2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1
私の少し年上の友人にすごく私の子供や子育てについてすごく色々アドバイスというか口を出してくる友人がいて・・。その人は子供が小さい時から保育園に預けてずっと働いて家計を支えてきた人。「子供といえども家事は小さいうちから教えてもしも母親に何かあっても自分達で自分の事はできるようになっておくべき。」という考え方の持ち主で。私は「子供は遊ぶのが仕事。子供に家事を手伝わせるのは本当に自分が忙しくて手がまわらない時だけでいい。」と考えてます。彼女は母親としては先輩だし、そういう考え方を否定するつもりもないので私は彼女に何も言わないけれど・・・。時々あまりに子育てについて口をはさんでくるので正直、うんざりする事があるんですよね(^^;彼女は「あなたは今、旦那が単身赴任で家の事は全部自分でしなくちゃいけない。それじゃあなたが大変じゃない?子供達にも手伝ってもらったら楽になるでしょう?」って言うのです。私の事を心配して言ってくれてるのがわかるだけに何も言えなくって・・・(^^;私とあなたは子育て観が違うんだよ、って言う事をやんわり伝えてるんだけどなかなか伝わらないんですよね。子供に小さい頃から家事(洗濯や掃除など子供のできる範囲で)をさせる、って考えも子供には起きてる時間めいっぱい遊んで欲しい(今は学校も週休二日になってから帰りも遅いし宿題もあるしなかなか難しいけど)、って考えも家庭それぞれの事情もあるし、どちらも間違ってないと思うんだけどなー。なかなか難しいですね。考え方の違う相手にわかってもらうのって・・(^^;
2004.05.31
コメント(15)

週末、子供達のオヤツにいいと思って食パンではなくて、生地から作るパンに挑戦してみました~。やっとベーカリーでパンを焼ける(笑)。ベーカリーがする生地を作るためのお仕事は「こねる」と「第一次発酵」時間にすると約80分。以前手でやってみた時はこの、「こねる」がうまくいかなくてカチカチのパンになってしまった(^^;以前友人と手ごねで3~4回パン作りは試してみたけど、なぜかいつも生地がつまった重~い仕上がりにしかならなかったのよね(^^;出来上がりのブザーが鳴るベーカリーから生地を取り出してみたら・・・。フカフカ~!その生地を16等分して今度は電子レンジで二次発酵。約30分。その後、好きな形に生地を作ってオーブンで15分程焼いて出来上がり。生地を長くのばしてソーセージにくるくるとまきつけたソーセージパン。それからシンプルなバターロールを作ってみました^^ 子供達は上と真ん中の子は各種類2個ずつ。下の子はバターロールを2個食べてました。下の子はパン苦手なので2個も食べてくれたら上出来!なのです(^^;材料を計るところからはじめて食べるまで丸3時間かかりました。慣れたらもっと早くできるかも???初めてにしてはなかなかうまくできたかな?と自己満足しております(笑)。
2004.05.30
コメント(11)
タイトル見てビックリした人もいらっしゃるかな?私が昨日今日と睡眠時間をけずり、家事もそこそこにすませて読んでいたレディースコミックです。著者は粕谷紀子さん。まだ5巻までしか出てないですが(^^;近々ドラマ化されるようです。以前友達に貸してたのが帰ってきて、同時に新刊2冊買ってきてたので、もう一回1巻から読み返してました。一巻の冒頭で平凡なぐうたら主婦が突然旦那さんに二年の期限つきで離婚を言い渡される、って所からストーリーは始まります。レディースコミックは正直読み飽きてた私ですが(^^;かなりおもしろいですよ^^もしドラマ化されて興味を持ったなら読んでみてくださいなー。旦那の浮気、うっかりなってしまったPTAの会長。よくもまぁ、って関心するほど色んな事件が平凡な主婦の主人公の身にふりかかります。昼寝が大好き~!下着は毛糸の通販で買ったパンツ~!しんどい事大嫌い♪っていう主人公がかなりいい味だしてます(笑)。これを読んでたら長男がウルウルした目で「ママ、まさか離婚しないよね・・・?!」だって。まぁ、タイトルがタイトルだからねー(笑)。ビックリさせちゃってごめんね、長男(^^;
2004.05.29
コメント(2)
何かタイトル見ると漢字ばかりで難しいHPみたいだな(笑)。今日は委員の大切な仕事?である校区内危険箇所点検に行ってまいりました。漢字の通りで校区にある危ない場所を改めて点検し、新しく危ないと思われる場所はチェックしておき、看板をつけてもらえるように、地図に書いておきます。毎日子供達が通う道を学校から自宅方面まで他の委員さんや先生方と一緒に歩いていきました。今日は風も吹いていい天気だったし、みんなでにぎやかにお話しながら散歩気分で楽しかったです^^これまで委員さんを勤めてくれた人達もこんな地道?な作業してくれてたんだなぁー。なんて。小学校の委員するのは初めてなんで、体験する事が色々興味深い。結構楽しみながらやってます^^・・それから・・・。次男のたっての希望で本日もホームベーカリーでつきたてお餅を食べました♪今日は私も食べましたよー!あぁ~・・でもこんな事やってたら太りそうだぁ・・・(^^;
2004.05.28
コメント(10)
昨日、早速ホームベーカリーの値段を見に電気屋に行ってきました。だいたい、そんなの購入検討した事なかったし・・。いくらぐらいするのかな?と。本当にシンプルな機能の物もあり、色んな機能ついたものもあり。「パン焼けたらいいやー。」とは思ってたんだけど、「お餅つきベーカリー」機能つきがあって・・・。私も子供もお餅が大好き!!だし♪・・・オマケに5月28日まで、3000円引き・・・。買っちゃえっ♪って事で値段を見に行くだけのつもりが買ってきてしまいました^^;お値段、26800えん・・・(^^;昨日はホームベーカリーの説明書と格闘?しておりました(笑)。パンよりお餅の方が気楽にできるみたいなので今日は早速もち米を買ってきてお餅づくりに挑戦してみましたっ^^手間はかからないんだけど、お米を洗ってからひたしたり、水切りしたり、結構時間かかるものですねー。おやつに出すつもりがどんどん時間がずれていって「晩御飯」になってしまいました・・・(^^;アンコや黄な粉や砂糖醤油をかけたりして、子供達のお腹の中にアッという間に消えてしまったのでありました(笑)。私、食べれなかったー・・(^^;あの苦労は何だったの(笑)。週末にパン生地だけ作って調理パンを作ってみる予定です♪突然の出費に今、旦那に何て報告するかとっても悩んでる私ですー(^^;「思いついたらすぐ動いちゃう」性格はやっぱりなおらないなぁー☆
2004.05.27
コメント(12)
今朝、幼稚園に下の子を送っていった帰りの事。私はいつも自転車で送り迎えしてるんですけど、私の前を自転車でおしゃべりしながらゆっくり走る二人の幼稚園ママがいたんです。・・で、、前の二人はゆっくりだし、抜かそうかなぁ・・・と少しスピードを上げた。そしたら急に前のお母さんが向かいから来た人に話しかけようと止まったものだからよけきれずに思いっきり追突しちゃったー(^^;思わず「わ~っ!!ごめんねーっよけきれなくってー!!ごめんねーっ!」・・と平謝り(^^;ぶつかられたお母さんも「私こそ、ごめんねー!私が急にとまったから・・・。」なんて言ってとりあえず円満解決で終わりました(^^;その後今度は車で銀行に行き、帰りにコンビニへ。お昼時だったので車がたくさん!止まってて。オマケにどんどんお客くるのに工事車両の中で弁当食べてるおじさんたちが。その数3台。駐車スペースじゃない所にまで止めてお昼を食べてる。「どんどんお客入ってきてんのに・・・。どっかで車どかして食べればいいのに・・」とぶつぶつ言いながらネットバンクの入金はそこのコンビニしかできないので仕方なく道路わきに車をとめようとゆっくりバック・・・。「ガリリ・・・・。」とニブイ音。ガードレールにこすってしまったぁー。ショックぅ・・・。何か今日は厄日?って感じでした(-_-;で、何かモンモンとしちゃったので日記に書いていいですかーっ?「急に止まったあなたが悪いーっ!!」「弁当なんて駐車場で食わないで、どっか行って食えーーーーっ!!」カナーリ八つ当たりなような気がするけど、まぁいいや(笑)(^^;あーっスッキリした^^
2004.05.25
コメント(8)
今日は幼稚園でお母さん同士の交流会がありました。色々な物を手作りしながら、同じ幼稚園のお母さん同士がおしゃべりしながら交流を深める会です(そのままやんw!)。今日はみんなでパン作り。生地は事前に役員さんが作ってくれていたので(役員さん、ご苦労さま!)私達はパンの形を作って具を入れ、オーブンで焼くだけ。焼きたてのパン、おいしかったぁー!パン作り、以前友達と挑戦してみたんだけど生地がうまくできなくて・・・。こねる力が足りなかったのか?こねる時間がかかりすぎたのか?焼きあがったパンは重~い感じで、あんまりおいしくなかった(^^;何でこんなに生地がうまく作れるのか聞いたところ、パンこね機っていう物で生地を作ったって。「そんなんあるんだー!!」ってめっちゃ感動して機械を見せてもらいましたよー。やっぱり焼きたてのパンは最高ですよねぇ~。パンこね機すっごく欲しくなってしまいました^^
2004.05.24
コメント(6)
高校からの友人が久しぶりに我が家に遊びに来てくれました。高校の頃の友人としゃべると、まるで自分が成長してないような、高校生の時から時が止まってるような、そんな感覚になります。ひたすら、ひたすらお菓子をつまみながらおしゃべり・・・。楽しい時間だったけど、思い返してみればかなりお菓子食べたなぁ(笑)。無駄な努力かもしれないけど今日は一応晩御飯は抜きました(^^;彼女が帰ってから昨日電気屋さんからテレビがなおったとの連絡が来てたので早速テレビを引き取りに行ってきました~^^昨日は小泉さんが朝鮮から帰ってきたとの事で結構テレビはそのニュースを大々的に放送してたそうですねー?何だか一日テレビがなかっただけで、世間にすごく取り残された気分になりましたよ・・・。
2004.05.23
コメント(2)
昨日からの次男の要望にお答えして今日のお昼は久々のマク○ナルド。子供達、あのハッピーセット大好きなんですよね。オマケのオモチャが目当てなんだけど。すぐ飽きるクセに(笑)。とりあえずショッピングセンター内にあるマク○ナルドで買い物してショッピングセンターに隣接している海まで持っていって食べてきました。久々のマクド○ルドを堪能?し、子供達と買い物したりゲームセンターで遊んだりして帰宅。帰ってきたのは4時半頃だったかな?ちょっと休憩しよーと思って、居間のソファに横になりました。・・・と、ついついそのまま寝ちゃったのです(^^;途中下の子が「ママ、お腹すいたよー。」って起こしたのは覚えてる。その時チラッと時計見たら5時半。まだ夕飯には早いなぁ・・・。と思ったので「もう少ししたらご飯作るからちょっと待ってね。」って言った後また寝てしまって・・・。その次今度は次男が「ママァー!腹減った!!」ってまた起こしに来た。「もう・・・?昼マック食べたじゃん・・・。」って言いながら時計見たら・・・。え?!まだ時計5時半?!えっ?!慌てて携帯の時計見たら7時半になってたー!!部屋の時計止まってるやーん!!子供達、お腹空いたって言ってくるハズだよ(笑)!バッ!!と起きてご飯の支度したいのはヤマヤマなんだけど低血圧の私・・・(^^;「ご~め~ん~ね~・・・。ご飯今から作るからぁ・・・・。」とヨロヨロと支度を始めたのでありました・・・(^^;子供達は慌てて作った牛丼をふがふがと音を立てて食べてました。許せ、子供達~・・・。しっかし、私が寝てる間、ただひたすらPCをやってた長男・・・。そんな時間になってたんなら起こしてよ・・・(^^;・・・っていうかその集中力を勉強に生かせて下さい(笑)・・・っていうか寝すぎ。私(笑)。
2004.05.22
コメント(6)
私専用の台所に置いてあるテレビデオ、買った時からビデオの調子が悪かったんです。録画したテープ見たら画面が揺れて揺れて見れたものじゃないのー(>_0
2004.05.21
コメント(8)
新聞のチラシをチェックしてたら近くの洋服屋が「先着12名限りでタイトスカートが900円!」というチラシが入ってたので早速スカートをゲットするために行ってきました。今日は雨だったせいか、行ったのはお昼すぎてたけど後10着くらい残ってて、無事目的のスカートGETできました(^0^)v広告が入ってたにもかかわらず店内はガラガラ。だからゆ~っくりとお買い物♪食料品とか、目的もなくブラブラするような買い物は友達と一緒が楽しいんだけど洋服を買う時は私は一人が好きなのです。やっぱり試着してから買いたいし・・・。ゆっくりあれこれ選ぶのも楽しいし。友達と一緒だと何だか気つかっちゃうんですよね(^^;「今日はまだ子供達も学校&幼稚園だし、まだゆっくりと服選べるなぁ♪」なんて店内をゆっくり回ってたんだけどどうしても手に取るのは子供の靴下とか下着(^^;安いとついつい・・・ね。自分の物買うために来たのに(笑)。ゆっくり回って結局買った物はチラシに載ってたスカートと子供達の靴下だけでした(笑)。今はまだスカートはいたら「めずらしいね?!どっか行くのぉ~~??」なんて声がかかる私ではありますが今年は少しずつイメージチェンジするぞぉーー☆
2004.05.20
コメント(10)
今日も会議に出席しましたー。活動にすごく熱心な方達ばかりで本当に頭が下がる思いです(^^;小学校の委員を勤めさせてもらうのは初めてなんで時々「・・・???」と思うようなお話もあって、何とか理解しようと一生懸命みんなの話に聞き入ってます(^^;話し合う事たくさん!!予定たくさん!!って感じでどんどん話題が進んでいってしまう・・・。でもなかなか頭がついていかなーい。。。(汗)これじゃ何だか学生時代の時と一緒なような気が(笑)。これからいっぱい予定があって「そんな先の事まで決まってるのぉー?!」って感じです。誰か「幼稚園の委員よりは楽よ♪」なんて事言ってたなぁ・・・(^^;だまされた・・・・(--+でもなかなか小学校になると手伝ってくれる手が減るのが現状のようで今の所まだ仕事もしてないしがんばらなくては、ね。それにしても・・・。雨・・・。雨・・・。で全然洗濯物が乾かない~!もう梅雨入りしちゃうんだろうか?真ん中の子は明日遠足だったんだけど、今日「遠足中止のお知らせ」を持って帰ってきました。予備日の27日には雨降らないであげてほしいなぁ・・。
2004.05.19
コメント(6)
今日買い物に行ったスーパーの中に駄菓子屋さんが出店を出してました。そういう物には目がない私(笑)。三男と二人で「わぁーい\(^o^)/」って感じでお店を覗きに行きました。一個10円から50円くらいまでのガムやグミ・・・。飴やラムネの量り売り。お菓子だけじゃなくてお面、万華鏡、コマ、紙風船などなつかしいオモチャもいっぱい置いていました^^それに招き猫や肩たたきとかよく意味がわからない物まで・・(笑)。まさか全部買う訳じゃないけど、あんな風にずらっとお菓子が並んでいるのを見るとワクワクするっていうか、うれしくなっちゃうo(^0^)o子供みたいだけど・・・(笑)。三男も一緒についてきてたので三男には備え付けの小さい籠を持たせて自由に選ばせてみました。何故か三男は長~いゼリーを籠いっぱい入れてたなぁ(笑)。残りの兄弟二人分と今日遊びに来るであろう、長男の友達の分を私が選びました。なんやかんやで1000円分くらい買っちゃいましたー^^;1000円もお菓子代かかったら、もはや「駄菓子」ではないですよねぇ~(汗)。袋のお菓子を2つくらい買ってみんなで分けた方がよっぽど安くつくよ(笑)。まぁ、でも三男とワイワイ籠にお菓子を入れてる時はとっても楽しかったので、今日はお菓子代オーバーしちゃったけど、ヨシとします^^
2004.05.18
コメント(7)
昨日の「○るある大辞典」で酢の話題をしてましたね。見た方いらっしゃいますか?私は見ようと思ったけど見損ねてしまって(^^;(ちょうど昨日の「弟、兄のデータを消す」事件の最中だったのです)友人が見たらしく、早速今日買ってきたみたいでお酢ドリンク?の試飲をさせてもらいました。黒酢はそのままでは飲みにくいのでサイダーで割ったものを飲ませてもらいました。味は・・・。どこか「アリ○ミン」っぽい味で・・・。十分飲めましたよー。体重が減る効果の他に便通や腰痛に効くそうで、友人は「ずっと飲み続けるよー!」と張り切ってました。私も今、健康や美容のために何もしてないので、酢くらいは飲んでみようかな・・・などと思ってます。今は薬店やスーパーで色んなサプリメントや健康食品を置いてますね。たくさんありすぎて迷ってしまう・・・・。今は野菜不足が気になるので「ビタミンC」のサプリ飲んでるくらいです。そろそろ何か始めてみようかなぁー?
2004.05.17
コメント(6)
私の子供達は男の子三人の兄弟なので興味を持つゲームは大体同じです。けど上と下の年齢差は6歳。6歳も違えば同じゲームをやるにしても差がつきます。三男はまだカタカナはもちろん、ひらがなも少しおぼつかないのでゲーム画面で出ているメッセージを訳もわからずにどんどん「決定」「決定」で進めていっちゃいます。知らず知らずゲームのデータを消してしまう事もしばしば・・・。その災難にあうのは大体長男です。今までに三男にデータを消されたゲームは数知れず。データを引き継いで進めるゲームはほとんど被害にあってるかも・・・。今日もまた、今までコツコツ進めてきた「ピクミン2」のデータを見事に消されておりました・・・。正直、長男かわいそう・・・。でも嵐のように怒ったお兄ちゃんを見て大変な事をしてしまった事に気づいた三男、長男より落ち込んでる・・・。今真っ暗な廊下に一人しょんぼりとすわってます。もうこうなっちゃうと二人ともかわいそうな気がします(^^;三男は悪気があった訳じゃないんだけどね。でもデータ消されたら誰だって怒るよね。明日、長男用のメモリーカード、買ってやろうかなぁ・・・。
2004.05.16
コメント(8)
今、私達家族と友達も巻き込んで流行ってる食べ物があります。それはミニストップのソフトクリームです。かなり前九州の主人の実家に帰った時近くにミニストップがあってそこでソフトクリームを食べた時にすごくおいしくて。実は私の住んでいる近辺でミニストップ、ないんですよ。だからずっと前から食べたいなぁ・・・。と思ってたんです。けど最近車乗るようになって、子供達と友人と車で隣の市にあるミニストップまでソフトだけ目当てに行くようになりました(笑)。今日はソフトクリームとマンゴーパフェ、二つも食べてしまった~。何かコンビニで売ってるスイーツでオススメありますか?遠くても車で行って食べに行ってみたいと思います^^今販売されてなくても「これにはまったよー」っていう物でもオッケーですよ~。
2004.05.15
コメント(8)
今日は忙しかったなぁ・・・。朝から一時まで三男と幼稚園の親子遠足。二色浜公園に行ってきました。昨日が本当は遠足の日だったんだけど延期になって今日になりました。幸い今日はいいお天気に恵まれてよかったです。ただ・・暑くて暑くて★一応日焼け止め塗っていったけどま~ったく効果ナシ!しっかり真っ黒に日焼けして帰ってきました(笑)。帰ってきたら小学生組が持って帰ってきた体操服や給食袋の洗濯しながら部屋の掃除!掃除~!!長男と次男の先生が3時と4時に家庭訪問に来るからです。二人の担任の先生と個別で話す時はやっぱりちょっと緊張しますね。初めてだし。でも上二人とも特に問題なしのようで・・・。安心しました。以前の長男のクラスはちょっと問題児?がいたようで長男は毎日学校に行くのを嫌がってたので今年のクラスは雰囲気よさそうで一安心。去年の長男のクラスはかなり「イジメ」があったようで・・・(^^;;正義感の強い長男はイジメを見るのが嫌で、でも自分では止めるのが怖い、止められないという気持ちの中で悩んでた時があったみたいです。私の子供達の通う小学校は毎年クラス替えがあるんですけどどんな子がクラスメートになるかでその一年、楽しく過ごせるかどうかが決まってしまうとこがあるので・・・。長男も(特に最後の学年だし)次男も楽しい学校生活送ってほしいなー。なんにしても今日は疲れましたぁ★
2004.05.14
コメント(6)
今のところ私はまだ下の子が幼稚園なので働いてません。けど、下の子が小学校に行きだしたら、パートをして少しでも自分のおこずかいや、家計を支えられたら・・・と思ってます。けど私の母にそれを言ったら、いつもいい返事が返ってきません。「毎日、子供達を家にいて『おかえり!』って言って迎えてあげて欲しいな」って。というのも私の母は結婚当初から共働きで、祖母が私達を世話してくれました。今になっても、自分の手で子供を育てて成長を見守りたかった。って言います。けど私達(私には弟がいます)姉弟も二人とも結婚し、家に父と母二人だけになった今、母は昔からの職場で働いて男性並みのお給料をもらい、女性として自立してます。私はそういう母をとても尊敬してるし、小さかった時も働いてる母は素敵だと思ってました。子供を預けて働く母。家にいて子育てに専念する母。どちらもそれぞれ意見は分かれるでしょうけど私はどちらのお母さんも「立派な母」だと思うし、子供達もちゃんとそういうお母さんの事、ちゃんと見ててくれると思います。以前、どこかの掲示板で「子供預けて働きたい派」と「子供預けてまで働きたくない派」で言い争ってて・・。それを見てちょっと悲しくなった経験があったので自分なりの意見を書いてみました。話が堅くなってしまってごめんなさい(^^;おまけに文章長いしへたくそだしー(T_T)。みなさんに私の言いたい事伝わったかなぁ・・・。
2004.05.13
コメント(8)
私が結婚する前は玉子焼きは(母が作る玉子焼きは)ダシ巻きでした。結婚してから知ったのですが主人の家庭での玉子焼きは砂糖じょうゆを使った「甘辛玉子焼き」?が定番だったらしくて結婚してからはこの「甘辛玉子焼き」を作ってます。結婚して二人で住むようになると、こんな些細な好みの違いがあったりします。結婚している方々に質問。「結婚してからここが主人(妻)に合わせた」「今だにこの点が合わない」っていう部分があったら教えてください。結婚してない方々に質問「結婚してもこの部分は変えられない、ゆずれない」(例えば食の好み、クセ・趣味など)って事はなんですか?宜しくお願いしますです^^
2004.05.12
コメント(12)
思いっきり時期がずれたネタでごめんなさい(^^;今日初めて吉野家の豚丼を食べる機会がありました。少し前、牛丼がなくなると聞いてちょっとした社会現象になってましたねー。私も牛丼は大好きだったんですが、なかなか入りにくいし(^^;近くにお店がない、というのもあって牛丼は食べられずに結局なくなってしまいました。で、今日梅田に行ってきたので吉野家に友人とお昼をしに入りました^^店舗に入るのは何年ぶりか・・・?って感じです。正直、すんごくおいしかったですよ♪もともと豚肉大好きだし^^でも牛丼に早く戻ってきてほしい気もしました。家庭で作ってもなかなかああいう味付けできないし。なか卯の牛丼もおいしかったなぁ。
2004.05.11
コメント(6)
日記作成も少しずつ慣れてきたこの頃。あちこちランダムにまわってみたり、おなじみさんの所に遊びに行ったりしてるうち自分もオリジナリティーを持たせたHPにしてみたいと思いました。今日はフリー素材のサイトを回ってみたんだけど「いいなぁ・・」と思った素材屋さんはほどんど「当サイトの素材を使用した場合はリンクを貼る事」とか「加工禁止」とか書いてて・・・。「・・・なんかめんどくさい・・・」と思ってしまった(^^;自分のHPでオリジナリティーを持たすのにみなさんはどんな工夫をしてますか?自分でオリジナルの画像を用意してるのかな?どうやら「楽天日記」では機能制限があってできない事もあるらしいですけど・・・。オリジナルHP作成への道は遠いなぁ~(^^;;
2004.05.10
コメント(6)
今日、買い物行った所にある化粧品&薬品コーナーでコロンのお試しが置いてありました。ビンを手にとって少し嗅いでみたらちょっといい感じなのでスプレーを一吹きしてみました。子供ができてから(っていうか以前から・・)お化粧やコロンなんてあんまりしないので久しぶりの香水でした。でも・・・・。あぁー、やっぱりダメ・・・。私には香水やコロンはダメみたい・・・。今自分の匂いで気持ち悪くて(笑)。一応私もお化粧する時もありますがほとんど無香料です。どうしてもあの匂いがダメで(>_
2004.05.09
コメント(6)

明日、天気予報が雨だって聞いたので以前からしたかった玄関先の掃除と家まわりの雑草引きをしました。あと、車の中の大掃除。子供がよく乗るのですごく汚れるんですよね。で、私が必死に汗かきながら掃除してる時。子供達の悪巧み?が始まりました。子供ってどうしてあんなに「集める」事が好きなんでしょう?家の前にある大きな石の下に「ダンゴ虫」が大量にいたらしく子供達3人がかりで集めだして・・・。すっごく嫌な予感はしてたんですよね。「ママぁ、見て見てぇ♪」と得意げに三男が私の所に持ってきました。だ、だんご虫いっぱい・・・・・・・・・!!!!気持ち悪いぃぃぃぃぃ~~~!!・・・・これは楽天のみなさんに見てもらいたいと、写真を撮ってみました。虫を見たくない方は下にスクロールしないでね★
2004.05.08
コメント(6)
今年は上の子の役員を引き受けてます。で、初めて今日役員会あったんですが、そこでの校長先生のお話。「いつも登校してくる子供達の表情を見ているのですが、週初めは子供達、いつも表情が暗いんですよ。で、週末になるにつれ、特に金曜になると顔が生き生きとして最高の笑顔になるんですよー。休みが近いからでしょうね。」会議に来ていた役員さんは一斉に笑いましたが校長先生は笑わすつもりでお話されてなかったようで・・。浮かない表情で校長先生は続けました。「やっぱり子供達は気持ちが表情に出ます。だから学校に来ている時は笑顔でいて欲しいと思うんです。子供達が笑顔で学校に登校できるよう、楽しい学校生活を作っていきたいと思います。役員のみなさんもどうぞご協力ください。」・・と言う事でした。先生も、子供達に限られた学校生活を楽しんでほしいと思ってるんだなぁ・・・。色々複雑な気持ちで子供達を見守っていらっしゃるんだなぁ・・。と感じたお言葉でした。こんな素敵な校長先生に見守られている子供達は幸せですね。感謝の気持ちでいっぱいになりました。役員活動、がんばりますです・・・★
2004.05.07
コメント(2)
正直、休み明けは苦手です(^^;;昔から私は夜型人間で、子供できてからもそれはなおらなくておまけに低血圧の体質も手伝って、休日明け(特に朝)は、きっと他の誰から見ても私は「だれ~~ん・・」としているように見えるでしょうね~。でも今日は久しぶりに友達に会ってお弁当持ちで春のいいお天気を満喫してきましたー^^と言っても下の子が帰るまでの短い間ではありましたが自分自身、お弁当を持ってでかける事があんまりないのですごく楽しかったです^^小学校組の子供達には遠足くらいしかお弁当を作るって事がないので、今度は子供達に作って近所の公園にでも行って食べて来ようかな、と思いました^^
2004.05.06
コメント(2)
昨日は関西はあんまりいい天気じゃなかったけどほぼお天気にめぐまれたGWでしたね~。今年は去年と違ってなかなか充実したGWを過ごせたと思います^^去年のGWは主人はすでに単身赴任してたし、我が家には車がなかったので、けっこう家で大人しくしてたような気が・・。上の子はもう来年には中学生だし、いつまで私につきあってくれるか・・。だから今のうちにいっぱい、いっぱい家族で思い出を作りたいなぁー。(主人も一緒だったら最高なんだけど☆)次の子供達の長期の休みは夏休み。とりあえずの目標は主人の里の九州までマイカーで行く事。・・・実現できるかなぁー?
2004.05.05
コメント(6)
大阪は今日一日ず~っと雨でした。うちは幸いにも?今日は何も予定なかったからよかったですが・・。色々計画してたご家庭はどんな風に過ごしたんでしょうか?我が家は今日は長男が「ピクミン2が欲しいー!」と言ったのでピクミンを探す旅に行ってきました。雨がザンザン降る中・・・。でもやっぱり4,5件まわりましたがGW中とあってどこも売り切れでした。残念~!ついでと言ったら何ですが母の日の花も手配してきました。母も義母もいつもそんなに連絡とる訳ではないし、お世話になってるので、やっぱりこの日くらいはなぁ~と毎年花を贈ってます。花屋さんで目にとまったのが「あじさい」。欲しいなぁ、と思って値段見たら8000円!あんまり高いのでビックリしました。あじさいってなんとなく道端に自然に咲いてる花のようなイメージだったんだけど^^;;割と高級な花だったのねー!
2004.05.04
コメント(4)

昨日は初めて楽天日記をお休みしてしまいました。日記付け始めて日課になってたんだけどな。昨日はさすがに遊びづかれでばたんきゅー!って感じだったのです。もう何年ぶりか?くらいに友達家族と熊取の永楽ダムというところにバーベキューしに行ってきました。朝イチから材料や荷物を準備して・・・。バーベキューを堪能した後、近くに展望台への階段があったので「登ってみよー!」という事になり・・・。登りはじめたのはいいんだけど階段は急だし、なっかなかつかないし・・・。降りるのもせっかく登ってきたのにもったいないし(^^;ヒィヒィ言いながら頂上まで登りましたよ(泣)。 でも登りきった後の達成感は最高でした。・・・降りる時がまたつらかったですけど(笑)。・・・そんなこんなで疲れと家事がたまってたので今日はおとなしくしてました☆
2004.05.03
コメント(6)

本日はうちの息子3人と友達の娘を海につれてってまいりました^^先日行った時は着替えもタオルも持って行ってなかったので今度は思いっきり遊ばせてあげたいな~と思って準備ばんたんで行ってきましたー。今日も快晴で最高の海日和でしたよ。子供達はやっぱりクラゲ集めに精を出してました・・・(^^;;みなさんに見てもらいたいな、と思って写真を撮ってきたよ~。初公開。私の子供達☆ これが子供達が夢中になって集めてたクラゲさん。めずらしいものでもないんだけどねー。子供達の好奇心を満たすにはよかったみたいです^^なんだかこんなの、うちでも作れそう(笑)
2004.05.01
コメント(6)
全29件 (29件中 1-29件目)
1