Roimachisu

Roimachisu

2024/12/28
XML


霜月11月 が終わり、
師走12月 が始まって…すでに下旬。

そして、 今年2024年 も…
あと2日で終わりと、
年末 になってしまいました…。

10月23日



二十四節気の
の始まりとされる…
大雪 (たいせつ)を7日に迎え、
富士山 にも…
観測史上最も遅く… 初雪 が観測。

冬至 (とうじ)の21日も過ぎて…
最高気温は10度に最低気温は0-5度と…
1月中旬並みの 寒さ となり、
奈良 でも 初雪 が観測され…
毎日 真冬 の季節になってきていましたが…。





実は…
11月の下旬からずっと 入院 していて、
4週間 後の…
12月25日の クリスマス の日に 退院 し、
そんな寒さや冷え込みを
ようやく実感しているところで…
入院中は 痛みとの闘い の日々を送っていました。

無事に…
手術 痛み地獄 から 生還 できて、
生きている喜びを実感していたりも。





4月の診察時…
➼「 2024年2・4月の診察日…
肩部痛→初エコー+X-Pと主治医の変更&仙骨部の痛みの原因は?!

から、
異常な 仙骨痛 や…
時折出現する 下半身の麻痺状態 に、
何かあると…予想してはいましたが…。





10月初旬に、
近隣の 市民病院 整形外科 を…
ようやく受診したことで、
悩まされてきた 仙骨痛≒腰痛 の原因が判明…。

➼「 紅葉する果樹+銀木犀・猫のヒゲの白花咲く中…
整形外科受診で腰痛の原因が判明///


今年も残り少なくなった…
2ヶ月内で、
手術 を決めてからは…とんとん拍子に事が進み、
出来るだけ早い 手術 がいいだろうと…
11月下旬 からの 入院 になりました。





診断 から 入院 までに至る経緯を…
市民病院での レントゲン 検査→
大学病院での持病の定期診察→
整形外科の初診 での MRI検査 手術を決意 したことについて、
書き残しておきたいと思います。

(入院中の事は…毎日細かく、
日記として残していたので、また来年からでもゆっくりと。)



今回は、入院中に…
初めてモバイルで投稿をしようとしていましたが、
(入院前に写真は貼り付けて…パソコン編集)
気がつけば… 退院 になっていたので、
飛び飛びの記事になるかもしれませんが…。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

写真も多めに載せてみましたので…
かなり長いかもですが、気になる部分だけでも…
お時間や関心がありましたら…おつき合いくださると嬉しいです。







市民病院の整形外科受診…
レントゲン撮影で腰椎すべり症と判明



近隣の 市民病院 で…
午後から(14-)でも、
整形外科 の診察が可能だと…
判って受診。

(8月末に…2回目?!のコロナ感染時に
お世話になったところです。)
➼「 2回目の感染は…
コロナ治療薬 ゾコーバで軽快+防災ラジオ2024


この日は…
レントゲン検査 しかできずに、
その結果だけで…。





レントゲン の撮影した画像を、
医師と一緒に…
パソコンの画面で確認してみると!!

腰椎 が明らかにズレていることが…
一目瞭然で、
結果は…
「やはり… 腰椎すべり症 ですね。」と…。

30分-1時間立ちっぱなしだと、
急に下半身に力入らずに…麻痺して歩行できなくなり、
座って休むとまた普通に戻り歩ける…
間歇性跛行 (かんけつてきはこう)の症状で…。

テレビで見た…
同じ症状の 脊柱管狭窄症 を疑い、
受診したことを…
この 市民病院 整形外科の医師 に初めて伝えたところ…。

脊柱管狭窄症 は、
70-80歳代の高齢者の方がなる病気で…
まだ若いから、
腰椎すべり症 かもしれませんね。」と
軽く答えられていましたが…。





レントゲン検査 の画像を見るなり…
その担当医師の表情は変わり…。

「これは…ひどいので、
手術が必要ですね。

遅くなると…
より手術が大変になります…。」と言われて、
前のめりで説明され始めた時には…
ちょっと引いてしまい。

その医師が…
頑なに 手術が最善の方法 だと言われても、
この時は…すぐには受け入れられない状態でした…。

➼「 紅葉する果樹+銀木犀・猫のヒゲの白花咲く中…
整形外科受診で腰痛の原因が判明///






「なぜ…手術?
なぜ…私がこんなにひどい…
腰椎すべり症 になったんでしょうか?」と
医師に問い、
初めは… 原因 が分からず、
頭に???急な 手術の提案 で困惑していた中…。

(入院中にリハビリしながら…
落ち着いて考えられるようになってから、
原因らしき事も少し目星がつき…納得できたりも。)

「自分の血液型が…なぜA型?B型?
なぜ癌になってしまったのか?」と
考えているのと同じで…。

なってしまったものは…
過去 の事を考えても仕方がなく、
まるで 運命 のように受け入れるしかなないというような
医師の考えを伝えられても…
少しまだ戸惑いが強かったと、
今はその時のことを鮮明に思い出せます。

とりあえず…
MRI 等のより詳しい検査が必要
手術が可能な病院 ということで、
「私たちがしている脊椎チームがあるから…」と、
リウマチ で通院している…
大学病院 を紹介していただくことになり…。





間歇性跛行 だけでなく、
毎日夜になると…
仙骨痛≒腰痛の痛み もひどくなっていたので、
白く 薄いコルセット (保険で300円)を
合わせてもらって…装着してから帰宅…。

本当に 手術 が必要なのかを考え…
夫にも相談しながら、
保存療法 で…
薬物やコルセットやリハビリ等で、
緩和しないのかとも期待していましたが…。

もしかしたら…あの担当医師が言うように、
いつか必ず 手術 する時が来るなら…
早くした方がいいかもとも思えたりもして…。

早い受診の方がいいかなと…
3ヶ月に一度の リウマチ 定期診察 の日を
10月末 から 10月23日 と予約を変更…。





市民病院 で…
担当していただいた医師の日ではなく、
大学病院 では…
違う曜日の
リウマチの専門医 整形外科 の医師の日に、
市民病院からの 紹介状 と…
(紹介状がないと…11,000円かかります)
レントゲン撮影の画像入りのCDを持参し、
整形外科 初診 で受診。

セカンドオピニオン 的に
別医師の意見・考え も聞きたいと思いました。





ただ、この 市民病院 で…
レントゲン検査 だけで、
すぐに 手術 を勧められた医師は…!!

この 大学病院 から出向で来られていた…
整形外科の教授 で、
実は… 大学病院の副院長 …。

脊椎圧迫骨折
画期的な手術 経皮的椎体形成術(BKP) ↑を、
海外から日本へ取り入れられた…
脊椎専門 エキスパートなドクター でした…。

他府県から…
この医師に手術をしてほしいと来られる患者もいる程の
スーパードクター だったと知るのは…。

手術が終わった翌日に…
痛みと鎮痛剤で朦朧としている中の、
ICU(集中治療室)での…
担当ナースと別のドクターの会話からでした。






大学病院の
リウマチの膠原病内科の定期診察
+整形外科受診は初診…



今回から…
3ヶ月に一度の 膠原病内科 での診察が、
新しい主治医 に変わる予定でしたが…。

いつも通りの検尿・採血の検査を終えて…
診察になっても、
もう持病の リウマチ どころではなく…。

この 仙骨痛≒腰痛 がひどくなって、
下半身が麻痺 する 間歇性跛行 の症状が…
毎日のように出現してからは、
他の リウマチ の手首や肩の 関節炎の症状 は…
ほとんど出現しなくなり…。





左の 膝関節 腫れや痛み があり…
炎症所見(CRP)が少し上がっている結果で、
膝のレントゲン撮影を提案していただきましたが…。

「手術するかもしれないので…」と、
次の3ヶ月後の診察時に…
まだ 膝の痛み があればと検査は先送りして貰いましたが…。
(この時…
自分でも手術はするしかないのかもと、
覚悟し始めていた気がします。)

新しい主治医 になる医師が…
詳しくこれまでの病歴を確認して、
丁寧な診察をしてくださったのに…
整形外科 の検査や診察の結果が気になり、
上の空のような感覚でもありました。

➼「 2024年7月の診察日…
仙骨部痛→担当医の変更+アマニ油ダイエット→コロナ感染///






膠原病内科でも…
市民病院で 腰椎すべり症 の診断を受けて、
今日が… 整形外科 初診 で、
MRI等の検査予定であることを伝えて…。

関節の軟骨 が…
炎症 によってすり減る リウマチ の症状と同じく、
腰椎 の軟骨が減って…
腰椎が滑ったと知って、
「リウマチの方でも…よく起こる合併症ですか?」と尋ねましたが…。

「年齢的なものもあり…
リウマチの方で合併している方もおられるようですが、
関連はありません。」と言われ…。





整形外科や他の方にも訊いてみましたが、
リウマチ 関節の軟骨 のすり減りと、
脊椎の軟骨 のすり減りは…
作用する 原因物質 が違っていて、
関連は無いことを…。

手術後1日目に来てくださった…
現在の行動できる範囲を評価をする、
リハビリ の先生( 理学療法士 )の方に教えていただいて…
納得できた次第です。

この日の初診で、
今後…お世話になる 整形外科 の先生は、
リウマチ専門医 でもあり…
ちょっと会話が面白いのですが、
「なんでもかんでも…リウマチの所為にしないであげてください。」と…
私がしつこく聞くので答えられましたが…。(^_^;)






大学病院の整形外科受診
MRI検査で
腰椎すべり症→脊柱管狭窄症と判明



10月23日の
この 整形外科の初診 は…覚悟していきましたが、
初診前の問診(研修医)だけでも…1.2時間待ち…。

初診で…
色々とこれまでの経過を聴いた、
この 整形外科ドクター も、
手術 が必要か…
すぐに手術が必要なく… 保存的 な治療ができるかを
MRI で、
とりあえず… 脊柱管 が、
どの程度…狭窄しているかを診てみましょう。」と言われて…。

MRI の予約が…当日枠でいっぱいで、
朝10時 に病院へ行き…検査は 15時 を過ぎになり、
帰りは… 17時 にもなるほどの1日仕事になりましたが…。





結局…「これを見て…ひどいかどうか、
手術が必要かどうか判断してください。」と…。

MRIの画像 を見た時に…
もう 手術 しかないなと判断できるほど、
髄鞘の中の 神経 が途切れているのが一目瞭然で…
神経 が映っていない断層もあり…。

第4腰椎 が滑ってズレて…
その代わりに 第5腰椎 神経を圧迫 する形になり、
脊柱管狭窄 の酷いことが…
ドクターからの
詳しい解剖学的な写真や模型を使った 説明 でも
よく判りました。 

(写真は…家族に説明する為に
許可を得て撮影しています。
逆に撮って帰って下さいと言われたので…。)

市民病院 レントゲン 撮影で診断された…
腰椎すべり症
この 大学病院 MRI やより精度の高い レントゲン で、
脊柱管狭窄症 と判明したのでした。





手術 の内容の説明は、
詳しく聴きましたが…余りにも怖くて…
すぐには想像したくない程でしたが…。

愛想が無いように感じる…
そっけない口ぶりのこのドクターの、
MRI・レントゲン画像 を使っての 説明
無茶苦茶分かりやすく…
この医師に担当医になってもらって、
良かったと感じ…。
(私の手術後に…市内の 講演会 でも話される予定で、
市民だよりに…
写真付きで載っているドクターでした。)

その手術をしなければ…
ずっと腰を曲げた姿勢のまま、
痛みと麻痺 を繰り返しながら生きていき、
いずれ…排尿や排便も出来なく可能性がある事を考えると、
出来る限り…早く 手術 をしてもらわなければと、
決断できました…。





最後に、 手術を決断 したものの…
なぜこんな状態になったのかを、
また訊いてみましたが…。

「なぜ、
手術をするまでになってしまったのか…と、
後悔するんじゃなくて…
このタイミング で見つかり、
手術 を受けることが出来ることがよかったと思えたらいい。」とも
おっしゃってくださって…。

この言葉が…
手術・入院 を終えて帰ってきた今、
本当に実感として…
いいタイミング が良かったと感じています。

(残尿感も…年齢の所為だと思っていましたが、
手術後…改善‼)





現に… 入院の1‐2週間 ほど前からは、
痛み止めの セレコキシブ(消炎鎮痛剤) を…
3錠 服用(朝昼寝る前)+ 湿布 を貼用していても、
前屈み になっていても 痛み が酷くて…。

5-10分で 下半身は麻痺 して、
ベッドに倒れ込むように疼くまる程…
腰から臀部にかけて引き攣るように痛かったり…。

立っているだけ…5分平地を歩くだけで、
下半身が麻痺 してきて…
一時的な 歩行困難 な状態になり…。

入院前の買い物 に行った際も、
椅子の無いスーパー…
一番奥にトイレがある百貨店では、
気が遠くなったり…途中座り込みそうになる程、
心身ともに苦痛を感じ…大変な状態になっていました。

11月13日





大学病院の整形外科
運命的な出会いの数々…



今回の 初診→入院・手術 のタイミングは、
市民病院 から 大学病院 の…
こんな 脊椎 の専門家の集まる病院へと
スムーズに紹介されて、
タイミング が良すぎるかもと 運命的な偶然 を感じたり…。

(病院によって…脊椎の手術が年間50例以下や、
手や足の手術が専門の整形外科のある病院、
血液内科があるけれど…心臓外科が無い…と
その病院内で集まる医師や…病院や診療科の特性が違うので…。)

後から聞いた話では、
市民病院 で初めて診察していただいた…
この 大学病院 副院長 が、
10年前位にこの病院に来てから…。

脊椎 の難しい 手術 をし始め…
手術件数 も増えて、
術後は ICU(集中治療室) にも入る…
術後管理 を徹底するようになったとか…。





また、2015年の9年前に…
整形外科・リウマチ科
一緒になって存在していた頃、
初めてこの 大学病院 リウマチ で通院し始め…。

その時初めに担当された医師が…
今回 外来の主治医 になってくれた ドクター で、
その 巡り合わせ を思い出して驚き…
入院中も…手術でも…お世話になりましたが…。

初めてお会いした時は、
医師も若く…はっきりした大きな声で話すので…。

リウマチでは、
常にどこかが痛く…しんどい状態だったので、
通院も…診察時に強い口調の医師では辛いかもと考え、
別の曜日に通院した際に…
物腰の優しい医師に、
主治医に代わってもらったりもしていました。

市民病院 では、
リウマチでこの 大学病院の整形外科 に…
ずっとお世話になっていたことを話すと、
この 大学病院 副院長 が…
以前のそのリウマチの主治医とは、
「隣のブースで診察してましたよ。」と話されていて驚いたりも…。

(以前の大学病院の リウマチの主治医 は、
この 市民病院 整形外科部長 として…大学病院から転職。)







大学病院の整形外科
入院・手術に向けて…
丸2日の検査や入院・手術説明と承諾



今後の 入院・手術 の日程を
ほぼ決めてからは、
丸1日かけて… 術前の検査
(血液検査・心電図・胸部のレントゲン撮影)
入院手続き (入院の必要品やレンタルの説明)
コルセット の採寸と受け渡しの説明等に…。

もう1日は、家族が来ての…
麻酔科受診 (10時~手術の麻酔の説明と確認と承諾)
整形外科 (家族への 手術の説明と承諾 )では
(13時∼の予約が15時∼と3時間待ち)で、
入院受付 で…
看護師による入院の説明や必要な書類の提出の確認…。

リウマチの内服薬 の中でも、
免疫抑制剤 メトトレキサート は…
手術の1週間前まで、
リンヴォック は3日前までで内服は中断することも…
質問して主治医・薬剤師から説明を受けました…。

何度か病院に行くことになり…
疑問に感じることをメモしていき、
分からないことをその都度…
訊いたりも出来て良かったかなと思いました。

(それでも…ICUに入る為の必要品を訊いておらず、
慌てて買い揃えることになりましたが…。)







家族へ説明
脊柱管狭窄症の手術・その後について…



夫に…
まずは相談と報告をしましたが…。

今年の年末12月28日に、
4家族揃っての…
初の温泉旅行を企画してくれていた姉にも、
とりあえず…
早めにキャンセルしないといけないので、
LINE で報告。

「第4腰椎が滑って…
第5腰椎が神経を圧迫した、
脊柱管狭窄症

11月下旬に 入院・手術 後、
12月下旬まで リハビリ
3-6ヶ月コルセット しなければならず、
痛みも続くみたい…(汗)」

手術(内固定) 後に、
この コルセット(外固定) を…
3ヶ月以上装着しなければならない事も、
逆算して 手術 を早めた理由で…
外来主治医から提案 されて納得しました。

冬→春 の(12-5月)なら…
胸部下~腹部の脊柱管をカバーする コルセット は、
問題なく装着できますが…。

の季節の例年の 猛暑 では、
熱中症 になるリスクがあり…主治医が言われる通りに、
夏まで コルセット から解放されたいと思えました。





また、 現状 だけでなく…
心配してくれた 手術 の内容も、
分かり易く説明。

第4腰椎 がすべるように飛び出して、
素麺 のような 神経 が歪んで…
(外来主治医の説明のままだけど…
付け加えると、
黄色靭帯 が神経をカバーするように 肥厚 していて…。)

腰の痛みだけでなく、
足に力が入らず…麻痺した状態になってて、
ビックリやったわ。」

手術説明と承諾書



「多分… 腰椎の突起 削ったものを…
軟骨部分に入れて、
ボルト 🔩で固定して…
退院 してすぐは安静にしないといけないし…。

大浴場にも行けないから、
無理だと思うから…キャンセルの方向で。

いっぱい感謝の会、
私の分もしてきてね(お願いします)」と…。

(ホテルにも入院前に問い合わせ、
宿泊4日前までは…無料キャンセルができましたが、
ネット申込で姉からのキャンセルが必要でした。)

痛みを心配してくれていたので…
「痛み止めの薬を朝晩飲んでるし、 大丈夫。」

LINE で心配してくれる姉と…
色々と話すうちに、
いつも冷静に考られる方だけれど…。

避けない手術の内容や入院…
術後や退院の生活を想像しながら、
自分なりに…納得して受け入れられた気もします。





手術 は…半日くらいかかって、
夫も休み取ってくれてるし…その後すぐ ICU 入るし…
着替えもタオルも レンタル するから大丈夫。

(コロナ禍以降…最近では、
多くの病院が…
アメニティ レンタル する業者と提携していて、
すぐの入院に対応できたり…
家族や1人暮らしでも
洗濯の負担がないシステムができているようでした。
約300-500円/日)

「しびれや痛みを取るだけなら、
内視鏡下で…
短い手術時間でできるみたいだけど…。

かなり腰椎がズレてて…(汗)
神経が変形してるから、 
今手術しないと…排尿・排便障害も起こるかもだから、
仕方がないわ。

70.80歳代なら…そのまま腰曲げながら暮らし、
手術せずに生きてはいけるかもだけど…
まだ50歳代やからと言われたよ。
スリムになって帰ってくるわ(笑う)」  

11月13日



心配症の母には、
「お母さんには、
再来週くらいに実家に帰る時に話すので、
心配し過ぎないよう内緒でお願いします」と
伝えていましたが…。

姉の義理母が 白内障の手術 (左右を1週間おきに)で…
病院で待っている間に、
義理母に話してしまったようで、
そのお見舞いに…
姉宅を偶然訪れた母の耳にも入ってしまったようでした。

実家に帰って、
何も言わず…仏前で一緒にお経を唱えながら…
どう切り出そうかと泣いてしまいそうになっていたけれど…。

結局…
笑いながら話をすることが出来て、
入院の書類の保証人の印鑑も貰って…
帰りは…
「1ヶ月の長い旅の出てくるみたいに…行ってきます!!」と話せました。

実家に帰ったついでに、
もしかの事も考え…
弟の眠るお墓にも…数年ぶりに挨拶に行って、
「まだ、ここに来るのは早いよ…。」と
励ましてもらった気もしてスッキリ。





「○○のお母さんが、
16日にうちのお母さんに伝えておいてくれたおかげで、
話がスムーズで助かったよ(助かる)

お父さんも
約20年前に交通事故で、
腰椎の圧迫骨折してたから…話聴けてよかったし…。
お父さんは手術せず…ベッド上安静1カ月で、
退院後も問題なく過ごせたとか。

私の心配は要らないし、
お見舞いも要らないから、
自分や家族の事…大切に暮らしてね(お願いします)」と…
また報告し、
入院までの1ヶ月弱は…
準備を着々と進めることが出来ました。





ちなみに、
父の 腰椎 圧迫骨折 手術なし で…
骨がそのままくっつくのを待つ
ベッド上安静 の為の期間で、
かなりストレスを感じながらの入院だったものの…。



退院時は、
杖もつかず…手すりなしで、普通の生活が出来たようです…。
(この時は…一生寝たきり生活になるかもと
心配していたようですが、
現在も…シルバーの仕事を頑張っていたりも。)



私の 退院後 も必要であれば…
手すりを付けない為に、
歩行時や…立ち上がりの支えになる…
4点杖 ↑↓を買おうかと考えて、
リストアップだけをしていましたが…。



リハビリ で、
スクワットや階段昇降に片足立ち…
自転車に乗れるくらいの筋力がつき、
自宅での生活動作を理学療法士の先生に教えてもらいながら…。

手すり も必要なく…
座面高の椅子 ↓を買っておいたことは正解でした。
(炬燵では…テーブルを支えにして四つん這いを取ってから座る、
浴室では…壁を支えに使えたりも。)



また、手術を終えて…
お見舞いに来てくれた姉自身も、
腰痛 があって…
腰椎すべり症 だと診断されていたみたいで、
毎週接骨院に通ったり…
リハビリに通ったりもした方がいいと勧められているとかで、
私の経験を話したりも。



1.2年前
軽く 腰痛 あっただけで、
昨年今年と1月中旬の沖縄旅で 平地 を歩いている時に限って、
下半身が麻痺 したように感覚がなく…
足が前に進まず歩けなくなり、
椅子に座ったり…トイレに行くと、
また元通りに普通に歩けたりで…。

今年は2月の人間ドック前に…
ダイエット で夕食抜きにしたりで、
2kg体重を減らしたり…。

8月の猛暑や9月のコロナ感染で…
体重が1-2kg減るだけで、
腰痛がなくなっていたのに…
その後… ストレス お酒 を呑んだりも続けていて…。





気づくと…
体重5kg が1年くらい増えてたから、
腰椎に負担 が掛かってたのかなと思う。

腰椎すべり症 は、
ある程度… 保存療法 腰痛体操 で筋肉つくと、
痛みや痺れ は緩和されるけど…。

レントゲン撮影 じゃなく、
MRI できちんと検査して…
脊髄の神経 が、
圧迫されていないか診断してもらった方がいいかも。」

#腰椎すべり症

毎年…人間ドックで、
胸部・腹部
レントゲンやCTは撮影してきましたが、
腰部 等の 脊椎 までは検査したことがなく…
腰痛 がある方には、
きちんと 検査 した方がいいと感じました。





入院中…
整形外科病棟ではなかったので、
同じ病気の方とは話が出来ず…
理学療法士の先生に相談したり、
気になる症状は主治医に訊いたりはできるものの…
一人で悩みながらが多い入院生活でしたが…。

偶然にも…同室の方が、
2.3年前に 脊柱管狭窄症 と診断後…
1年くらいは神経ブロックやリハビリ等の
保存療法 をしていたけれど、
結局…
手術 をしなくてはならなかったことや、
手術後 も足の指先に 痺れ が残ったことを知り…。

#腰部脊柱管狭窄症手術

手術の方法や手術するまでの神経の圧迫の程度、
手術時に神経に触れたかどうかで…
麻痺や痺れが残ることも分かり…。

入院中は…右足に痺れや軽い麻痺が残っていたので、
(朝は回復しますが…夜にはまた麻痺した感覚で、
訊いてみると…一時的なものは心配ないとのことで、
今ではかなり回復。)
リハビリ の意欲がわき…頑張れた気もしました。







リウマチに関連した…これまでの記事



♦これまでの生物学的製剤の治療を
まとめていますので、よろしければ…。
➼「 12年間のリウマチ治療薬の既往歴…

♦リウマチと共に生きてきた中で得た、
楽に暮らす為の…家仕事のアイデアや、
食に関わる…機能的なキッチン道具等の紹介は…
➼「 病と共に…楽に暮らすヒント[頑丈な器&機能的なキッチン道具]

♦衣や住に関する…"断捨離"から
シンプルな暮らしのヒントをまとめた記事は…
➼「 病と共に…シンプルに暮らすヒント[断捨離から理想の暮らしへ]

♦リウマチ関連のサイト
治療を迷われていたり、専門医や担当医を探しておられたり、
人工関節手術等の体験談もあり、
参考になりそうな…サイトもリンクしておきます。
➼『 関節が痛い.com - 関節リウマチ -』
➼『 関節が痛い.com - 先生一覧/地域で選ぶ - 先生があなたに伝えたいこと -』







これまで購入して良かったモノを…
まとめたサイトや記事



楽天の ROOM では、
購入して良かった商品や…
購入を検討しているもの…お気に入りの商品を、
ほぼ毎日のように紹介しています。

➼「 体|ヘア&ボディ&ハンドの ヘルスケア
➼「 体|感染症予防・感染拡大防止アイテム
➼「 住|自宅療養・介護時に役立つ 日用品・家具



➼「 食|身体に優しい 自然の食品&調味料
➼「 食|身体に必要で美味しく飲める 水&炭酸水&お茶&ドリンク

➼「 衣|旅×外出×防災に役立つ コンパクトな便利アイテム
➼「 住|楽天24&ケンコーコムでまとめ買いの 医薬部外品&日用消耗品






1ヶ月の入院・手術に向けた準備



毎年11.12月は、
なぜだか忙しくバタバタして…
予定していた掃除が出来なくなるので…。

今年は、
8月から…フローリング掃除やワックス掛け、
9月に…カーテン洗い・窓サッシ・照明掃除と計画立てて、
行っていましたが…。

この 入院 が決まってからは、
12月だけでなく…
退院後もほぼ何もできなくなる可能性もあり…。





念のために出来る限りの…
年末にするような大掃除、
(ガスコンロ掃除に…天井に…排水口の掃除に、
ベランダの片づけ)
ギリギリで年賀状作成も10・11月中にしていきました。

怒涛のように… 入院準備 と並行して、
寝る間を惜しんでしていたので…
入院時にはなぜだかホッとしたり、
やっとゆっくりできる安心感もある入院になりました。





ですが、入院後も…
ICU に入るための必要なもの
(ストロー付き水筒・オムツ・身体拭き・ストロー・ペットボトルの水2本)が
不足していて、
病院内の医療売店やローソンに買いに行ったり…
書類を書いたり…。

同室者との会話に盛り上がったりと…
忙しく時間が飛ぶように経過し…。

手術 をしてからは、 痛みとの闘い で…
ゆっくり眠れたのは…入院中の4週間のうち、
同室者が全員退院した…最後の1週間だけだった気もします…。





入院前に…
早め早めにとできることをし、
壊れそうな 家電 を買い替えたり…
座面高の椅子 を購入して組み立てておいたり…。

夫のスマホ(アンドロイド)から…
iPhone を購入して楽天モバイルに乗り換えもして、
家族の連絡先 の入力…
SNSのIDとパスワードを一覧で見れるようにしておいたり、
一通りの生活に必要な…
アプリ (ガソリン・クリーニング)を入れておけたり…。

#入院準備

夫にも分かるように…
カレンダー に、
細かく ゴミ出し の日を記入したり、
掃除や洗濯の洗剤等の予備を買い…
ストック品 の場所を整理し、
伝えたりとしておいてよかったかなとも思えました。





後から考えると… 2ヶ月 入院 が跨がって、
高額な手術・入院で…
高額医療の限度額は2ヶ月超えてしまい…。
(マイナカードでのマイナ保険証で病院に登録しておけば、
高額医療の申請なしで限度額での支払いになり…
クレジットカードも使えて便利でしたが…。)

12月に入ってからの入院・手術を選べば…
1ヶ月で収まってよかったかなと思いましたが、
夫に仕事を休んでもらう都合で仕方なかったかなと思え…。

今となっては…命があり、
ずっと腰痛や麻痺状態の繰り返しで…
歩行も不自由な生活から、
解放されただけで…早い手術で良かったかなと考えています。





今は今で…
ずっと1㎏近い コルセット を付け、
1ヶ月は 運転 も出来ず…
前屈みの姿勢 も取れず、
ガーデニングや掃除もできず…不自由な生活ですが…。

今では嘘のように…
部屋中を姿勢よく歩け、
20-30分の リハビリの自主練 も問題なくできていて、
やはり 手術 は…
この タイミング でしてよかったと思えました。
(まだ消炎鎮痛剤の痛み止めの薬は…飲み続けていますが…)





年末のお忙しい中でも…
もし 腰痛 でお悩みの方は、
来年年が明けたら…早めに受診とレントゲン撮影ではなく、
MRI で検査をして…
必要であればすぐに治療を開始してほしいと、
長々と綴ってしまいました。

#腰痛
#脊柱管狭窄症

今年は…
この記事で最後になると思いますが、
また元気に…来年ブログを綴っていければとも思っています。

毎回…長い記事にお付き合いくださったり、
応援クリックまでくださった方には書く励みを頂き、
本当にありがとうございました。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

どうぞ…来年が
健康で幸せな年になりますように。

良いお年を…。

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

冬にも育つ宿根草のある…お庭の様子が見たくて、
参考になるランキング↑にも参加させてもらっています。
少し追記やランキング変更をしておきます。

Roimachisu - にほんブログ村

参加するランキングを…度々変更する為、
もしブログが気に入っていただければ…
読者登録↑も、よろしくお願い致します。

myblog『journey』 *okinawa *hospital

今年こそ、
本来の旅ブログである…別ブログでは、
多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。

長い記事が多いので、お時間のある時に…
関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/01/22 05:54:29 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Category

ご挨拶

(13)

リウマチ*診察と治療

(63)

リウマチ*治療薬と経過

(15)

リウマチ治療薬の副作用*対策

(2)

リウマチ*状態

(19)

リウマチ*本

(1)

リウマチ悪化&ロコモ*予防

(5)

脊柱管狭窄症*入院・手術・退院後

(7)

認知症*予防

(2)

糖尿病&脂肪肝*予防や改善策と治療

(2)

風邪・コロナ・感染症*予防と対策

(22)

花粉症&熱中症*予防と対策

(5)

掌蹠膿疱症・冷え・しもやけ*予防と対策

(5)

心*人間関係&ストレス解消法

(9)

心*旅の楽しみ♪

(18)

心*心に響いた言葉&詩&楽曲♪

(7)

心*本♪

(2)

技*スポーツ

(1)

技*初挑戦&初体験

(5)

技*DIY&リペア&カスタム

(4)

技*手作りリース&スワッグ

(6)

体*ヘアケア&化粧品

(9)

体*ハンドケア&ボディケア

(7)

体*健診&人間ドック

(2)

体*健康法&ダイエット

(8)

衣*洋服&衣類&靴

(27)

衣*水着&スポーツ用品

(6)

衣*アクセサリー&バッグ&ポーチ

(9)

食*食養生&マクロビオティック

(24)

食*食品&調味料

(20)

食*スイーツ&フルーツ

(11)

食*食器

(25)

食*キッチン [家電/キッチン道具/調理器具]

(28)

食*季節イベント&日本行事

(32)

食*楽しみ♪

(14)

住*断捨離&シンプルライフ

(10)

住*文房具・スマホ

(15)

住*生活雑貨・日用品

(46)

住*家電

(15)

住*玄関&ニッチ&廊下 [インテリア/花/廊下収納]

(14)

住*キッチン [洗剤/日用品/掃除/片付け収納]

(28)

住*リビング [インテリア/掃除]

(28)

住*寝室&クローゼット [インテリア/寝具]

(13)

住*浴室&ランドリー [洗濯/掃除/片付け収納]

(18)

住*住宅設備・機器&リフォーム

(5)

住*災害の備え&防災グッズ

(11)

住*ベランダ&ガーデニング [植物/果樹/野鳥]

(143)

住*ベランダ&ガーデニング [花・薔薇]

(43)

住*ガーデニング講座・寄せ植え

(18)

Free Space


******* Roimachisu *******

大好きな自然や人やモノに囲まれ、
病と共に生きる…シンプルな暮らし。

16年の闘病経験談や
リウマチだからわかる衣食住の事に、
購入してよかった商品等と…全く関係のない事も含め、
時々毒舌になりながら?!
リウマチと共に楽しく生きていく日々を綴っています♪

関心やお時間がありましたら、
ご覧いただければ嬉しいです。

また、なかなか返信はできそうではないので、
コメントは閉じさせていただいております。

*尚このブログへのリンクはフリーですが、
掲載されている写真・画像・文章を
無断で使用することをお断りしております。

******* Myblog『journey』*******

別ブログでは、旅の記録も執筆中…
よければ時々でも覗いてみてくださいね♪

myblog『journey』
*okinawa *hospital

******* Blog ranking *******

にほんブログ村と人気ランキングの
ブログランキングに参加しています。

記事更新の励みになりますので、
コメント代わりの1クリック↓を頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ



にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

気になるバナーを
クリック↑していただきますと…
ブログランキングに参加されている
多くの方のブログがご覧いただけます♪

PVアクセスランキング にほんブログ村

Roimachisu - にほんブログ村

ブログが気入っていただけましたら、
読者登録↑もできます。

******* Favorite goods *******

購入してよかったモノや…
欲しい商品を、
楽天のROOM ↓で公開中。
フォローやいいね!もお待ちしています♪





→「 外出時の強い味方?!
紫外線カットの帽子HELEN KAMINSKI


******* Favorite books *******


→「 時は金なり?!命の時間!!『モモ』



→「 秋のガーデニング?!萩の終わりと銀木犀



→「 心と身体が喜ぶ?!シンプルライフ&断捨離
→「 夫が断捨離を始める…魔法の言葉?!
→「 母が断捨離を始めたきっかけ?!とその後…
→「 久々の収納&片付けは?!
キッチンボードの頭上から…

→「 衣類の断捨離方法→Brandear初利用!!
→「 旅前に思い切る?!有料ゴミの断捨離



→「 マクロビオティックの真髄?!食生活改善のお勧め本




******* Favorite kitchen goods *******



→「 吸収力抜群!!毎日愛用のふわふわ花ふきん
→「 贈り物に最適な!!中川政七商店の花ふきん




→「 ハレの日にふさわしい?!役立つキッチン道具たち



→「 シンプルで美しく機能的!!お気に入りの白い器


→「 2017年見つけた!!
長崎HASAMIの器たち&Xmas🎄ジュエリー




→「 柳宗理のキッチン道具で作る?!
無病息災の七草粥2019




→「 2019年楽天SSでまとめ買い!!
かもめ食堂のArabia 24h Avecの勘違い



→「 キラキラ輝く
北欧ガラス食器!!iittalaのカステヘルミ

→「 北欧の器+ラズベリーのスイーツ
≒マインドフルネス&ヒュッゲな暮らし




→「 猛暑の夏に大活躍?!
北欧iittalaの器で頂く!!作り置きおかず

→「 実りの秋を満喫!!
香久山の岸上三和園&旬の秋フルーツが映える器

→「 桜の季節に旅するような?!
春キャベツの2種のサラダ&瀬戸内レモン




→「 2017年購入した!!北欧iittalaのお気に入りの器たち




→「 冬に備えて?!の乾物&ChaBatreeのガラスジャー


→「 普段使いの庖丁は…3丁が基本!!
→「 インダストリアルな
キッチン道具で作る!!粥好きの?!春の七草粥

→「 家で作っても簡単で美味しい!!
釜玉&お取り寄せ讃岐うどん




→「 ようやく購入!!
柳宗理のインダストリアルなキッチン道具たち



→「 デザインと機能性に優れた!?柳宗理の片手鍋



→「 使いやすく時短料理に大活躍!!の圧力鍋
→「 日常使いの鍋&フライパンは4個で充分?!
→「 一生に一度は使用したい?!
手入れが簡単!!Vita Craftフライパン



******* Favorite appliances *******



→「 静かで優しい風の省エネ扇風機!!カモメファン
→「 白くまくん事件からの
夏のエアコン祭り→取付工事2017

→「 モダンで機能的な扇風機
&麻入りマットで快適?!夏支度





→「 デザイン重視?!キッチンの男前!!黒家電




→「 週1家仕事で愛用!!
レトロなドイツ社製アイロンTHE ACADEMIC



******* Favorite Interior goods *******


→「 手作り・DIY不要?!
オーダー棚&monoのネームプレート





→「 DULTONの霧吹き&風蘭の開花!!



→「 無印良品のハンガー&パラソルハンガーの魅力
→「 手首の負担を減らす!!
家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[洗濯編]





→「 収納力抜群?!
理想のMAWAハンガーゴールドとの出会い!!

→「 掛け替えるだけでスッキリ!!
7割収納実現?!のMAWAハンガー追加購入

→「 クローゼットの整理に役立つ!!
収納力抜群の買い揃えたMAWAハンガー





→「 新しいアイアンの炬燵を購入!!
家で楽しむ?!秋のカフェスタイル

→「 新しい炬燵をセッティング!!
家で楽しむ?!冬のカフェスタイル





→「 掃除&ワックス掛け→い草香る!!夏のリビングへ…
→「 夏の大掃除と共に?!春夏秋のリビング家具の配置替え
[before & after]





→「 16年ぶりの買い替えに…
選び抜いた‼スミノエのプレシャスラグ





→「 自分の身にも起こる…地震の備え


******* Favorite shops *******



























Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: