Roimachisu

Roimachisu

2025/10/10
XML

残暑 を引きずりながらも、
お彼岸 から…
ようやく涼しく過ごしやすくなった、
初秋の季節
長月 (ながつき) 9月 が終わり…。





本格的な
秋の季節
神無月 (かんなつき) 10月 が始まり、
早10日。

まだ 10月 は…
最高気温が 最高気温27.28度
半袖でも過ごしやすいと思っていたら…。





最低気温が20度以下になり…
20度前後 寒暖差 があり、
朝晩は少し肌寒くなってきて…。

布団や柔らかなタオルケットが心地よく…
を実感したりもしましたが、
風邪 をひいて…体調もグダグダな上…。





今年は10月6日の…
中秋の名月 も、
10月7日の…
ハーベストムーン と云われる 満月 も…。

天国と地獄を行き来するような…
災難にも似た悩みが急浮上し、
解決するべく 奮闘 していて…
眺める余裕もなく過ぎてしまいました。





ブログを書くことすら…
出来なくなるかなと思っていましたが、
何とか落ち着き…
今は 精神の安定 を保とうと、
何かに集中することで…
平常心 を維持できるように感じて…。

早くも…
今年2025年も残り 3ヶ月

今こうして
またブログを綴れることに感謝して、
の出来事を…
冷静に書き残しておこうかと思っています。





昨年から受講している…
市営の施設での ガーデニング講座

6月下旬の様子は…
➼「 6月下旬のガーデニング講座 宿根草中心の花壇作り
→猛暑の夏越え2ヶ月後2025
」で綴り…。

7.8.9月下旬 も…
講座はありましたが、
バラクラ の記事を先に書く為に…
なかなかブログに残せずにいたので…。





7月下旬
ナチュラルガーデン の景色と共に…。
(8月下旬は…撮影する時間が無く…)

今回は、
その時の 庭木の剪定 種蒔き 実習のことは…
簡単に、
8月下旬 寄せ植え作り を中心に、
まとめて書き残しておきたいと思います。



今回も…少しずつ綴っていると、
ついつい長くなってしまいましたが…。

人気ブログランキング にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

お時間&関心がありましたら、
気になる写真や商品だけでも…おつき合い下さると嬉しいです。

ムクゲ




7月下旬のガーデニング講座
庭木の剪定と種蒔き



この 7月下旬 の…
ガーデニング講座 の前半は、
熱中症対策で…
クーラーの効いた屋内での講義
プロに学ぶ庭木の剪定 」、
後半には…「 種蒔き 」の実習予定でしたが…。

庭木の管理 を仕事としている…
プロの方の話が為にもなって盛り上がり、
質疑応答も含めて…時間が無くなり、
種蒔き作業 は…
9月下旬 に延期することになりました。





種蒔き は…先日してきましたが、
以前にもしたことがある…
セルトレイ 培養土 を盛っての 種蒔き

今回は を盛った後…
上からもう1枚の セルトレイ を重ねることで、
種蒔き くぼみ穴 が出来て…
後からうっすらと被せる も被せやすくて、
便利な方法だと感じたりも。

モミジ



庭木の剪定 の実習では、
少し移動して…
施設に植わっている 樹木 剪定作業 を、
デモステ・説明後に参加者全員でしました。

樹木一つ一つの特性 を考えて…
に剪定すべき を見つけて、
バッサリ 剪定 しながらも…
即座にスッキリした印象に変化する モミジ だけでなく…。

ムクゲ



これからの 真夏 に…
また生長して綺麗な 樹形 になるように、
予測した 剪定方法 に…感動しながら…。

季節ごとに…
剪定方法では違いがあることや、
常緑樹・落葉樹・果樹 にも違いがあり…。

Before ライラック



樹木 ごとに…
剪定痕 も逆三角形にして、
見栄えもよくしながら…
古い枝木・枯れ枝 剪定 し、
新しい枝 も…
どの程度残すべきなのかを学べて…。

実際のベランダ庭でも…
できるだけ 切り口 を下にして、
見た目だけでなく…雨や菌の侵入を避けて、
樹木 果樹 健康 を守る方法等…
今までしていたことと、
新たに参考になることで応用ができました。

(それぞれの樹木によって違いがあり…
参考になる動画もあるので、
詳しくは…また追記できたら…。)

After ライラック




8月下旬のガーデニング講座
秋の寄せ植え作り



8月下旬 のこの日は、
6月初旬 に訪れた バラクラ の…
山田校長 が初めて施設に来られ…。
(前日には…関西万博へ)

前半はバラクラと同じように 講義
後半は 寄せ植えの講評 をして下さいました。

➼「 ガーデナー必見!!まるでイギリス旅行!?
蓼科バラクラ イングリッシュガーデン[ケイ山田氏と本篇]2025.6






質疑応答の時間があったりもして、
(パビリオンでは、
イギリス館はもちろん…
コモンズもパワーがあったという話も。)
バラクラ を思い出しながら…貴重な時間の中で…。

また、昨今の急激な 気候変動 温暖化対策 では、
趣味の園芸 』でなく…
人類の為の園芸 」という言葉は印象的で、
イギリスのガーデンの取り組みや…
地球規模で考えるスケールの大きい、
とても楽しく講義を受講できました。

帰りには、
バスツアーで団体で訪れた際の…
バラクラ でのスタッフの方々のおもてなしへの
感謝を伝え、
握手や記念撮影もしていただいたりも。





実は、 市長 も…
この施設には何度か来られているようでしたが、
バラクラの山田校長 が来てくださるので…
この日に併せて視察のように来てくださって、
挨拶と激励をしてくださいました。

市営の施設で…
ちょうど8月いっぱいで、
頼りにしていた 所長 も異動になるので…
その公園課の課長も来られたりと、
講師も所長も…
おもてなしで大変な1日だったように思いました。

ペルシカリア



後半は、
寄せ植え作り で…
バラクラから直送された、
これから店頭で出回る前にような…
真新しい 宿根草苗 が並んでいる中で…。

どの 草花苗 が、
持参した 植木鉢 に合うか…
花や葉 カラー の組み合わせは合うのか…
バランス良く 配置 するにはどの並びがいいかを考えながら…。

ニューサイラン 銅葉(マオラン)



草苗選び で…
完成度が変わる 寄せ植え に思いを巡らし、
休憩後…
すぐに取り掛かる 寄せ植えづくり を気にしながらも…。

休憩時間は、
久々に会う 花友 やボランティア仲間との…
雑談でお盛り上がったりも…。





結局、選んだ 6種の草花苗 は…
いつもの癖で…
自分が 好きなカラー や、
初めましての 栽培したい草花苗 ばかりになってしまいました。

1.シラサギカヤツリ
2.アスター ミステリーレディ・ニコル
3.黒竜
4.プリベット レモン&ライム
5.ユーフォルビア ダイヤモンドフロスト
6.ベロニカ(トラの尾)






6品種 を一度に選び…
合わないようなら、
変更してもいいという 苗選び の方法でしたが…。

私が選んだのは…
栽培したことが無かった ばかりだったので、
交換する余裕が無いくらい… 配置 に気を使いました。

また、今回は抽選で…順番を決めて選ぶ中、
私は7番で…
寄せ植えに使いたい…栽培したいと思った、
初めましての 草花苗 を、
ギリギリほぼ選ぶことは出来ました。

ただ… アスター ユーフォルビア は、
選んだ時から…少し元気のない苗でしたが…。





選んだ後は、
各自で 寄せ植え作り …。

殆どのメンバーが…
昨年からの 初級コース から受講している人も多く、
何度も 寄せ植え はしているので…慣れた感じで…。

鉢底石 代わりに…
割れた陶器やテラコッタの 鉢の破片 を重ねて、
排水性 を持たせる為に…鉢底に入れてから…。

(先週の『 趣味の園芸 』でも言われていましたが、
鉢植えの場合は…
赤玉土 鉢底石 を入れると、
それだけで 根を張る土 が少なくなる為…
排水性のいい培養土 を入れると良いそうで、
それを実際にしているのが…
この講座での 寄せ植え の方法でした…。)





置いてある大きな入れ物から
自分用のトレイに 培養土 を取ってきて…
どんどん鉢に 培養土 を入れ… ポット苗 配置 を考え…。

ウォータースぺース を開けて…
ポット苗 から出した 根鉢 は少し変形させたり、
黒竜 のような強い草苗は 株分け しながら、
配置していきました。

(この時… 根鉢 を触り過ぎた
ユーフォルビア ダイヤモンドフロストの苗 は、
寄せ植え後…すぐに根腐れしてしまったりも。)

そして、完成したのが…こちら↓。





8月下旬のガーデニング講座
寄植えに選んだ…個性的な秋の草花苗



1番初めに選んだのは、
寄せ植え の中で…
シンボルツリーのような草丈のある、
カヤツリグサ科ミカヅキグサ属 湿性植物
シラサギカヤツリ


(ビオトープ)水生植物 
シラサギカヤツリ(1ポット)湿生植物


白鷺(シラサギ) のような 白花 が…
いかにも 日本 らしくて、
白いテラコッタ鉢 の…
寄せ植え に合いそうにも感じて選びました。





また、株分けできたら…
実家でお正月に
よく作っていた 盆栽 にも入れられて、
一石二鳥 にもなると考えて…。

北米大陸東南部原産の 湿地植物 で、
日本では ビオトープ 山野草 の園芸用植物として、
広く知られた種のようです。


フィソステギア(カクトラノオ) ピンク
3.5号ポット苗(J09)


他に 草丈 のある 花苗 では…
薄いピンク 色の フィソステギアの苗 もあり…。

白色の鉢やテラコッタ鉢には、
薄いピンク や… ライムカラー 葉色 の方が、
合いそうに感じましたが…。

ジニア(百日草/ヒャクニチソウ)



今年の夏に…
花友から 白花 カクトラノオ ↓頂いて、
栽培したこともあり…。

かなり株が大きく…
草丈も高くなるのが分かっていたので、
今回はパス。


フィソステギア(カクトラノオ) 白花
3.5号苗(J03-2)


キャンディ賞に選ばれた5人全員の
寄せ植え の中には、
バラクラ でも定番の…
この フィソステギア (カクトラノオ)が入っていました。
(昨年のこの時期の寄せ植えでも…
同じでビックリ!!)




気に入って私が選んだ…
シラサギカヤツリ 白鷺 にも似た 白い花 は、
実は 葉状苞 で…
その中心部にある 白褐色 棘状 のものが なんだとか。

草丈 は、
約20~40cm程 と…手ごろな大きさで、
予想通りでホッとしたりも。

#シラサギカヤツリ

は、凍結に弱く…
室内で越冬させる必要があるそうなので、
ベランダの軒下で…
なんとか 冬越え できたらいいなと思いながらも、
植え替え時に 株分け できたので…
実家にも分散して栽培しています。





2番目に選んだのは、
秋に花を咲かせる…
キク科アスター属の耐寒性多年草
八重咲きの
アスター ミステリーレディ・ニコル


草花の苗/(わけあり特価)
アスター:ビクトリアファニー ブルー 3-3.5号ポット


テレビで見てから…
この 紫色 アスター を、
一度栽培したいと思っていて…
ギリギリ最後の一つで手に入れられて嬉しかったのですが…。

(数十年前に「アスター」という名の
人気のスイーツ店があり…ずっと気になっていた事もあり…。)


アスター:ミステリーレディ 
3色植え(ブルー・ピンク・ローズピンク)5号鉢植え


(1番花が終わる時期になってしまい、
品種が違いますが…売り切れや値下がり中…。)

8月30日



寄せ植え に入れて…
美しい鮮やかな 濃い青紫色
八重咲き に感激していたものの…。

植え替えした途端… 1番花 が終わり、
数日で花殻摘み。




開花中には… 根鉢 を崩さず、
水はけの良い土に植えつけが必要だったようです。

開花期は8~9月頃で…
自然環境下では9~10月ですが、
花苗として出荷される株はそれより早く開花するということで、
すでに…わが家に来た アスター は、
開花期を過ぎてしまったのかなと思えましたが…。

#宿根アスター

よく枝分かれし、
コンパクトな株で…
次から次へと花が上がるそうで、
粘り強く 秋の花 として…
差し色にでも 返り咲き してくれたらいいなと思っています。

とうもろこし+ カンナ



3番目に選んだ…
ユリ科 (キジカクシ科)で、
耐寒性多年草 (冬季常緑~半常緑種)の…
黒竜 (コクリュウ)は…。

長年… 龍の髭 (リュウノヒゲ)を栽培していて、
鉢いっぱいに根周りして取り出して株分けしてから…。


黒竜 (コクリュウ)

黒竜 の方が、
グラス のように…
草丈が10~20cmと長くしなる感じで…。

黒褐色の葉 は、
アクセントにもなる カラーリーフ として…
どんな草花とも相性も良く、
雑草避け グランドカバー にもなり…
一度栽培したいと考えていました。





また1番目に選んだ シラサギカラツリ との
類似色になり、
丈夫な事が判っていたので…
株分けもして対称的に配置してみると、
纏まりが出るように感じました。

薄紫色の可憐な花と…
黒く房状に付く実も綺麗なようで、
あちこちに株分けしながら…長く栽培したいです。





4番目に選んだのは、
モクセイ科 耐寒性低木(冬季常緑~半常緑種)
プリベット レモン&ライム

クリーム色の覆輪葉の
シルバープリペットの苗 もあり、
鉢との相性では…
シルバープリペットの方がカラーとしては…
馴染む気がしましたが…。


プリベット ‘レモン&ライム’

今年3月から…
シルバープリペットは栽培してきていて、
違う品種にしたいと考え…。

これまで選んでいた 草花苗 のカラーとは…
反対色の明るい ライムゴールド の葉色と
一気に明度の高いものを選び、
全体的に明るさを持たせるようにしました。


シルバープリベット

現在は、 シルバープリペット と混植しましたが…
この レモン&ライム 若木 も、
-12~-15℃と 耐寒性 が強く、
樹高は80cm~2m前後… が咲くようなので、
どんな風に変化しながら生長するかを見ていきたいと思ったりも。

#プリペット

➼「 花木シルバープリペット
+宿根草の花苗+アジュガで作る春の寄植え&薔薇の植替え2025

➼「 白花シルバープリペット
+紫花スクテラリア・ヘリオトロープ咲く寄植え2ヶ月後2025






これと対照的に配置したり…
シラサギカヤツリの白花と同系色にする為に、
5番目に…
ユーフォルビア ダイヤモンドフロスト を選びました。

何度か配置を変える際に、
根鉢を触り…かなり痛めてしまったようで…。


【大苗】【単品 / 3個セット 】
ユーフォルビアダイアモンドフロスト 3.5号ポット苗
PW プルーヴンウィナーズ ダイヤモンドフロスト ホワイト 白 花苗


寄せ植え として持ち帰ってから
一番元気が無く…
3日後位に植え替え時には、
根腐れしていて…枯れてしまいました。

暑さや乾燥に病気にまで強く…
管理が簡単で手間がかからないようですが、
耐寒性がなく…5度以下では屋外では無理なようで…
いつか枯れるなら仕方なかったのかなと思ったりも。





最後に、
同系色過ぎるかなと思いつつ…
栽培したかった
ベロニカ(トラの尾) を6番目に選び…。


ベロニカ(マリエッティ)1鉢 3.5号 ポット苗
ベロニカマリエッティ マリエッタ ゴマノハグサ クワガタソウ
斑入り宿根ベロニカ VERONICA LONGIFOLIA


濃い紫色 アスター の隣に配置すると、
薄い紫色 のグラデーションができて…
講評でも山田校長に褒めていただけました。






秋の寄せ植え作り→
山田校長の講評と鉢選びの大切さ



持参した鉢植えは…
➼「 秋に苗木を育てる植木鉢の購入・植替え
→紫式部の美しい紫の実
+復活したセージ・ミツバハマゴウ パープレアの開花2025
」で、
紹介したチュニジアの鉢で…。


チュニジア クラシック S 8号
≪植木鉢 大型 おしゃれ テラコッタ 素焼き鉢 セール対象1≫


山田校長からは…
「これはイタリアのテラコッタですか?」
と尋ねられて、
「地中海沿岸のチュニジア製で…
ネットで購入しました。」と答えると不思議な表情でしたが…。

どこで作られたかは分からなくても…
草花鉢との相性がよかったり、
ある程度のこだわりを持って鉢を選ぶことも…
寄せ植えには大切なような気がしました。





草花で…
鉢の縁や土が見えないように
隠すように意識はしてみましたが、
やはり出来上がりは…散々で…。

ポット苗から一度出して配置してから、
向きを変えたり…並びを変えたりしていると…
根鉢が崩れたり、
土が少なくて後から足したりと、
高さを一定にすることが効き無かったり…
草花を痛めてしまったりもして…。

キャンディ賞 に選ばれた 寄せ植え は、
迷いが少なく 草花苗 も元気で…
鉢との相性やバランスもいい感じが素人の私にもわかる寄せ植えでした。





しかも…今回は、
バラクラの 山田校長 <が…
直々に直接講評して下さることもあり、
平然としていながらも…
受講生皆が、
少しの緊張と焦りのようなものがあったようにも思います。

また、ガーデニング講座で 寄せ植え を作り…
持ち帰ってから…。

植え替え後



この チュニジア製の鉢 は、
排水口 が底ではなく… についていて…。
貯水し…翌日みると、
排水性 が悪いことに気づき…
多くの草苗を植え替えましたが…。( ;∀;)

アスター ユーフォルビア は…
根鉢 を崩してはいけなったようで、
すぐに花が枯れてしまい…花殻摘みをすることになり、
もう1.2週間くらいは…このまま楽しめばよかったなと、
少し後悔しました。





昨年から…
ガーデニング講座 に参加し始めて、
寄せ植え を作る楽しさや…
小さな苗 を栽培しながら…大きく 生長 を眼にできたり、
それを 株分け してまた使ったり…
プレゼントする喜びを知り…。

今年は…自宅でも自分一人で
苗木 を中心に植えた 1つの鉢 に…
色々な 草花 を混植して楽しんできましたが…。

10月7日
ベロニカ(トラノオ)植え替え後



これまで
シンボルツリー のような苗木を中心に、
左右対称的
シンメトリー 寄せ植え しかできなかったのが…。

少しバラした配置にして…
左右非対称 アンシンメトリー で、
ベテランの方の 寄せ植え のように…
自然な雰囲気を感じる 寄せ植え になったのは、
自分でも進歩に感じながら…。

まだまだ 寄せ植え作り では、
失敗したと感じることがあり…。

ウォータースペースを空ける程度に…
たくさんの培養土を入れたと思って作業していても…。





完成品を見ると、
ポット苗を植える前の根鉢下に…
初めに盛った培養土が少なかった所為か、
毎回土が少なくて…
草花苗が埋もれた感じになっていたり…。

触り過ぎて苗を痛めたりで…
残念な姿になり、
案の定キャンディ賞に点数が足りなかったのには…
納得ができました。

寄せ植え は、
作る数で技術的に上達すると聴いたこともあり…
10月も作る予定なので、
同じ失敗をしないようにしたいと思ったりも。




楽天の ROOM では、
購入品だけでなく…
欲しいモノや…お気に入りの商品を紹介中…。

➼「 住|人生を彩る 薔薇のある暮らし
➼「 住|花・植物・果樹と共存して暮らす 庭づくり
➼「 住|癒しの植物&美味しい果樹の ガーデニングアイテム





➼「 住|インダストリアルで機能的な ベランダ&屋外アイテム
➼「 住|幸せ感じる花や植物のある暮らし 贈り物&花器





今後の寄せ植えや庭づくりの参考に…
➼「 住|自然なナチュラルガーデンに癒される 春夏の宿根草
➼「 住|自然なナチュラルガーデンに癒される 秋冬の宿根草
➼「 住|自然環境を守る 樹木の植林 庭づくり

購入した感想やオリジナル写真の投稿も多いので、
欲しいモノを購入する時には…助かっています。

ブログには載せていない…
購入品やオリジナル写真や感想も載せていますので、ぜひ♪



9月の記事もよろしければどうぞ。
➼「 2025年夏『楽天24』8,000円以上12%OFFで
値上がりコーヒー・洗濯洗剤等のまとめ買い

➼「 紫外線・熱中症対策のクールネック・日傘・キャップ
→秋色の紫式部の実+ブライダルベール2025

➼「 秋に苗木を育てる植木鉢の購入・植替え
→紫式部の美しい紫の実+復活したセージ・ミツバハマゴウ パープレアの開花2025


#ガーデニング

バラクラの記事は…
➼「 一生に一度は行きたい!?
蓼科バラクラへ1泊2日のバスツアー[寄植え篇]2025/6

➼「 バラクラ送迎付き1泊2日の
リゾートホテル蓼科の食事↔温泉[ホテル篇]2025.6

➼「 憧れの癒し空間は努力の賜物!?
バラクライングリッシュガーデン[セミナー篇]2025.6

➼「 ガーデナー必見!!まるでイギリス旅行!?
蓼科バラクラ イングリッシュガーデン[ケイ山田氏と本篇]2025.6







施設のナチュラルガーデンから学ぶ…
エキノプスの栽培の失敗



このギザギザの不思議な花形↓に憧れて、
今年3月にホムセンで…
小さな苗で購入してきた
キク科 の耐寒性多年草の宿根草
冬季落葉種の エキノプス

10月13日
エキノプス+ケイトウ



こちらの施設内では、
夏の暑さ にも負けず…
元気に白から薄い紫色が美しく綺麗に咲いている姿を見て、
癒されました。

わが家では、
タンポポンのような葉は…
しっかり大きく茂るのに、
なかなか新芽や花芽が出ないまま…花期を終えたからです。

7月26日



しかも、
夏から秋にかけて何度も…
アブラムシ が大量についていたりと、
虫被害 に合う程…ひ弱な苗になっていました…。


エキノプス ‘ブルー グロー’(ルリ玉アザミ)

栽培方法を調べると…
アルカリ性の土壌 を好むと書かれていたので…。

卵の殻 を乾燥させて…
バリバリに細かくしたものを土に混ぜ込み、
バーク堆肥 も足して…日光の当たる場所に移動すると、
一度は復活したものの…。





また虫が付いたりと、
なかなか厄介な手のかかる で…
一度は多くの方が枯らしておられると知って納得。

そんな厄介なひ弱な エキノプス も、
10月 の雨降り後…気温も下がり…
見てみると…。

10月7日



に実をつけ始めた…
ミズヒキ (白)や ケイトウ (ピンク)と共に、
もいなくなり…
元気な姿に変わっていてホッとしたりも。


草花の苗/セロシア(ケイトウ):
サマーラベンダー3-3.5号ポット


落葉 してしまうようですが…
また 来年夏 に期待して…
大切に栽培し続けようかなと思ったりも。

10月13日
エキノプス+ミズヒキ



ガーデニング だけでなく、
実りの秋 の果物や…
秋が旬の食べ物を食べたり、
文化の秋 で… 秋の夜長 に読書してみたり…。


ミズヒキ白花 9.0cmポット 苗

秋に咲く …秋に育つ 植物 を愛でながら、
寒い冬が来るまでの…
貴重な過ごしやすい 秋の季節 を、
存分に愉しみ…満喫したいと思います。」

7月26日



…と、前回の記事
➼「 秋に苗木を育てる植木鉢の購入・植替え
→紫式部の美しい紫の実
+復活したセージ・ミツバハマゴウ パープレアの開花2025
」で…
愉しむことばかりを考え過ぎていた所為か…。

昨年パソコンが壊れ…
Windows10 をインストールしてもらい、
今回の Windows11 のアップデートが上手くいき…
パソコン買い替えがなくラッキーだと感じていたり…。

8月30日 講師の方が作ったスワッグ



ある抽選に当選できて喜んでいたりと…
そんなにいいことばかりは続かないもので…。

エキノプス についていた
アブラ虫の葉をクモの巣に入れた罰なのか…
風邪をひき…ショックなことに悩まされ、
体調を崩す羽目になりました。

10月14日



今来る台風23号が通り過ぎると…
例年通りの の気温になるようで、
「寒いと感じた時は…風邪のひき始め」だけでなく…
「暑いと感じた時は…風邪のひき始め」と、
微熱・発熱 かもしれないと敏感になりながら…。

季節の変わり目 に…
もう体調を崩すことが無いように、
コロナ インフルエンザ に罹らないように…
気をつけたいと思います。

9月27日 テッポウユリ



そろそろ衣替えで 長袖 を出して…
上着代わりに重ね着したり…。

10月初め にフローリングの ワックス掛け
キッチンやトイレのマットを 秋冬仕様 に替えましたが、
リビングも…
来週には イ草ラグ から シャギーラグ に、
秋冬 仕様替えたいと思ったりも。

10月7日



気持ちを切り替えて、
精神的に落ち込みやすく…
感情的・感傷的にもなりやすい の時季ですが、
できるだけ前向きに…
強い気持ちで頑張りたいと思います。

#ナチュラルガーデン
#寄せ植え
#四季の宿根草で庭づくり

今回も…
かなり長くなってしまいましたが、
最後までご覧いただき…ありがとうございました。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
人気ブログランキング にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ

記事更新の励みにしている、
応援クリック↑…お待ちしております♪

Roimachisu - にほんブログ村

参加するランキングを…度々変更する為、
もしブログが気に入っていただければ…
読者登録↑もよろしくお願い致します。

myblog『journey』
*okinawa *hospital

本来の旅ブログである…別ブログでは、
多くの旅記録を綴っています。

長い記事が多いので、お時間のある時に…
関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/10/19 04:43:18 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Category

ご挨拶

(13)

リウマチ*診察と治療

(63)

リウマチ*治療薬と経過

(15)

リウマチ治療薬の副作用*対策

(2)

リウマチ*状態

(19)

リウマチ*本

(1)

リウマチ悪化&ロコモ*予防

(5)

脊柱管狭窄症*入院・手術・退院後

(7)

認知症*予防

(2)

糖尿病&脂肪肝*予防や改善策と治療

(2)

風邪・コロナ・感染症*予防と対策

(22)

花粉症&熱中症*予防と対策

(5)

掌蹠膿疱症・冷え・しもやけ*予防と対策

(5)

心*人間関係&ストレス解消法

(9)

心*旅の楽しみ♪

(18)

心*心に響いた言葉&詩&楽曲♪

(7)

心*本♪

(2)

技*スポーツ

(1)

技*初挑戦&初体験

(5)

技*DIY&リペア&カスタム

(4)

技*手作りリース&スワッグ

(6)

体*ヘアケア&化粧品

(9)

体*ハンドケア&ボディケア

(7)

体*健診&人間ドック

(2)

体*健康法&ダイエット

(8)

衣*洋服&衣類&靴

(27)

衣*水着&スポーツ用品

(6)

衣*アクセサリー&バッグ&ポーチ

(9)

食*食養生&マクロビオティック

(24)

食*食品&調味料

(20)

食*スイーツ&フルーツ

(11)

食*食器

(25)

食*キッチン [家電/キッチン道具/調理器具]

(28)

食*季節イベント&日本行事

(32)

食*楽しみ♪

(14)

住*断捨離&シンプルライフ

(10)

住*文房具・スマホ

(15)

住*生活雑貨・日用品

(46)

住*家電

(15)

住*玄関&ニッチ&廊下 [インテリア/花/廊下収納]

(14)

住*キッチン [洗剤/日用品/掃除/片付け収納]

(28)

住*リビング [インテリア/掃除]

(28)

住*寝室&クローゼット [インテリア/寝具]

(13)

住*浴室&ランドリー [洗濯/掃除/片付け収納]

(18)

住*住宅設備・機器&リフォーム

(5)

住*災害の備え&防災グッズ

(11)

住*ベランダ&ガーデニング [植物/果樹/野鳥]

(143)

住*ベランダ&ガーデニング [花・薔薇]

(43)

住*ガーデニング講座・寄せ植え

(18)

Free Space


******* Roimachisu *******

大好きな自然や人やモノに囲まれ、
病と共に生きる…シンプルな暮らし。

16年の闘病経験談や
リウマチだからわかる衣食住の事に、
購入してよかった商品等と…全く関係のない事も含め、
時々毒舌になりながら?!
リウマチと共に楽しく生きていく日々を綴っています♪

関心やお時間がありましたら、
ご覧いただければ嬉しいです。

また、なかなか返信はできそうではないので、
コメントは閉じさせていただいております。

*尚このブログへのリンクはフリーですが、
掲載されている写真・画像・文章を
無断で使用することをお断りしております。

******* Myblog『journey』*******

別ブログでは、旅の記録も執筆中…
よければ時々でも覗いてみてくださいね♪

myblog『journey』
*okinawa *hospital

******* Blog ranking *******

にほんブログ村と人気ランキングの
ブログランキングに参加しています。

記事更新の励みになりますので、
コメント代わりの1クリック↓を頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ



にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

気になるバナーを
クリック↑していただきますと…
ブログランキングに参加されている
多くの方のブログがご覧いただけます♪

PVアクセスランキング にほんブログ村

Roimachisu - にほんブログ村

ブログが気入っていただけましたら、
読者登録↑もできます。

******* Favorite goods *******

購入してよかったモノや…
欲しい商品を、
楽天のROOM ↓で公開中。
フォローやいいね!もお待ちしています♪





→「 外出時の強い味方?!
紫外線カットの帽子HELEN KAMINSKI


******* Favorite books *******


→「 時は金なり?!命の時間!!『モモ』



→「 秋のガーデニング?!萩の終わりと銀木犀



→「 心と身体が喜ぶ?!シンプルライフ&断捨離
→「 夫が断捨離を始める…魔法の言葉?!
→「 母が断捨離を始めたきっかけ?!とその後…
→「 久々の収納&片付けは?!
キッチンボードの頭上から…

→「 衣類の断捨離方法→Brandear初利用!!
→「 旅前に思い切る?!有料ゴミの断捨離



→「 マクロビオティックの真髄?!食生活改善のお勧め本




******* Favorite kitchen goods *******



→「 吸収力抜群!!毎日愛用のふわふわ花ふきん
→「 贈り物に最適な!!中川政七商店の花ふきん




→「 ハレの日にふさわしい?!役立つキッチン道具たち



→「 シンプルで美しく機能的!!お気に入りの白い器


→「 2017年見つけた!!
長崎HASAMIの器たち&Xmas🎄ジュエリー




→「 柳宗理のキッチン道具で作る?!
無病息災の七草粥2019




→「 2019年楽天SSでまとめ買い!!
かもめ食堂のArabia 24h Avecの勘違い



→「 キラキラ輝く
北欧ガラス食器!!iittalaのカステヘルミ

→「 北欧の器+ラズベリーのスイーツ
≒マインドフルネス&ヒュッゲな暮らし




→「 猛暑の夏に大活躍?!
北欧iittalaの器で頂く!!作り置きおかず

→「 実りの秋を満喫!!
香久山の岸上三和園&旬の秋フルーツが映える器

→「 桜の季節に旅するような?!
春キャベツの2種のサラダ&瀬戸内レモン




→「 2017年購入した!!北欧iittalaのお気に入りの器たち




→「 冬に備えて?!の乾物&ChaBatreeのガラスジャー


→「 普段使いの庖丁は…3丁が基本!!
→「 インダストリアルな
キッチン道具で作る!!粥好きの?!春の七草粥

→「 家で作っても簡単で美味しい!!
釜玉&お取り寄せ讃岐うどん




→「 ようやく購入!!
柳宗理のインダストリアルなキッチン道具たち



→「 デザインと機能性に優れた!?柳宗理の片手鍋



→「 使いやすく時短料理に大活躍!!の圧力鍋
→「 日常使いの鍋&フライパンは4個で充分?!
→「 一生に一度は使用したい?!
手入れが簡単!!Vita Craftフライパン



******* Favorite appliances *******



→「 静かで優しい風の省エネ扇風機!!カモメファン
→「 白くまくん事件からの
夏のエアコン祭り→取付工事2017

→「 モダンで機能的な扇風機
&麻入りマットで快適?!夏支度





→「 デザイン重視?!キッチンの男前!!黒家電




→「 週1家仕事で愛用!!
レトロなドイツ社製アイロンTHE ACADEMIC



******* Favorite Interior goods *******


→「 手作り・DIY不要?!
オーダー棚&monoのネームプレート





→「 DULTONの霧吹き&風蘭の開花!!



→「 無印良品のハンガー&パラソルハンガーの魅力
→「 手首の負担を減らす!!
家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[洗濯編]





→「 収納力抜群?!
理想のMAWAハンガーゴールドとの出会い!!

→「 掛け替えるだけでスッキリ!!
7割収納実現?!のMAWAハンガー追加購入

→「 クローゼットの整理に役立つ!!
収納力抜群の買い揃えたMAWAハンガー





→「 新しいアイアンの炬燵を購入!!
家で楽しむ?!秋のカフェスタイル

→「 新しい炬燵をセッティング!!
家で楽しむ?!冬のカフェスタイル





→「 掃除&ワックス掛け→い草香る!!夏のリビングへ…
→「 夏の大掃除と共に?!春夏秋のリビング家具の配置替え
[before & after]





→「 16年ぶりの買い替えに…
選び抜いた‼スミノエのプレシャスラグ





→「 自分の身にも起こる…地震の備え


******* Favorite shops *******



























Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: