Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

February 14, 2009
XML
カテゴリ: エジプト

発車直後、イスラム女性には見えない軽いタッチの若い女性が現れた。

彼女はメモ帳を持ち、鉛筆で何か書きながらエジプト人男性の間をすすんでいく。

こ、これはもしかして、何かイケナイ商談?

今まで見て来た女性と違い、男性にフレンドリー過ぎる。

何か怪しい。

男たちもギラギラした目つきで何か答えている。

私たち一行の目は彼女に釘付けとなった。

「何してるの?」

(わかんないんですよ)

「デートクラブかなにか? 電話番号書いてるんじゃない?」

(いやー、どうなんでしょう)

そして彼女はちょっと怪しい笑顔で消えた。

30分は経ったろうか。

ずっと同じ景色が続いて飽き飽きしだした頃、

彼女はたくさんのアルミホイルで包まれたものを持って再登場。

メモ帳を見ながら、どんどん配って行く。

車内販売だったのか!

斜め前の男性がアルミホイルを開けるのをじっと観察する。

何が出てくるのかなー。

それは機内食チックなトマト色をしたお肉の煮込みみたいな食べ物だった。



そしてカップにお茶が注がれていく。

彼は少し飲んだ後、おもむろにデイバッグから魔法瓶の水筒を出し移し替えた。

「飲む?」

(あ、結構です)

「日本人?」

(そうです)

「エジプトを楽しんでる?」

(はい)

「じゃ、いい旅を」

彼は颯爽と一番乗りで降りて行った。

私の前の前に座っていた恰幅のいいおじさんは立ちあがったら、

いきなりカーテンを引きちぎって鞄へ。

なにしてるの?!


どうりでところどころカーテンがないのだ。

綺麗な布でもなく、薄汚れたこのカーテン、それも片っぽ。

何に使うの・・・。 カイロ アレキサンドリア駅

おじいさんの帽子はメッカ巡礼を終えられた証。

「皆さん、ディナークルーズの前にハンハリーリ市場にご案内します」

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 29, 2012 07:10:37 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:エジプト 特急列車の車内販売(02/14)  
るいま12K  さん
おはようございます。

日本の常識は非常識とよく旅先では思うことがありますが、カーテンをおもむろに強奪する乗客って・・どんなん?
(-_-;)

「犯罪」とは何を指すのか?

「道徳」という言葉が存在するのか?

色々考えさせられますね~
衣食足りて礼節を知るという言葉を思い出してしまいましたが、衣食が足りても礼節という文化が無くてはどうにもなりませんね・・・

(February 14, 2009 09:53:02 AM)

Re[1]:エジプト 特急列車の車内販売(02/14)  
るいま12Kさん

日本の常識は世界では通用しないのはわかってるんですけど、あんな煤けたようなカーテン、どうするんでしょう?
一等に乗って、ビジネスマン風(あくまでエジプトの)だったのに、いったいどんな理由で・・

バリバリバリっていったかと思うとカーテンの動くところの部品がカタカタと揺れていました。
周りの乗客も驚いてる風でもなく、いさめるわけでもなく・・・

多分、エジプトの道徳は日本の道徳とは違うのでしょう。
盗んでもいいのかな・・・

衣食足りてもですか・・
日本でも礼節は薄れつつあるので、自分でもちょっとしたことでもよく考えて行動するようにします。ハイ。
(February 14, 2009 10:05:08 AM)

あ、ハンターがいない  
どうしてアングル好きって知ってるんですか?(笑)置くとない買わないけど。
これ、中国で作られてるんですね。名前度忘れしちゃったんですけど、以前テレビで見ました。複製画作りの都市。

男性陣の目がギラギラしていたのは単に食欲なのか、別の意味も…

カーテン、何にするのかなぁ?気になりますね。

あ~、この後市場に連れて行かれるのね。 (February 14, 2009 11:35:22 AM)

↑ごめんなさい  
「置くとこないから買わない」です。
最近PCの反応が凄く鈍くて、打ってるのに反映されないんですよ。
今後も入力ミスあると思いますが、お許し下さい。
特に゛とか゜とか抜けると思います。 (February 14, 2009 11:38:01 AM)

Re:あ、ハンターがいない(02/14)  
ヴェルデ0205さん

あはは、何でもお見通しですよ~。笑
置くとこあっても、これはちょっと飾れないですよね。

複製画作りの都市ですか。
複製に対する感覚が違うからな~。

でもこれ、こういう絵にしてはボテっと描かれてないですよね。
手足も細いし。

ギラギラの雰囲気察して皆様が一番見えるとこにいた私に何?って聞いて来たんですよ。
あまり明るく健康的にって感じじゃなかったんで。
それじゃないと、こんな質問あちこちから来ないです。

その女性、スカーフもかぶってなかったし、半袖で腕も出してたから開放的な雰囲気醸し出してたんじゃないかしら。パンツ姿なので脚は見えないけど。

カーテン、不思議です。
あちこちなかったので、このおじさんだけじゃないんですよ、こういうことするの。
何に使うんでしょうか?
質問するの忘れた・・

だってこの夜ディナークルーズなのにその前に市場ですよ~。
もうヘロヘロです、既に。

(February 14, 2009 11:54:44 AM)

Re:↑ごめんなさい(02/14)  
ヴェルデ0205さん

こういうのはお互い様ですから、細かいことはお気になされずに~。
ちゃんと意味、わかりますから。

私は自分で売ってて、゛と゜が見分けつかないですよ。笑 (February 14, 2009 11:55:55 AM)

Re:エジプト 特急列車の車内販売(02/14)  
家族で眼鏡  さん
そっか~、男達の目のぎらぎらは食欲だったのね!
アルミホイルもキラキラしているし、車内はカーテンのない窓から日がキラキラ。さすが一等車ですね・なんて♪
カーテン強奪はすごい。名古屋のパチンコ店で開店の花が連れ去られるというニュースが昔ありましたが、カーテンはれっきとした備品なのに、すごいですね。
人目もはばからないなんて刺激が強い。

洗礼を受けているかたもいるのに、市場はきついコースですね。 (February 14, 2009 12:18:04 PM)

Re:エジプト 特急列車の車内販売(02/14)  
列車の中でイケナイ商売するなんて!と思ったら・・・
アルミホイルの包みが出てきて、薬物販売だったの?と思ってしまいました。
車内販売の女性は日本のように制服なんて着てないですよね。

カーテン引きちぎるとは驚きますね~
ほんとに何に使うんでしょうね。 (February 14, 2009 02:41:45 PM)

Re[1]:エジプト 特急列車の車内販売(02/14)  
家族で眼鏡さん

単におなかすいてただけだったんですね。
変な想像しちゃって。笑

アルミホイルはキラキラしてましたけど、窓磨いてないので曇ってて、日差しは感じませんでした。
(どんな窓だ)

開店祝いのお花がなくなるのはよくニュースでやってますね。
それもすごいと思うけど、カーテンはまたツワモノですよね。

あんなに汚いのになんに使うんだろう。
一等に乗った記念かなにか?

私は疲れてるだけだったのでよかったですけど、洗礼うけちゃってる方々には非常に辛い工程だったと思います。
お店はたくさんあるけど、どこにトイレあるのかなんて絶対わからないし。
来たからにはちょっとは見たいですしね。

(February 14, 2009 05:00:47 PM)

Re[1]:エジプト 特急列車の車内販売(02/14)  
ぶるーはわい2612さん

雰囲気が尋常じゃなかったので変なこと考えちゃいました。
薬物販売って。笑
薬物販売で社内でみんないっせいにぷかふかされたら死んでしまう~。

制服じゃなかったと思います。
もしかしたらそうだったかもしれないけど、ポロシャツとパンツです。
車掌さんっぽいバッグとかもつけてなかったし。

カーテン、今でもすごく気になってます。
KGBの世界ガイドに載ってないかな。。。 (February 14, 2009 05:02:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

我が家の常備おやつ… New! 家族で眼鏡さん

連休は 海都3509さん

クラビ島 アオナン… Blue*Hawaii**さん

階段 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: