ありゃぁん
調理する人の愛情が足りないと
こうなっちゃうんでしょうねぇ。

商売してるんだから も少し自覚を持ってもらいたい。
それが プロってもんですよね とほほほ (2005年03月15日 10時51分14秒)

PR

お気に入りブログ

えりごのみ うぇぶ えりごのみさん
You Can Do It !! You can do it!さん
肥後の金工 肥後の金工さん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
Thanking Nature*** 夏菜々+Kanana+さん
好いもの・旨いもの… kirattoさん
手作りせっけん大好… まりっぴーさん
 *∞*imagine*∞* †麗清†さん
きららん’s キッチ… きらら綺羅々さん
Tender Kisses Celaさん

コメント新着

ysk@ Re:Firefox 400 Bad Request エラー (涙(02/06) この「楽天Cookie食わせすぎで楽天が見れ…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/2omo8qu/ 今日…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

ろぼとミーコの飼い主

ろぼとミーコの飼い主

カレンダー

2005年03月13日
XML
カテゴリ: 東北の味覚



 今日の話題は「プラチナ豚の冷シャブ」です

が、しかし、飼い主のいつものレビューではありません。

はっきり言って怒っていますw

過激な表現がありますので、未成年者の方、心臓の弱い方、業界関係者の方はご遠慮願いますw



只者ではありません。

岩手県花巻産のプラチナ豚自体只者ではありませんがこのプラチナ豚冷シャブ定食は一味も二味も違う!



1.ゆですぎ ガチガチ

2・長すぎ  全長約20cm

3.厚すぎ  2mm程度か?

4.お粗末な料理のわりに値段高すぎ 850円

5.右に写ってるにゅう麺のツユ 無味飲んでも薄い・・・

6.キャベツ 5mm幅



プラチナ豚らしかったのはガチガチに茹でられても微かに残る甘みだけ・・・

ホントは美味しかったというレヴューを書きたかったのですが・・・

写真もそのために撮ったのですが・・・



こんなもの出されて美味いなんて言えるか!

客を馬鹿にするな(怒



 昨日書こうか書くまいか悩んだのですが・・・

ブランド食材を使って客を誘引しろくでもないものを食べさせるなんて詐欺同然w

頭に来ちゃったので一日遅れで書いてます^^



因みに接客は普通(この辺では)。

他の料理は食べたことないので知りません。

プラチナ豚カツ丼とかプラチナ豚カツ定食とかあったみたいだけど・・・

推して知るべしw



別にプラチナ豚にあった茹で方で出さなかったからダメとかそういう議論ではないのです。

普通に茹でろ

食べやすい大きさに切れ

といっているだけ



出汁ガラ プラチナ豚を食べたいと思っているお客さんは一人もいないでしょう。



仮にプラチナ豚は茹でると身が硬くなる特性がある。

というのであれば調理法が間違っているので却下。

お金とって出す料理じゃないでしょ?

そもそも清浄なSPF無菌豚をガチガチに茹でる理由は何?

衛生管理が出来ていないから?

それとも肉が古いの?

まさか・・・プラチナ豚って勝手に作った?

   花巻の白金豚(プラチナポーク)のまがい物?



もう一つの可能性としてこの地方では豚の冷シャブはガチガチに茹でるのが普通である。

というのが浮かびますが、もしそうならこの土地の人の味覚を疑いますw

観光地を標榜するのは止めた方が良いw



などという事は考えにくいので・・・よって導き出される結論はタダ一つw



言いませんけどねw



ひょっとしたら好意的ににゅう麺の味が薄いのはこの地方の味付けでは?

という方もいらっしゃるでしょう。

私もそう思いたいw

確かに麺類の出汁は若干薄めですよ^^



でも、そうは思えない理由があるんですw

シャブシャブはタレをかけて頂くのですが・・・

タレは滴数単位でコントロールしないと・・・塩辛い・・・

この両者の傾向に整合性は?w



単なる甘えですな・・・

大都市では味や素材にこだわった料理出していても立地条件やその他で経営に苦しむというのに・・・

ええですなぁ~♪



飼い主が失敗した理由は一つ

それは信用です。

プラチナ豚?日本の四大豚の一つじゃん美味しいんじゃない?と信用

盛岡駅近くの○○でお店を出しているのだからと立地条件で信用

自己防衛せなあかんw

やっぱり自分で作るのが正解かな?w



あ、昔読んだある作家のエッセイに

信用が付く言葉ほど信用できない言葉は無い。

唯一信用できるのは信用恐慌という言葉だけ。

というような一文がありました・・・

今回は少々ケースが違いますが迂闊に信用してはいけないということですね・・・



因みに、ご飯と大根の漬物は最高に美味しかったです^^












白金豚・愛のお試しパック(バラ) 特別扱品







月の輪 滓酒(にごり酒) 900ml








岩手県お得情報

八幡平 森と温泉のコテージ プータロ

「連泊とくとくプラン」二日目以降の宿泊料金50%Off!4月29日マデ

天然温泉マグマの湯、リフト券割引あり







サイト更新情報




ろぼとミーコ 微妙にUp











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月15日 17時24分45秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:プラチナ豚?ふ~ん(03/13)  
眞 凪  さん
きっと長めに切って長めに茹でたら丁度良い長さに・・・え?違います?

災難でしたね・・・
¥850という価格そのものが高すぎ!
自分で作ると面倒くさいしワンパターンになっちゃうけど、
味・コストともに納得できるものを食べれるという安心感がありますね。
ダメでも自己責任。なんて分かりやすい。

プロとしてお料理を出す店は、それなりの工夫を凝らしてほしいですね。 (2005年03月14日 23時50分16秒)

Re:プラチナ豚?ふ~ん(03/13)  
kiratto  さん
とても残念な事でしたね(--;
折角、ブランドメニューに期待をしてたのに、見事に
裏切られたって感じでしょう?

気持ちとしては、お金払いたくないよねぇ~
調理師さんの顔が見たいわ。
(2005年03月15日 00時01分51秒)

Re[1]:プラチナ豚?ふ~ん(03/13)  
眞 凪さん
いつも書込みありがとうございます^^

>きっと長めに切って長めに茹でたら丁度良い長さに・・・え?違います?
そんでもって噛み切ろうと思ったらビヨ~ンって
延びて欲しいw

>災難でしたね・・・
>¥850という価格そのものが高すぎ!
やっぱりそうですよね?w

>ダメでも自己責任。なんて分かりやすい。
そう、自己責任ほど失敗が悔やまれるけど納得の行く理由は無いですからね^^;
デモ↑の文章、暗に外食せずに自炊のレヴューしろってイッテナイ?wキノセイカナ・・・w

>プロとしてお料理を出す店は、それなりの工夫を凝らしてほしいですね。
そうなんです、ブランド食材を掲げるという事は生産者も巻き込んで商売をするということ・・・
普通の豚肉なら美味しくないなで済みますが、ブランド食材だとブランド言うけど大した事無いな・・・
といった感じでブランドそのものが否定されてしまうのです。
生産者の看板を背負っている事を忘れないで欲しい。 (2005年03月15日 00時10分07秒)

Re:プラチナ豚?ふ~ん(03/13)  
まりっぴー  さん
やっぱり初めてのお店は冒険ですよね~
ほんとに災難でしたよ。
わたしもラーメン屋で生ぬるいスープに伸びた面が入っていた時はショックでしたね。
飼い主さんの腕ならやっぱり自分で作るのが一番かもですねぇ (2005年03月15日 00時13分58秒)

Re[1]:プラチナ豚?ふ~ん(03/13)  
kirattoさん
いつも書込みありがとうございます^^
変なネタに付き合わせてしまってスミマセン^^;

>とても残念な事でしたね(--;
>折角、ブランドメニューに期待をしてたのに、見事に裏切られたって感じでしょう?
その通り!w
写真撮って~
みんなに岩手の豚が美味しいという事を判ってもらおう!などと考えながら注文して~
来たのがそれ~♪

>気持ちとしては、お金払いたくないよねぇ~
>調理師さんの顔が見たいわ。
気持ち的にはそうですがチャッカリというかもったいないので全部食べてますw
ツユ一滴も残さずw
だから~お金は払うけど~
文句も言うよ?
という感じです^^;
料理ではなく生産者の方が可哀想です・・・ (2005年03月15日 00時22分01秒)

Re[1]:プラチナ豚?ふ~ん(03/13)  
まりっぴーさん
いつも書込みありがとうございます^^

>やっぱり初めてのお店は冒険ですよね~
>ほんとに災難でしたよ。
地元じゃないのでいつも冒険していますw

>わたしもラーメン屋で生ぬるいスープに伸びた面が入っていた時はショックでしたね。
それもムカつくw
結構皆さんあるんですね~
でも、どうやったら生ぬるいスープが出来て伸びた麺が入るのか不思議・・・
結構貴重な体験ですよ?w

>飼い主さんの腕ならやっぱり自分で作るのが一番かもですねぇ
飼い主はあまり料理上手じゃないですよ^^;
あ~ちょっと濃いかな~とか調合が・・・というのを繰り返してきて(一応学習できるらしいw)やっとこさ今の状態です。
でも、失敗しても自分が悪いのですから^^
次に直せば良い事と思って飽きもせずにやっています^^; (2005年03月15日 00時33分05秒)

怒ってるね・・  
麗清姫  さん
珍しく怒ってますね(笑)

笑うなって・・
だって

かわいいんだもの
わかるよ
美味しいの食べよと
るんるんだったのに

えっ!
何って感じでしょ

プラチナ豚でなくても
柔らくて
あの甘みがなくては
豚しゃぶといってはいけないよね

二度とその店には行かないことでしょうね


850円かえせーーーと
一緒に怒鳴ってあげる(爆) (2005年03月15日 10時09分09秒)

Re:プラチナ豚?ふ~ん(03/13)  
えりごのみ  さん

Re:怒ってるね・・(03/13)  
ろぼとミーコの飼い主 さん
麗清姫さん
いつも書き込みありがとうございます^^

>笑うなって・・
>だって
笑うしかないですよね~^^;

>かわいいんだもの
>わかるよ
>美味しいの食べよと
>るんるんだったのに
かわいいって・・・
テレルナ。。。w

>えっ!
>何って感じでしょ
そうそうw
口に入れたとき(箸で持ったときに予想は出来ましたw)

>プラチナ豚でなくても
>柔らくて
>あの甘みがなくては
>豚しゃぶといってはいけないよね
でしょ~~~~~!w
スーパーの豚バラスライスみたいな肉で冷しゃぶ作るな!w
って感じですw

>二度とその店には行かないことでしょうね
いや、毒を食らわば・・・
他のメニューも。。。ネタとしては最高w
でも、お金がもったいないですねw

>850円かえせーーーと
>一緒に怒鳴ってあげる(爆)
ではご一緒に・・・せえの!
850円かえせーーー!
ご唱和ありがとうございました^^ (2005年03月15日 19時35分31秒)

Re[1]:プラチナ豚?ふ~ん(03/13)  
ろぼとミーコの飼い主 さん
えりごのみさん
いつも書き込みありがとうございます^^

>調理する人の愛情が足りないと
>こうなっちゃうんでしょうねぇ。
ちょっと悲しいです・・・

>商売してるんだから も少し自覚を持ってもらいたい。
>それが プロってもんですよね とほほほ
そう思います。
せめて、自分が食べておいしいと思うものを提供するべきです。
見た目は良いんですけどね~

(2005年03月15日 19時38分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: