全31件 (31件中 1-31件目)
1

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今日で七月の最終日を迎えましたが、コロナ騒動で、晴チャンの高校は今日が2学期の終業式でした。札幌にいるので奈良の様子が分かりませんが、夏休みは8月20日までで、休み中もホボ毎日補習授業のようですので、夏休みは名前だけになります。模擬テストもうけるようですが、元気に頑張って下さい。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、ちくきゅー、漬け物夕、ごはん、煎り豆腐、野菜サラダ
2020年07月31日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 絶好の日和に恵まれたので、朝から円山に登りました・・・・。今回も動物園前登山口から登り八十八所口に下りるコースにしました。先日の歩きで結構足首と太ももには負担がかかることが分かったので、今日は更にペースを落として5分ごとに1分程休憩を入れて登りましたが、一応30分程で頂上に到着出来ました。暑さはそれほどで無かったので余り汗も出なかったです。帰路は階段の部分が多いので滑らないように注意し、今日は一度も転けなかったので良かったです。登山者は結構多かったですが、すれ違いが困るほどの状況は無く、コロナの心配も無いようです。年齢と体力を考えて週に1~2回くらいで挑戦したいですね。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、焼き鮭、茄子煮夕、ごはん、鮭キノコ茄子シシトウ蒸し物、野菜サラダ
2020年07月30日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 円山の自宅から盤渓へは1時間に1本だけバスが通っています。今までは車でチョイの移動でしたが車の無い今は中々行くのに苦労します。夏の盤渓スキー場は地元の農産物の特売場になっていて ban.K(バンケー)「森のやさいやさん」 のネーミングの店に沢山の方がお買いものに来られていますネ。朝から爺(⌒o⌒)婆 ちゃんとで連れだってこの森のやさい屋さんへ出かけました。トマト、茄子、キュウリ等々が激安でリュックが一杯になり1000円ほど支払いました。一応安く買えましたが、交通費が往復で1000円弱必要ですので結果としては安い買い物にはならなかったですが、新鮮で美味しかったのが何よりです。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、モヤシの卵とじ、茄子の漬け物夕、ごはん、豚肉の味噌田楽、焼き茄子、チクキュー
2020年07月29日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 札幌名物のスープカレーですが、自宅の傍に奥芝商店の自宅店舗、「おくしばあちゃん」のお店が有り、こちらへ来たときは一度は食事に寄せ手もらってます。今日は娘も連れて三人で食事に行きました。辛さが0度から12度までの設定が出来ますが、爺(⌒o⌒)婆 ちゃんは0度の辛さの極小を選びましたが、丁度ぴったりで美味しかったです。 満腹のスープカレーを消化するのにサイクリングで体を動かそうと旭山園地へ電チャリで上りました。行きは登り道も比較的楽に行き、下りは更に猛スピードで下りたのまでは正解でしたが、最後の円山園地への登り急坂でダウン!!!!!!流石に少しだけ歩いて押して上りました。無理は駄目!!!!年齢と体力を考えないとね・・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、スープカレー夕、ごはん、焼き茄子、チクキュー、野菜サラダ
2020年07月28日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 午前中は小雨が降り続く札幌でしたが、昼前から雨も上がり気持ちの良い天候になりました。昨日はバスで大倉山シャンツェを見学しましたが、今日は電チャリ、サイクリングで宮の森ジャンプ場へ乗りました。宮の森は標高が低いので、自転車でも電動なら全く楽に10分程でゲレンデまで上ることが出来ました。全く無人のジャンプ場をウロウロしましたが、流石に何にもすることも無いので直ぐに下山、数分で円山公園まで帰り着きましたわ・・・。 今年は土用の丑の日に鰻を食べなかったので1週間遅れで今夜は鰻丼をたべました。美味しかったです。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、お刺身の漬丼夕、鰻丼、野菜サラダ
2020年07月27日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 札幌の家からの食料品お買いものはこちらにいる間は北海市場に決めていました。今回は電チャリ生活ですのでお買いものには不便ですが今回初めて北海市場へ行きました。行きはオール下り坂で楽ですが帰路は完全に上り坂になるので結構体力がいります。今日は当分の生ものを買いだめしてきました。久しぶりに美味しいお刺身が食べられますワ・・・・。 午後からは久しぶりに大倉山スキー場へバスでお出かけしました。日曜でしたがコロナの三密の影響も有りそれほどの人出は無く良かったです。リフトで山頂の展望台まで上りましたが、スッキリと晴た札幌市街地と遠くの山脈も良く見えました。帰路は動物園前で下車して動物園を通り抜け、動物たちを見ながら帰宅しました。流石に子ども連れの人出は多かったです・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、焼き目刺し、野菜サラダ、水茄子の漬け物夕、ごはん、お刺身
2020年07月26日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 流石に札幌です。夏のこの季節も半袖では涼しいほど過ごしやすい7月後半です。北海道神宮前の宮の沢通をスタートして一直線に西区の宮丘公園までを往復しました。結構高低のある通りですが流石に電チャリの威力で汗もかかずにスイスイ走れました。片道5キロ、往復10キロを30分程かかりました。途中の寒天パパのお店でアガーの粉末をゲットしまし、これでゼリーが作れますわ・・・。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、ミックス豚丼、水茄子漬け物夕、ごはん、鮭のムニエル、炒り豆腐、漬け物
2020年07月25日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 円山公園周辺は連休と言うことで円山球場・競技場と円山動物園の入場者で駐車場は超満員になっています。札幌はコロナの三密も余り厳しく査定していないようで、円山公園周辺の人波は結構多いようです。婆っちゃんは終日外出は無しですが、爺っちゃんは何度も電チャリで街中へお買いものに行きました。山の下はスーパーのマルヤマクラスとホームセンターのホーマックが結構お客さんを集めているので要注意です。昨日山登りをしたので今日は歩き回りの方は休養しました。明日はお出かけ予定です・・・。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、水茄子の漬け物、炒り玉子夕、ごはん、豚肉の甘煮、野菜炒め、茄子の煮物
2020年07月24日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今日から45日間の北海道生活のスタートです。この期間の予定はまだ計画していませんが、とりあえず今日は爺っちゃん独りで自宅前の円山へ登山しました。と言ってもわずか標高225mの高さですが、天然記念物の原生林ですので、歩く距離は結構あります。動物園前登山口からスタートしましたが、上っている人はパラパラとすれ違う程度でのんびり歩きました。爺っちゃんの体力が低下しているので片道1時間ほどかけ登りました。昔は30分もかからずに登れたんですがね・・・・。今日は十分注意して歩きましたがそれでも2回滑ってこけましたが、怪我は無かったです。頂上から札幌の景色をゆっくり見渡して、十分堪能しましたわ・・・。遠くの札幌ドームや百年記念塔まで良く見えましたね・・・。下山は反対側の八十八ケ所登山口へ下りました。 山頂の三角点札幌市の遠景下山してから円山動物園に入場、シロクマ館へ直に見学、クマさんの水浴は無かったですが、アシカのトンネルは良く見えました。近くの館を一回り見学して今日の予定は終了しました・・・。都合4時間弱かかりましたが、チョッピリお疲れです。円山動物園で撮影◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、水茄子の漬け物、野菜サラダ夕、ごはん、鮭の照り焼き、水茄子の漬け物
2020年07月23日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 昨夜から札幌の娘宅でゆっくりと宿泊しました。これから9月の初旬まで、こちらで気持ちの良い夏休みを過ごす予定です。マンションが円山の登口で結構高台ですので市内へは徒歩かバスでしか行けないと言うことで、今回は移動用に電動自転車を購入しました。札幌桑園駅前のイオンスーパーで予約購入していたので、店頭受け取りで無事入手しました。早速桑園から円山の自宅まで乗って帰りました。オール上り坂でしたので30分弱かかりましたが、まずまず見持ちよく乗れましたワ。明日からは市内へ乗って行きますが行きは良い良い・・・帰りはコワイの毎日になる予定です。それ以外は天候が良ければ徒歩で円山登山の生活を続ける予定です。取りあえずはコロナ騒動から離れた生活を送りたいですね・・・・。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、釜飯、漬けもの夕、ごはん、カツオのたたき、野菜サラダ
2020年07月22日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 フェリー最終日、昼前に無事苫小牧港に到着しました。今回は娘が車でお迎えに来てくれたので、ゆっくりとドライブしました。苫小牧から富良野・美瑛経由で旭川へ向かいました。中富良野北星公園、ファーム冨田でラベンダーをゆっくりと観賞できました。美瑛では北西の丘公園を中心に丘巡りドライブになりました。夕方に旭川に到着、釜飯の名店「ぶんご」で釜飯とかき氷を食べて大満足でした。夜になって雨が降り始め旭川から札幌までは3時間程かけてようやく自宅に到着でジエンド・・・・・。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、サンドイッチ夕、釜飯、かき氷
2020年07月21日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 終日フェリーの船旅で過ごしました。全くの暇ひま・・・・、終日読書とテレビ観戦で過ごしました。昼過ぎに仙台に寄港しましたが、今回は下船もせず、テレビでの大相撲観戦が全てでした。良く寝られました・・・。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、ラーメン夕、おにぎり、味噌汁
2020年07月20日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 いよいよ北海道旅行のスタートです。近奈良から難波経由で名古屋行き特急アーバンライナーで一気に移動しました。名古屋までは津に停車するだけですので、気持ちよく寝て過ごしました。名古屋からはあおなみ線列車で稲永乗換えバスで太平洋フェリー乗り場へ移動しました。夜7時発のフェリーいしかりで出発しました。コロナ騒動の影響も有りがら空きの船旅です。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、サンドイッチ夕、柿の葉すし、ラーメン
2020年07月19日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 晴チャンの定期テストは月曜日が最終で二教科が残っています。昨夜から爺(⌒o⌒)婆 ちゃんちで過ごし、終日テスト勉強、今夜には自宅に帰ります。明日、旅行のスタートですので今夜の宿泊は無理ですネ・・・。朝10時過ぎに家を出ますので旅行の荷物は今日中に完了します。明日のお弁当は平宗柿の葉すしの予定で、近鉄奈良駅、登大路店で朝に購入します。夕食はフェリーの中ですので持ち込みになりますワ・・・。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、ラーメンサラダ夕、ごはん、豚カツ、野菜サラダ
2020年07月18日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 札幌へ送る荷物の準備が完了しました。郵便局に集荷の依頼をしておいたので昼過ぎに担当の方が集荷に来て下さいました。ゆうパックの120サイズ2個、140サイズ1個の計3個をお願いしました。予定では札幌へ到着した22日に届けてもらうことになりました。移動は日曜に名古屋港発のフェリーいしかりで火曜日苫小牧着の2泊3日の船の旅です。今回は広ら騒動で船内の移動は極力しないで1等船室で終日テレビと読書で過ごすことになりそうです。食事は5食になりますが、食堂は使用しないで、全食持ち込みのインスタント類で済ますことにしました。船内での人とのふれあいは極力せず、きっちりマスクをかけて過ごすことになるでしょうね。チョッピリ楽しみの無い船旅です・・・。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、豚肉の野菜炒め、野菜サラダ夕、
2020年07月17日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 例年のふるさと納税、見返り品は栗山町の玉葱で決定です。札幌で生活していたとき、栗山町の井澤農園さんと親しくお付き合いして色んな野菜を購入していました。車で生活しているときは必ず井澤さんへ立よりお土産で玉葱とジャガイモはゲットしてきました。奈良へ帰ってから、ふるさと納税で栗山町の見返り品が井澤農園の玉葱というのを見つけ出して、早速ここに決めました。娘さんも可愛く成長してネットでも紹介されていたので、今回画像をお借りします。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、シシャモの味醂干し、野菜サラダ夕、ごはん、ブリの照り焼き、蒟蒻の煮物、野菜サラダ
2020年07月16日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 北海道旅行が日に日に近づいてきました。婆っちゃんは朝から取りあえず散髪屋さんへ髪を切りに行きました。札幌では行き付けのお店が無いのでこちらで済ませておくことにしました。さて、いよいよ北海道行きが迫ってきて、日用品を札幌へ送ることになりました。荷物で一番かさばるのが衣料品ですが、先ずはゆうパックで送りますので、箱詰めの準備をそろそろ始めます。送料が一個2000円ほどかかりますが、今まで収集してきた記念切手を使う予定です。宅配業者は現金になるので、やはり郵便で節約出来るところは使うことにしています。カメラやパソコンも送るので荷物は全部で3箱になる予定です。今回の旅行の一番の心配はコロナ騒動ですが、兎に角、三密には充分注意します。移動は列車とバスとフェリーになりますが、マスクと手洗いが一番のお仕事になりますね。明日はこちらの家の大掃除と虫除けの準備になりそうです。アースレッドの煙消毒をします。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、ミックスラーメン夕、鰻丼、野菜サラダ
2020年07月15日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 新健康保険証の交付の時期ですが、北海道へお出かけの時期とピッタリ重なりました。役所へ連絡して直接受け取ることが出来ると言うことでしたので、今日貰いに行きました。雨空の中、雨雲を避けながら無事もらうことが出来ました。今年は大雨が次々と地域を駆け巡って災害が発生しているので、旅行期間に当たらないかと心配ですが、もう日程変更は出来ないので、幸運を狙うだけですわ・・・・。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、スープスパゲティー夕、ごはん、豚肉生姜焼き、ナスの炒め煮、野菜サラダ
2020年07月14日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 今日も梅雨前線の影響で降り続いている奈良公園です。晴チャンは明日から定期テストでラストスパートの勉強に頑張っています。札幌の新芸能集団乱拍子さんもコロナ騒動で全公演が中止になっしまいましたがこぐま座ややまびこ座を初めとして、一部会場が少しずつ開放に向かっています。乱拍子のブログはこちらからクリックさて団員の亀田さん(アッチャン叔父さん)がホームページを立ち上げて近況報告をされています。アメーバのブログが二本出来てますので、是非ご覧戴き応援して下さい。以下のリンクでアッチャン叔父さんのブログが立ち上がりますよろしくお願いします。 「koenakikoe-2020」「赤い月ウサギの涙」ブログタイトルをクリックでリンクしています◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、鮭茶づけ、お新香夕、カレーライス
2020年07月13日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 晴チャンは期末テスト直前で、昨夜から爺(⌒o⌒)婆 ちゃんちで過ごしてますが朝から勉強で頑張ってます。爺っちゃんは今日も暇で読書で終日過ごしています・・・。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、カレーうどん夕、カツカレー、野菜サラダ
2020年07月12日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 奈良方面は梅雨前線の影響の線上降水帯がかかり昨夜から降り続いています。昼前の晴れ間を見て天理のコープへ野菜類のお買い物をしました。キュウリ、茄子、レタス、キャベツをタップリと仕入れました。まだ数日は梅雨前線が留まりそうです。梅雨明けは来週になりそうです。晴チャンの期末考査も13日(月)から17日(金)に迫ったので頑張ってテスト勉強に励んでますわ・・・。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、ドリア夕、ごはん、ミートローフと野菜炒め、蒟蒻と竹輪の煮付け、野菜サラダ
2020年07月11日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 連日連夜のつゆ雨ですが、今朝は雨の止み目を狙って図書館へ返却、借り出しに伺いました。コロナ渦以来、予約してから借りられるまでの期間が非常に長くなり、中々申し込んでも借りられません。今回は借りの予約は北海道から帰ってからになります。当分は有料になりますが、Kindleで読むことになります。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、インスタントラーメン夕、ちらし寿司
2020年07月10日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 昨夜半から雨が降り続いて朝を迎えました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんちの周辺は雨が上がり明るくなりましたが、奈良は全域が大雨警報発令のため全ての学校が休校になり、晴チャンは一日期末テストの勉強に集中しています。町内にも全く子どもたちの姿が見えませんわ。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんは定期検診で朝一で通院して、北海道での生活分の投薬を受けました(一応90日分のクスリを貰いましたワ)。 昼食のカニドリア◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、カニ ドリア夕、ごはん、手造りハンバーグ
2020年07月09日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 昨夜から九州方面を中心に大雨での堤防決壊がアチコチで発生しています。相当数の死者も出ているようで冥福を祈ります。近畿も雨雲が近づき大雨警報が出されました。晴チャンも警報で登校禁止になりましたが昼前に解除され登校しました。授業午後から平常に戻るようです。少しは雨雲が残り降るところもあるようです。 球磨川の決壊◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、ちらし寿司夕、オムライス、野菜サラダ
2020年07月08日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 コロナ騒動の中ですが、今年も夏は北海道の娘の家で過ごすことにしました。今までは車で行くので太平洋フェリーで移動していましたが、車が無くなっても、やはりフェリーで行くのが落ち着いて移動できるので往復とも予約しています。コロナの始まりが豪華客船から始まったことも有り、船の移動は心配と言えば心配ですが、その時の運任せで、やはり船で行くことにしました。2か月前から予約すると早割特典で価格が少し安くなりますが、人数制限があり1分以内で無くなっています。今日は帰路の早割を9時キッカリに繋げて無事予約が完了しました。暑い夏の関西より北海道が過ごしやすいです。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、麻婆豆腐丼、天丼夕、手巻き寿司
2020年07月07日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 近畿はまだ大事にはなってませんが九州地方には大雨警報も出て、球磨川が決壊し、死者も出ており線状降水帯が発生して大雨が降っているようです。球磨川に架かる鉄橋が流される動画も配信されています。今のとこ近畿はかかってないようですが、安心が出来ない梅雨末期の天候です。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、御茶漬け、新香夕、麻婆豆腐丼
2020年07月06日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 プロ野球、コロナショックで中々調子が出てきませんね。我らがトラちゃんは最下位に低迷中ですが、ようやく目覚めたようで投打とも上昇し始めましたネ。外人3人の調子が出ないのが原因でしたが、昨日今日は何とか繋がりだしたようで、これからが楽しみですワ・・・。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、お好み焼き夕、ごはん、焼き鯛、野菜サラダ
2020年07月05日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 夏の北海道旅行にもPCを持参しますが、WiFiでネットに繋ぐためには移動可のルーターが必要です。そこで今年の初めに今までのらくらくフォンに変えてルーター機能のあるスマホに機種交換していました。しかし家中の生活では固定のルーターを使用はしているのでスマホは使っていませんでした。で、そろそろ旅行の時期が近づき、スマホのルーターの使用設定をすることにチャレンジ、終日苦労しました。まずはドコモへ行きましたが満員で予約しないと使用説明のお話しもして貰えないようです。とり合えずは月曜日の空いている時間帯で予約を入れましたが、何とか自力で設定する努力をしてみました。とにかく横文字の説明が多く、WiFiの設定のデザリングという単語で止まりましたがここから入りなさいということですネ。数時間かけてあれでもない、これでもない、といじくり回して、ようやくIDとパスワードが出てきて、一応繋がったようですが、正しいのかどうかは不明です。とにかく月曜日にお店に行きます。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、スパゲティーミートソース夕、ごはん、豚肉と野菜の炒め、焼き鮭
2020年07月04日
コメント(1)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 梅雨期の雨予報がでましたが、朝から墓参に行きました。コロナ騒動以来久しぶりのJRの乗車で、それほど人出は無く、当然皆さんマスクのお客さんでした。爺っちゃんはタイガースマスクでの初列車外出になりました。お参りの時期には少し外れますが、春のお彼岸は花屋さんにお任せし、お盆は北海道移住の時期と重なるので、お盆のお祀りのお願いも兼ねて大阪阿倍野の南霊園へ墓参に行きました。雑草はそれほど多く無くて草引きが助かりました。 帰りに阿倍野 キューズモールへ寄り、婆っちゃんの手芸材料を色々、爺っちゃんも来年の干支の牛人形の材料をゲットしました。更に晴チャン用に唐揚げのお弁当を購入、お昼時になり阿倍野蓬莱で豚まんを購入、奈良へ戻ってから、今日の夕食用にお弁当と一緒に晴ちゃんちへ届けました。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんの昼ご飯は豚まんになりましたが美味しかったです。 こんな感じの丑を作ります。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、蓬莱の豚まん夕、そば飯チャーハン
2020年07月03日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 マイナンパーカードの宣伝をするためお買い物カード(うちはワオンです)と紐付けして利用すると最大で7000円(ポイント)が返ってくることになるそうです。開始は9月以降ですが、申請は昨日から開始してます。爺(⌒o⌒)婆 ちゃんも金額に釣られて申し込むことにしまし、スマホで散々苦労しましたが結局出来ませんでした。で今日はイオンのサービスセンターで再挑戦し爺(⌒o⌒)婆 ちゃん共にワオンカードに紐付けが出来ました。まあ、日頃のお買い物で返金になると言うことですのでまあ良いでしょう・・・。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、大豆と昆布の煮物、竹キュー夕、焼きそば
2020年07月02日
コメント(0)

応援して!クリックするだけで募金できます。一日一回クリック募金。 七月は文月です。文月は「ふづき、ふみづき」と読み、その意味・由来・語源には諸説あります。なかでも、「文被月(ふみひろげづき、ふみひらきづき)」が略されて「文月」に転じたという説は有力です。この文被月とは、書道の上達を祈って、短冊に歌や願い事などを書く、七夕の行事にちなんだ呼び方だといわれています。しかし奈良時代に中国から伝わった七夕は、古来日本にはなかった行事であり、疑問視する声もあります。ほかにも、収穫が近づくにつれて稲穂が膨らむことから「穂含月(ほふみづき)」「含月(ふくむづき)」が転じて「文月(ふづき)」になったという説、稲穂の膨らみが見られる月であることから「穂見月(ほみづき)」が転じたという説もあります。まあ兎に角は夏が始まったと言うことで、コロナと熱中症には充分注意をしましょうか・・・・。今日も暑い日になると言う予報です・・・・。7月1日今日は半夏生の日で、何故かタコを食べる日です。暦の七十二候の一つ『半夏生(はんげじょうず)』で 半夏とは烏柄杓(からすびしゃく)という植物の別名で、この毒草が生ずる季節という意味です。また、田植えの目安とされ、この頃までには田植えを終えるべきとされていました。この日に降る雨を半夏雨(はんげあめ)と言い、この雨が降ると大雨が続くと信じられていました。●季節の魚介 はも (旬は夏と秋)●季節の野菜 おくら (旬は夏)●季節の日 タコの日●季節の行事 祇園祭 次の七十二候は、『温風至(あつかぜいたる)』です。 ハンゲショウの花、毒草です◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇今日のお食事朝、パン、野菜サラダ、コーヒー昼、ごはん、蛸酢、タコのお刺身夕、ごはん、豚カツ、タコ天、
2020年07月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()