全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
「JIN-仁-」第七話、シャンパンやワインで酔っ払い、大沢たかおさんにからむ綾瀬はるかさん。大沢さんのプロポーズを断ったはずなのに、いつも堂々めぐりのじれったさもかわいく魅力的です。そして、短い余命を削っても、子供を産もうとする中谷美紀さんの涙の決心、その泣き笑いの美しさ。大沢さんをめぐって、複雑な女心を揺らす二人の女優さんの名演技、素晴らしいです。一方で、ますます危険な橋を渡り、暗殺の時が近づく内野聖陽さんと、スパイに身を投じる小出恵介さん。変えることのできない歴史の渦が大きく動いて、未来から来た大沢さんにもなすすべがありません。来週は、中谷さんがエーテル麻酔下での帝王切開を受ける?…別れの時が近そうです。送料無料!ポイント5倍!!【漫画】JIN-仁- (1-20巻 全巻)漫画全巻ドットコム【smtb-u】05P...価格:10,810円(税込、送料込)
2011年05月29日
コメント(0)
![]()
「名前をなくした女神」杏さんの息子は無事でよかったけど、尾野真千子さんは崩壊の一途です。かわりに、モラハラでセクハラだった夫・高橋一生さんが、妻の代わりに子供の面倒をみて、子供の頃のトラウマを思い出して反省したらしく、だんだん落ち着いてきた様子です。じっと耐えていた子供も、言いたいことを言えるようになって少し元気になったみたい。尾野真千子さんはまだ立ち直れないけど、この一家には光が見えてきたのかもしれない。その一方で、理想的な夫であり父だったはずのつるの剛士さんがリストラされ、荒れていく模様。木村佳乃さんは夫に絶望して、また萩原聖人さんの前で涙し、心を通わせているし。倉科カナさんは、子供を夜ひとりに置いてキャバ嬢として働き、また何か悪だくみを始めるようです。ママ友地獄のスパイラルは、一度浮き上がってもまた闇に引きずり込み、親が崩れると子供も苦しむ。このドラマがあと何回あるのか知らないけど、どうにかみんなうまくいってほしいです。【エントリーでポイント5倍】Alice CD【moving on】11/6/8発売価格:1,223円(税込、送料別)
2011年05月24日
コメント(2)
![]()
「江~姫たちの戦国~」第十九回、初=水川あさみさんと京極高次=斉藤工さんはめでたくご成婚。本当は一目ぼれしているのに、面と向かって「姉を側室に差出し保身をはかる男など嫌い」と言い放つ水川さん、戦国の世にあっても、恋愛の極意は近づいてはまた引くことにあるようです。秀吉=岸谷五朗さんと茶々=宮沢りえさんの間では、恋の駆け引きはもっと微妙で奥が深い。初の縁談をまとめてもらったお礼に、一大決心で茶々が折れれば、秀吉はすっと引いて、貧しい幼少時の話でぐっと彼女の心をつかみ取る、さすが人たらしの手だれ、一枚も二枚も上手です。触れなば落ちん状態の茶々は、若い側室に嫉妬し感情を爆発させてしまう、見事なフォーリンラブです。嫌で嫌で、涙をのんで仕方なく側室となる茶々、あるいは織田・浅井家の血筋存続のため、あるいは天下人の権威を後ろから握るため、などなど様々な説明の仕方があるだろうに、まさか、気位の高い本気で茶々が恋愛してしまう物語が成立しようとは、これは脱帽ものです。今回は、おせっかいな江=上野樹里さんがおとなしくしていて、逆にドラマチックになっていました。【送料無料】お江その数奇な生涯価格:1,680円(税込、送料別)
2011年05月23日
コメント(0)
![]()
JIN=大沢たかおさんは坂本龍馬=内野聖陽さんがグラバーと取引して武器商人となっていた事を知らないらしい。去年「龍馬伝」を見て予習をしておけば、グラバーがどんな人物かもちゃんとわかっていたはずなのに。田中久重という人が出てきて、子供の頃NHKで「からくり儀右衛門」というドラマを見たのを思い出しました。保険制度が昔からある「講」の仕組みに似ているとは、なかなかするどい指摘で感心しました。今回も、長崎での講義、目の手術、保険制度について、龍馬の変節、長州征討、豆電球の科学と人類の幸福と、とにかく盛りだくさんで、内容が濃く、感想を書くにも困るほどのぎっしりなドラマでした。でも、いつものことだけど、次回予告の印象があまりに強すぎて、本編を忘れてしまいそうになります。野風=中谷美紀さんが再発して、おなかにいるのがもしかしてあの胎児?となると、物語の核心に近づくのか、それともまた、さっとはぐらかされて「続く」になってしまうのか、また来週が待ち遠しい。【送料無料】JIN 1-20巻セット価格:10,810円(税込、送料別)
2011年05月22日
コメント(0)
![]()
「生まれる。」ものすごく感動して、泣いていいはずのドラマなのに、少しも心に響かないのはなぜ?先日「はねるのトびら」で、芸人さんのお母さんがお弁当を作って、長澤まさみさんや溝端淳平さんが試食していた。最下位となってしまったアンガールズ田中さんのお母さんを、彼がかばうので、他のお母さんたちもみんな泣いていた。それを見てとても感動し、一緒に泣いてしまったのだけど、そういう感動がこの散漫なドラマにはないと思う。本当は、そういう感動がいっぱいあるはずのテーマなのに、感動するでしょ!っていう押しつけがましさの方が先に立つ。今回も、ドラマの冒頭の母親たちのインタビューのほうが、真実をより真摯に伝えていると思った。それなら、ドキュメンタリーで十分すばらしいので、わざわざドラマにする意味なんてない。子供は親を選んで生まれてくるなら、なぜ、大倉忠義さんは、あんな父親を選んでしまったのだろう?子供は親を選んで生まれてくるなら、なぜ、西村知美さんは、何年たっても子供ができないんだろう?と、不毛な突っ込みを入れたくなってしまうのでした。【送料無料】生まれる前からハッピ-育児!価格:1,260円(税込、送料別)
2011年05月22日
コメント(0)
![]()
「名前をなくした女神」第6話、追い詰められついに自我を崩壊させた尾野真千子さんが、杏さんの子供を誘拐する。それは「美しい隣人」の仲間由紀恵をほうふつとさせ、鬼気迫る恐ろしさでした。いや、様々な軋轢にじっと耐えてきた尾野さんだけに、もっと奥が深い。尾野真千子さんは整った顔立ちだけれど、それほど印象の強くない地味な雰囲気の女優さんであるだけに、役柄にぴったりだし、内面の葛藤を静かにかもしだす演技力が、とても素晴らしいと思います。でも、ドラマの展開としては、子供は無事に帰ってきてほしいし、母親たちも和解してほしい。このドラマは実際の事件をモデルにしているのだそうだけど、事件の背景にあるものはもう十分にわかったので、子供は助けてあげてほしいです。初回盤■アンジェラ・アキ CD+DVD【始まりのバラード】11/6/8発売価格:1,299円(税込、送料別)
2011年05月18日
コメント(2)
![]()
「JIN-仁-」第五話、前回は手術中の大沢たかおさんが消失し、幽体離脱してタイムスリップ、というSFなシーンで終わったので、その続きが大々的に展開するかと思ったら、あっさりでした。でも、歴史のはざまで揺れながらどう生きるかという、自分の立ち位置を探る契機にはなったようです。今回は、重病の歌舞伎役者に扮した吹越満さんの存在感が光っていました。歌舞伎役者という役だけでも難しいかと思いますが、その上に体中が壊死しかかっていて、命がけの舞台稽古をする、となると、難易度は相当に高いものと思われます。そして、今回もまたけなげな子供が出てきましたが、それも「仁」が泣かせてくれる大きな要素です。もちろん、医師として女性として成長していく綾瀬はるかさんも、泣かせてくれています。次回はどうやら、龍馬の救命をめざして大沢さんが動くようなので、また目が離せません。【送料無料】JIN-仁- Blu-ray BOX【Blu-ray】価格:22,378円(税込、送料別)
2011年05月16日
コメント(2)
![]()
「名前をなくした女神」、様々な悩みを抱える母親たちの中で、ただひとり主人公の杏さんだけは、心やさしい夫と子供を持っている。本人もさっぱりした性格で、いじめられっ子を助けるような中学時代をすごしていた。しかもどうやら、無神経でずうずうしい姑はいないらしい。その上に今回は、のびのび育ててきた子供が、実は賢い子であることまで判明してしまった。あまりに幸せすぎ完璧すぎるのに、それを自覚していないので、悪気はないのに、まわりの人の痛いところをついてしまう、イノセントの恐怖。主人公にいまひとつ感情移入できず、むしろ他の母親の嫉妬、ゆがんだ感情と行動の方が人間っぽくて、よくわかってしまうのも怖いけど。それにしても、木村佳乃さんの夫は、他に子供がいてそちらで楽しくやってるようで、びっくりした!倉科カナさんの増大する虚栄心は、だんだん正体がばれていくことで暴走し、木村さんの心をつなぎ止めようと必死。杏さんを貶めることでバランスを取ろうとしているけど、木村さんの信頼はもう戻ってこないかと。しかし一番根が深いのは、尾野真千子さんで、モラハラ夫にからめとられて身動きできない恐怖は、ものすごく深刻です。杏さんは、少女のころのように、もう一度彼女を救うことができるだろうか?何かと問題の多い母親たちだけど、その子供たちはだいたい、みないい子に描いてあるようです。その子たちに母親が、自分の不安や嫉妬を注ぎ込む…しかも愛情を込めてやっている、というのが、リアルな警告になっていると思います。モアレリボン ヒールスリッパ ブラック/レディース【『VERY』掲載!高級木ヒール使用・日本製。...価格:3,675円(税込、送料別)
2011年05月04日
コメント(2)
![]()
世界選手権で優勝した安藤美姫選手のすばらしいエキシビションに感動しましたショートのミッションの時も、とても穏やかな微笑みで癒してくれたけれど、エキシも、静かな鎮魂の思いに満ちた、祈るような演技で美しかった。白いレースの衣装をまとった安藤選手は、花嫁のようにも聖女のようにも見えました。競技後のインタビューでも、とても落ち着いて、言葉の選び方もきれいだし、ロシアの記者には、ロシア語と英語でちゃんと話していて、素晴らしいです。海外生活の長い安藤選手には、なにかと棘のある日本のマスコミよりも、英語でのインタビューの方が、しっかりと自分の思いを語れるのかな。ジャンプの天才少女と言われ、トリノオリンピックでつらい思いをし、怪我もするし、気持ちの上でも不安定なことも多かった安藤選手。情熱的で爆発するような、躍動的な演技だけでなく、静かに語りかけるような、なぐさめと励ましに満ちたスローな演技にも、胸を打つものがありました。今回優勝したけれど、彼女にはそれ以上に得たものがあるように思えました。あるときは悪女のように激しく憤り、あるときは聖女のように優しく微笑む、どこまでも女性らしい、彼女のよさを氷上に開花させたのは、何年も彼女を受け止めてきた、ニコライ・モロゾフコーチの力なのでしょう。選手の出入りの多いモロゾフチームだけど、安藤選手との信頼関係は鉄壁。その絆があるからこそ安藤選手は、ここまで成長できたのではないかと思います。ティファニー ネックレス RTT リターントゥティファニー オーバルタグ ペンダント 安藤美姫さん...価格:17,400円(税込、送料別)
2011年05月02日
コメント(0)
![]()
「JIN-仁-」、牢名主の命を救い信頼を得、さらには絶体絶命の拷問から無実を勝ち得て生還する大沢たかおさん。最大のライバルである相島一之さんの懐にも飛び込み、共存の道を開くとは、さすがです。中谷美紀さんは、大沢さんの助命のため、らしゃめんとなって大金を工面する。洋装で馬に乗った姿は実に堂々として美しく、しかもしっとりとした落ち着きがある。花魁だったころには、スターではあっても気を張って、戦う姿勢だったのとは別人のようでした。大沢さんは、ついに綾瀬さんにプロポーズするが、見事に断られてしまう。なんで断るかなあ…大人なら、ちゃっかりと話に乗ってしまえばいいのになあ。サブタイトルに「さらば愛しき人」とあるので、中谷美紀さんに去られ綾瀬はるかさんに振られたこと、どっちが愛しき人?と思ったけど。そうか、現代に残してきた方の中谷美紀さんに別れを告げ、この時代に生きようとしているんだ、とやっと気がつきました。それだけの決心をした大沢さんなのだから、ここは綾瀬さんもその気持ちを受け止めて、他の女性たちの分まで幸せになってほしいところです。それにしてもあの拷問はすさまじかった!足の骨は折れて歩けないんじゃないか、と思いました。【送料無料】JIN-仁- DVD-BOX/大沢たかお[DVD]【返品種別A】【smtb-k】【w2】価格:21,546円(税込、送料込)
2011年05月02日
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()