Roimachisu

Roimachisu

2025/01/05
XML
カテゴリ: ご挨拶



新年あけまして おめでとうございます。


今年の お正月 は、
手術後の痛みとの闘い→
同室者やストーカーのような不審者のいた…
病院 での
苦悩 続きの 入院生活 からも解放されて…。
(詳しくは…またの機会に…。)





ようやく…
ゆっくりと お正月 を自宅で、
穏やかに…安心して…
過ごせるものと思っていましたが…。

やはり 術後 で…
に負担をかけずに、
コルセット を装着したままの…
寒い中 での生活は、
なかなか慣れるまでが…大変でした。

➼「 大学病院での整形外科初診
→MRI検査で手術をタイミングよく決意///2024


11月14日



2023年 も…
とんでもないお正月で…。
➼「 正月の休日診療探し→
救急外来で点滴を受ける夫の帯状疱疹///2023

➼「 しもやけを侮るなかれ///
年末年始の足趾凍傷の苦痛→外反母趾の運動


昨年 2024年 は…
元旦 の16:10に、
震度7(M7.6)の 令和6年能登半島地震 が起こり…。

(阪神・淡路大震災の
M7.3の3倍以上のエネルギーだったそう…)

2024年1月2日



翌日 1月2日 は、
その地震の…
道路の寸断・家屋の倒壊や停電・断水と、
深刻な被害状況が明らかになっていき…。

初詣 から帰ってくるなり…
JAL(日航機)と海保機の衝突炎上事故 と、
衝撃的なニュースが入ってきて…心配と哀しみで不安だらけで…。

➼「 冷静な2024年へ…afterコロナに命の尊さ感じるお正月





コロナ禍 以降は…
年々変化することが多い中、
全く変わらず…
恒例の お正月 の行事ができるだけで、
幸せなことだと実感したりもしました。

昨年2024年の 初詣 では、
コロナ後の反動のように…
近隣のお寺では…多くの人の長い行列で、
石の階段 1時間 ほども並び…足の冷たさを感じながら、
お詣りしたり…混雑していたので…。

今年2025年は、
病み上がりの上…
インフルエンザ 感染のリスク もあり、
今年は私は 初詣 には行かず…
夫が初めて一人だけで参拝に行きました。





案の定…夫の撮影してきた写真では、
見ているだけで…寒くなりそうな程、
人混みと行列ができていて…
行かなくて良かったと思ったりも。

また、今年の
2025年 年神様 を迎える為の…
お正月の飾り は、
ほぼ夫が買ってきたもので…準備。





毎年恒例の 詰め合わせ御節 は、
なんとか頑張って…作り?!詰めましたので、
今年のお正月 の記録として…
書き残しておきたいと思います。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

備忘録としても残しておきたく、
今回も長くなってしまいましたが…。

お時間&関心がありましたら…気になるタイトル記事だけでも、
おつき合い下さると嬉しいです。

今年の目標も…
ブログを簡単に綴ることでもあるのですが、
次回からに…。






正月飾り



■ しめ縄

毎年年末(12月30日)に行う…
お餅つきの帰り(今年は挨拶だけ)に、
実家でもらってきた…
手作り しめ縄

今年も作って貰えたことに感謝。
(藁も自家製…)

作り方にも、
色々あって…きっちり編む方法は難しく、
この父の作り方は簡単な方だと…母が電話で話していましたが…。





今年の 干支の巳 🐍のように、
例年より…
にょろーと長くなっているのが、
自然な藁 の雰囲気があっていいように感じたりも。

年末に実家に行けないかもと…
夫がスーパーで買ってきた、
しっかりした造りの しめ縄 は…キッチンに飾りました。

日の出を迎える…この先に、
奈良の若草山 やその麓の 東大寺 春日大社 もあり…。

初詣 に行けない…今年は、
ここに しめ縄 を飾り
参拝するように祈るのもありかなと考えたりも。





■ お雑煮のお餅

鏡餅 やお正月に食べる お餅 は、
10年以上前から私の姉・弟家族が実家に集まって…
杵と石臼
お餅つき をしていましたが…。

コロナ禍中 の…
2020・2021・2022年末の
お餅つき は参加せず、
2023年12月30日に…4年ぶりにわが家も加わり…
4家族12人(子どもは6人)が集まり、
久々に賑やかな お餅つき ができました…。





ですが…昨年2024年は、
案の定…わが家は参加せず…
終わってから実家へあいさつに行った程度ですが、
退院後…
元気な顔を見せてくれたと喜んでくれました。

結局…弟夫婦は仕事で、
姉家族の兄姉妹3人と幼い姪っ子3人と、
高齢の両親で…
白餅だけ 2回 するだけの お餅つき をに変更されていました。

千本杵 (せんぼんきね)だけは、
毎年子どもたちも楽しみにしているので…
実施したようですが、
もち米 の少し米の形が残る お餅 を…今年は お雑煮 に焼いて入れました。
(写真は撮り忘れ…)





また、その お餅つき と同時に、
お年賀 のような
お酒やカレンダーやお菓子やお年玉を実家だけでなく…
その他の親戚や知り合いへとサッと届けて…。

その代わりに、
実家の畑で採れた…お雑煮使うダイコンやお漬物に、
この しめ縄 を受け取るように貰い…
仕事から偶然帰ってきていた弟夫婦とも、
久々に会話できてよかったなと思っています。

昨年2024年 正月花



■ お正月花

ここ数年… お正月花 は、
実家を訪れた帰りに… 道の駅 に立ち寄り、
好きな 切り花 を購入し…飾っていましたが…。

昨年末は、前屈みになれないので…
選んで購入する余裕…
購入してからの水替えや切り戻すことも大変かなと購入せず終いで…。


11月18日
ブルーベリーの紅葉とネコノヒゲ



玄関に飾る花が無く、
年末に行った道の駅で…
お正月花の 千両 の、
花木を買っておいたらよかったかなと…
少し後悔したりも…。

#お正月花

昨年2024年 正月花



1ヶ月の入院を終えて…
帰ってきたベランダ庭は、
仕事のように水やりをしていた夫のおかげもあり…。

12月に入って…
寒々しく元気がない中でも、
ネコノヒゲ パープルファンテングラス 以外は…
しっかり生きていて、
寒肥 固形肥料 を足したりも…。

ミモザとネコノヒゲ



今年こそは、
いつでも ベランダ庭 から…
切り花 にできるような、
宿根草 や…
季節ごとに愉しめる 四季の花 を植えておきたいなと、
心新たな目標が出来たりも…。



➼「 冷静な2024年へ…
afterコロナに命の尊さ感じるお正月


11月5日
パープルファウンテングラス



また、リビングでは、
夫が購入してきてくれた…
鏡餅 干支の置物 を置いたり…。
(子供染みてて…あまり気に行ってないけれど…)





昨年の入院前から飾っている…
ドライでもそれなりにいい感じの
稲穂やトウモロコシ、
花友から貰った ユーカリの葉 や…。



入院間際に参加した…
駅前の公共花壇の ボランティア活動 で、
貰ってきた ウバユリ (姥百合) を…。

(花壇の一部を ビオパン へと植え替える為に抜いたもので…
ゴミとして処分されるので持ち帰っていいと許可されたもの。
花材 としての販売↑もあり…。)





お気に入りの…
アンバー(琥珀) カラーの
「ホルムガード フローラ ベース 12cm」 や…。

​​​

沖縄 で購入した…
琉球ガラス 花瓶 に飾っています…。

➼「 琉球ガラスに活ける…
グリーンが綺麗な小麦の穂+パセリ&葡萄の花芽2022

➼「 沖縄の琉球ガラスに活ける…
アンティークカラーの紫陽花&新入りサンセベリアの裸苗






また、ここ数年…
年賀状 には、
干支の名画を印刷していますが…。

いつも購入している…
「心に残る和の年賀状 令和巳年版」 に、
今年の 巳年 の絵柄で気に入るものもなく…。
喪中 の方が多かったので…。



今年2025年1月5日から始める…
大河ドラマ『べらぼう』の主人公の
蔦屋重三郎 に関連した、
東洲斎写楽・喜多川歌麿 の浮世絵 に加え、
年賀状に使いやすく美しい
歌川広重 の風景画も収録」されている中から…。


​​


歌川広重
名所江戸百景 亀戸梅屋舗 』と云う
清々しい を伝える 梅の花 だけでなく…
古木の梅 の生命力あふれる力強さを感じる 浮世絵 を選びました。

今回、写真を撮るために…
今年送った 年賀状 をこの お正月 に飾ってみました。

ちなみに、 古時計 は…
実家で数年前に貰ってきたもので、
今はもう動かしていないけれど…
わが家の 守り神 のように鎮座してくれています。

➼「 大阪北部地震と余震の恐怖体験からの教訓…
➼「 地震で落下した古時計///傷付いたフローリングのリペア




楽天の ROOM では、
購入品だけでなく…
欲しい商品やお気に入りの商品を紹介中…。

➼「 住|日本の伝統技術の美を感じる 民藝&器&家具
➼「 住|Earth colorな自然に癒される 沖縄の逸品たち

➼「 住|Earth colorで落ち着く 安らぎのリビング
➼「 住|スタイリッシュで機能的な 収納&掃除アイテム



➼「 食|Earth color 料理を彩る食卓の器
➼「 食|Black×Silver×Walnat 機能的なキッチン道具
➼「 住|Black×Silver インダストリアルで落ち着くキッチン

オリジナル写真や…
購入した感想も載せていますので、ぜひ♪
➼「 体|感染症予防・感染拡大防止アイテム
➼「 住|インダストリアルで機能的 アウトドア&防災アイテム

♦︎ これまでのお正月の風景は…
➼「 厄年続きから?!幸運な2016年へ…
➼「 幸運な年から?!波乱な2017年へ…
➼「 波乱な年から?!飛躍の2018年へ…
➼「 飛躍の年から?!開始の2019年へ…

➼「 開始の年から?!変化の2020年へ…令和初のお正月
➼「 変化の年から?!柔和な2021年へ…コロナ禍で迎えるお正月
➼「 柔和な年から?!感謝の2022年へ…withコロナのお正月
➼「 感謝の年から?!謙虚な2023年へ…健康の大切さ感じるお正月
➼「 冷静な2024年へ…afterコロナに命の尊さ感じるお正月

♦︎ これまでのおせち料理は…
➼「 詰めるだけで?!ちょっと豪華な我が家のおせち2016
➼「 詰めるだけの?!酒の肴の我が家のおせち2017
➼「 詰めるだけで?!正月三が日料理要らずの我が家のおせち2018

➼「 朱黒の漆器が華やかに彩る?!我が家の詰め合わせおせち2019
➼「 今年で最後?!酒の肴とお雑煮中心の我が家の詰め合わせおせち2020
➼「 疫病退散の願いを込めて…朱塗りの御重に詰めたおせち&2種のお雑煮2021
➼「 柔和な年から?!感謝の2022年へ…withコロナのお正月
➼「 お正月に助かった…越前塗お重に詰めるだけの御節&2種のお雑煮2023






おせち料理



毎年恒例の 詰め合わせ御節 も、
なんとか頑張って…今年も詰めました。

スーパーで夫が購入してきた…
レトルトやパック詰めの
おせちの具材や惣菜 を、
お重 に詰めていくだけの簡単なものですが…。

ここ数年使っていた…
漆塗り の立派な お重 ではなく…。





今年は、 お重 も…
キッチンボードに収納していて取り出しやすく、
冷蔵庫にもしまい易く…簡単に扱える、
数年前に活用していた 漆塗り風の3段重 にしました。

12月31日の 大晦日 に、
一度 お重 に詰めておけば… お正月の3が日 は、
料理をせずに済みそうで…
夫が何度もスーパーに行って買い揃えていたので、
仕方なく詰めたという感じでもありますが…。






手作りしたのは… お雑煮 と、
夫が12月30日から下ごしらえ(塩抜きだけ)した
数の子 のみ。
(写真なしですが…)

お雑煮 とほぼ同じ具材で作れる…
紅白なます も、
今年は購入品があったので…作らず終いでした…。





また、 おせち だけでは…
野菜不足になりがちなので、
今年は… キヌサヤ スナップエンドウ 🫛を茹でて、
おせち料理 に一緒に詰めて…
トッピングの 彩り に使いました。

また お雑煮 は、
元旦 だけ… お餅 を焼いて入れましたが…。





1.2.3日 は、
金時人参・大根+水菜+鶏肉+平茸+水菜と…
昆布と鰹節で取った出汁の、
関東風 おすまし タイプの お雑煮 …。

#お雑煮

4日 は、
切って置いていた金時人参・大根を入れて…
新たに作り直し、
白みそ+田舎みそ を入れた… 関西風のお雑煮 にしました。





(ちなみに、
奈良 特有の お餅 の食べ方で…
お雑煮 に入れてヤワヤワに柔らかくなったら…。

今年も きな粉 だけでなく、
黒豆 栗きんとん もトッピングして…
食後の 和スイーツ として贅沢に食べました。





水菜 が付いた お餅 1個は…
そのまま食べ、
お雑煮 の鍋で出汁に入れ…
柔らかくなった お餅 だけをスイーツに…。

夫は… お餅だけ
いつもそのまま食べていたり、
今年は…2日程は自分で焼き餅にして、
醤油を付けて…思い存分食べていました。)

今年は、
1月5日の時点でも…2人とも他の食べるものが多すぎて、
詰め合わせ御節 は味が濃いので…
少しずつしか食べれず残っていました。

#おせち

一昨年は、
詳しく綴っていましたので…よろしければ…。
➼「 お正月に助かった…
越前塗お重に詰めるだけの御節&2種のお雑煮2023


11月18日




退院後の生活→迎えたお正月



退院後 は…やはり
コルセット を装着したまま…
脊椎 を真っ直ぐ伸ばした 前屈み ができない生活は、
座っていても負荷がかかり…
寝ているのが1番だけれど…。

術後は…(シャワー浴以外)
コルセット を装着していると、
寝ていても寝返りする度に目を覚まして…
ゆっくり丸太のような身体を満遍なく転がすように
寝返り を打つのも大変で…。





強い鎮痛剤
トラアセット を服用し始めてから、
痛みなく…熟睡出来た気がしたり…。

退院間際 に… コルセット の業者の方に
もう一度…後ろのベルトの調節をしてもらって、
ベルトの絞め方のレクチャーを受けてから帰宅したので…。





寝ている時は、
もう一度ベルトを締め直して…
身体にフィットするようにすると、
寝返り を打つ時に…
目覚めにくいかもと聴いて実践し始めてから、
少し楽に 寝返り できるようになりました。

(2024年の春に咲いてから…
ドライフラワー にして飾っていた 薔薇 は、
袋に入れていまだ捨てれず保管…。)




また… 日常生活 でも、
入院生活 とは違い…
手すりやボタン一つでアップする
ベッド ではないので…。

起きる→座る→立つ→座る→寝るだけでなく、
キッチンや洗面所に…
立つ・シャワー浴をする一連の行動も、
一つ一つの動作を確認しながら、
ゆっくりゆっくり…
転倒しないように…背骨を曲げないようにと、
姿勢に気をつけなければならず…。





年末に退院後初めて… 料理 をした時は、
やはり 前屈み になるので、
スクワット で膝を曲げながらしたり…
出来る限りまっすぐ立つ姿勢で、
シンクに大根や人参の皮を剝いたりと…
高さ を気にしながらしましたが…。

クラクラ 眩暈 がしたり…
痛み もなかなか取れず、
痛み止め を服用し続けていて… 眠気 が強かったりもして…
家事 掃除 も…なかなかはかどらない感じで、
購入してきてもらったものを…食べていました。





退院後初めて…この年末に
リクライニング できる車で…
実家へ挨拶にだけ行きましたが…。

座ったままでも…
やはり 腰椎 には負担が掛かるようで、
その後も 痛み も強かったりで…外出せずに過ごしました。

(退院後…帰りに
初めて スシロー ↑↓に行きましたが、
コルセット を装着していると…あまり食べられず、
2人で1,600円でもお腹いっぱいになったりも。





ただ… 入院中 は、
一切… お刺身 生魚 を食べられずにいたので…。

関西限定の3種やミニシャリにサラダと…
どれも新鮮でものすごく美味しく感じて、
大満足な退院祝いになりました。)

#スシロー

寝たり起きたり… リハビリ したり、
シャワー浴 したりするだけで…
お正月 としては、
楽な過ごし方を出来たような出来ないような日々でした。





幸い 年末年始 9連休 に…
夫が居てくれたことで、
どこか安心して過ごせたような気もします。

(大喧嘩も2回ほどしましたが、
2‐3時間後くらいと…異様な速さでの仲直りが出来て、
初めてで驚き…。
喧嘩して…気まずい雰囲気のままの時間を、
無駄にしたくないと思ったのかもしれません…。)





また、 手術 入院中 には…
大変な手術をして下さった先生方だけでなく…
入院生活を支えて下さった 医療従事者 や、
家事・仕事と負担をかけた

心配してくれてお見舞いに来てくれたり…
励みのメッセージや…
可愛い姪っ子の動画を送ってくれた…
家族 の為に、
順調に回復したいなと…
感謝 を感じながら過ごす お正月 となりました。






2025年巳年の…
今年の抱負



こちらのブログは、
持病の 関節リウマチ に向き合うだけでなく…
年々忘れがちな事柄や想いを残しておきたくて、
備忘録 代わりにも綴り始めました。

(最近では、 ベランダ庭 での季節の変化や…
楽天市場 で購入したモノの紹介が中心ですが…。(u_u))

今年の抱負 を…年初に書き記すことで、
言霊 のように…
その1年が言葉通りの年になってきたように感じています…。





今年は… 巳年

生前にいろいろな手作りのものを作ってくれたり…
日本の文化や和の伝統の良さを教えてをくれて、
いつも見守ってくれていた祖母の年で…
何か恩返しのように、
家の為…家族の為に…しっかり仕事もしたいと思っています。

働くのは…
コルセット が外せる半年先になりそうですが、
のように…長く細く逞しく、
脱皮 するように… 再生と成長 を繰り返しながら、
まだまだ仕事も生活も…地に足付けて、
しっかり生きていければと思っています。





そして、
今回の 手術・入院
体重も2~3㎏程と減り始めているので…
(退院後一時的に増えたので…恐怖を感じ…)
スリムな姿 で、
に負担をかけぬように… 体重管理 もしっかりと、
ストレスなく 暮らしていきたいとも思っています。

( 3食 をしっかり食べて… 間食 を控えるのが、
血糖 を上げず… 健康 の為になるということを、
病院の食事や糖尿病の方と同室で… 栄養指導 で学びました。





パンや菓子パンは… 朝食 で、
フルーツやスイーツが食べたい時は…
食事の続きで最後 に食べると、
血糖 が上がり過ぎず…インシュリンが働いてくれて、
痩せやすい体質に…。

ストレスで呑む アルコール飲料 は…逆に体重が増え、
私にはストレスになっていたので…
週末だけに限定したりと控えていきたいとも思っています。)





せっかく世界的な パンデミックの危機
コロナ を乗り越え…
戦争 をしていない 平和な日本 で、
手術 を乗り越え…生きているのだから…。

昨年の年始の挨拶と同じですが、
今年も好きな 樹木 草花 を植えながら…
好きな事 もして愉しみを増やし、
ポジティブ≒前向き に明るく過ごしたいと思っています。





今年2025年 運気 が変わるのは…
2月2日の 節分 明けの
2月3日 立春 からなので…。

その頃には…痛みがより緩和し、
腰椎 内外固定 が進み…
車の運転も出来るようになるので、
行動が広がり…ある程度…
身体の自由が利くようになるかなと期待して、
リハビリやトレーニングを頑張りたいと思っています。





皆さまは、
今年の抱負 を…決められましたか?

新しい 2025年 が…
健康で後悔しないで生きていける、
幸多き年になりますように。

年明け早々…
かなり長くなってしまいましたが、
最後までご覧いただき…聴いてくださってありがとうございました。

#2025年お正月
#お節料理2025

独りよがりの…覚書のような…赤裸々で…
自己中心的な…ブログですが、
本年も…どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

記事更新の励みになる…クリック、
お待ちしております!!

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

冬のお庭でも咲く花が知りたくて…
薔薇や花苗の管理方法の参考になる…
ランキング↑にも参加させてもらっています。

Roimachisu - にほんブログ村

参加するランキングを…度々変更する為、
もしブログが気に入っていただければ…
読者登録↑も、よろしくお願い致します。

myblog『journey』
*okinawa *hospital

心新たに…今年こそ、
丸5年休んでいたブログを再開する予定…。

本来の旅ブログである…別ブログでは、
多くの旅記録を綴っていきたいと思っています。

長い記事が多いので、お時間のある時に…
関心あるスポットだけでも…ご覧いただけると嬉しいです♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/03/03 05:26:37 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Category

ご挨拶

(13)

リウマチ*診察と治療

(63)

リウマチ*治療薬と経過

(15)

リウマチ治療薬の副作用*対策

(2)

リウマチ*状態

(19)

リウマチ*本

(1)

リウマチ悪化&ロコモ*予防

(5)

脊柱管狭窄症*入院・手術・退院後

(7)

認知症*予防

(2)

糖尿病&脂肪肝*予防や改善策と治療

(2)

風邪・コロナ・感染症*予防と対策

(22)

花粉症&熱中症*予防と対策

(5)

掌蹠膿疱症・冷え・しもやけ*予防と対策

(5)

心*人間関係&ストレス解消法

(9)

心*旅の楽しみ♪

(18)

心*心に響いた言葉&詩&楽曲♪

(7)

心*本♪

(2)

技*スポーツ

(1)

技*初挑戦&初体験

(5)

技*DIY&リペア&カスタム

(4)

技*手作りリース&スワッグ

(6)

体*ヘアケア&化粧品

(9)

体*ハンドケア&ボディケア

(7)

体*健診&人間ドック

(2)

体*健康法&ダイエット

(8)

衣*洋服&衣類&靴

(27)

衣*水着&スポーツ用品

(6)

衣*アクセサリー&バッグ&ポーチ

(9)

食*食養生&マクロビオティック

(24)

食*食品&調味料

(20)

食*スイーツ&フルーツ

(11)

食*食器

(25)

食*キッチン [家電/キッチン道具/調理器具]

(28)

食*季節イベント&日本行事

(32)

食*楽しみ♪

(14)

住*断捨離&シンプルライフ

(10)

住*文房具・スマホ

(15)

住*生活雑貨・日用品

(46)

住*家電

(15)

住*玄関&ニッチ&廊下 [インテリア/花/廊下収納]

(14)

住*キッチン [洗剤/日用品/掃除/片付け収納]

(28)

住*リビング [インテリア/掃除]

(28)

住*寝室&クローゼット [インテリア/寝具]

(13)

住*浴室&ランドリー [洗濯/掃除/片付け収納]

(18)

住*住宅設備・機器&リフォーム

(5)

住*災害の備え&防災グッズ

(11)

住*ベランダ&ガーデニング [植物/果樹/野鳥]

(143)

住*ベランダ&ガーデニング [花・薔薇]

(43)

住*ガーデニング講座・寄せ植え

(18)

Free Space


******* Roimachisu *******

大好きな自然や人やモノに囲まれ、
病と共に生きる…シンプルな暮らし。

16年の闘病経験談や
リウマチだからわかる衣食住の事に、
購入してよかった商品等と…全く関係のない事も含め、
時々毒舌になりながら?!
リウマチと共に楽しく生きていく日々を綴っています♪

関心やお時間がありましたら、
ご覧いただければ嬉しいです。

また、なかなか返信はできそうではないので、
コメントは閉じさせていただいております。

*尚このブログへのリンクはフリーですが、
掲載されている写真・画像・文章を
無断で使用することをお断りしております。

******* Myblog『journey』*******

別ブログでは、旅の記録も執筆中…
よければ時々でも覗いてみてくださいね♪

myblog『journey』
*okinawa *hospital

******* Blog ranking *******

にほんブログ村と人気ランキングの
ブログランキングに参加しています。

記事更新の励みになりますので、
コメント代わりの1クリック↓を頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ



にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

気になるバナーを
クリック↑していただきますと…
ブログランキングに参加されている
多くの方のブログがご覧いただけます♪

PVアクセスランキング にほんブログ村

Roimachisu - にほんブログ村

ブログが気入っていただけましたら、
読者登録↑もできます。

******* Favorite goods *******

購入してよかったモノや…
欲しい商品を、
楽天のROOM ↓で公開中。
フォローやいいね!もお待ちしています♪





→「 外出時の強い味方?!
紫外線カットの帽子HELEN KAMINSKI


******* Favorite books *******


→「 時は金なり?!命の時間!!『モモ』



→「 秋のガーデニング?!萩の終わりと銀木犀



→「 心と身体が喜ぶ?!シンプルライフ&断捨離
→「 夫が断捨離を始める…魔法の言葉?!
→「 母が断捨離を始めたきっかけ?!とその後…
→「 久々の収納&片付けは?!
キッチンボードの頭上から…

→「 衣類の断捨離方法→Brandear初利用!!
→「 旅前に思い切る?!有料ゴミの断捨離



→「 マクロビオティックの真髄?!食生活改善のお勧め本




******* Favorite kitchen goods *******



→「 吸収力抜群!!毎日愛用のふわふわ花ふきん
→「 贈り物に最適な!!中川政七商店の花ふきん




→「 ハレの日にふさわしい?!役立つキッチン道具たち



→「 シンプルで美しく機能的!!お気に入りの白い器


→「 2017年見つけた!!
長崎HASAMIの器たち&Xmas🎄ジュエリー




→「 柳宗理のキッチン道具で作る?!
無病息災の七草粥2019




→「 2019年楽天SSでまとめ買い!!
かもめ食堂のArabia 24h Avecの勘違い



→「 キラキラ輝く
北欧ガラス食器!!iittalaのカステヘルミ

→「 北欧の器+ラズベリーのスイーツ
≒マインドフルネス&ヒュッゲな暮らし




→「 猛暑の夏に大活躍?!
北欧iittalaの器で頂く!!作り置きおかず

→「 実りの秋を満喫!!
香久山の岸上三和園&旬の秋フルーツが映える器

→「 桜の季節に旅するような?!
春キャベツの2種のサラダ&瀬戸内レモン




→「 2017年購入した!!北欧iittalaのお気に入りの器たち




→「 冬に備えて?!の乾物&ChaBatreeのガラスジャー


→「 普段使いの庖丁は…3丁が基本!!
→「 インダストリアルな
キッチン道具で作る!!粥好きの?!春の七草粥

→「 家で作っても簡単で美味しい!!
釜玉&お取り寄せ讃岐うどん




→「 ようやく購入!!
柳宗理のインダストリアルなキッチン道具たち



→「 デザインと機能性に優れた!?柳宗理の片手鍋



→「 使いやすく時短料理に大活躍!!の圧力鍋
→「 日常使いの鍋&フライパンは4個で充分?!
→「 一生に一度は使用したい?!
手入れが簡単!!Vita Craftフライパン



******* Favorite appliances *******



→「 静かで優しい風の省エネ扇風機!!カモメファン
→「 白くまくん事件からの
夏のエアコン祭り→取付工事2017

→「 モダンで機能的な扇風機
&麻入りマットで快適?!夏支度





→「 デザイン重視?!キッチンの男前!!黒家電




→「 週1家仕事で愛用!!
レトロなドイツ社製アイロンTHE ACADEMIC



******* Favorite Interior goods *******


→「 手作り・DIY不要?!
オーダー棚&monoのネームプレート





→「 DULTONの霧吹き&風蘭の開花!!



→「 無印良品のハンガー&パラソルハンガーの魅力
→「 手首の負担を減らす!!
家仕事のお洒落な?!役立ちアイテム[洗濯編]





→「 収納力抜群?!
理想のMAWAハンガーゴールドとの出会い!!

→「 掛け替えるだけでスッキリ!!
7割収納実現?!のMAWAハンガー追加購入

→「 クローゼットの整理に役立つ!!
収納力抜群の買い揃えたMAWAハンガー





→「 新しいアイアンの炬燵を購入!!
家で楽しむ?!秋のカフェスタイル

→「 新しい炬燵をセッティング!!
家で楽しむ?!冬のカフェスタイル





→「 掃除&ワックス掛け→い草香る!!夏のリビングへ…
→「 夏の大掃除と共に?!春夏秋のリビング家具の配置替え
[before & after]





→「 16年ぶりの買い替えに…
選び抜いた‼スミノエのプレシャスラグ





→「 自分の身にも起こる…地震の備え


******* Favorite shops *******



























Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: