全14件 (14件中 1-14件目)
1

今日はルルのおもしろい行動が二つあったので、それについて。最近暑い日が多いので果物をよく食べます。もちろんルルにもおすそわけ~!スイカ、パイナップル、梨、ブルーベリー、桃など甘いのもすっぱいのもOKなルルです果物を食べているとすぐに寄ってきて自分ももらう気満々です。不思議なのがブルーベリーや梨はわりとよく噛んで食べるのですがスイカはほとんど丸呑みで食べてしまうところです。今晩は桃を食べていたんです。ルルは桃を食べている居間の隣の隣の部屋でふとんに丸まって眠ってました。ところが桃を1~2個食べた所で眠っているはずのルルが居間へやって来たではありませんか匂いに誘われて来たのか?1つ離れた部屋にいたというのに恐るべしいぬの鼻。もちろん桃にありつけたルルです。二つ目は桃より数時間後のこと。NHKで釧路湿原の丹頂鶴が出ていたんです。鶴が「コーコーコー」と鳴き始めると同じく隣の隣で寝ていたルルが「ワン、ワン、ワーン!!」と鼻息荒く居間に駆けつけTVの前へ行き「コイツか?」みたいな感じで首を傾げながら丹頂を見ていましたそして「いや違う、外に違いない」と窓から外の様子をチェックしておりました。わんこの思いがけない行動っておもしろいですちっちゃい頭で色々考えてるんだなぁと思うとかわいくて、またまた笑いが出てくるのでした。
2006.07.30
コメント(6)

今日は土用の丑ということで、うなぎを食べに行ってきましたごはん時ではお店も混んでいるだろうと、3時半くらいに着くよう出発うなぎ屋さんへ行く前にまずは先日も寄った村の駅で時間つぶし。そして、うなぎ屋さんへ。おいしくうなぎを食べて、ついでに桜えびのかき揚げまで注文してしまいました。お腹いっぱいで次はいつも行く天然酵母のパン屋さんへ。今日はずっと小雨が降り続いていて、この間ルルは待ちっぱなしです。最後に寄ったショッピングセンターでとうとう我慢できなくなったルルは実力行使でキャリーから脱出致しました口や鼻を使ってファスナーを開けてしまう手法をいつの間にやら身につけたのです。どっちにしろお散歩する予定だったんですけどね~マントとエプロンで完全防備! 気合入ってます(^^;) ついついケーキに手が伸びる。。。 ナチュレナチュールというお店の「桃のケーキ」と「マンゴーショコラのケーキ」です。ショートケーキのスポンジはきめ細かくフワフワ。マンゴームースは軽くてさっぱりでおいしかったです
2006.07.23
コメント(4)

以前しっぽ付コーギーの春夏秋冬の春ちゃんと秋太くんがアロハシャツを着てお出かけする写真がのっていました。ふたりともサングラスまでかけてすごくかっこよかったんです!いいなぁ~とあこがれ続け、ついにはアロハシャツ購入セール品だったので色はピンクしかなかったけど、まいいか。今日のお散歩でさっそく初アロハです 胸のところに金のネックレス(?)が欲しいところ。 山の運動公園で一回りしてきて、休憩してます。
2006.07.22
コメント(2)

毎日雨が続いています。今頃になって本格的な梅雨でしょうか。今晩のお散歩は雨の合間をぬって、ぬれずに行けました。いつものようにまず学校のグラウンドで引張りっこと追いかけっこ2日ぶりとあってルルもテンション高く楽しそうに遊んでますしばらくして、ワンコ連れのおじさんがやって来たので私たちは退散することにしました。このワンコは白い中型犬で時々見かけることがあります。なんとルルに気づいた白ワンコが、ルルめがけて走ってくるではないですかノーリードというかリードは付いてるけど離した状態になってます!白ワンコが怖いのでしょうワンコが近づくとびびって吠えるルル。ルルが吠えるとそれ以上は近付いて来ませんが、ずっと後を追ってきます。飼い主のおじさんが捕まえようと、近づくとワンコもさっと身をかわしあえなく失敗。ワンコの名前を呼んだって効果なしですこちらは急ぎ足でグラウンドを後にしました。グラウンドを出て姿が見えなくなって一安心と思ったら白ワンコがまたまたやって来ました。おじさん何してるの~~結局私がワンコのリードを足で踏んで事なきを得ました。おじさんしきりに謝ってワンコを叱ってまでいたけれど悪いのはワンコじゃなく、リードを離したおじさんです「ああ、びっくりした=3」
2006.07.20
コメント(8)

さっきのことなのですが、台所でルルが「何か」を追いかけていたんです!なんだろ?と見ると。。。クモの足が~!!!ちぎれて二本落ちているぅぅかなりでっかいクモ、おそらく女郎グモの足だと思われます。ルルはなおもクモを追いかけています!が、相手の逃げ足が早かったのでどこかへ行ってしまいました。はぁびっくりした=3ルルは楽しく遊んでるだけで、とって食べようとか言うわけじゃないと思いますが。いつもはちっちゃなクモを追いかけてるのだけど最後は飽きて追うのをやめてしまいます。いや~今日のクモは大きかった。一時口に入っているように見えて、かなり恐ろしかったです写真は昨日学校で撮ったものです。フラッシュに反応して目がビカビカ~っと光りましたなんだか銀河鉄道999の車掌さんみたいです。「鉄郎さん!」
2006.07.17
コメント(6)

今日のお散歩のドキュメントですまずは海へ行きました。夜の海、花火をする人、泳ぐ人3連休の中日ということもあってかけっこう人がいました。歩く気満々 続いて学校へ。ひとまず給水タイム~がぶ飲み! そしたら次はロングリードに変えて、リードの引張りっこ。 運動場を一走りして、変える途中上を見るとそこには。。。猫ちゃん 一匹だと思って写真にとったら二匹いました。 あ~暑かった!今日も歩いたね!ルル。
2006.07.16
コメント(4)

今日はあまりに暑いので海岸でお散歩してきました。夜になってもアスファルトを触るとまだあったかかったです!海岸へ通じる階段を下りて地下道へ入ると、海からの涼しい風が吹いてきました。地上とは全然ちがう。涼しくて気持ちいいでもちょっと風が強い為、潮で辺りがモヤ~ッとしていました。海でのルルの不思議な行動があります。砂浜に下水が流れている所があり、そこに来るとルルを抱えて渡ります。降ろすとルルは思い切りダッシュ今までの遅れを取り戻したいのか、どうかよく分からないのですが必ずやってます。こんな感じでシャカシャカと。。。 いつもの散歩コースだと1時間20分ほど歩きます。浜辺はそれほど広くないので、同じところを行ったり来たりしました砂浜は私たちの足跡だらけになってました三往復ほどして帰ると1時間弱だったので足りないかなと思いましたが、暑さのせいかルルもへばり気味。満足したようです。
2006.07.13
コメント(12)

鼻から後ろ足まで測ってみたら、104cmもあったよちょっとした子どもの大きさだよね。 ときどきやるこのぺったんこ、何度見てもおもしろいです首の辺り、もりもり~と丘みたいになってる部分がお気に入りでも足痛くないの?ルルはすぐに止めちゃうけど、この姿で何時間も眠るワンコもいるのかな?
2006.07.11
コメント(10)

ウィンブルドン男子決勝戦を見つつ日記を書いてます。試合とは関係ないけれど時々映される観客のようす、選手の家族おそらく有名人であろう人たち、王室一家などの姿に引きつけられます。特におしゃれなご婦人とかね。みんなサングラスが似合っていてカッコいいです 今日はちょっと出掛けてきました。ルルはお留守番です。「生活の木」でティーツリーオイルを購入。エッセンシャルオイルを見ていると店員さんがやって来て「よかったらどうぞ」と飲み物をサービスしてくれました。デトックスに効果があるようなことを言ってました。どんな味?とおそるおそる飲んでみると、少し酸味はあるけど飲みやすい味でした。今ネットで調べてみたら「ハーブとりんご果汁をブレンドした飲料」とありました。ルルがお留守番だととっても楽。車内は静かだし、買った食品も座席にそのまま置いておけます。買い物中もルルのことを気にせずゆっくり出来る。でもルルがいないと、なんだかつまらないのです。買い物時間が少なくても、出掛け先でルルとお散歩するほうが楽しい。ま、実際車にいたら「うるさい~!!」ってなるんですけどねいないとこういう風に考えちゃいます「なんで、お留守番なんだよ~」
2006.07.09
コメント(6)

今日でルルは3日分の薬を飲み終えました。吠え声はいつも通り、おねだりする微妙な鳴き声も調子よく出ているしで、ほとんど良くなっているようですご心配おかけしました。あたたかい言葉ありがとうございますでもひとつ違うのはいつもより眠っている時間が長いみたいなんです。自分で体調悪いのが分かっているのかな?動物は寝て治すといいますよね。今日も朝晩ふやかしドッグフード!別のお皿でふやかして何回か分けてあげてます。人の隙をついてふやかしたお皿までなめてましたおやつにヤギミルク&パイン寒天をあげました。さくらんぼ付きだよ真剣な瞳「写真なんか撮ってないで早くくれよ~」 すごい目をして食べてます
2006.07.07
コメント(8)

昨日は早く鳴き声元に戻ってくれ~どんなに暴れてもいいから健康で!と願ってました。実際はお散歩も行きごはんも食べ、鳴き声以外はいつも通りでしたけど今日のルルは時々つばを飲み込みづらそうにしているものの吠える声はこもっていませんでした。調子は徐々に戻ってきているようです昨日今日とドッグフードはあげる前にふやかしてあげるようにしています。ルルはフードもよく詰まらせていたので、これからはいつもふやかしてあげよう。昨日病院で先生にあまり硬いものはあげない方がいいか聞いたらあげない方がいいと言われました。その方が安全だとは思うんだけど。。。歯の健康を考えると硬いものも食べさせたいでも健康の為にあげたおやつで、のど詰らせたら元も子もないですよね。なにかいい方法があればいいのですが
2006.07.06
コメント(8)

今日は朝一で動物病院へ行ってきました。実は昨日ルルにあげたおやつが、のどに引っかかってしまったようなのです乾燥ヨーグルトという棒状の硬いおやつなのですがそれを食べた後の様子がどうもおかしい。ゲーゲーと胃液を何度も吐くし、吠える声もかすれています。今朝は昨夜より調子はよさそうですが鳴き声がこもっていました。病院で見てもらうと、のどに引っかかってはいないけれど軟口蓋(なんこうがい)というのどの奥が腫れていると言われました。おやつは最初軟口蓋にくっついていたがごはんを食べて取れたのではないかということで、腫れを引かせる注射と薬3日分が出ました。ルルはよくのどにつまらせるんです!と先生に告げると軟口蓋というひだのようになっている部分なのですが、ルルはそこが長いと言われました。病気ではないけどそういう状態なんだそうでいびきやのどに食べ物を詰まらせる原因がそれらしいです。もっと太ったりすると軟口蓋が伸びて、レーザーメスで切除することになるとのこと。今のルルの体重は(10.1kg!)ちょうどいいのでそれをキープしてねと言われました。病院へ行って診てもらったので、安心しました。体重が10kg超えたのはうれしかったまだ声は変だけどルルの様子は元気一杯でいつも通りです。ルル、早く良くなるといいね。治るまであんまり吠えないでね(無理?)
2006.07.05
コメント(6)

今日は朝から強いが降ったり、止んだりしてましたがお出かけしました。まずはよく訪れる酪農王国オラッチェへ行って周辺のお散歩。あたり一面田んぼが広がっています。稲が青々としていてきれいでした。 オラッチェでいつも買うのが「とんきい牧場」のウィンナー無添加でとってもジューシー♪焼いて食べると肉汁がジュワ~っとして美味パンに合います。それとオラッチェのモツァレラチーズにヨーグルト。こちらも外せません。ミルクの味が濃くてとってもおいしいです。続いて最近出来た伊豆村の駅へ。地場野菜やこだわりの卵、園芸販売のコーナーなどの複合施設です。ここでお昼ご飯を食べました。たまごやというお店で比内地鶏の親子丼レディースセット5つあるデザートの中から2つ選べるというものです。二人で味見するのに卵プリンとバウムクーヘン、ソフトクリームとシュークリームもちろんかぶらないように注文しました 卵トロトロ~鶏肉は炭の香りでおいしかったです。まんぷく お花やさんの入り口はかわいらしくガーデニングされてます。ルルの後ろにあるグリーンはハート型になっていてかわいかった。一日遊んで疲れてルルも今日はもう十分でしょう。夜のお散歩はパスです。ごはんを食べてすぐに寝るかと思いきや食べたらお散歩だよね!と期待しまくっているルル明らかに目は真っ赤でお疲れの様子なのに。いぬの習慣て恐いわ~。その後2時間はひとが動くたびにお散歩!?と勘違いしているルルなのでした
2006.07.02
コメント(6)

今日はシフォンケーキを作りました。黒蜜入りです持っている型が14cmなので、卵2個で作りました。14cm用のレシピってほとんど見ないので21cm用のを半量でやってみました。ケーキ作りは大好きですただし1ボールで出来て、焼きっぱなしの手間がかからないものに限ります。シフォンは1ボールじゃ出来ないけど時々作ります。ボールに向かって泡立てたり、かき混ぜたりしてると無心になれるんです。オーブンで生地が徐々に膨らんでいくのを見ているのも楽しいしケーキにナイフを入れる時のドキドキ感もたまりません。失敗もよくするんですが、今日はまずまず成功しましたルルにはかぼちゃクッキーを作ってあげましたやはりクッションの上へ運んで食べています
2006.07.01
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


