2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1
今日はですね・・。なんだか静かなのです。我が家が。いつもは子供達の騒ぎ声や私の怒鳴り声が響いているのですが・・。今日は平和なのです。ナゼこんなに今日は静かなんだろ・・・と考えたら、長男が夕べ、出かけた先から帰ってきてから熱を出して寝てるから、なのですね。昨日の午前中は水泳の補習でプールに行ってきたのですがそこで風邪ひいちゃったかな?「息継ぎに失敗していっぱいプールの水飲んで咳き込んだからノドいてぇ!」って言ってたけど、ノドの痛みはどうやら風邪の前兆だったようで(^^;一人だとさみしいので居間のソファで寝てます。熱は7度台で、比較的元気なのですが、さすがにいつもの調子は出ないようです(^^;次男も三男もしょっちゅう、からかいに来る長男がいないと平和に?遊んでおります(^^;「学校行ってる時は風邪全然ひかへんのに、何で夏休みになってから風邪になるんや・・。俺ってついてない・・(;_;)」・・・と愚痴る事しきりです(笑)。まぁ、確かにそうなんですけどね。長男が風邪ひいたのはホント、久しぶり。今年の冬に次男と私がインフルエンザになったのに長男はうつらなかった。去年、次男と三男が水疱瘡になった時もうつらなかったのに。他の兄弟が何か病気になるたび、「俺にもうつってるかな?!うつってたら、学校休んでいいんやんな?!」と、ドキドキ、ワクワクするのに全然うつらないんだもんね(笑)。そんなに高くないといってもまだ熱下がってないんだから。ちゃんとなおるまで、大人しくしてなよね~(笑)。
2004.07.31
コメント(6)
今日、離れて住んでいる友達から封書が届きました。その中には私が以前ダビングを頼んでいたテレビ番組が入ったDVD二枚と大好きなワンコのストラップが二本。一緒に入っていた手紙の最後には「○○の新しいストラップが出てたから買っといた。少し早いB・Dプレゼントで~す!」ほんと、うれしかったなぁ♪以前、出産祝いにみんなで出かけた時も、またもう一人の友人が私のためにSMAP(私、拓哉くんファンなのです♪)の切り抜きを自分の荷物もたくさんあるのに持ってきてくれた。これも本当にうれしかった~♪私は日々を暮らすのにイッパイイッパイって感じで(今は夏休みだから少しは気持ちにゆとりあるかな?)友達が私を大事思ってくれるように、私は友達を大事にできてるのかなぁ、って思う。不器用だからね、なんてったって(><)。友達にこうやって色々してもらってばっかりじゃないかなぁ、って(^^;色々・・・。訳のわからない事書いてしまいましたが(^^;この場を借りて、友人達にお礼が言いたいです。 あ り が と う ♪それから・・・。いつも私の日記に遊びに来てくれる方々にも改めて・・・。 あ り が と う ♪この日記を書いてるのが深夜一時・・・(^^;夜って意味なく詩人になっちゃいますね(え?私だけっすか笑?)夜、子供達と出かけてたのでUPするのがこんな時間になってしまいました(^^;ちょっと眠気でもうろうとしながら書いたので訳わからない文章になってたらスミマセン(笑)。でもこの気持ちを日記に書き留めたかったので書きました~。外では停滞している台風10号のせいで風がびゅーびゅー吹いてます。今年は台風の当たり年ですねぇ。。。
2004.07.30
コメント(6)
主人の実家に帰省するのは苦にはならないです。義父や義母とは平日離れてるから、気をつかうのも帰ってる数日間だけだし・・。(実際は本当はあちらの方がもっと気をつかってると思うけど(^^;)でも家から離れて、私にとってはストレスになっちゃう事もあります。まずは音楽を聴けない事。初老の夫婦2人なんだから、音楽機器がないのは仕方ないですけどね(^^;私は家にいる時はほとんどと言っていい程音楽をかけっぱなし。テレビを見てなくても何となく一日かけてる、って人、結構いると思いますが私の場合は音楽なのです~。それからやっぱりドライブが今が一番の趣味。義父の車はやっぱりさすがに借りるのは怖いし(^^;マイカーのハンドルにぎれなかったのはさみしかったなぁ~。それからPCに触れなかった事。特に楽天日記がつけられなかったのはさみしかった~。これは私にとっては以外な事でした(^^;毎日、正直ネタ考えるのは大変だけど、自然と頭の中で文章を考えてる自分がいます(笑)。「今日はさぼっちゃおうかな・・。」と思う時もあるけどついつい書いちゃいますね(^^;もう、習慣になってしまってるんでしょうねぇ・・・。がー・・・・ん・・・!さっき次男が「カブトムシのメスが死んでる~!どれだけ振っても動かへんよ!」←(振るなよ。笑)と言ってきました。次男ショック受けてるかな~、と思ったのですがオスの方がやっぱり好きだからか、そんなにショックって訳じゃなかったみたいで(^^;さばさばしてるっていうか・・・(- -;でも来年卵が生まれないのは残念だなぁー。
2004.07.29
コメント(10)
・・・っていう程のお土産が今日、宅急便で届きました。モチロン、送り主は私。先日九州から送った物が今日届きました。あぁいう所(あんまり行けない観光地)に行くとダメですね。ついつい買いすぎちゃう~(^^;最近出回っている「ご当地お菓子」アレ好きなんですよー!「九州限定とんこつラーメン味ベビース○ーラーメン」とかそんなやつです(^^;それからご当地キティちゃんの缶に入ったクッキーとか。宅急便のダンボールの中はそれはそれはにぎやかです(笑)。後は昨日手荷物で持って帰ってきた明太子♪スイートポテト二種類、漬物にラーメン、ふぐの湯引き・・・。当然、友達にくばる分もありますが~・・。しばらくは九州を味わえます(^^;買ってる間はあまり気にせず買っちゃいますが、あとで見てみると「よくもまぁ・・・。」って感じ・・・!ご当地お菓子は子供達がアッという間に食べちゃうでしょう^^私は明太子があったら幸せ~♪今年は帰省太り、2キロじゃ済まないだろうなぁ(笑)。子供って突拍子もない質問してきますよねー。本日の次男の質問・・・。「何で亀ってウン○踏んでも平気なん???」困った私は「亀ってもともと汚い所に住んでるから汚いウン○も平気なんよ(^^;」と苦しい返答をしました。これじゃ答えになってない~!でもどうして次男こんな質問したんだろう?亀がウン○踏んだとこでも見たのかなぁ~・・・???
2004.07.28
コメント(8)
長かった少し早めの帰省から帰ってきました!留守してる間、見に来てくださったみなさま。レスをつけてくださったみなさま。本当にありがとうございました♪我が家はとっても狭いですが、やっぱりうちに帰ってきたらホッとしますね。旦那の実家とは言ってももう何回も帰ってるし、あんまり気をつかう訳ではないのですがやっぱり我が家が一番だな~と実感しております^^福岡ドームやドームに隣接するホテル、シーホークの最上階に登ったり義弟の出産祝いに行ったりお墓参りにいったりと、結構あちこちに行ってきました。でもこれからまだまだ夏本番です~!明日からまたがんばらないと♪関空まで友達がお迎えに来てくれたのですが・・・。「おかえり!ね、ちょっと話あるんやけど・・・。」と真剣な顔。「えっ?何?どうしたの??」「ちょっとこっち来て・・・!」と子供達から離れた場所へ。「預かってたカブトムシがね今朝死んじゃったのよー!○○(次男)がショック受けたらかわいそうだからさっき買ってきて代わりに入れてるからっ・・・(^^;でもメスが前のより小さいのよね(笑)。気がつくかもしれないけど~。」すごい深刻な顔してるから何が起こったのかとドキドキしちゃった☆ほんと、カブトムシを預けたばっかりに友達に気をつかわせてしまいました~(^^;感謝、感謝です。ほんとに。次男はそんな事全く気づかずに早速帰ってきたカブトムシたちに樹液をあげておりました(^^;
2004.07.27
コメント(4)
明日夕方の飛行機で大阪に帰ります~! 久々の九州は楽しかったです。でもやっぱりせまくても汚くてもうちが一番かな(笑)。
2004.07.25
コメント(2)
こちらに来て、4日目です。今日は福岡ドームまで行ってきました~。おのぼりさん丸出しで、写真を撮りまくり(笑)。でも今日はダイエーのデイゲームがあるという事でドームまわりの道路はものすごい車の渋滞!私達は渋滞の前に到着しましたが、長~く続く車の列を見て、周辺に住んでる人やドーム隣にある病院に行く人は大変だろうな、と思いました。何とかならないもんでしょうかね~。(>_<)これじゃ観光客も遠のいてしまうんじゃないのかな(^^; 子供達はホークスタウンでアートバルーンの飛行機作ってもらえてご満悦♪て感じでした。 感想かけないのはさみしいですが、携帯でみなさんの日記は見させていただいてます~。私も早く帰って楽天日記書きたいデスo(^-^)o
2004.07.24
コメント(2)
これから新大阪まで電車で向かいます^^PCに向かえないのはさみしいですが、帰ってきたら楽天三昧します(笑)。子供達は先程、長男と次男で近くの田んぼまでカエル達を放してきました。やっぱりちょっとさみしかったようですね。いい経験したと思います^^それじゃ、いってきます♪みなさんも体に気をつけてくださいね~!23日の日記 (PM 09:54)何だか大阪を出たらすずしい所に行けるような気がしていましたが、やっぱり博多も暑いですね~(当たり前(笑))。 昨日は到着して早速、とんこつラーメンをいただきました~♪ 子供達は新幹線の中ではゲームや本を持って行ってたので静かにしていてくれてよかったです(^^;やっぱりあんまりうるさいとまわりに迷惑だろうし☆ じーちゃんばーちゃんはもう寝ちゃったようです。(早い~笑!)子供達は「トトロ」を見てバカ笑いしてますが…。明日朝、じーちゃん達と一緒に起きれるのかなぁ(^^; 「帰省した時だけ」早寝早起きになる私です…。これ、もし同居だったとしたら大変だろうなぁ~。
2004.07.22
コメント(8)
ちょっと早めなのですが明日から主人の里、福岡へ帰省します。主人抜きで・・・(笑)。九州へ帰るのは二年ぶりです。ほんと、九州は大好き!何といっても食べ物が最高においしいし、安い!私がいつも「おいしい!おいしい!」って言いながら食べるので(だってほんとにおいしいんだもん笑)おじいちゃんもおばあちゃんも毎晩山盛り!のお料理用意してくれたりおいしいお店に連れてってくれたりと、毎回大歓迎してくれるんです。なのでいつも、2キロ程太って帰ってきます・・・(^^;でもせっかく行くんだから楽しみたい。だから今回もしっかり太って帰ってくるつもりです(笑)。一番かさばる洋服は昨日送ったし、カブトムシは預かってもらったし、後は自分達が新幹線に乗って行くだけでっす♪電車好きの三男は新幹線に乗るのは初めて。ゆっくりと新幹線の旅を楽しんでこようと思ってます。しばらくは楽天日記は携帯での更新になりますが・・(^^;帰ってきたら、またみなさんのところにおじゃまさせてもらいますね!また明日出発前に更新できたらします^^長い間、私達に色々教えてくれて、ほのぼのさせてくれたカエルくん達。明日の朝、子供達と一緒に近くの田んぼに逃がしてあげようと思ってます。おたまじゃくしがカエルになるところを見れたのは初めてだったので帰しちゃうのは正直ちょっとさみしいですが(^^;観察日記はカエルに変わったところで一応完結?なので預かってもらうより田んぼに帰す事に決めました。今までありがとー♪って気持ちです^^
2004.07.21
コメント(8)
今日、カブトムシを譲っていただきました^^次男が特に好きなんですよね!虫!いつかの日記にも書きましたがダンゴムシをコレクションするくらいに好き(笑)。なので喜ぶ喜ぶ・・・!早速飼育するゲージなどを買いに行ってきました。よっぽどうれしかったのか次男、三男、時間があったらカブトムシの入っているゲージを見てます。「樹液なくなったから、おかわりしていい?」「そろそろゼリーくさってるで!ゼリー変えてあげていい?」(さっき、入れたとこやってば(^^;)「カブトムシと遊んでいい~???」あのね~・・・。カブトムシもらってうれしいのはわかるけどちょっとほっといてあげたらどうでしょうか(笑)?よっぽどうれしかったんでしょうね。カエルの観察日記にも次男は「カブトムシ観察日記」を書いた。「7月20日(火) はれカブトムシの1ぴきオスがずっとじゅえきをすっていました。カブトムシもつかれてねています。おやすみ。カブトムシ。」カブトムシを疲れさせたのはアンタでしょ~!?なんか絵本の文章のような観察日記ですよね・・・(笑)
2004.07.20
コメント(10)

私の学生時代からの友達が4月に赤ちゃんを産みました^^大阪市内に住む友人宅に前の夜は泊めてもらって車で3人で赤ちゃんの顔を見せてもらいに行ってきました~!目的地は兵庫県養父郡。ハチ北高原や城崎温泉が近い、って言った方がみなさんにはわかりやすいかな?実は私にとっては全く初めての場所なんです♪中国自動車道を1時間30分程走って、まず立ち寄ったのは加西P.A。ここは三田が近いこともあって三田牛の加工品がたくさん置いてありました。小腹が空いたのでざくざくっとした衣がついた三田牛の入ったコロッケを食べた。またこれがウマァ~~~~~♪♪しばしの休憩の後、中国自動車道から今度は北へ向かうために「播但(ばんたん)連絡道路へ入る。加西P.Aでもらったチラシに播但道路の「道の駅・朝来(あさご)SA」においしい黒豆ソフトクリームがあると書いてたので休憩&時間調整のために立ち寄った。そこで見つけためずらしい白いなすび・・・! ここ2~3年に出だしたものらしいのでまだあまり世間ではお目見えしてないんじゃないかな?私も初めて見ましたよー!目的地の友人宅は播但道路を降りてすぐ。友達も元気だったしパパそっくりの赤ちゃんはとってもかわいくって・・・!楽しい時間を過ごす事ができました♪帰り道は少~し渋滞だったけど比較的スムーズに帰って来れました。もし兵庫県を縦に走る播但連絡道路を走る機会があったらぜひ、黒豆ソフトクリーム(思ったより黒豆が違和感なくアイスにとけこんで香ばしかったですよ!)と白ナスを体験してみてくださいね~。(白ナス、買うために帰りにまた朝来に立ち寄ったんですけどすでに売り切れだったんです~残念・・!!)私が自宅に帰ってくると同時にうちの3坊も父に送ってきてもらったんですが彼らと一緒に実家に行ってたおたまじゃくしがもう一匹カエルになってました。それも緑色のアマガエル。ちっちゃくってなかなかカワイイ^^先にカエルになってたおたまじゃくしはまだ茶色。カエルにも種類があるんですね、やっぱり(^^;
2004.07.19
コメント(2)
大阪市内に住む友人宅に行くために、和歌山から出てくるもう一人の友人と大阪の中心街、「梅田」で待ち合わせしました。出産祝いを持っていく友人の家は住所が兵庫と言っても日本海側で正直とても遠い(^^;電車の本数もあまりないようなところなので大阪市内に住む友人車でみんなで乗り合わせて行く予定になってるのです。久しぶりに来た梅田で、大阪の友達と私達で食べるお菓子と出産祝いと一緒に渡すお菓子を買うためにデパ地下へ・・・。ここのところデパ地下はすごく力が入ってますね(^^;もう、ケーキやお菓子がものすっっご~~くおいしそう!一緒に行動してたMちゃんはとてもお菓子に詳しくって「このお店の○○はこれが有名なんだよ!」とか「このお店は関西のシェフ達が集まってこだわった素材でお菓子作ってるんだって!」と色々教えてくれた。とにかくおいしそうで、すべての店のケーキを食べたくなってしまう~!でももうデパ地下に入った地点で二人とも自分のお泊りセットやお祝いの荷物を両手一杯に持っててすでにこれ以上荷物を持てない状態だったので(笑)散々あちこちうろうろして有名なケーキ屋さんのチョコレートケーキを一つだけ、買いました(笑)。早速大阪のKちゃん宅に持って行ってワクワク!しながら一つのケーキを三人でつついて食べてみました^^感想は・・・・・。「あ、あっま~~~いぃぃ・・・・(^^;」「これって・・・。そ、そんなに騒ぐ程おいしくないよね・・・(^^;」って感じ。(^^;でも、「有名なお店の有名なお菓子が食べられたって、いい経験したよね!」ってみんなで話してました。今度はどのお店のケーキを買いに行こうかなぁ~♪お祝いに添えて持っていくお菓子も、そこのデパ地下で探したんですがあぁいうとこの贈答用のお菓子は高いですね~(^^;小さい箱入りでも3000円。少し大きい箱入りだと5000円を越すものばかり!タルトやバームクーヘン・・・。自分用のも欲しかったけど手が届きませんでしたわ☆ああいう物は自分で買うのではなくって人にもらう物なのですねぇ・・・(笑)。
2004.07.18
コメント(8)
週末、4月に出産した友達のMちゃんのお宅へお祝いに行きます。専門学校時代の友人ばかり、4人で^^。それもお泊りで♪(当然、子供は実家にお世話になります♪♪)で、お祝いに行くMちゃんの結婚式の写真(もう、1年半くらい前になる・・(^^;)をアルバムに張って彼女に渡すために写真整理をしました。写真は現像はしてあるものの、袋に入れてそのまま・・・(^^;(忘れんぼの私らしい・・・)現像した時に写真を張るためのアルバムまで買ってあったのに~(^^;よっしゃ、って事で写真を整理し始めた。この時のMちゃん、とってもキレイだったなぁ・・。今は会いにくい友人達と朝方まで話していたよなぁ・・。となつかしい気持ちですごく幸せな気分になりました^^やっぱり結婚式の写真だからコメントもつけたい♪コメントだけじゃさみしいからちょっとキレイな柄の折り紙で飾りつけも・・・♪・・・としていると三時間かかってしまいました^^;でも結婚式の写真と一緒に次男の卒園の写真、入学の写真。三男の入園の写真。長男の運動会の写真と、なつかしい写真がいっぱいあって。子供達の幼稚園から現像してもらってくる写真もそのまま袋に入っているし(^^;そのうち、整理しないといけないなぁ・・・・。・・・・・「そのうち」なんて言ってるうちはしないだろうなぁ~・・。私の事だから(笑)。昨日の日記で書いた次男の「すっかり枯れてしまっているピーマンの鉢植え」、ちゃんと持って帰ってきました(笑)。ついでに三男の幼稚園での花の鉢植えと、竹馬も一緒に(^^;やっぱり日記に書くのはいい事かもっ♪・・・で、主役のピーマンはすっかりしおしお~・・・となってましたが、恐らく、隣で一年が育てていた「朝顔」の種が次男の鉢植えに落ちてたようです、双葉が顔を出しておりました(笑)。お水あげてかわいそうな(笑)ピーマンの代わりに育ててみるつもり。ちょっとうれしいオマケでした♪
2004.07.16
コメント(12)
この暑さのせいでしょうか・・・。それとも年だからでしょうか・・・。なんだか近頃、忘れ物が多いです・・・。昨日は、小学生2人の懇談だったのですが、学校で育てていた二男のピーマンの鉢植えを持って帰らなくてはいけなくて「二年の懇談がすんだら持って帰ろう。」と思ったのにすっかり忘れて次に控えてる長男の懇談のため、6年の教室へ・・・(^^3階に上がった所で忘れた事を思い出し、「ま、いいや。長男の懇談が終わったら2年の教室によってもらっていこう」・・・と思ってたのにすっかり忘れて家に帰ってきてしまった(笑)。「暑いしなぁ・・・。今から学校戻るの嫌だな。そうだ、明日幼稚園送った帰りに学校によろう。」と思ったのに今朝、すっかり忘れる(^^;あぁっ!!もう、しっかりしろよ!わたしっ!!今日の二男の連絡帳に「鉢植えを持って帰っていただいております。明日、教室に来てください。」と書かれてあった(^^;明日は絶対忘れないようにしないと・・・・・・(>__
2004.07.15
コメント(10)
・・・と思える程我が家には子供の友達が来ます。それも主に長男の友人。どっか他に行くとこないのか・・・?!と聞きたくなる(笑)。今日なんて見た事ない顔が来たので彼に聞いてみた。「おばちゃんち、来るの初めてやね?○○(長男)の友達?それとも○○(次男)の友達?」そしたら、「ううん。3組の▲▲君の友達^^」・・・・??? ▲▲って誰よ?そんな子知らんけど(^^;「・・・じゃ、君、何年生?」「9歳。4年生!!」・・・4年生?うちには6年生と2年生しかいないけど(^^;誰よ、アンタ?誰にひっついてきたん??と思ったけど、みんなで仲良く遊んでるし今更一人減ったとこであんまり変わらないから、ま、いいっか・・・・。 という事でよくわからない子も混ざっていたけど放置(笑)。そうこうしてるうち長男のキーボードの伴奏付きでみんなで合唱しだした。三男のうた(カエルの歌の替え歌)○○○はバカだ~♪ くさっているよ♪げ!げ!げ!げ!トイレでゲロしてく・さ・い~♪三男怒る怒る(笑)!!「ママ!兄ちゃん怒って!!」って言われたけど私もあんまりおバカな歌におかしくって笑いが止まらない・・・(笑)!!そうすると、その騒ぎをクールに見ていた友達の一人がこう言った。「みんな、いい加減にしろよ!!もっと人の気持ちを考えろ!!」私、その言葉、すっごく感動しました~!でもね、でもね・・・・。ボソボソ声で言ったって誰も聞こえないと思うけど(笑)。でもその注意してくれる、って気持ちはうれしかったよ(笑)。あ、三男の名誉のために言っておきます。三男はトイレでゲロなんてしてませんよぉ・・・(^^;
2004.07.14
コメント(8)
今日は私の友達の息子さんの誕生日。数日前彼と会った時に「13日は俺の誕生日やねん♪♪なんかちょーだい^^」とアピールされてました。(さすが大阪に住む現代っ子だぁ・・・(笑))でも彼は現代高校生にしてはかなり無欲な子で。ある意味実質主義者。考え方もとてもシンプル(笑)。「俺の部屋にはクーラーはいらね。だって扇風機で十分やし^^」「靴は1000円のでいいよ。足に合っていて走りやすいのが一番。ナイキ~?!いらん、いらん!」「頭は坊主がいいよ。だって洗うの楽じゃん^^」一事が万事、そんな感じなんです(^^;やっぱり高校生くらいになったら少しいい服だったり新しいAV機器が欲しかったりしてもおかしくないのにね。でも、そういう彼だから何かしてあげられないかなぁ~、なんて。子供達は自分の兄貴のように慕っているし。でもでも。誕生日を言われた時に「じゃあさ、何が欲しい?いらん物あげたってしゃあないやん?」って聞くと。「・・・・・。それがな、問題なのよ(^^;俺、今、別に欲しい物ないんだよねぇ~」って。「そういう時はお金が一番なんだけどね~(^^;」って言ったら「でもさ、誕生日に金って何か空しいよなぁ~?」・・・・まぁ、そりゃごもっともです(笑)。で、とりあえず今日中に渡したいので買い物に出てみました。服屋さんうろうろ・・・。本屋さんうろうろ・・・。「これって物ないやん!」ってあせりだした頃にちょうど靴のワゴンセールコーナーが。そこには夏にちょっと出かけるのにはよさそうなサンダルが♪靴はやっぱり本人が実際にはいてから買った方がいいけどサンダルだったらどうだろうかo(^-^)o彼にメールしてみたら「おお~!ナイス~(^o^)b 今、俺サンダルないねん!」「じゃあ色は何色がいい?黒と白と紺あるけど。」「明るい色意外だったら何でもいい(またこれが彼らしい笑)」じゃあ、って事で無事サンダルとプチケーキをプレゼントする事ができたのでした♪でも遊ぶの大好き、金遣うの大好き!な学生が大多数の中こういうシンプルな子がいる、っていうのは何かホッとするなぁ^^誕生日にワゴンセールのサンダルでゴメンね~。でも一応ブランド物なんだよ~(^^;
2004.07.13
コメント(4)
今日は委員友達のお宅におじゃましました^^彼女の家は5棟まである大きなマンション郡の中にあります。実はこの巨大マンション郡のお宅におじゃまするのは初めて・・。前日に「私の家は○号棟の14○○室だよ~^^明日、楽しみにしてるね~」とメールをくれた。14○○・・って事は14階かなぁ?!14階の高さにあるお宅ってどんなんだろうっ?!・・なんてこれまで高層マンションに縁がなかったのでかなり楽しみにしてました。そして今日。ちょっと迷ったけど無事彼女の家に到着・・・。エレベーターから降りたら下がかなり遠い~~!フェンスだって私の胸の位置までの高さくらいしかないし・・・。ひょぇぇぇぇぇ・・・。かなり怖い・・・・・。来てみるまで忘れてたけど私ってかなり高所恐怖症・・・・なのよね(^^;彼女に会って「かなり高いね~!洗濯物干す時怖くないのー?!」って聞いたら「最初は怖かったけどね。慣れちゃった^^」・・うんうん、確かにそうかもしれないね。毎回洗濯干すのに怖がってたら大変だもんね(^^;天気のいい日ははるか向こうの淡路島まで見えるそう。かなり遠くまで見渡せるし、下は住宅街が広がっているし、夜景はかなりキレイだろうなぁ・・・・♪それに高い所にはあのにっくき蚊が来ないらしい。夏に窓開けっ放しにできるなんてうらやましーかも~^^う~ん、14階から見下ろした夜景が見てみたい・・・。今度は夜にお邪魔しちゃおうっかなぁo(^-^)o
2004.07.12
コメント(6)
今日は子供達とボーリング行ってきました^^あんまりボーリングは得意じゃないのですけど・・・。子供達と一緒に行ったら「楽勝ボーリング」になります♪子供用のレーンはガーターの溝(なんていう名前なんだろ?)にボールが入らないようになってるからです♪だからガーターを気にしないで、遊べる♪大人用だとガーター続出!なんですけどね(笑)。今日は生まれて初めて「ダブル」をとって、うれしかったなぁ~^^子供達はまだボーリングに慣れてないとあって珍プレー続出でした☆ボールを隣のレーンに投げ入れちゃったり(隣のレーンが誰にも使われてなくてよかった・・笑)。レーンの中まで走っていってしまったり。あちこちぶつかって、とまりそうなヘロヘロボールがストライクになったり(笑)。今日行ったボーリング場、月曜日が「レディースデー」で女性は半額の1ゲーム200円になるらしい。パチンコなんかも「レディースデー」ってありますよね~?なんで「ボーイズデー」とか「メンズデー」とかないのだろう?うちの子供たちは男ばっかりだから安くならないじゃない~(笑)!
2004.07.11
コメント(6)

どうせしなきゃいけない、ってわかっちゃいるけどついつい後回しにしちゃう家事ってないですかー?私はあります(^^;洗い物(食事の後片付け)と、子供達の上靴を洗う事。なぜこの作業が嫌いなのかは自分でもわからないんだけどどーしてもサッとする気にならないんです~。上靴なんて「しなきゃ・・・。洗わなきゃ・・・。」と思いながら・・・結局日曜の夜に洗います(^^;で、冬場はヒーターの前に置いておくと何とか朝までに乾いてます。今の時期だと外に干しておいたら子供達が学校に行くまでに何とか乾いてます(笑)。掃除や洗濯は割りと好きでチャキチャキしちゃうんだけどな~。でも私だけじゃなくってみなさんも嫌いな家事ってありますよね~??今日、八時頃、すごい稲光が走ってた・・・。正直、雷は苦手(^^;
2004.07.10
コメント(8)
もうすぐ夏休みですね~。長男は「夏休みまであと○日」というオリジナルカレンダーを作って毎日めくってます(笑)。この夏休みは九州への帰省を始めとして、私の実家への帰省や友人と琵琶湖に行く約束など、まだ夏休みも始まってないのに、結構「お泊り」の予定が入ってきてます(^^;楽しみな予定が入るのはうれしい事なのですが、そこでついつい忘れがちなのが小学生2人の「夏休みの宿題」・・・。これ、結構な数が出る(^^;やる方も大変だけどやらせる方も大変☆言いたくもないのに「宿題やんなさいよっ!」・・って言わなきゃなんない。ドリルなんかはすぐにできちゃうけど、後細々したものがどうしても後回しになって、夏休みも終わりになって「この宿題やってないやん!!わ~~~大変!!」って感じになる(^^;なんか考えたら私自身が小学生やってた時もこんなセリフ言ってたような気が・・・せんでもないような・・・。大人になってもあんまり変わりばえしないなぁ・・・(笑)。で、今年こそは「宿題やってない~~わたわた(>0
2004.07.09
コメント(6)
・・・と言いたくなる一日でした・・・(^^;朝、いつも7時に起きるのですが、もう、すでに窓の外で「夏の風物詩」セミさんがミ~~~ン!ミ~~~~ン!! ・・・と大騒ぎで鳴いてましたよー(^^;何だか早すぎるような気がするー☆暑苦しさが倍増しちゃうやん☆去年の夏はまだ自転車しか移動手段なかったものでスーパーの帰りは、買い物した物がいたむといやなのでスーパー出たら「どりゃーーーーーーっ!!」っと、速攻で帰ってました(笑)。アイスクリームや冷凍食品なんて買えなかったし(^^;今年はやっぱり車があるので買い物は本当に便利になりましたね~^^洗濯物はもう昼前にはすっかりカラッ!!と乾いてるのでそれはうれしいかなー?まだ今日現在、関西には梅雨明け宣言は出てないけど、もう出してもいいんじゃないのかなぁ・・?水不足の事もニュースでやってましたよ☆今年は・・・どうやら猛暑みたいですね~(^^;みなさん、身体に気をつけて!がんばって乗り切りましょう~ネ(^0^)v
2004.07.08
コメント(12)
お兄ちゃん達が学校から帰ってくるまでに、と思い、三男を連れてお買い物に行きました。まず一軒目は薬屋さん。トイレットペーパーが安いので♪薬屋といっても化粧品や健康食品がいっぱい置いてあるので化粧水も欲しいな~と。化粧水でもいっぱい種類があって迷う、迷う・・・。「美白」のやつや「ヒアルロン酸」とか「アロエ」とか色々・・。どれが一番いいのかなぁ。。。と商品棚をいったり来たり。すると三男が退屈しだして「ママ!帰ろうよぉ~!」と言い出した(^^;「わかった、わかったもう、すぐ選ぶよー!」と言いながらとりあえずレジを済ました。薬屋の駐車場に出た所で久しぶりに合う知人がいた。「わぁ~!元気ィ~~~?!」から始まって、立ち話に花が咲いていたら・・・。やっと帰れると思っていた三男がまた「ママっ!!帰ろうっ!!!」あぁ、ごめん、ごめん(^^;君がいる事忘れていたわ(笑)。次に向かったのは少し離れたスーパー。三男は自分の欲しいお菓子とジュースを選んで、「さて、これでもう、帰ってお菓子食べるぞ♪」という意気込み。レジに向かおうとしたらまたまた久しぶりに会う友人が。「久しぶりやん~!!○○くん、おっきくなったねぇ~!!」から始まって、またまた立ち話(笑)。そしたらやっとお菓子を買ってもらえると思っていた三男、堪忍袋の尾が切れたんでしょう(笑)。「ママーーーーっ!!早くピ!してっ!!!!(レジに行け、という意味です笑)」ぐいぐいお尻を突かれて、レジに入らされました・・・(^^;・・・だって久しぶりに会ったんだもん~!話くらいさせてよねー(^^;レジで打ってもらってる間、三男は「もうっ!ママの買い物、全然終われへんっ!!僕はのど乾いてるんやからっ・・・!」とぶつぶつ怒ってました(笑)。そうか、最近息子達が私の買い物に付き合ってくれないのはそういう事なんだね~。今まで気づかなかったわぁ・・・(笑)。
2004.07.07
コメント(10)
・・・って思う事ありませんか~?「自分の身体がいくつもあったらな。」って。私はよく思います(^^;今日は久しぶりに旦那がうちに帰ってきた。でも大阪の事務所で会議があるとかで、自宅滞在時間20分(笑)。いつも帰ってきてもそんな感じで子供達の顔も最近ロクに見れてないんです(^^;私自身の考え方なんだけど夫婦って離れてはいけないと思うのです。やっぱり外で働く男性にとって、居心地のいい家庭があるっていいものね。「外食ばっかだよ~☆」なんて聞くと心配だし。だからまず私の分身その1は「妻としての私」。それから、うちの子供達三人はみんな男の子。自分の知ってる男性(旦那も含めて)はほどんどといっていい程親元から離れて、暮らしている。親離れ、子離れは必要だと思うし・・。男の子ならよけいにね。だからいつか、自分から離れていく子供達と思いっきり思い出を作りたいな~・・・なんて。だから分身その2は「母としての私」。それから・・。最後の分身は「私としての私」。思いっきり「自分だけのために」時間を使う自分。例えば自分の趣味だったり、友達づきあいだったり。色々やりたい事、いっぱいある。社会に出て働いてみたい、っていうのもあるし☆まぁ、自分が3人なんて実現不可能だけど考えてるとけっこう楽しかったりして(笑)。母やったり、妻やったり、って、不器用な私にはけっこう大変で頭の切り替え?ができなかったりするのですよ(^^;そういう時はついついこんな妄想?考えちゃったりします~。私より忙しい人いっぱいいるだろうけど、そんな人たちはそんな風に思わないのかなぁ~・・?今日の日記はほんとに「たわごと」でごさいました(笑)。
2004.07.06
コメント(12)
今夜の晩御飯はカレーです^^何だか久しぶりにした気がする、カレー・・!日々、だんだんと日中温度が上がってくるにつれ、「煮物系」が減ってくる(^^;・・・で、早くできる「炒め系」のメニューに偏ってくるんです(^^;コンロの前に立つのがイヤで・・・(笑)。おそらくどこの家庭でもカレーは定番だと思うのですが同じカレールーを使っても微妙に味が違うのはどうしてかなぁ~?不思議ですよね^^私はあのカレー特有の「もったり・・・」したのが苦手なので牛乳を入れて、サラッとさせます。で、具は薄切り肉(金欠の時は豚肉だったりもする^^;)とそれからかなりおおざっぱに乱切りした野菜達~♪を入れます。急ぐ時は具を炒めないでいきなりお湯を沸かした鍋に具を放り込みます。炒めた時とあんまり変わらない気もするし・・・(笑)。隠し味に醤油を少し・・・。使用メーカーは定番中の定番。バーモン○カレーの「甘口」。好き嫌いがさまざまの子供達もカレーならこれでもか!って程食べてくれるのでうれしいのです^^「少しだけ」作るのは苦手なので一箱全部使います。でも必ず余るのであくる日はカレーうどんします(笑)。暑さでバテたのか、最近あんまり食欲なくってー(^^;昼にパンだけで過ごしちゃったり。カレーだとたくさん食べられそうなんでいっぱい食べよ~う♪
2004.07.05
コメント(8)
誰もがきっと思う事なんでしょうけど、この時期になったら「暑さから逃げたい・・・」と思いませんか?せっかくの週末。朝寝坊したかったのに暑さのあまりに目が覚めた・・。クーラーも扇風機もかけずに寝ていたので朝(っていうかもう昼っていってもいい時間だった笑)目覚めた時は全身汗ビッショリでした・・・。私よりはるかに早く起きて子供達が遊んでいた居間はすでにおもちゃでぐちゃぐちゃ。居間にクーラーはきいてるけど・・・足の踏み場がない惨状を見たくない一心でそのまま台所に直行。でも台所はクーラーがないので・・・やっぱり暑い~・・・(^^;そうだそうだ、こういう時近くのスーパーにすずみに行こう♪と思い立ちました。おチビ三人ぞろぞろ引き連れて入った大型スーパー。お~!やっぱりすずし~い♪ずっとここですずんでいた~い♪・・・でもでも。この方法だとすずしいけどけっこうお金がかかる(^^;子供達は「のどが乾いたー(- -;」と言い出すしうろうろしてるうちに買い物カゴはなぜかいらない物増えてくるし(笑)。結局、「・・・・やっぱ帰ろ(^^;」って事に。スーパーからすごすごと帰ってきて・・・・やっぱり人のいなかった部屋は暑い!ってので居間に再びクーラーを入れる。ソファにちょっとゴロ寝・・・。・・・ってすると必ずといっていい程チビ達が全員私にひっついてくる~!あーーーもう、重いし、暑いしっ!!・・・で結局私の居場所の台所に戻る事になるのです~・・・。すごろくで言ったら「振り出しに戻る」って感じかな(笑)。毎年、この時期になったらこんな日を何日も繰り返してるような気がする~・・・(^^;
2004.07.04
コメント(6)

なんだかオシャレなひびきですが、カクテルではありません(笑)。うちの3人息子の頭です。「丸刈りーた」でございます♪ 初めて髪の毛バリカンで刈ってみました~。毛だらけ、汗だくだくになりましたが、なんとか無事、出来上がり♪頭の形、みんな似てるし髪形全員同じになっちゃったので親の私も後ろ向いてたら誰かわかんない(^^;夜、入ったマックで次男がゴミ箱の扉を開けて顔つっこんでたので「ゴミ箱に顔つっこんだら汚いやろ~~~っ!!」って怒ったら次男じゃなくて三男だった(^^;次男に「俺、してないよーっ(- -;」って怒られちゃいました(笑)。どっちかというと私がおぼっちゃん的な髪型が好きだったので全員こんな「丸刈りーた」にするのは実は初めてです(^^;最初は全員「丸刈りなんて嫌やぁー・・・」と言ってましたが今はマンザラでもない様子♪けっこうおもしろかったのでまた伸びてきたら母が刈ってあげるつもりです~♪
2004.07.02
コメント(8)
昨日の事です。友人が「内職来たけど・・・。する~?」と声かけてくれた。そういえばもうずい分前に「もし内職来たらよかったら手伝わせてな~。」って言った事あったな(^^;私にしたらもうそんな前の事スッカリ忘れてたよ(笑)。やっぱり不況のせいか、内職もあんまり仕事ないみたいですね。小遣い稼ぎはしたいのでお仕事を分けてもらう事に。で、昨夜、せっせ・せっせと内職に励んでおりました☆仕事内容は夏のニットのえりぐりの始末。どんぐさいので時間かかるのなんのって(^^;一着仕上げるのに一時間かかる(笑)。一着50円。内職的に言えば一つ作って50円はわりと割りのいい仕事とは言えると思うのですが(^^;昨夜と今日半日がんばって7着。350円也~(笑)!それから次男。今日はど~っさり宿題を先生にいただいてきたようで帰ってきてからすぐ始めたのに集中してしないせいもあってまだ全部終わってない(笑)。「アホな俺にこんなにいっぱい宿題出す方が悪いんやっ!!」・・・・とよくわからない怒り方してます(^^;人に言われるのは仕方ないけど自分で認めちゃダメやん。自分がアホって(笑)。そんなこんなで今日は次男と私とでアップアップしておりました~。でも私はもう内職終わったよ♪後少し、宿題がんばれ~!次男よ~!
2004.07.01
コメント(12)
全27件 (27件中 1-27件目)
1

![]()
