全8件 (8件中 1-8件目)
1

これが深良水門です。 深良水門とは江戸時代に作られたもので裾野市のかんがい用水に使われているそう。ゴーゴーと勢いよく水が流れていました。水門の横に砂浜があったので、下りてみました。 こんな場所なら泳げそうだね。 浜で休憩後同じコースをたどって、車を止めてある箱根ビジターセンターへ戻ります。車内でおにぎりを食べ、仙石原へ。目的は「ここ・あ・ここ」というおまんじゅう♪ココア生地でココナツ餡をくるんだおいしいという評判のおまんじゅうです。旅にはやっぱりおいしいお土産がなくちゃね無事和菓子屋さんも発見し、も少し歩こうと車を止めて近くの自然道を目指したけれど自然道が見つからず。。。そして暑さのためルルも相当へばって来てるので、この辺で帰宅することにしました。家に着き車を降りると、モワッとした熱気が!箱根と空気がぜんぜんちがうわ~箱根は暑かったけど風は涼しかったです。すずしかったもみじ林。
2006.08.31
コメント(4)

昨日は箱根まで行ってきました元箱根から湖尻そして仙石原へとドライブ、道路は空いていて快適でした。ルルと行くからには、ひたすらお散歩中心です。星の王子様ミュージアムが「ワンワンワンDAY」なるワンコ入場OK企画を催していてぜひとも行きたかったけど人口の多い場所はパス、涙をのみましたまず立ち寄ったのが「やすらぎの森」 日差しがギラギラ~この日は暑かった!ここで軽くお散歩。そしてメインのお散歩場所がある湖尻へと向かいます~芦ノ湖畔、湖尻水門。 ここから芦ノ湖西岸ハイキングコースになってるのです。全行程歩くと4時間以上かかるうえ、芦ノ湖を一周するか同じ道を戻らないと車に戻れません。なので私たちはもちろん途中まで歩いて引き返しました~木立の中から、向こう岸に遊覧船が見えました。 かなりの暑さにルルはへばり気味。湖で泳いでいる子ども達もいました。熱中症にならないようにこまめに給水しつつお散歩。目的地の深良水門にやっと着きました。 明日につづく。。。
2006.08.30
コメント(4)

日記ちょっとさぼってましたその間に画像管理のページが変わっていて、ちょっぴり戸惑いました。楽天はちょこちょこと変わりますね~最近になってガーデニング(と言えるほどでもないけど)に目覚めた私たち姉妹。ハーブを植えたり、水鉢に水草を浮かべたりしてそれを眺めるのが楽しいその水草、花が咲くなんて思っても見なかったのだけどかわいらしい紫の花を咲かせてくれました。 この水鉢は、昔祖父母の家で火鉢として使われていたものなのです。一方のハーブは、バジル・パセリ・キャラウェイなどありますがどれもしっかり根付いてスクスク育っております。バジルなんてちっちゃな木みたいになって、採り放題(?)でサラダにルルのごはんにと大活躍ハーブをパクパク食べているルルを見ると、ほんとに何でも食べるんだなぁと感心しちゃいます!まぁ、お散歩中しょっちゅう草ちぎって食べてるから、同じ感覚よね~きっと。そして早く赤くならないかな、と収穫待ち遠しいのがクランベリー。実をつけてる姿がとってもかわいくないですかナチュラルガーデニングという本を見て以来欲しかったクランベリー。和名はツルコケモモといってツツジ科なんだそうです。そういえばツツジと葉っぱが似ていますね。 収穫したらクランベリージャムにして食べるつもりです
2006.08.24
コメント(8)

今夜もうだるような蒸し暑さです毎日暑い暑いといってますけれど、おとといルルを連れて川へ行ってきた時に咲いていた花。それは。。。 秋の七草の萩です~。写真手前の紫のお花がそうです。山ではちょっぴり秋の気配。その後ろでは舌がデロ~ンとしたものすごく暑そうにしてる人がいますけど(^^;)実際はギラギラで夏真っ盛り! 水の中でどうしたらいいか、悩むルル。川の中の方が気持ちいいよね?
2006.08.17
コメント(4)

今日は近くの山まで行ってルルを川に入れてみることにしました。車で5分ほどなので気楽に出掛けると、駐車場には車がたくさん!山大人気ですここの山はきれいに整備されてバーベキューをやるのにうってつけ。そして今日はものすごく暑いので、水辺に人が群がっています。お目当ての川。。。ルルが水遊びできるようなポイントは、すでに押さえられてました。この川水深はかなり浅く、ところどころ深い場所があると言う感じ。川幅がせまく石がゴロゴロしていて流れの早い場所が多い為なかなかいい場所が見つかりません。しばらく歩いてここならいいかな?という場所発見歩道から川までちょっとガケっぽいのでルルが降りられるかどうか。。。まず私が降りてみて下見をしてると、待ちきれないルルがなんと落っこちるようにして降りてきたではないですかルルは途中でこりゃまずいと思ったみたいで、もう一度上へ登ろうともがいています。あわてて抱っこして下に降ろしました。川を見つめるルル。うながしてみると川の水を飲んだだけで、自分からは入ろうとしません。少し上流に黒ラブちゃんがやって来てあっという間に川へザブザブ入りどんどんと上の方へ歩いて行きます。足の長いラブちゃん、コギなら深みにはまっちゃってできないよね。うらやましい思いで見送りました。石で囲まれた流れのないところがあったので入れてみたけど、これじゃお風呂状態。足場も悪いしすぐに上がりたがって、あまり楽しそうじゃありませんでした。やっぱり私たちも一緒に入らないとだめかな?よし、今度はもっと空いている時に来ていい場所をキープして楽しく水遊びをしようね
2006.08.15
コメント(8)

お散歩中「ルル」って呼ぶとこちらを見上げるので「たのしいね」といって頭をなでるとうれしそうにしっぽをふります。 妹とふたりでお散歩していると、呼ばなくても今度は自分から妹を見上げて「たのしいね」と言われるのを期待するルルですなんだか心が通じてる!って感じがする一瞬なのです。いつもはグイグイ引っ張って歩くルルですが、川沿いの道だけはしずしず歩きます。なぜなら川のドドーッという音が恐いからそしてこのときは呼んでもないのに人の顔を見上げてきます。なぜでしょうか?それは「だいじょうぶだよ」と言ってほしいからなんです。二人で散歩していると交互に顔を見るのを繰り返すのでその度に「だいじょうぶ」と答えます。小心者だなぁと感じるひとときなのです
2006.08.10
コメント(6)

お散歩デビューしたころ。。。ルルがお散歩デビューしたのは、2年前の8月でした。ちょうど3ヶ月の時です。それまでは外に少しでも慣れるように窓から見せたり抱っこして毎日近くの学校までお散歩したりしてました。そして待望の初散歩の日!この日の為に購入しておいたお気に入りのリードと首輪を付けてお散歩開始したものの。。。。。なぜか歩かない予想外の展開ですルルは座り込んで地面をなめたり小石を食べたりしているのです。まるで自分の半径数十センチしか世界が見えていないみたい。仕方ないので一人が走ってその後をルルが追いかけるという疲れる初回のお散歩でした。そしてお散歩に慣れてきた数日後、ルルは自分の影を追いかけるようになりました。とにかく影しか見ていない!影だけ見ながらグイグイ引っ張りまくりのんきなお散歩とは程遠い。。。後ろから光を当てれば影が消えるかもしれないと懐中電灯で照らしたけど、イマイチ効果ナシ。どうしたらこの変なクセが直るのか、本を買ってみたり掲示板で相談してみたりとこの頃はほとんどノイローゼ気味でしたね。そしていつの間にやら影を追うこともなくなり今となっては笑い話ですが、グイグイ引っ張るクセは相変わらずです。現在のルルはお散歩大好きで、こちらが引っ張るように歩いてたのがウソみたいです。 そして今。。。大雨だってお散歩します=3
2006.08.08
コメント(6)

今日は一年に一度の花火大会でしたすぐそばの海で行われる花火、ルルの反応はいかに。。。?たしかルルがやって来た夏の花火の時は花火が上がった瞬間「ワン、ワン、ワン」と吠えて台所へ走って行ってしまったその時は気が強い子なんだな~と思ったけど実は正反対で小心者ゆえ吠えていたみたいです昨年はちょうどお散歩中でルルは歩くことに夢中で気にしてなかったみたい。 そして夜8時、花火大会がはじまりました!遠くのほうから「たまや~!かぎや~!」と叫ぶ声がしてきます。ルルを抱っこして花火を見せると、おお見てる見てる!しばらくすると腕がプルプル、ルル重い~これ以上は無理だわ。花火鑑賞をそこそこに家に戻りました。 音を気にするルル。不安げにしてます。普段からぴったりくっつきたがるのですが、安心するのでしょう花火が終るまで足と足の間に入って過ごしていました
2006.08.03
コメント(8)
全8件 (8件中 1-8件目)
1