ちそうになりました。ま、●マダ電機の場合10%ポイントバックがありますので差は1200円くらいなんですけどね。これでもっと近ければ返品しに行くところですわさらに、照明器具は手元に揃ったのに、脚立が買えていないため天井に手が届かず、まだ設置出来てません(苦笑)。西◎ではダ●ソーでの買い物が多すぎて買えず、ダ◎エーでは売ってなかったんです・・・。明日ニ○リでも覗いてみますかね。買わなきゃならない家具もあるし。さっき、ネットの出来る環境を求めて20分ほどてくてく歩き、ようやく「まともな」マクドナルドにたどり着いたんですが・・・そう、今日も昨日も、マクドナルドには行ったんだけどネットは出来なかったんです。上記の●友と●イエーにも入ってるんですけど、独立店舗じゃないからかYahooモバイルポイントが入ってないんですよ。ちなみに今私が座っているマクドナルド、BGMがなんとクラシックなんです。ちょっとびっくり。もちろん我が家でも「野良」がないか探してはみたんですけどね・・・「野良」どころか、ちゃんと鍵のかかっているところさえありませんでした。とりあえず今日NTTから電話連絡が入って、10/10には光回線が開通するということになったのでそれまでの辛抱ではあります。で、上に書いたようにてくてく歩いていたら・・・ヤマ●電機のある駅よりもひとつ手前の駅のところにケー◎デンキがあるのを発見・・・ううう、ここなら辛うじて徒歩圏内だったのに。やっぱり、慣れぬ土地での大買い物は大変です。とりあえずここまでの収穫は・・・22日 到着 入居 布団到着 東京から送った宅配便到着 家電購入23日 百均で雑貨購入 照明器具等到着 コインランドリー発見 カーテン(厚手のみ)購入そうそう、業務連絡。プリペイド携帯の残高が切れましたので、この機会に契約携帯に切り替える手続きをとっています。番号は変わりませんが携帯のメルアドは変わるはずです。残高切れのため現在私の携帯からの電話・メールの発信が出来ません(受信は出来ます)。明日の午後には開通する予定です。そんなわけで日記のアップもままなりませんが、ボロボロに疲れながらも元気に走り回っておりますのでご心配なきよう。・・・炊飯器は悔しかったねえ、と思ったらポチッとヨロシク
2008年09月23日
コメント(22)
引っ越し先の街へ向かって移動中~。
2008年09月22日
コメント(5)
新天地へと移動する前日。高校時代の仲間が集まって飲もう、ということになりました。そう、釧路の高校の同級生女子ばかり、私を含めて5人が浅草に集まって、やきとりで一杯♪うちのクラス、定員40人のうち現在地元釧路周辺にいるのってたったの2人なんですよ。皆進学で外に出たまま就職・結婚・転勤などを繰り返し・・・Uターン組のふたり以外は皆故郷を離れて暮らしています。もちろん、関東周辺にも結構いて、以前からよく集まって飲んだりしてるんですよ。うちのクラスは女子が12人だったんだけど、そのうちの5人が東京で集まって飲むってのも、なんだか不思議な気がします。都合さえ合えば関東には実はもっといるんですからね。そして今回集まったのはなんと、音楽関係の部活をやっていたことのあるメンバーばかり(笑)。ひとりは中学は別だけど小学校が一緒、ふたりは中学から一緒。なんだかすごいローカルな世界です。集合時間より少し早めに着いた私、せっかくだからと仲見世をぶらぶら。前にタマちゃんに頂戴した京都のお箸や、こないだポメマルさんから頂戴した干支のお箸を扱っているお箸専門店がありましたよ。雨になりそうだったので傘を持って出てきたのですが結局ここまでは降らず、やっぱり私が傘持って出かけると振らないっていうジンクスは当たってるんだなぁ・・・なんて思ってたら、いきなりものすごい雨が降り出しました。幸い仲見世の屋根の下なので大丈夫だったんですが、約束のお店に行くには屋根から出なくてはなりませんので、傘を持ってきたのは正解だったということになりますね。楽しい時間を過ごし、結構酔っ払って深夜の帰宅。そういえば翌朝早いんだった・・・と飲み過ぎを後悔(爆)。・・・そういえば人形焼買いそびれたなぁ。・・・同窓会っていいよね~と思ったらポチッとヨロシク
2008年09月21日
コメント(4)
あれ?どっかで見たような・・・(笑)そう、mercedesちゃんと一緒に、船橋のイケアに行ってきました。台風襲来が予想されながら夜中に通過してしまいいい天気になった土曜日です。日本のイケアというのにも一度行ってみたかったし、それに、引っ越し先の街は近くにイケアがないのですわ。今あるどのイケアからも配送区域外だし(汗)。関東に2店舗、関西に2店舗、じゃあ次は・・・と思ったら次も関東らしい(新三郷)。ううう。というわけで小物を買いにいったんです。日本在住なのにベルリンのイケアにしか行ったことのないという、関東でも反対側の奥の方に住むmercedesちゃんを巻き込んでの南船橋デート(笑)。買ったのは照明器具をはじめ、「手ぶらボックス」(40x40x30cmのダンボール箱と宅配便送料がセットになったもの。全国均一料金で送れる。1000円)に入れられるものばかり。もちろん、全部詰め込んでお店から発送しました。実は、買おうと思っていた、ベルリンでも使っていた食器棚シートの日本での値段が意外に高く・・・いや、ユーロ高ゆえそうなってしまっただけなのかも知れないけど・・・買いそびれてしまいました。だって、品質やデザインは落ちるけど、百均でも買えるものだもんなぁ。百均のはそれなりにチャチいけれど、どこかのホームセンターにもイケアのと似たような商品がきっとあるに違いない、と断念したのでした。食器だの調理器具だの、どうしても欲しくなってしまうのだけど、こんなものはイケアで買わなくとも日本には百均という強い味方があるのだし・・・と左手で右手を押さえて通過(笑)。壁掛け時計にかわいいのがあって、IKEA FAMILY会員だと安くなるということだったので、これは購入。わわっ、これは?!ハイ、全体像はこちら。ドイツのイケアに必ずある、でっかい蛇のぬいぐるみ「ジュンゲロルム」君の・・・お孫さんでしょうか(笑)。ジュンゲロルム君はまるで実物のコブラサイズ?!なんですが、この子は30cmあるか無きか。でっかいのがホントは欲しかったんだけど、日本では売ってないみたいです。しょうがないのでお孫さんで我慢しましょう。ちなみに、ジュンゲロルム君の色違いの黒っぽい蛇もドイツでは売ってるんですが、そいつは「ギフティヒ」っていう名前なんですよね・・・恐らくスウェーデン語なんでしょうが、ドイツ語でも同じく「毒の」(つまりは毒蛇)という意味になります・・・(爆)。そういやあジュンゲロルムも、ジュンゲル(ジャングル)から来てるのだと思われる・・・。デスクチェアに、我々の共通の友人と同じ名前を持つ椅子があって大笑い。ホントはこのあと、一気に新宿まで出て例の「魚米」でせいろ蒸し再び、というプランだったんですが・・・午後からイケアに行ってそのプランは無謀だった(>__
2008年09月20日
コメント(4)
報道でさんざん採り上げられている「事故米」スキャンダル。いろいろなことが明らかになるにつれ、全く呆れるばかりではあるんですが・・・これらの報道に接していてふと思ったのは、私がついこの間までドイツで買って食べていたお米が、もちろん例の業者は経由していないにしても、同じような農薬まみれ米だったりかび米だったりする可能性は決して低くはない、ってことなんですよね。実際、黒っぽくなった部分のある米が混じっていることは珍しくなかったし、最初のうちはそういうのを気にして取り除いてから炊いていたとしても、だんだん慣れてきてしまって、多少の変色はもう気にしない状態になっていましたしね。今回のスキャンダルの対象になっているのは輸入もち米だそうですが、アジアショップで買っていたもち米だって、タイ産、ベトナム産が多かったですから、そういったものが混じっていたかも知れない。それに、ヨーロッパの場合、食品としてのお米の地位というのが日本とはだいぶ違いますから、日本で行われるような検査が果たして行われているのかどうかも不安が残ります。さらに、こういったスキャンダルが起こっても、日本のマスコミほどには騒ぎ立てないというのもありますから、今回の日本でのスキャンダルのような、一瞬にして誰もが詳しく情報を知るという状況にもないんですよね。ドイツにも「国産信仰」みたいなものはあります。でも、米がドイツでは穫れない以上、輸入に頼らざるを得ない。イタリア、イベリア半島、バルカン半島、トルコなどからのものに加え、アメリカ産、東南アジア産のものも結構出回っています。でも、われわれアジア人が多く買い物をするようなアジアスーパーに置かれている商品は、米に限らず、本当にドイツの衛生基準での検査を通り抜けているのだろうか?と疑問を抱いてしまうようなものも結構あったりするんです。でも、そういうものを完全に避けていては、外国で自分の口に合う食事を作って食べることは不可能になってしまう。それでやむを得ず、日本に住んでいるときよりももっといろんな事に目をつぶって買って食べてしまうんですよね。農水大臣が「健康には影響ないレベルの汚染」とテレビ収録で口走ってしまって非難囂々でしたが、実際、「健康にはすぐには影響が出ないレベルの汚染」であることは間違いないでしょう。農水大臣という、責任を負うべき立場の人間がそれを公に口走ってしまうというのはあまりにも軽率だったとは思いますが、数日前に明らかになった中国の粉ミルク汚染のような、即生命の危険を引き起こすような汚染ではないというのは確かです。それでもやっぱり、怖いことは怖い。でも、自分自身がこのスキャンダルとはまったく別個に、同じような汚染された食物を既に食べているのだとしたら・・・よけい怖いですわ(^_^;)。この怖い中で、それでもなんらかの食品を選んで食べて行かねばならないのだし、市販されている食品が表示偽装されていた場合我々消費者にはそれを避ける手段は殆ど無いんですよね。だからしょうがない、というわけではないし出来るだけ気をつけて選ばなければならないとは思うのだけれど、でも完璧というのはあり得ない、と思うのです。たとえば賞味期限の貼り替え偽装はいけないことだけれど、普通に買った食品が自分ちの冷蔵庫の中や食品庫の中で賞味期限を大幅に過ぎたって、結局私たちは食べてるんですよね。まだ食べられる食品を廃棄してしまうということが、ひいては地球全体の食糧危機を巻き起こしているのだとしたら・・・ということも考えてしまうんです。今回のスキャンダル後農水省が「事故米は輸出国に送り返す」と言っていることだって、通常の商行為から考えたら当然ではあるけれど、それは健康被害の可能性を別の場所に押しつけているだけでしかない、とも見えてしまいます。だって、その事故米を、その国の住民が食べさせられてしまうかも知れないのですから・・・。でも、だったらどうすればいいんだ?といわれても私にはわからないし、個人的には汚染米はやっぱり口にしたくはない、というのが本音でもあるんですが。・・・ホント、どうしたらいいんだろうねぇ、と頭を抱えたらポチッとヨロシク
2008年09月19日
コメント(20)
つい最近まで「海峡の向こう側」の仲(笑)だったmelocotonさんと、なんと日本でお目にかかることが出来ました。これまで、近くまでいらっしゃることはあってもお仕事で忙しかったり、私のほうはここ数年「島」に渡る機会に恵まれなかったので、メールや小包の行き来はあってもお目にかかったことはまだ無かったのです。それが、私がベルリンを引き揚げて帰国し、その同じ時期にmeloさんが帰省なさるということで、楽子さんが声をかけて下さって、東京でこぢんまりとオフ会をすることになったんです。待ちあわせ場所の中目黒の駅に着くのが7~8分遅くなってしまったのですが、皆さん待っていて下さいました。ありがとう(^_^;)ラッシュ時の地下鉄の乗り継ぎの所要時間の目算を立てる感覚がすっかり失われてしまっている私です(汗)。会場は楽ちゃんお薦めの、ビストロ・ツチヤ。小さなフレンチのお店です。皆でプリフィクスのコースを頼みました。まずは白ワインで前菜を、ということにして、ドリンクメニューが行き来した末結局私が独断と偏見で選ばせてもらうことに(笑)。まずは「軽くさっぱりと」路線でとシャルドネを選びました。他の3人は「前菜5種の盛り合わせ」を。皆同じでもつまらないと思ったので私は「ホタテと野菜のオーブン焼き」に。えっ?!これが日本のフレンチの前菜?!と驚くほどのボリューム。私のこれだけではなく、「5種盛」の圧倒的な量に皆「これだけでお腹いっぱいになっちゃうかも」と恐れを成しますが・・・いやいや、我々食いしん坊組の胃袋を侮ってはいけない(笑)。次の機会には私も是非「5種盛」を頼もうと思いま~す。白ワインを飲み尽くし、料理もメインに移ろうという段階になりました。皆肉料理を選んだので、赤ワインを選びます。私の好みの「オーク樽熟成タイプ」もあったし「オーガニックワイン」なんかもあったんですが、これは外れると痛いので、絶対ハズレのないと思われるムートン・カデを選択。これも舌にザラリとした味わいの残る、重めのボルドーでした。私は大好きだったのだけど、ちょっと重すぎたかも?私とポメマルさんの選んだ、ホロホロ鳥の料理。正式名称は・・・忘れてしまいました(汗)。これもかなりボリュームがあって、つけ合わせ野菜もたっぷり。日本のフレンチというと分量もお上品、というイメージを持っていた私、先入観を捨てなくてはなりませんね。楽ちゃんは豚肉、meloさんは牛のほほ肉の料理を。皆大満足。お腹一杯~!・・・とため息をついていたところにお店のかたがデザートメニューを持って登場。・・・デザートは・・・別腹ですよね(爆)。コーヒーなどの食後の飲み物はプリフィクスに含まれているのですがデザートは別。皆一瞬「どうしようかなぁ・・・」と迷ったものの、次の瞬間には何を頼むかの検討に入ってました(^_^;)。結局、「桃」という意味のHNを持つmeloさんと、同じく日本の桃は久しぶりの私が桃のデザートを。楽ちゃんも同じのを頼んだのですが、桃のデザートはもう2皿しかないということで楽ちゃんはアイスクリーム3種盛」に変更。ポメさんは・・・なんてったっけあれって?クリーム系のデザートにマンゴーソルベがのってるものでした。我々のことですから、もちろん飲み食いと並行しておしゃべりが盛り上がる盛り上がる(笑)。しばらくの間は他のお客さんがいなかったから良かったけれど、もし隣のテーブルにロマンチックにおデートなんていうカップルでもいようものなら睨まれてしまいそうなくらいの賑やかさスイマセンネェ当然、例によってお土産交換も。とはいっても今回私は、引越でこれ以上荷物を持って帰れないという事情でな~んにも用意してこられなかったんです。せめて東京下町土産を・・・とも思ったんですが、結局調達出来ずじまい。唯一私が持っていけたのがこれ。お庭やベランダでいろいろと珍しいお花や野菜、ハーブなんかをそだてているポメさん、楽ちゃんにお試しいただこうとベルリンからフィクションでカバンに忍ばせてきた、お野菜の種なんですが・・・これ実は、私も実物を見たことがないんです。「いちごほうれんそう」なる野菜?果物?なんですよ。裏の説明によれば、ほうれん草の古種らしく、ヨーロッパにいわゆる普通のほうれん草が入ってくるまではこちらが主流だったのだけど、いつの間にか駆逐されてしまったのだとか。これは、若葉をほうれん草同様に食べられる他、生った赤い実はいちごのように果物として食べられる、料理のデコレーションにも美しい、というものなんだそうで、帰国するちょっと前にKollwitzplatzのマルクトの種屋さんでたまたま目について買っておいたもの。このお店にあった在庫を全部買い占めてもこの3袋だけしかなかったんです。もう一袋は・・・もうおひとかた、演歌の、じゃなくて畑の女王様(笑)に育ててもらおうかなと思ってます。もちろん、路地じゃなくてもプランターや鉢植えで充分いけるそうですよ。ポメさん、楽ちゃん、レポート楽しみにしてますね・・・と植物を育てる才能のない私は他力本願に走るのでした 私がなんにも用意していないのに、皆さんからこんなに色々頂戴してしまいましたこのほかにも、ポメさんからは岩手の美味しい枝豆のお裾分けを頂戴したんですが、翌日写真を撮るのも忘れて茹でて食してしまいました一番右のは、楽ちゃんの最高傑作?「ウミウシ王子」の写真です。わざわざ額を用意して入れてきてくれたんですが・・・私ったら翌日、他のものと一緒に荷造りしていてガラスをバキッと割ってしまって・・・ゴメンネ♪♪♪みなさん、ありがとう♪♪♪・・・どれも美味しそう~!とよだれが滝になったらポチッとヨロシク
2008年09月17日
コメント(14)
手っ取り早く言ってしまえば、もう新居を見つけてしまったんですよ。現在、契約締結の最終段階です。希望の地域で、音出しがある程度出来て、相場よりも安めのお家賃で、広さも充分。でも、ちょっと古いんですよ。築25年なんです。もちろん、建てたときそのままではなく、何度かリフォームを繰り返しているらしい。その証拠に、3点給湯だし、ドアフォンもカメラ付きなんですよ。ただ、今回の入居にあたって根本的なリフォームはされておらず、キッチンの棚などやっぱり古い印象はまぬがれ得ません。但し、どうにも染みだらけになっているふすまとか、傷んでいる畳表、天井に前の住人が設置していたであろうフロアライトの痕跡(天井の黒ずみ)、そしてかなり傷んでいる洗面台については、不動産仲介業者から家主へ交渉させて、全て直してもらうということになりました。特に、洗面台は新品のシャンプードレッサーに総取り替えしてもらえることになり、予想以上の交渉成果に喜んでいるところです。あと、家賃が相場よりも安い大きな理由が、エレベータ無しの5階だということでしょうね。でもね、日本の5階って、ドイツの旧建築で考えればせいぜい2.OG(3階)と3.OG(4階)の間という感じですから、実のところたいした階段の段数ではないのです。実際、物件を見て回った日には5棟8物件すべてが階段の物件で何度も上り下りをしましたが、私自身にとっては別になんてことはなかったのですよ。実は私、以前は階段が大の苦手だったんです。でも、去年のリハビリ入院の際に積極的に階段を上り下りするように心がけて以来、あまり苦にならなくなったんですね。以前ならば途中で必ず息が上がって休憩をとらなければならなかった、何度も共演したギタリストのお宅(ドイツの旧建築の5.OG=6階)に合わせに伺う際にも、休憩無しで上までいけるようになったんですよ。もちろん、たどり着いたときには息が切れてますけど。ドイツの旧建築の場合の階段は一段一段の高さが低めなので段数が日本よりも多くなりますが、実際の高さからいうと、ひと階あたり1.5倍くらいはあるんじゃないかしら。だから、そのギタリスト宅、日本で言うならば8階以上にあたるんですよね。ただ、引越荷物を持って上がることになる黒猫さんには申し訳ないかも多分、追加料金を取られることになるでしょうね。リフト料金払ってリフト搬入になるかしら。住所が決まったので、入居当日からそこで寝られるよう、まずは通販でお布団を注文しちゃいました。入居日の夕方届くように手配してあります。楽天で見つけたんですが、掛敷布団に枕、それらのカバー、そして掛敷毛布の8点セットで7900円!しかも送料込み。こちらも破格のお値段です。加えて、タオルケットも一枚990円のを同じ店で注文しました。だいぶ涼しく秋めいてきたとはいえ、道産子なうえにドイツの気候に慣れてしまった私にとってはまだまだ真夏。実家でもタオルケット一枚をはねのけながら寝てますんで、これはすぐに必要です。もっとも、このあと家具店を回ってベッドを探すつもりなので、このお布団はその後は来客用となる予定です。ベッドに使う掛け布団は、洗濯機で洗えるオールシーズン用のをドイツから送ってありますので。これは、春秋用のと夏用のが2枚セットになっているもので、冬はこれをスナップで止めて一枚にして使うんです。ポリエステル綿で軽く、容量の大きめの洗濯機ならば自宅で洗えます。15年前に買った、同じように洗える、でも2枚重ねではない使い古しの掛け布団も、布団自体を送るというよりもむしろ、大量のCDの詰め物として船便に入っていますので、到着すると我が家は掛け布団だらけ?!・・・階段で5階とは!と目を剥いたらポチッとヨロシク
2008年09月16日
コメント(18)
今週末は実家のあるまちのお祭りだそうな。昨夜はどこぞからいかにも下町のお祭りっぽい笛太鼓が聞こえていたんですが・・・今日はなんとこれ。ネットをしようと駅前のマクドナルドまで行こうと出てきたら、表通りで派手~なパレードでした。でも交通を完全に止めてしまわないよう、片側だけを使って、反対側で対面通行を行いながらのパレード。これはベルリン市も是非見習って欲しい・・・夏前にも稽古に行くのにまさにその通りがデモで全面通行止めになってしまい乗るはずのバスが使えずに延々と歩かされたし、車で来る連中も回り道を余儀なくされてましたからね。マラソンだのウォーキングだのの大会があると、すぐ広い幹線道路を通行止めにしちゃうベルリン市。自分は車を運転しない私も、公共交通機関利用者として何度も余波を受けましたからね。こちらは近所に住む猫。えっと・・・どれがおメメ?!(爆)本当の両目の上にまさに猫目の模様があるもんだから、まるで四ツ目猫ですわ猫ってのは猫好きと猫嫌いを本能で感じて区別するらしく、私がコイツの写真を撮ろうと「ちょ~っとだけそのままポーズしてて~!」と頼むとちゃんとこうやっておとなしくしてくれるのに、うちの母なんか前を通っただけでどっか行っちゃうんだって。不思議なもんです。・・・四ツ目猫に笑ったらポチッとヨロシク
2008年09月14日
コメント(2)
来年早々の出演のご案内を2つばかりアップさせていただきました。ひとつは札幌、もうひとつは東京です。情報はこちらのページよりご覧下さいませ。但し、詳細未決定のため開演時間、詳しい出演者や曲目等については、リンク先のページにて後ほどご確認下されば幸いです。・・・楽しみにして下さったらポチッとヨロシク
2008年09月12日
コメント(6)
たった今、Yahooモバイルポイント@マクドナルドでログインすることに成功しました!これでめでたく自分のマックでネットが出来ます。これに加えて、地下鉄駅のコンコースで使えるフレッツ・モバイルも申し込んであり、こちらは16日から使えるようになるとのこと。Yahooのほうは月525円、フレッツは月945円ですので、新居でネットが出来るようになるまではどちらも生かしておき、実際に使ってみて使い勝手のいい方を使うようになるとは思いますが、その後はどちらかに絞るか、もしくはどちらも解約することになると思います。さてと、これからflickrに画像をアップして、記事も追ってアップしていきたいと思います!・・・おお、良かったね!と思ったらポチッとヨロシク
2008年09月10日
コメント(4)
とりあえずケータイから。普通のケータイならば画像も添付できるし、ケータイ用の管理ページだってある位なのだけど、私のケータイはカメラなしのプリペイドなので、メールでの更新しかできません。それでもないよりは全然マシ!そうそう、このケータイも、今残ってる残高を使いきったら契約のものに切り替えます。昨日、とりあえず実家の住所に住民登録をしてきました。保険証もできて、住民票ももらいましたよ。ドイツのケータイの期限前解約をするのに、転出証明だけじゃなく外国住所の転入証明も出せと要求されているので、これをドイツ語訳しなくてはなりません。こちらも「公証翻訳でなきゃダメ」とか言い出さないといいのだけど(笑)。
2008年09月09日
コメント(10)
某大型スーパー店内にて野良が使えております(^_^;)。今から書きためてあった分を一気にアップしますね。
2008年09月08日
コメント(11)
ダイヤルアップが使えない・・・4ヶ月ぶりの実家。昨夜はすぐに沈没してしまったのですが、今朝起きて朝ごはんのあと、届いた郵便物をチェック・仕分けしていたら、いつも実家に帰ってきたときに利用していたプロヴァイダからのお知らせの手紙を見つけました。なんでも、8月末をもってダイヤルアップサービスを廃止するということなんです。8月末って・・・過ぎちゃってるじゃないの。つまり、このままでは実家から全くネットが出来ないということじゃありませんか。ブログの更新をケータイメールで行えるように設定変更をしてくるのを忘れたので、到着したことさえアップ出来てないんですよ~!そのお知らせの中に、系列子会社がダイヤルアップサービスを引き続き行うとあったので、電話して訊いてみたところ、親会社の時のサービスを引き継いだというわけではなく別の料金体系になっていて、なので改めて申し込みが必要、今すぐにFAXで申し込んでも使えるようになるまでには2週間ほどを要するというのです。ええええええええええ~~~~~~っ?!私、2週間ちょっと後には恐らく新居見つけて引越という運びになっているはずなので、それじゃあ全然ダメじゃないですか。それで友達に電話かけて、ホットスポットなどで待ち時間無くすぐに使えるようになるところはないのかと訊いてみたところ、地下鉄の駅などで使えるところがあることを訊きました。そしてふと思いだし、押し入れの中にしまい込んでおいた小さいトランクのなかからこの春購入したマックの情報誌を取り出して開いてみたら、そうそうこれに載っていたんですよ、yahooモバイルポイントの情報が。これならばその場で申し込んですぐ使えるようになるし、月額525円と安いので、早速これを利用してみることにします。うちの最寄り駅の近くのマクドナルドでも使えるかな?・・・というわけでマクドナルドに来てみたんですが、これ、ドイツの公衆無線LANなんかと違って、その場で登録が出来るワケじゃないんですね(涙)。ドイツの例えばT-mobileなんかだと、電波はすぐに受信出来て、そこでブラウザを起ちあげると、どこに飛ぼうとしようととにかくT-mobileのログイン&登録ページが開くのでそこから手続き出来るんですよね。というか、以前ハレでそれをやったら、いきなり「ログインパスワードは郵便で自宅充てに送付されます」と出て唖然としたんですけど、それでもそれ以外に時間タリフがあって、カード払いで15分いくら、って感じのもすぐ使えたんだけど。やむをえず友だちに電話入れて、私の名で登録手続きが出来るようならやってもらうよう頼みました。なのに・・・ログイン出来ないのです。困ったなぁ。結局、今日はyahooモバイルポイントは使えませんでした。その後地下鉄のコンコースに降りて、wi-fineの電波を受信、そこで使えるフレッツ・スポットにそこから申し込みだけは済ませましたが、こちらも開通までには1週間くらいかかる予定。こちらは月額945円ということですが、最初の3ヶ月はキャンペーン中につき無料だそうな。開通までの間にyahooのほうが解決するといいのだけど。ウチの近所って、いわゆるネットカフェ、無いんですよね・・・。で、隣の駅近くの大型スーパーへ。行ったのは別の目的だったのですが、テナントで入っている電器店の展示パソコンをいじってみたら、ネットに繋がるじゃないですか。でも、自分のマックに書きためてある記事をそこからアップするのは出来ませんので、とりあえずコメントにレスを簡単につけ、スパムを除去、そしてメールで更新の設定をオンにしました。そしてウェブメールでメールの閲覧。でも、仕事用に使っているメインアドレスはドイツのプロヴァイダなので、ウェブメールでは日本語が全部文字化けしてしまうんですよね。館内のベンチに座って自分のマックを開いてみると・・・あ!「野良」がある!申し訳ないけれど便乗させていただいてメール受信。でも、上記のメインアドレスのは、こういう場合によく起きる現象を起こしてしまい、過去1ヶ月くらいのメールを全部再受信しようとし始めてしまったのでこちらはキャンセル。フレッツ・スポットが開通してから解決するしかありません。画像無しの記事をひとつアップする傍ら、画像をflickrにアップしようとしてみたんですが、これはどうもうまく行かなくて断念。なので、アップ出来た以外の記事はやはりフレッツ・スポットが開通してからですね。・・・この記事がアップされているということは、開通したんだと思って下さい(笑)。・・・不便だけどしょうがないね、と思ったらポチッとヨロシク♪
2008年09月07日
コメント(2)
(その1の続きです)それから名古屋市内に向かい、野暮用に午後をまるまる費やし、乗る予定の新幹線にギリギリ飛び乗ることが出来ました。大量の荷物を駅のコインロッカーに預けてあったので、地下鉄降りてからそれを取りに走り、背中にリュック、お腹にも小さいリュック、さらにショルダーバッグにもうひとつフルートケースまで抱えて、そろそろ帰宅ラッシュの始まった名古屋駅の雑踏を駆け抜け、あちこちで人にぶつかり荷物にぶつかりしながらなんとか間に合いました(汗)。今回利用したのは、「ぷらっとこだま」という、JR東海ツアーズが出している格安の、こだまにしか乗れない切符。いや、切符というと語弊があるかな、切符ではなく、一応「ツアー」なんですよねこれ。普通に切符を買ってのぞみ・ひかりに乗るよりも2割強安く、さらに「お飲物券」つき。これは新幹線ホームの売店や車内販売などで、缶ビールまたはソフトドリンクと交換出来るんです。この切符、いや「ツアー」の話をしたら、こないだ3週間のJapan Rail Passを使って家族でJRを乗り倒してきたばかりのC.M君にだいぶうらやましがられました(特にビール付きというところが ^_^;)。ただこれ、JR東海ツアーズの窓口でも前日までに購入ししなければならないし、オンライン(これはもう少し期限が早い)で申し込んだあと、クーポン券と切符が日本国内の住所に郵送されてくるので、これは実家に送ってもらったのでは間に合わない。それで、先月半ばまで日本にいたTeru氏に受け取ってもらって、先日ベルリンまで来たときに持ってきてもらったんです。感謝。安いかわりに、こだまですから当然ながら時間がかかります。名古屋~東京間が約3時間。でも、どうしても急ぐわけではないから別にのぞみに乗らなくたっていいじゃないですか。「時は金なり」が成立するときにはのぞみを利用し、そうじゃないときは高速バスやこだまで充分。ただ、上記の野暮用に思わぬ時間がかかったので、結局はギリギリになって慌ただしい思いもしました。列車指定なので万が一乗り遅れたら無効になってしまうんですよ。そうなると結局高いのを買い直さなくちゃなりませんから。今後は、回数券やチケットショップなども併用して、その時その時に応じた、安く移動するための可能性を色々研究してみたいと思っています。クーポンで引き換えたのは当然ながらビール。サントリー・プレミアムモルツです。そしてホームでお弁当を買い乗車。そう、ギリギリになったとはいえ、ホームに上がった時点ではまだ3~4分の余裕があったんですよ。買ったお弁当は「びっくり味噌カツ弁当」980円也。結構大きな味噌カツが入ってました。でも、やっぱりお弁当なのだから、カツが切っていないままど~んと入っているというのは食べにくいと感じました。そのためにプラスチックのナイフ&フォークがついていて、それなりによく切れるナイフだったのだけど、駅弁のパッケージのスペース内でナイフ&フォークを使って大きなとんかつを切るのって結構難しい。お肉は柔らかいから切りやすかったのだけれど・・・私はやっぱり、箸でつかんでかみ切れる程度の大きさには切っておいて欲しいと思いましたね。味はなかなかいけましたよ。ひとつ、「ぷらっとこだま」ならではの問題は、使える改札口が指定されているということなんです。つまり、名古屋駅もそうですが、ただこれを買っただけでは、東京駅の新幹線乗り換え改札を利用出来ないのです。私の場合東京駅から総武快速で馬喰町までいってそこから都営地下鉄への乗換となりますので、ふだんならばそのまま「東京都区内行き」の切符で乗り換え改札を抜けて総武快速地下ホームへと移動するのですが、「ぷらっとこだま」の場合は東京駅までの有効範囲ですから、馬喰町までは別に買わねばなりません。なので、一旦指定の改札を出てから改めてsuicaで在来線改札を入るというのが必要となるんです。これは、在来線乗り継ぎ分の切符をJR東海ツアーズ窓口で前もって購入しておけば乗り換え改札通過も可能になり解決出来る問題なのですが、今回はギリギリになってしまったので寄っている時間がありませんでした。まあでも、新幹線八重洲北口と在来線八重洲北口はすぐ隣り合わせですから、間違えさえしなければそれほど大きな問題とは思えません。荷物が多いときは大変ですけどね。21時半過ぎに実家に到着。母とちょっとだけ話をして、すぐに沈没・・・zzzzzzzzzz・・・夢の中へ。・・・「おかえり~!」のお言葉がわりにポチッとヨロシク♪
2008年09月06日
コメント(2)
ヘルシンキで荷物の積み込みが遅れて出発が少々遅くなってしまい、定刻より35分遅れとなりましたが無事セントレア到着。出発する5日の朝、solar08さんの娘婿さんに鍵を返す約束をしていたんですが、なんとついでに空港まで車で送って下さいました。それも・・・JaguarですよJaguar!!!こんな高級車、滅多に乗れるもんではありません。でもチェックインはなんと、格安航空会社がよく使うマイナーな「ターミナルD」。それも、空港に到着したのがちょっと早かったので、出発便の掲示板にまだ表示されて無くて、あちこちのターミナルをたらい回しになった末にそこだということが判明したのでした。友だちの「ひ」さんが見送りに来てくれました。40分ほどお茶を飲んでからゲートに向かいます。ゲートからは・・・飛行機まで徒歩でした(笑)。ここは丘珠空港か?!ベルリン~ヘルシンキ便は、前に乗ったときには温かい機内食が出たのに、今回はお昼時の便にもかかわらず、サンドウィッチ1個と飲み物、ひとくちチョコレートのみ。ううう、足りない(涙)。悔しいので発泡ワイン飲んじゃいました。今回はヘルシンキでの待ち時間は2時間半。サンドウィッチ1個でお昼ごはんには全然足りなかったので、何か食べたいんだけど・・・やっぱりヘルシンキは何でもかんでも高いのです。とうてい、温かいものを座って食べるなんてもったいなくて出来ません。結局、シナモンロール(温かくて美味しかった)とリンゴを1個囓って済ませました。免税店に、「かもめ食堂」で日本人にも有名になった「Koskenkorva」が。60%・・・というそのアルコール度数よりも、課税された価格と免税価格とのあまりにも大きな差に唖然。お手洗いに入ったら、どこで見かけたのか忘れてしまっていた「あれ」を発見!そう、solar08さんの「励ます弁当」の中で紹介されていた、ウォシュレットの原型ともいうべきミニサイズのトイレシャワー。そうか、私が前に見かけたのはヘルシンキ空港だったのかも。・・・いや、以前他でも見かけた記憶があるんですよね。機内への案内のアナウンスに従い、搭乗すべくブリッジを進んでいくと・・・あ、ムーミンだ♪そう、機体にムーミン達の絵の描かれた、いわゆる「ムーミンジェット」だったんですよ。あまりいい場所から写真を撮れなかったので、このアングルからではなんの絵が描いてあるのかよく見えませんが、他の角度からはムーミンの足元や、ミィの顔が見えました。機種はAirbus340。去年日本線に導入され始めたばかりの新しい機体です。個人モニターがあって、映画や音楽、ゲームなどエンタテイメントも充実しています。そして、足元に電源のコンセントが!今回私は使わなかったけれど、これはありがたい。持ち込んだDVDを機内で観ることも、これなら可能です。機内で隣に座ったのは、ドイツ国籍でカザフスタン出身のロシア人。あれれ、例のペンキ屋さんたちと同じじゃん(>__
2008年09月06日
コメント(6)
前にイイダコを見つけて買ったマルクトの魚屋で、今度は思い切って普通のタコの足を切ってもらえるかどうか訊いてみたんです。そしたら「いいよ」と。「でも1本じゃ困るでしょ?」「そうだねえ・・・う~ん・・・」「じゃ、小さめの足を2本でなら買うよ」量ってもらったら、結構いいお値段になってしまいました(>_
2008年09月04日
コメント(2)
「Das Leben der Anderen 善き人のためのソナタ」と「Rosenstrasse ローゼンシュトラーセ」のDVD。やっぱり買っちゃいました。前者は去年アマゾンのレンタルお試しで借りて、列車で日帰り出張の際の往復の車内で3回も観ちゃったんですよね。これは日本でも買えるし、日本で買えば日本語(吹き替え?字幕?)がついてくるはずなんだけど、その分高くつくし、邦訳必要ないと思ったので。14,99EUR。後者は、前にテレビでの放映を観たんだけど、途中からになっちゃったんですよね。で、もう何ヶ月も前に図書館で見つけて借りてはあったのだけど、観るためのまとまった時間(移動中の車内で、かつ電源が使えるという環境...など)をとれぬまま延長延長を繰り返していたんです。一昨日ようやく「観なくちゃ!」と思い立ってパソコンに入れて再生してみたら・・・なんと、傷だらけになっているらしく、ちゃんと再生出来ません(>_
2008年09月04日
コメント(2)
とりあえず、やるべきことは済みました。一瞬忘れそうになっていた、日本大使館への在留届抹消手続きも今朝電話で済みましたし。あとは、明日の朝早起きをして、使ったシーツ類を洗濯して干し、お部屋に掃除機をかけ、ゴミ出しをするだけです。そして、solar08さんの娘婿さんに鍵を返して空港に向かう。まず向かうのはヘルシンキ。そこで乗り換えて、成田ではなく中部国際空港・セントレアに到着するのが6日の朝となります。なんで名古屋?・・・だって・・・安かったんだもん(爆)フィンエアで、関空便と名古屋便のキャンペーンやってたんですよ。空港税、燃料費上乗せ分を含めて、往復で492EURって・・・激安を通り越して爆安です(^_^;)東京までの新幹線代を加えても、他のどの航空会社で成田へ飛ぶのより安いんですよ。それにたまたま、名古屋でちょっと野暮用があるので、私にとってはちょうどいい。ちなみに、片道で航空券を買うと高くついてしまうので、今回は往復をとって、帰りは放棄、ということになります。明日は出発が朝なので、今ネットをしているカフェがまだ開いていないから、明日はまる一日ネットが出来ません。明後日も、実家につくのが夜遅くになってしまうので、多分この日もせいぜいメールチェックくらいしかできないと思います。ご存じの通り実家は未だにダイヤルアップですからねというわけで、ちょっとご無沙汰してしまいます。今夜はこれから、最後に美味いドイツ料理を食べに行くつもりです。・・・良いフライトを!の代わりにポチッとヨロシク
2008年09月04日
コメント(15)
・・・なんだかずいぶんと厳めしいドイツ語のタイトルですが・・・このブログを始めてすぐこちらに書いた通り、私はドイツの「Niederlassungserlaubnis 定住許可」を所有しています。これは、2005年に制度が改正される以前は「Unbefristete Aufenthalterlaubnis 無期限滞在許可」と呼ばれていたものとほぼ同等で、当時はその上にさらに「Aufenthaltberechtigung 滞在権」なるものが存在し、長く住んでいる人はこれをとることが出来たのです。これをもらってしまえば、参政権以外はほとんどドイツ人と同じ扱い、もし犯罪を犯しても国外退去命令を受けることがない、というものだったのですが、外国人政策の変更に伴う法律改正で、これが無くなってしまったのです。もちろん、それ以前にこの権利をとった人にとっては何の変更もなく引き続き有効なのですが、改正以降はこれを取得することは出来なくなってしまいました。「犯罪を犯した場合・・・」以外に何が大きな違いかというと、以前の「無期限…」も、現在の「定住許可」も、ドイツの住民登録を抹消して国外に出た場合、6ヶ月以内に再入国して住民登録をしないと、せっかくもらった許可が消滅してしまうということ。何年か後にまた住みたいと思った場合、改めて有期限の滞在許可から申請し直さなければならないのです。もちろんこれには例外措置があります。例えば、ドイツ国籍の人の配偶者である場合。これは当然ですよね。例えばドイツ人の旦那が海外赴任で日本人妻がついていく場合、いずれはドイツに帰ってくるわけですから。それから、ドイツ国の命ずる任務で外国に長期赴任する場合。外国籍でも公務員になれますから、これは充分にあり得るわけです。そして、今回私が当てはまるのが「法的に問題なく15年以上住んでいる」というケースなんです。この「15年」という年月が、法律上どう解釈されるのか。例えば、上記の定住許可を申請する際は、有期限滞在許可をもらってから5年以上、という決まりがあるのですが、これには学生として滞在していた年月を含めてくれない。法律を詳細に読むと、「学生としての年月は半分として換算して含める」と書いてあるにもかかわらず、実際の運用上は認めてもらえないのです。その経験から考えると、学生としての滞在年数がこれに含まれるのかどうか、疑問を抱いてしまうのは不自然なことではないでしょう。それで、15年が目前にぶら下がってきた頃、外国人案件を専門に扱う弁護士さんをネットで探して、オンライン相談を申し込んだんです。やっぱり餅は餅屋、少々お金はかかりましたが、実際に事務所に伺って相談をするよりも安いお値段でいろいろと詳細を知ることが出来ました。弁護士さんによれば、この「15年」には学生だった期間もまるまる含めることが出来るということ。つまり私の場合、93年5月末に入国し6月半ばに住民登録をしていますから、今年の5月末か、もし担当者が意地悪を言うならばそれでも遅くとも今年の6月中旬にはその権利が生じるということでした。6月後半から7月頭は、例の現代音楽祭で忙しくしていたので、それが終わってすぐ、まずは外国人局に行ってみました。というのも、外国人局のサイトによれば、この手続きは面談を必要とせず入り口の受付窓口で行える、と書いてあったからです。・・・案の定、門前払いサイトにそう書いてあるからといって、また法律にそう書いてあるからといって、一筋縄ではいかないのがドイツの役所というものです正直、この証明書は私にとって、欲しいけれども無くてもとりあえずは困らないものです。だって、当分の間はドイツに戻って住むという予定があるわけではないのですから。必要になるかも知れないのは、もしもドイツでのコンサートなどの仕事が入った場合とか、老後年金をもらう頃になって「やっぱりドイツに住もう」と思った場合などです。なのでその時点では「もう・・・めんどくさいから、いいかな・・・」なんて思ってました。その旨例の弁護士さんにメールを書くと、弁護士さんからは「簡単に諦めないで!窓口ではなく、書面で、それも配達証明つき書留で申請してみなさい」との助言が返ってきました。どうしようかな・・・と迷ったのですが、色々大変だろうとは思うけど、もらえれば御の字、やってみて損はない、と判断し、とりあえず粘ってみることにしたんです。そして、窓口に行った際に「これだけはどうしても必要」と宣告された「職安発行の、現在失業保険や生活保護を受給していないという証明」をもらいに職安まで足を運び、申請の手紙と共に、配達証明つき書留で送りつけました。それが7月下旬のこと。実はゲラから発送したんです。ゲラからベルリンに帰ったら、まもなく返事が来ました。「これこれの書類と手数料10EURを用意の上、9/2 朝7時半に出頭するように」とのこと。リストアップされているなかには、今回必要とは絶対に思えぬもの(ベルリンの住居の契約書など)も含まれているのですが、持ってこいというからには仕方ありません(結局向こうの記載ミスだったのですよこれは)。税務署による「この人は税金払ってます証明」は税務署で無料で発行してもらえました。税理士による前年の財政状況調査書、というのが一番わかりにくい。いつも税金申告をやってもらっている事務所にいって相談したのですが、事務の人(もちろんドイツ人!)は私に届いた文書を読んでも、どういう書類を要求されているのか正確には理解出来ませんでした そのくらい、役所言葉というのは難しい。私もじっくり読んでようやく、ネット上にあるフォームをダウンロードしてそれに詳細を記入し税理士がサインしたものが必要なのだ、ということを理解出来たのでした。その書類が出来上がったのが、紆余曲折を経た末の9/1夕刻。ギリギリだ~それ以外にも幾つか必要な書類があり、日本語でしか存在しないものもあったのでそれは自分でドイツ語に訳しました。もしこれ、「正式な公証翻訳じゃないとダメ」と言われたら、その資格をお持ちのschatzky☆さんにでもお願いしなきゃならないかしら・・・と思っていたんですが、幸いその点は問題にされませんでした。今朝は6時に起き、6:50に家を出て準備万端で外国人局へ。ところが、途中電車が運休したり遅れたりがあり、7:30にはたどり着けなかったんです。でも行ってみたら結局は、まだ朝早くなのにベタ押しになっていて、私が呼び入れられたのは8時過ぎでした 用意した書類とパスポートを渡し、番号札をもらってまた待つように言われます。「今日の進行具合はどうですか?どのくらい時間がかかりそう?」と訊いてみると、「はっきりとは言えないが最低1時間くらいは見てもらわないと」と。ということは、ペンキ屋さんとの10時の約束に間に合わない可能性が出てきます。そこでやむを得ず、ペンキ屋さんに電話を入れて、午後に変更してもらいます。でも結局は、40分ほどの待ち時間で再び呼ばれて、少々の面談の末、無事に証明を発行してもらうことが出来ました。9時過ぎにはもう役所を出て外を歩いていたので、10時の約束でも大丈夫だったはずなのですが、仕方がありません。11時から明日のコンサートのための稽古が入っていましたので、それまでちょっとだけ時間が出来ました。それで、外国人局からsolar08さん別宅までの途上にある区役所(Buergeramt)で住民登録の抹消を済ませてしまおうと寄ったのですが・・・火曜日は何と11時からでした んもう、役所によって開く時間、違いすぎこれは結局、稽古が済んでお昼ごはんを食べたあと出直して済ませてきました。これでめでたく、ドイツのお役所関係の用事は完了!ということになりま~す・・・間に合って良かったね!と思ったらポチッとヨロシク
2008年09月02日
コメント(8)
今日は管理会社の人と不動産屋に鍵を返す日。でも案の定、ペンキ塗りの成果にOKが出ず、塗り直しをさせることになりました。「乾けばまだらが直る」と言っていたのだけど、乾いてもまだまだらだったもんですからね。幸い、例のペンキ屋は「塗り直さなきゃならないようだったら電話してくれ」と言っていましたので、その場で早速電話、明日の午後からまた来てくれることに。重要なのは「払った金額の範囲内でやり直してくれるかどうか」ですが、これも電話でペンキ屋のシェフに確認をとりました。大丈夫、追加で払わなければならないということはありません。自力で塗ってこの結果だったらもう一度時間を取られることになり大変です。やっぱり、とりあえず業者にやらせておいて良かったそれ以外については管理会社からOKが出たので、敷金も無事に還ってくることになりました。ただ、管理費と暖房・水道代の精算が年末にならないと出来ないので、とりあえずは半分だけ返金、残りは精算後に差し引いて、または余剰分を追加して返金ということになります。明日は私、午前中からお昼過ぎまではいろいろとしなくてはならないことがあるのですが、その合間に、お部屋の鍵を開けに行って塗り直しする職人を入れるという用事が入ってしまいましたよ・・・ありゃりゃ厳しいねえ、と思ったらポチッとヨロシク
2008年09月01日
コメント(10)
全23件 (23件中 1-23件目)
1