2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
今日は、いちき串木野市の現場に行く用事がありましたので、お昼は業者の方達とまぐろらーめんのみそのに行くことに....初めて2階にあがってみました。やっぱりまぐろらーめんを注文!!ここは魚臭さが少ないのですが、やっぱり少しはあります。でもわさびが決め手で、この魚臭さが消えます。まぐろらーめんを食べ目のは、ここが気にいってます。スープ1/5残しの麺を完食!! 美味しかった... ご馳走様... また来ます...
2007年01月30日
今日は、宮之城から薩摩川内市の現場に行く用事がありましたので、川内でお昼にすることに...川内にお気に入りのおこのみ屋さんがあったのですが、最近閉まっているとの情報で別のお店を開発です。薩摩川内市の現場近くに目をつけてあったお店に行くことに....おこのみハウス京ちゃんです。メニューにいっぱい書いてあったのですが、一つ残念なのが、看板に広島風・関西風と書いてあったのでに関西の定番である「ネギすじ」が無い!!やきそばにするか迷いましたが、欲張って色々入ったスペシャルを注文!ごはんも注文したいとこですが、噂に「ここのは大きいよ」と聞いていたのでぐっと我慢....運ばれたお好み焼きを見るとやっぱりでかい....お腹いっぱいになって、ご馳走様..
2007年01月25日
今日は、新栄町の現場に寄ってから昼食に行くことになったので、一緒に行く方が辛い麺は大好きと言うので、大噴火らーめんのある「アイアイラーメン」に行くことに..私も大噴火に興味があるのですが、タオル持参じゃなきゃ食べられないので、塩らーめんにすることに.....スープ1/2残しの麺を完食! 美味しかった.. ご馳走様.. また来ます..目の前に運ばれた大噴火ラーメンのスープを一口味見....辛いですが、うまみのある辛さでした...結局、「中国山椒がきいているやつがきついよね!」と言うことになりました....
2007年01月23日
最近は、いちき串木野市の現場に行く用事多いので、みそのに行く機会が多くなってます。今日は、気になっていたチャンポン(らーめんに分類するとダメかな?)にすることに..スープ1/2残しの麺を完食! 具を少し残してしまいました。食べ終わって、帰る時にご主人から「美味しかったですか?」と声をかけられて返事に困ってしまいました。壁に書いてあった担々麺が気になってました....今度は、担々麺にしてみようかな?????
2007年01月22日
今日は、久しぶりにふくまんのらーめんを食べました。いつもながらに最初の一口は、「味がうすいかな?」って気がしますが、食べてるうちにしっかり味が残っています。いつもながらにさすがです。大を注文したのですが、スープと麺を完食!!美味しかった... ご馳走様... また来ます...
2007年01月20日
いつもらーめんばっかり食べていると思われるといけないので、意図的に蕎麦にしてみました。と言うより、たまに食べたくなるお蕎麦です。いちき串木野市の現場に行く3号線の途中にある立ち食い蕎麦屋さんです。海老てんぷら蕎麦を注文!! お腹いっぱいで、午後からの仕事に気合いが入ります。
2007年01月12日
今日は、鹿児島県姶良町の現場に行くことになりましたので、どこでお昼にするか考えながら走っていると姶良バイパスの入り口近くに移転した「ほんき」を思い出したのでそこにすることに...駐車場に車を止めるとガラス越しにおじさんの顔を見えました。まだ、応援をしているのか、そのまま新しいご主人の所で働かれているのかな....おばさんとの喧嘩みたいな掛け合いを久しぶりに聞きました。自販機で食券を買ってカウンターへ座りました。チャーシュー麺を頼みました。お肉で麺が見えない位に乗ってますよ!!と言っても春日町にお店があった時はらーめんしか食べてなかったので、チャーシュー麺があったのか記憶がありません.....色々なエピソードがあった春日町のお店が懐かしいですスープ1/4残しの麺を完食!! 美味しかった.. ご馳走様.. また来ます..ここのあっさり系スープは何度食べてもいいですが、前も書きましたが厨房が変わった関係か味が春日町と違うような感じです。あっちの店の雰囲気と違うのでそんな感じがしているのかな??
2007年01月06日
今日は、枕崎から加世田経由で仕事がありました。鹿児島県の川辺峠を越えると気になっている食堂がありました。以前も建物はあったのですが、お店の名前が違ったような気がしました。ところが行ってみると提灯は前の店名が消されているだけでした...同じ経営なのかな?と思いながら新店へ入ることに....鹿児島県川辺町にある「まつり」です。道の駅の手前と言えば、この道を通る方はピンと来るかも知れません。お店に入り(なんと言ってもお正月休み明けのような感じでした)メニューを覗くと色々ならーめんとごはんとギョウザをセットに出来る定食とごはんをチャーハンに代える(もちろん料金はUP)ことが出来るようです。初めてのお店なんで、豚骨らーめんを頼みました。なにやら厨房で野菜を炒めるような音がしてきました。出前かな?と思いながら待っていると運ばれたらーめんを見てびっくり普通のらーめんに野菜炒めが乗っています。これは、ごはんをたのまなきゃ!スープを一口...麺も少し手で握った位のちぢれ麺です。ごはんを頼んで正解のらーめんです。本当におかずになります!!スープ1/2残しの麺を完食!! 美味しかった.. ご馳走様.. また来ます..メニューに種類がいっぱいあるので、当分は楽しめそうです。
2007年01月04日
今日は、鹿児島県の加世田市に行く用事がありましたので、帰りに川辺のA-Zに行きましたので、鹿児島市宇宿の現場に行く途中にある吹上庵でお昼にすることにしました。午後3時になるのにお正月だったからか満員で、しばらく待つことに...今日は何にするか迷ったあげく、いつもの味噌煮込みうどんととろろめしにしました。少し風邪ぎみなんで、とろろを食べて元気回復!!猫舌にはきついですが、ラッキーなことにテーブルに麦茶があったのはGoodラッキーでした。いつもなら時間が無いので、そば弁当をかきこむように食べて直ぐに出るのですが、今日は少しゆっくり食べることが出来ました。明日からまた、忙しい日々が始まるのかなぁぁぁ....
2007年01月03日
今日は鹿児島市宇宿に出来た現場に応援に出ておりました。帰りに伊集院に荷物を持って行く用事を済ませて、少し身体が冷えたので最近のMYブームの黒糖酒をお湯割りにしてみました。「あまんゆ」と言う黒糖酒です。 漢字で書くと「奄美世」と書きますがラベルはひらがなで書いてあります。普通飲むなら一升瓶の茶瓶がありますのでそっちなんですが、お正月なんで贈答瓶を買ってみました。この焼酎は、11月に名瀬に行った時に吟亭で飲んだのをきっかけにMYブームになっています大島群島内しか流通させない焼酎で飲み口も良く美味しいです。鹿児島市内で離島航路の運送店をしている会社の事務所に売っていたのを最近見つけました。いつもは氷と美味しいお水で飲むと美味しいです。でも最近は、お湯割りもいけることを発見しました。一度飲んでみて下さい。 とてもお奨めです。
2007年01月02日
いつもながらに元旦から仕事してます。どこかに食べに行こうかと思っていたのですが、思ったより仕事が忙しくなってしまって事務所近くのコンビニでカップラーメンを買うことに....なにがいいかと迷っていると中村屋のしおがあったので、早速買ってみることに....しっかり沸かしたお湯を入れて、ふたの上にスープの素を3つと香り油の4つを乗せて暖めておりました。(こんなにいっぱい入れるのがあるのは珍しい)それにネギとかつおぶしは、できあがってから振りかけますので香りがいいです。スープ1/4残しの麺を完食! 美味しかった... ご馳走様... また買います...麺も細麺でなかなかの感じで、スープも良かったですよ!
2007年01月01日
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()