2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1
中華系の味も食べてみたかったので、また来てしまいました。今回は、五目あんかけらーめんです。運ばれたスープを飲んで、これはいける!!最近大栄ラーメンが閉店してしまって、気軽に五目らーめんを食べる店がなくなったので、ここに決定!具も野菜たっぷりで、お肉こそ入っていませんが、海鮮はしっかり入っています。スープと麺を完食!! 美味しかった... ご馳走様... また来ます..難点は、お店の前に駐車場が2台分しか無いことです...平日はパチンコ屋に停めることは出来ないですからねぇ~.....
2006年01月22日
15台目(14台目のエスティマも所有中)となる2台目の車を買っちゃいました。なんか、一発見積もりOK!で、衝動買いみたいな買い物でした。結構、軽自動車って値引きが少ないんですねぇ~なんか、エスティマもフルモデルチェンジしていたので、TOYOTAのショールームで見積もりを..こちらも衝動買いをしちゃいそうな....フルモデルチェンジって言葉に弱いのです...へへへ....(資金繰りはできたので、あとはセールスの方が下取りをがんばるかですねぇ~)1日で2台も商談する人って少ないかもね~
2006年01月21日
今日は、宮崎の現場へ行く用事がありましたので、いつか行こうと思っていたお店に行きました。ほか弁で有名になったチキン南蛮です。これって、宮崎のお店が発祥の地だと言うことを以前から聞いていたので、是非機会があったら行ってみたかったのです。駐車場が無いので、近くの駐車場に入れて歩いていると南国宮崎なのに息が白くなるほど寒い..大通りの筋をひとつ入った場所(結構見つけにくい)お店に入ると満員状態...人気のあるお店ですねぇ~ 2階の奥に滑り込んでメニューを見るとお目当てのチキン南蛮があったので、それを注文!(ごはんとセットで950円)運ばれたお皿を見て「でかい」これが第一声でした...しっかり焼いてあって、タルタルソースも甘くてほか弁とは別物でした。いつも食べてるチキン南蛮は、油っぽい味ですが、そんなことも無く、絶品!全部完食して、ご馳走様....
2006年01月20日
鹿児島市の宇宿にある大きなパチンコ屋さんの1階にあります。以前から気になっていたのですが、なんか仕事中だとお店の前にある駐車場じゃないとパチンコに行ってるみたいで、なかなか行けなかったのですが、今日はたまたま目の前の駐車場が空いていたので、飛び込んでみました。メニューを見ると中華屋さんですね....結構元気な声が響いておりました。(少しうるさいかも..)なににするか迷ってから、焼豚しょうゆらーめんを注文!運ばれたスープを一口... 飲みやすいしょうゆ味です。スープと麺を完食! 美味しかった.. ご馳走様.. また来ます..少し油っけが口に残りましたが、焼豚はいい味がしみていました。今度は、中華系を食べてみようかな....
2006年01月19日
知ってる人は少ないと思いますが、鹿児島市の埋立地の与次郎ケ浜が出来たころ場違いのショッピングモールがありました。「ベルコモンズ」と言う、たしか東京の青山にもあったモールです。結構、有名どころのお店があったのですが、早すぎたのか、いつのまにかすたれていきましたここに私が通っていた喫茶店の「レコパル」がありました。マスターや奥さんともプライベートでもかわいがってもらいました。懐かしいなぁぁぁ....そのレコパルに上がる階段の中二階にあったラーメン店が「まき」と言いました。そこの「やまかけらーめん」が、病みつきだったのです...ジャンボラーメン(やまかけラーメンの特大)を食べて満足していたころが懐かしい....現在は、アンティーク喫茶店として、現在でも跡地にあります。今日は、その「まき」に行くことにしました。以前と同じ「やまかけらーめん」を注文!スープと麺を完食! 美味しかった... ご馳走様... 是非また来ます...あまりに懐かしくて、一気に食べてしまって、写真がありません..ぺこりぃぃ...
2006年01月17日
今日は、鹿児島県鹿屋市に行く用事がありましたので、お昼に「みなとらーめん」に行くことになりましたいつものように路上駐車をして、お店を覗くと今日もカウンターは満員...ご自宅の方へ回って、あがらせてもらいました。歯ごたえよ良い「つけもの」が登場.鹿児島は、この「つけもの」がないとらーめん店じゃないよね今日もらーめん大を注文!若主人が仕切るようになって、少しにんにくが多く入っていますが、これもまたGood!スープと麺を完食! ご馳走様... 美味しかった... また来ます...
2006年01月16日
なんだか出張疲れで、シャキッとしたい気分です。こんな時は、辛いもんです!! と言うことで、鹿児島市与次郎にある満正苑に行きました。辛くしてもらった坦々麺で、汗をきっちりかいて、気分爽快になるぞーーー!!首からタオルをかけて、入店! 気合と共に坦々麺を注文!スープと麺を完食! 美味しかった... ご馳走様... また来ます...次回は、もっと辛くていいぞ!
2006年01月15日
やっと羽田に到着しました。大井町のリムジンバス待ちの時に冷たい雷雨に打たれて、スターバックスのコーヒーを抱えながら波乱万丈な道中を思い出しておりました...空港のフードコートで、お気に入りのかき揚げそばを食べて腹ごしらえ...土曜日の最終便なんで、classJシートの予約が出来たので、ゆっくりと帰ることが出来ます以前は、ANAのジャンボ機の2階席が無料だったころが懐かしいですね..同じ料金で、ファーストクラスで帰れるのだから...JALのclassJも1000円で、このゆったり感です。絶対にお得だと思います。なにせ、キャビンアテンダントが手厚くお世話をしてくれるので、ゆったりとした時間をすごせます
2006年01月14日
今日は、雷まじりの雨になると聞いていたのですが、案の定、冷たい雨になりました。歩き疲れて、新宿西口の喫茶店で、3時のお茶です。ショーケースに美味しそうなアップルタルトがあったので、ふらふら入ってしまいました...酸味の利いたタルトと少しの甘さで、復活!
2006年01月14日
今日は、東京に来たら絶対に行くことにしているヨドバシカメラ秋葉原店に行きました。近所のメイドカフェに行きたいと言うメンバーもいました....お昼近くになったので、一度は食べないといけないらーめんにしました。ヨドバシカメラ食堂街にある「光麺」に決定!醤油光麺を注文! 待ってる間に、生ビールとチャーシュー単品で、乾杯!!運ばれたスープを一口... 醤油が効いた透き通ったスープです。麺は細麺で、少しちぢれています。関東醤油も好みなんで、しっかり食べました。スープと麺を完食! 美味しかった... ご馳走様... また来ます...
2006年01月14日
やっぱり今回も燗をした紹興酒をぐっつり飲んでしまいました...今回は、楊州飯店と言うお店でした。円卓じゃなかったので、少しがっかりでしたが、食べて飲んでしまえば一緒でした...到着したJRの駅までぐっすり熟睡でした....
2006年01月13日
やはり横浜に来たら中華街へ行かなくっちゃね...今回は、初めて横浜からJRで移動...いつものタクシーなんで、少し迷ってしまいましたさてさてなにを食べようか????
2006年01月13日
今日は東京で視察です。なんと今朝も秋葉原からつくばエキスプレスに乗り換えようと京浜東北線に乗ろうとJR大井町のホームに行くと満員電車状態...やっと乗り込んで後ろを見ると同僚がいない...もしかすると...やっぱり乗り遅れておりました...身動きできない状態で、携帯がなっておりましたが、「出られるかぁ!」状態...秋葉原の駅でしばらく待っていると遅れて到着!バビューンと守屋まで行くと「切るように寒い...」やっと仕事を終えて今度は北上尾へ移動..なんか、電車で移動ばっかり....お腹が空いてきたので、90分1000円のバイキングで昼食!お腹いっぱいになって、午後からの仕事を開始!!今度は、橋本へ移動だぁ...東京を1周することになりそうだぁぁ暗いお店だったので、雰囲気だけでも....
2006年01月13日
波乱万丈は、再び訪れてきました。広島の視察を終えて、1時間弱かけて、今度は広島空港へ移動しました。ここまでは、順調だったのですが、自動チェックイン機に搭乗券を入れると押し戻されてきました何度かしているとJALのカウンターから「東京行きは搭乗手続き中止をしています」との声が..千歳空港の積雪で、到着機が遅れているようで、何時に出発できるか不明だそうですしかたなく2階のロイヤルホストに入って、時間調整...すると携帯の電源切れ...充電器を出して、ロイヤルホストのコンセントを借りて充電開始...すると最終便より出発が遅れるとのアナウンスがあり、最終日に切り替えることに..何故、早くしなかったかというとチケットが変更不可だった為です...それでも最終便まで2時間もあるので、ロイヤルホストで1次会開始...生ビールにソーセージとポテトで、乾杯....なにか食べておこうと言うことで、隣の蕎麦屋へ移動...2次会開始...天ぷらぶっかけ蕎麦に日本酒で、いい気分に...東京行きの機内では、熟睡....はてはて...
2006年01月12日
仕事の関係で、広島~東京へ視察です。初日から波乱万丈の予感が.....朝起きて、約束していた同僚が、迎えになかなか現れないので、電話をしてみたら「今、起きました..」と寝ぼけ声~ しかたなく自分の車で、空港へ...全員集まったところで、やはり1人欠員..まだ到着していませんでした。心配しながら飛行機へ搭乗... あれ、ドアを閉められた....そうなんです...プロペラ機(西広島空港へは、サープ機なんです)は、搭乗ギリギリはアウトですしかたなく次の便で来るでしょう....残念..いろいろ広島市内を視察しながら「おこのみ村」で昼食です。私は、関西系おこのみ焼きが好きなんで、どうも広島風は、ダメなんですよ...と言うことでもスジの煮込みとビールで乾杯....ネギ焼きもおつまみに..先日も書きましたが、携帯を変えてから写りがいまいちです。P506icのカメラの方がP902iよりよかったような感じです
2006年01月12日
久々の休みです。もう一台車を購入しようと考えているので、今日はディーラー訪問をします。その前にお昼の腹ごしらえ....午前11時30分だと言うのに「ほんや」満員...いつもながらに、さすがにすごいですねぇ~今日は、五目らーめんとチャーハンを注文!少しチャンポンっぽいスープにらーめんの麺です。野菜も入ってGood! らーめんを期待する方は、らーめんを頼んだ方が良いかも..チャーハンは、らーめん屋さんのチャーハンって感じです(^_^;)スープと麺を完食! 美味しかった.. ご馳走様... また来ます...今週末から広島~東京に行くので、どんならーめんと対面できるか楽しみです。
2006年01月09日
昨年末に空港近くに移店されたと聞いていましたので、国分に用事がありましたので早速行ってみました。なかなか発見できずにしばらくうろうろ....やっと見つけられました...ふぅぅぅぅ......以前の店からするととーーーーってもきれいに明るくなってました。前の店も私は好きだったんですけどね....ご主人の作業が目の前に見えるカウンターの端に座り、らーめん大を注文!早速運ばれたらーめんのスープを一口....おや?以前よりスープが薄めなのと、ゴマ油っぽいものとコショウがきいてます...厨房とお水が変わったのが関係しているのかなぁぁ...早速、汗をかきかき食べていました.....スープと麺を完食! 美味しかった.. ご馳走様..あの油とコショウが無い方が私はGoodかも...残念..
2006年01月06日
新年2回目は、昨日行けなかった大勝軒に決定!店内は、お昼時とあって、満員状態...鹿児島でも関東系しょうゆが健闘してます。いつものつけめん中(2玉)を注文!ぺろりと食べて、割りスープをお願いしました。のりとネギをおまけしてくれるのがうれしいです。スープ1/3残しの麺を完食! 美味しかった.. ご馳走様.. ぜひまた来ます...今週から携帯電話が変わりました。なれていないので、少し手振れしてます。ピンボケでごめんなさい..
2006年01月05日
本年も「らーめん紀行」がスタートしました。最初に食べるらーめんは、大勝軒のつけ麺にしようと向かいましたが、水曜日は定休日でした。次の候補としては、近くのざぼんらーめんに決定!まだまだ、お正月休みの方と新年の挨拶回りの背広組で満員状態でした。すばやくカウンターに座りしばらく待つといつものらーめんが登場!スープと麺を完食! 美味しかった.. ご馳走様... また来ます...今年もらーめんを食べて行きます。 よろしくお願いします。
2006年01月04日
全19件 (19件中 1-19件目)
1

![]()
