全30件 (30件中 1-30件目)
1

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 乱拍子の活動の関係から札幌子ども劇場に加入しています。今回は札幌全体の合同公演と言うことで、爺(⌒o⌒)婆 ちゃんとユウキ君の三人で、市民会館大ホールで公演を見ました。劇団エルムの「ベッカンコおに」という劇でした。午後6時から8時近くまでの公演でしたが、背景や小道具を極力抑えて、照明効果と演技力で雰囲気を作るという、中々質の高い内容の劇で十分値打ちのある演技でした。ユウキ君も乱拍子の演技にとって大いに参考になったと思います。 終演後札幌地下街のレストランで夕食を頂きました。ユウキ君は好物のさいころステーキでご機嫌でした。 食後は大通り公園のミュンヘンクリスマスのライトアップをそぞろ歩きしました。お店の方はほとんど終了してましたが、まだ雪のない中でのイルミネーションは神戸のルミナリエとはまた違ってとても綺麗に感じました。来年の雪祭りあたりまで続くようですので、また雪の中の景色を見に来たいです。
2005年11月30日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 外出は寒くなって婆っちゃんは家での作業に勢を出し始めました。今は知り合いから頼まれたお豆ちゃんを3セットとドーナツダックスワンコを頑張っています。どこかのお店に出していただくことになったようです。爺っちゃんは乱拍子の2006カレンダーに取りかかりました。やまびこ座の公演で売り出す予定ですが・・・。
2005年11月29日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 ケーブル局のJCOMテレビ(札幌はケーブルの2チャンネル)の北海道イベントガイドで乱拍子のやまびこ座の紹介が放映されました。出演は容子さん、踊くん、ちびユウくんの三人でした。乱拍子最年少の小四のちびユウは物怖じせずハキハキと答えていたのには感心しました。もう一人前の芸人ですワ・・・。9日~11日のやまびこ座の予約の方もどんどん希望が来ているようで、満員御礼になるのを祈ってます。今年2度目の乱拍子テレビ放映でようやく知名度も上がってきたようです。 画像はテレビ画面です。ちびユウのチョウチョの実演容子さんおどり君ちびユウ君こんな画面でしたがみんなテレビ写りが良かったようです。
2005年11月28日
コメント(4)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 ユウキ君の乱拍子の公演が10日後に迫りました。今日は初の公開練習と言うことで、沢山の応援団も来ていただいて芸森のホールで練習がありました。プログラムを追っての全種目の練習でしたがほぼ完成に近づいていました。今回からジュニアも出演しますので、小一の子どもたちからの出演もあって保護者の方も気がきではないようです。これから本番までは毎日が勝負です。応援団も頑張ります・・・。
2005年11月27日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 毎年購入のタイガース2006カレンダーが到着しました。優勝もあって例年以上の売れ行きだそうです。以前から購入していたタイガースのタペストリーカレンダーがここ数年入手できずに困っていましたが、今年は早々とゲットできて本日到着しました。札幌の我が家で華やかな一年を送ることになります。?\(。・_・。)/?わーいっ?
2005年11月26日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 道路の雪も完全に無くなり快晴の日和となりました。やっとの事でお出かけオーケーとなり朝から大倉山へ雪見に出かけました。お客さんはチラホラ保育園の団体さんが雪遊びをしているだけの静かなゲレンデでした。ジャンプ台を眺めてから遠くの石狩湾を遠望していたら、海が見たくなって一路銭函海岸までワープしました。少し波がありましたが静かな日本海を眺めてからお魚市場の「海商」へ立ちよりました。買い物をするつもりはなかったのに沢山のお魚さんに出会ってヤッパリお買い物をしてしまった・・・・シマッタ・・・。生のタラが298円に釣られてゲット。お造りのマグロとタイとウニをまとめて2000円の声に釣られてゲット。等々結局○○・・・円のお買い物になりました。当然ながら、お昼はお魚定食ということで、銭函駅前の海銭亭で焼きサンマとホッケの煮付けを頂いて大満足で帰宅しました。他の家族には内緒です・・・・。日記を見るなよ・・・。大倉のシャンツェはいつでもジャンプがオーケー・・・。遠くに見える石狩浜。でっかいサケが2980円でしたが今日は冷やかし・・・。
2005年11月25日
コメント(2)

32応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 外出が面倒になってだんだん閉じ籠もり生活になってきました。あんまり良い傾向ではありませんが、爺っちゃんは1日読書三昧で過ごしました。単行本2冊に文庫本二冊を読みました。今は高橋義夫の時代小説にはまっています。鬼悠市のシリーズ結構面白いです。文庫はもっぱら佐伯泰英です。婆っちゃんは手づくり小物をセッセと作っています。以前のお豆さん人形の注文が入ったようです。
2005年11月24日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 休日ですがユウキ君は太鼓の練習の予定もなく久しぶりにフリーの1日となりました。道は雪で滑りやすいので爺(⌒o⌒)婆 ちゃんは引きこもり・・・・。若者のゆうきくんは午後から単独で大倉山へ徒歩でお出かけしました。流石に雪国育ちの道産子です。ウインターミュージアムは子ども無料ですので楽しく遊んでリフトでジャンプ台上まで登ってきました。流石に疲れたようで足が痛いと言ってますが回復は早いですね。夕ご飯は久しぶりに婆っちゃん得意のお好み焼きパーティーでした。
2005年11月23日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 関西では石油ストーブと言っても簡単な暖房器具程度の認識でしたが、北の国では最良のセントラルヒーティングになっています。うちのマンションも全室に行き渡る大形のが一台設置されています。燃料もマンションで一括管理されているのに驚きました。外部への排気になっているので換気はしなくてもいいそうです。雪が降り始めてしまって少し手遅れになりましたがメンテナンスをすることになって業者さんが取りに来てくれました。1週間ほどかかるそうですが代替えのストーブを置いてくれました。朝晩はストーブがないと過ごせない季節になっています。灯油の値上がりでこの冬は暖房費が高く付きそうですが・・・・。ニャンコは大喜びでストーブ前に寝っ転がって動きません。毛が焼けないかと心配ですが・・・・。
2005年11月22日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 青空の見える良いお天気になりましたが道路はツルツルのアイスバーンで特に駐車場から本道に出る道がかちかちでした。子どもたちは、なれたものでスイスイと登校しています。爺っちゃんはへっぴり腰で歩きましたが危ないので外出中止です。これから先はどうなるのかなあ・・・。
2005年11月21日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 雪は降ったりやんだりの1日でしたが、雪道は怖いので引きこもりました。ユウキ君はママがアッシー君で練習の送迎になりました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんは1日お休みで( _ ).。oOO グゥグゥ・。・。・。
2005年11月20日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 夜半からの雪が降り続いて真っ白の札幌です。ユウキ君の乱拍子の練習で爺っちゃんのアッシー君は雪道のコワゴワドライブでした。道はまだ走りにくくはなりませんが、対向車から飛ばされるシャーベットで視界がなくなるのが大変でした。安全運転で・・・・。
2005年11月19日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 ユウキ君所属の乱拍子の室蘭公演がありました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんはアッシー君と応援団で参加しました。朝4時起きで出発しましたが路面状態は大変良くて8時には会場に到着、10時過ぎの開演まで設営、リハーサルと準備に追われました。学校公演でしたが子どもたちはリズム感が良く体全体で拍子を取って鑑賞してくれる子が沢山いました。大盛況で終了、先生方にも喜んでいただき良かったです。八丈太鼓米搗き唄寅舞い
2005年11月18日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 タイガースの優勝もやっとほとぼりが冷めてきたようですが、先日の御堂筋パレードは残念ながらテレビ観戦でした。ファン感謝デーも北海道からは手が届かないので残念です。今日は晴ぼんパパからタイガース優勝記念誌が2冊届きました。タイガース本社のオリジナル版ですので中々立派な物です。大切に保存します。これでグッズも終了です。来年も頑張りましょう・・・。
2005年11月17日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 昨日の日記のケーキ屋さん三八へ今日は大福饅頭を仕入れに行きました。ケーキは買いすぎでまだ冷蔵庫です・・・。120円の大福は60円です。3種類ありますので12個ゲットしました。今日は美味しいお茶でお饅頭にします。
2005年11月16日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 10万を超えたのに削除されてしまった広場でしたが、再出発でようやく4万件に到達しました。踏み踏みは1オクからのお付き合いの楽ちんパパさんでした。有り難う御座いました。早速プレゼントを準備します。2004.5.13に再スタートして1年6ヶ月で到達しました。1日平均70アクセスでした。沢山の皆さんのご訪問のお陰と感謝、感激・・・アメアラレ・・・・。(;_;)( ;_)( ;)( )(; )(_; )(;_;)(T-T)うるうる~有り難う御座いました。これからも頑張ります。次回カウプレは44444件です。で・・・・・4万のお祝いでは無いのですが、久しぶりに家族で外食に行きました。というのは近所のケーキ・レストランの三八さん(変わったネーミングのお店)が今日明日が全品半額というイベントでした。朝からケーキを大量??に買って乱拍子にも差し入れ、夜にレストランに行くことにしました。ユウキと爺っちゃんはステーキ。ママと婆っちゃんはぜいたく弁当にしましたが、デザートまで取って、ビールも飲んで一人1000円で収まり満腹でした。・。・。・°(^0^) シオ、タベヨ。(* ~_~)/□☆□\(~_~* ) カンパーイ。
2005年11月15日
コメント(8)

32応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 我が家の飲料水・羊蹄山の湧き水が無くなって真狩村へ水汲みドライブに出かけることにしました。予報通り中山峠は雪で道路はアイスバーンとシャーベットの雪道でした。冬タイヤでの初ドライブでしたが安全運転で無事に峠を超えました。水場の横内観光農園も雪の中、大勢の水汲み大好きさんで満員でしたが、無事満タンにしました。雪道でもあって車重が心配ですので、いつもより少なめにしました。次にニセコで冬用の産直野菜を買い込みました。ジャガイモ20キロ、ニンジン10キロ、お米10キロにお野菜少々をゲットしました。帰りは大滝のきのこ王国へ寄ってお昼ご飯。100円のきのこ汁と名物のきのこの天ぷらでおにぎりを食べました。お後は支笏湖から石山、藻岩回りのコースで、こちらは全く雪の気配はなく楽々運転で帰宅しました。雪のドライブ水汲み場きのこ王国も雪の中
2005年11月14日
コメント(6)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 広場でもそろそろクリスマスの話題が出始めました。婆っちゃんも刺激されてか、グッズつくりの下準備を始めました。ボール紙の紡錘用糸巻きの芯を利用してツリーをつくるそうです。とりあえず色違いの布を巻いて試作しています。当分これにかかり切りになりそうです。
2005年11月13日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 札幌の家にはユウキ君より年上の婆っちゃん猫が先住しています。お年寄りで日がな1日寝ていますが時々思い出したように家中を駆け回ります。今日は突如ガッシャーーーンという音と共につり棚が落下・・・。棚の上のニャンコ共々落っこちてきました。猫は無事ですが、棚修理に手間がかかりました。修理後棚の上の定位置に戻って( _ ).。oOO グゥグゥ・。・。・。幸せなミャーミャー ~(=^・・^)ノ>゚)##)彡です。
2005年11月12日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 これからの雪のシーズン、外出の必需品は何たって長靴だよ・・・・。と、回りから忠告されて今日は雪用の長靴の購入に行きました。近くのスーパーのチラシにつられて20パー引きということで、そこそこの品を購入しました。婆っちゃんのは爺っちゃんの2倍の価格です。
2005年11月11日
コメント(6)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 乱拍子のテレビ出演の日です。北海道文化放送・UHBテレビのローカルの朝のワイドショー「のりゆきのトークで北海道」に出演しました。ユウキ君は爺っちゃんが送ってそのまま付き添い、婆っちゃんは家でテレビ視聴になりました。10時から11時30分の番組の最初と最後に出ました。8時30分からリハーサルがあって10時ピッタリに生放送が始まりました。スタジオはもっと広いものだと思っていましたが、結構手狭で獅子舞の三連はぎりぎりの広さでした。獅子舞、トーク、獅子舞で2分30秒で終わりました。後は控え室でお休みで11時25分に10秒のエンディングで終了しました。ユウキ君は授業の関係で前半だけでバイバイでした。テレビ局は中々楽しいものでした。スタジオ内は撮影禁止ですので、帰ってからテレビ画面を撮影して今日の記録集を作りました。良かったら覗いてください。 画像のクリックで今日の記録にワープします。
2005年11月10日
コメント(1)

32応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 夜半からの雨が雪に変わって午前中降り続きました。駐車場の車は雪を被って{{{{(+_+)}}}}寒ううぅ~・・・・・・。状態。いよいよ雪のシーズンが到来したようです。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんには初めての冬越しになりますので怖さが半分期待が半分というところです。今回は積もるところまでは降りませんが、前の円山はうっすらと綿を被って望めました。車の冬タイヤと冬ワイパーが早速働いてくれました。明日はユウキ君の2度目のテレビ出演です。8時過ぎから打ち合わせがあるようで、学校はお休みします。UHBの「のりゆきのトークDE北海道」に門付けの獅子舞を紹介します。ヒマがあったら見てみて下さい。
2005年11月09日
コメント(4)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 ユウキ君の期末テストは無事終了。後は結果待ちですが、結果より経過が大切と言うことで、よく頑張ったご褒美でみんなで夕方、少し遠出ですが野幌の森林公園温泉へ入浴に行きました。雨が強くなりましたが安全運転で・・・・。ゆっくりと露天風呂で汗を流して入浴後アイスを食べてご機嫌でした。
2005年11月08日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 連日の太鼓練習でお疲れのユウキ君ですが今日明日が期末テストです。1日に4教科づつで中々厳しいですがまずは一日目をクリアーしました。帰宅後は2時から11時まで食事を除いてぶっ続けの追い込みをかけました。理科は爺っちゃん、社会は婆っちゃんが付きっきりの家庭教師ですが、まあ何とか頑張って終了しました。12時に就寝・・・・( _ ).。oOO グゥグゥ・。・。・。お疲れ様、あと1日ガンバロウ・・・。
2005年11月07日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 朝晩の気温の低下で来週は雪の予報が出始めました。北の国の紅葉は最盛期で毎朝通る円山道は満開の紅葉でハンドルを取られるほどの景観です。間もなく全て枯れ落ちるんですネ・・・・。もったいない・・・・。
2005年11月06日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 札幌のUHBテレビのローカルの朝のワイドショーで「のりゆきのトークで北海道」で乱拍子の獅子舞の門付けの様子を紹介する番組だそうです。出演予定は大人はあっちゃん、子どもはユウキ君と小春ちゃんの三人が生ライブで出るそうです。来週の10日(木)の朝で、テストが終わった後ですので気楽に出してもらえそうです。地元の方は是非ご試聴下さい・・・・。
2005年11月05日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 月曜日からユウキ君は期末テストです。ところが金土日は太鼓のお稽古日ですのでテスト勉強との両立が大変です。まあ、量より質の勉強で頑張ってもらいましょう・・・。
2005年11月04日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 文化の日でお天気もまずまずの札幌でしたが、爺(⌒o⌒)婆 ちゃんとユウキ君は閉じこもり、引きこもりの1日でした。というのもユウキ君の学校の定期テストが寸前に迫っています。来週の月、火ということで、今日は家族総出のテスト勉強応援デーとなのました。土日が太鼓の練習日で勉強時間が限られますので、すべてが今日の勝負となったわけです。10時間近くも頑張って流石にお疲れでした・・・。ご苦労様・・・・(;___;)ウルウル・・・・。
2005年11月03日
コメント(2)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 円山動物園からは近隣の住人に観覧車の無料券が配布されています。有効期限が明日に迫りましたので乗りにでかけました。入場料は高齢者は無料ですので自由に出入りできるのが何よりです。小春日和の暖かさでがらんとした園内で動物たちものんびり遊んでいました。観覧車から札幌の町が一望できて、山々の紅葉も見事でした。旭山のような集客施設はありませんが、アザラシチャンの顔が水中で見られるとこもあって、チンパンジーの森も工夫があって結構楽しめるのもあります。もう少し設備投資をすれば交通の便がよいし園内も広いし旭山には負けない動物たちが一杯いるんですよ・・・。
2005年11月02日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 いよいよ今年も後2ヶ月になって、お年玉年賀はがきが発売されました。今年は北の国への移住があってやはり出さないわけにはいけないと思います。ということで800枚予約をしておきましたので早速購入に行きました。200枚でカレンダーが一つ付いてくるにつられて申し込んでのですが、何と品切れでした。(。>_<。) えーん代わりに土鈴のワンコが4個も付いてきて、こっちの方が良かったのかなあ・・・。?\(。・_・。)/?わーいっ?800枚の印刷は大変ですわ。方法を検討中です・・・・・。
2005年11月01日
コメント(1)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()