2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
今日は17時から津駅東口でうたまろの路上ライブが行われ、僕も行ってきました!実は津での路上ライブは久しぶりらしいのですが、言うまでもなくここが彼らの「原点」。メジャーデビューしてもこうやって、津で、路上で歌ってくれるのは嬉しいことですね!今回のライブはある意味、シークレット。昨日配信されたうたまろ公式メルマガのみでの告知でした。(サイト等での告知は一切無し)でも結構人数は集まっていました。林景子さんや番組ディレクターのせんちゃん、田中秀幸アナの姿もありましたよ。番組にも今日のライブを訪れたリスナーからのメッセージが多数寄せられたようです。
Apr 30, 2007
コメント(0)

ジー・ダブリューですね。どっちのシングルでショー結果。高田望央:ナミダ工場/蝉時雨 21票藤田淳司:DEAR/May J 36票淳司くんの勝ち。愛車が9万9千9百9十9キロ走行を達成しました!そしてこれが本ブログ・500件目の記事となりました!
Apr 29, 2007
コメント(2)
開局1周年を記念して、レギュラープログラム「ユウキ少年のEvening Jam」に特別ゲストが。同じビーアゲインの役者で「Morning Plus」火曜ナビゲーターの三木智史さんが出演。かねてよりリスナーから要望があった夢の共演が実現しました。「ユウキ少年とミッキーのAMなばり」と題されたこの企画。文字通り、あえてFMで「AM的」なトーク番組をやるというなばステ開局以来の試みです。とにかく音楽がまったくかからないwリスナーからの質問にも答えまくり、2人の素顔が白日の下にさらけ出されました。フルで聴けなかったのが残念!
Apr 24, 2007
コメント(0)
AM岐阜ラジオで土曜昼12時からOAのおもしろ情報番組「素敵にChu!モレラ」を今回初めて聴きました。この番組にはナイキューパーソナリティーの林景子さんが、相川真一さんと共に出演されています。三重では2年前からですが、岐阜ラジオの番組にはそれよりずっと以前から出演されているようです。高校生向けのナイキューとは違い、芸能ニュースなども含めた幅広い世代を対象とした情報番組。「春になると性ホルモンの分泌が活性化する」という話題の時に林景子さんが下ネタで暴走してしまい、相川さんに「まだ昼の12時ですよ!」とたしなめられる一幕もありました。※それぞれのパーソナリティーがテーマを決めて自ら選曲・解説するコーナーも。林景子さんのコーナー「景子's BOX」は「歴史に名を刻むアーティスト」がテーマ。過去2回はビートルズ、ローリングストーンズを特集。そして今回はレッド・ツェッペリン。「天国への階段」、「カシミール」の2曲がかかりました。相川真一さんの担当コーナー「真一's BOX」は「80年代のアイドル」がテーマ。大好きらしいです。今回は浅香唯さん特集で、「C-Girl」と「セシル」がかかりました。スケバン刑事シリーズの話で2人で盛り上がっていましたが、世代が違う僕には全然判りませんでした。※三重のリスナーとして若干違和感を覚えたのは、景子さんの「林家(はやしや)ちゃん」という愛称。リスナーメッセージなどで普通に、「相川さん、林家ちゃんこんにちは。」といった感じで呼ばれています。「相川さん、もうひとりのおねえさんこんにちは。」というのもありました。酷い扱いです。なんでいちいち「家」をつける必要があるのか謎なのですが、岐阜で長年パーソナリティーを務める中で、リスナーの間に定着したニックネームのようです。でも、「景子さん」(三重)と「林家ちゃん」(岐阜)とで意識的にキャラを変えている様子は特に窺えず、喋りの違いはさほどありませんでした。ちなみに相川さん曰く林景子さんは「カリスマDJ」だそうです。スゴいや!
Apr 21, 2007
コメント(0)
◆番組でフリーマーケットを開催しようという話。レディオキューブの関係者・リスナーが「ちょっとビミョー」なグッズを持ち寄るという趣旨です。具体的なことが決まればまた番組内で発表があると思います。◆三重リポートはリニューアルオープンしたネクストワン名張本店から。リポーターは伊藤あやさんです。21日にはインストアライブ、22日にはローカルヒーロー・BUDOKA集団ショーレンジャーショーなども開催されるそうです。ネクストワンというとCDのみならず雑貨や、別店舗で古着なんかも扱っているなかなかオシャレな店ですよ。◆駐車場に頭から突っ込む車の停め方を「三重県停め」と言うそうです。三重県民をバカにしとるな。実にけしからんな。
Apr 19, 2007
コメント(2)
木曜朝のナビゲーターは齊藤めぐみさん。レディオキューブで、日曜18時55分~(ST30が終わった後)のニュースを担当しているあの齊藤さんです。レディオキューブではニュースアナのイメージしかあまりありませんが、なばステにおけるキャラの位置づけとしては「清純派ロリエロ隊長」といったところでしょうか。ごめんなさい。違いますね。高く透明感のある声で、トークはとても誠実で丁寧な印象です。リスナーメッセージでは「めぐちゃん」或いは「めぐたん」と呼ばれています。先週土曜に伊賀地方で開催されたライブイベントの司会をされたようで、この時に初めて齊藤さんと直接会ったというリスナーのメッセージが何通か読まれていました。
Apr 19, 2007
コメント(0)
この日、昼に発生した地震に関連して、番組中随時、鉄道の運行や高速道路の通行止めなどに関する情報が伝えられていました。18時台の余震時はちょうどランキング2位の曲がかかっている最中でした。すぐに曲が止まり数秒の無音の後、高田望央さんによる「落ち着いて行動してください」という呼びかけ。その後、津波の可能性などに関する情報が伝えられていました。
Apr 15, 2007
コメント(0)
「津市げんき大学」のオープンキャンパスに行ってきました。http://tsu-genki.sakura.ne.jp/open/index.htm講師は広瀬隆さん。全国的な傾向かもしれないけど県庁所在地として今ひとつ元気がないと言われる津市。そんな津市を盛り上げるヒントとなるお話を、海外や他県の事例を交えながら語っておられました。めるへん堂のミニライブもあり。さらに、「レディオキューブのギャランティーは同じ時間喋ってCBCの二分の一」とか、「この地域のメディアは地元出身のアーティーストを積極的に応援しようという想いがまだまだ足りない…」といった、放送局が関わっているイベントではまず聞けない貴重なお話を聞くこともできましたよ。会場では、津市げんき大学の実行委員を務めている、高校3年の時に同じクラスだった同級生と10年ぶりの再会を果たすことができました。(余談ですが妹さんがZTVのアナウンサーをされています)かつての同級生が地域活性化の取り組みやローカルメディアに関わっているのはとても嬉しいことで、今回も大いに刺激を受けました。
Apr 15, 2007
コメント(6)
3月までの諺シリーズに代わり、今月からのオープニングは漢字テスト。今回は「偶然」を漢字で書けということでした。余裕。しかし、日によっては難しかったりするので油断はできません。大人の意地とプライドを掛けていつもチャレンジしていますが、書けないと悔しいです。漢字検定の受験対策にもなりそう。◆4月から金曜レギュラーにSPLAYの向井隆昭さんが加わりました。…が、今回はライブツアーのためお休み。その代わり、向井さんへの質問コーナー「向井に向かって聞いてみよう」に電話出演していました。「僕は匂いフェチなんですけど、向井さんは何フェチですか?」というリスナーからの質問に答えていました。向井さんは「声フェチ」だそうですよ。女性が話す時、「す」の発音の時などに鼻から抜ける感じが好きなんだそうです。何か難解すぎてよく分かりませんでした。でも質問したリスナーの「ガソリンの匂いが好き」という意見、僕もそうなのでよく分かります。同じ石油系でも灯油や重油じゃダメなんですよね。ガソリンじゃないと。アルコールでもそうですけど、高揮発性特有の鼻にツンとくる感じ。これがいいんですよね。体に良さそうですしね。ご飯何杯でもいけそうですしね。マジックペンもキャップをはずすといつもつい匂いをかいてしまいます。◆4月からの新部活「三重研究部」リスナーからテーマ案を募集した結果、次週のテーマが「伊勢神宮」に決定しました。リスナーから伊勢神宮について知っている情報を募集。また、コーナーで取り上げるテーマ案も引き続き募集。
Apr 13, 2007
コメント(0)

「宇都美慶子 噂じかけのオレンジペコ 」を聴いてたらバックパッカーの話題がありました。リュックひとつで世界を放浪。そんな旅に憧れますね。ヨーロッパでは最近再びバックパッキングがトレンドになりつつあるそうです。ところでバックパッカーと聞いて私が最初に連想したのがこの人。いつまでも童心を忘れないストリート系バックパッカーこと秋葉秋男氏。彼のリュックには「少年の夢」が詰まっています。案外見落とされがちですが、彼のファッションのポイントのひとつが背中からアンテナのようにそびえ立つ数本のポスター。ちょっとしたアクセントになっています。
Apr 7, 2007
コメント(0)
今日のOAから新たに金曜レギュラーとして、番組にも過去2回ゲスト出演しているSPLAYのボーカル・向井隆昭さんがパーソナリティーに加わりました。1月にゲスト出演した際にリスナーとの距離の近さに感動し、この番組のパーソナリティーになりたいと懇願。関係者の尽力もあり、それが実現したそうです。しかし・・・ライブツアーの為、来週は早々に欠席とか・・・。ナイキューリスナーはSPLAYも応援しよう!
Apr 6, 2007
コメント(2)
毎週水曜の「防災みえ.radio」がショートドラマ仕立てにリニューアル。出演は富田哲也アナと森下理香さん。内容的にはなんてことないんですが、いつも聞き馴染んでいるDJの演技だとつい聞き入ってしまいます。
Apr 4, 2007
コメント(0)
今日新しく発足した部活「ナイキュー文章部」。よく遠足のバスの中とかでやったアレです。「どこで」、「誰が」、「何をした」っていう。今回は林景子さんと加藤くんと小堀くんがそれぞれの箇所を考えて、組み合わせた例文を発表していました。・「自分の部屋で、林さんと子猫が、エロ本の立ち読みをしていた」・「結婚披露宴会場で、小倉ゆうこが、バナナを持って踊っていた」・「生放送中のスタジオで、マスオさんとアナゴさんが、鼻毛を切っていた」エロ本とか鼻毛とか、中二男子が好みそうなおもしろフレーズを入れてくるのは加藤くん。でも、1つの文がおもしろワードだらけでもかえってイマイチ。他が普通で、一箇所にポンと入ることによっていい感じになりそうです。次回からはリスナーにそれぞれの箇所を考えてもらうそうです。
Apr 2, 2007
コメント(0)
今回は望央たんがハスキーヴォイスでした。朝起きたら突然こんな声になっていたとのこと。声変わりでしょうか?次の日から三重TV初レギュラーなのに大丈夫でしょうか?★どっちのシングルでショーの結果高田望央さん:泣かない泣けない約束/THE LOCAL ART 29票藤田淳司さん:花/中孝介 22票8連勝中。
Apr 1, 2007
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


