今日も元気で

今日も元気で

2005.06.20
XML



『 保健室はオアシス?? 』 にトラックバックさせていただきます。



うちの中学には、昨春、定年を迎えられて退任された、
うちの中学の名物先生、とも言える保健室の先生がいらした。


夏休み中に行われる、地区懇談会には必ず出席され、
午前中に保健室で休む子どもたちが多いことなどから、
保護者に対し、保護者のおかあさんのように、
やさしく、そして厳しくお話下さっていた。


保健室によく来る、常連といっていい子どもたちひとりひとりと、

総じて子どもたちがしんどい状況にあること。


塾等で睡眠時間が圧倒的に不足していることからの体調不良。
朝、起きられない、或いは保護者の怠慢から、
朝食抜きの子どもが圧倒的に多いこと。
食育の大切さ。

陰湿ないじめにあっており、誰にも言えず、
学校までは来れても、教室へ行こうとすると吐気に悩まされていること。

見かねたことは、担任に報告しているが、
それを、何処まで保護者が識っているか。 識ろうとしているか。


また、子どもたちの爪が長い、ということ。
ファッションや単なる不精もあるが、学校生活のなかでは感心しない。

爪が剥げたり、折れたり、他者を傷つけたり。
どうして、保護者は平気であれるのか。


そして、 ハンカチを持っている子が殆どいない、 ということ。
どんなに制服を改造し、どんなに髪型や眉を整え、お洒落をしていても、


トイレから出てきた、子どもたちは一様に、
濡れた手を制服で拭いている。
それがどんなにだらしないことであり、どんなに不潔か。

何故、保護者は平気であれるのか。
洗いざらしでいい、清潔でぴしっとアイロンを当てたハンカチを
なぜ持たさないのか。云々。



養護の先生で、ここまで「教師」として、子どもたちの心と身体を心配し、
懇談会などに積極的に出て、
とうとうと保護者に意見される先生に、私は初めて出逢った。

私は、この先生が大好きだった。



昨春、この先生が退任され、
うちの中学に赴任されて来たのは、新任の若い先生だった。

P連のバレーで一度ご一緒したが、
「 うっそ~ 」 「 やだぁ 」 「 ぃやーん 」。
お若い「女性」そのものの言動に、点目になりっぱなしの私だった。


この先生は、「保健室便り」を発行されていたが、
何かの記事の焼き直しのようなものばかり(失礼)で、
面白くもなんともないし、当たり障りのないものばかり。

PTAにも、最初のバレーに参加しただけで、
あとの地区懇談会や、他の行事はパスされている。

下の少年が、体育で太腿を8針縫う大怪我をしたが、
そのときの対応も、「???」だった。


昨年1年で、うちの中学が大きく変わったこと。

これまで、保健室を訪ねる生徒たちひとりひとりに、
親身になってケアして下さったり、意見したりして下さった前の先生を
煙たく思っていた子どもたちが保健室へ殺到し、
保健室の1ヶ月の利用数が述べ250人を越える。


早退が必要な、本当に具合の悪い子。
いじめなどで緊急避難として保健室を選ぶ心のケアが欲しい子がぐっと減り、
さぼりたい子、遅刻の言い訳のために行く子、
先生に興味のある子、先生とお喋りしたい子が増えた、というのである。


学校側も、2時間を越えて保健室で休む場合は、
保護者に連絡をして早退させる、保護者は生徒が帰宅したら学校へ連絡する。
という規則をつくったが、利用者数はなかなか減らない。
それも「サボリたい」「眠いだけ」等の常連生徒ばかりが増えていく。


保健室のスペースもベッドも限られている。
これでは「本当に」保健室を必要としている生徒たちが利用できない、と、
頭を抱えてはいたのだが。。。。


今春から、学校側は、なんと 【保健室に鍵】 をかけた!!!

保健室を利用したい場合は、
校長、教頭に願い出て許可を受けねばならない。

なんだ、そりゃ!!!(怒)。

緊急事態が起きたら、それこそどーするんだ!


なんで、鍵 なんだ!


震える足でやっとの想いで登校してきた子が
どうしても教室へ入れない。。。
だったら、その子たちは何処へ行けばいい?
校長や教頭のところに、「保健室開けて下さい」と言えると思うのか?


どうして、それだけの生徒が教室へ行くことを拒否し、
いつも保健室に行くのか、そっちをまず考えるべきではないのか?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.20 00:06:55
コメント(38) | コメントを書く
[育児は育自~共に学び共に生きる~ ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

▼ 以心伝心幻想


▽ PTA・PTA・PTA


▽ 対 「いじめ」 に私たちのできること


▽ 『 冥福 』 は 祈らない。


▼ 簡単レシピ


▽ 魔法のお醤油


▽ ピザ


▽ 肉まん


▽ カニのパテ


▽ かぼちゃの揚餃子


▽ 青紫蘇ジュース & 紫蘇味噌


▽ 大量チキンカレー


▽ ミートスパゲティ (スープスパ)


▽ 栗の渋皮煮


▽ 煮卵 (半熟卵)


▽ オートミールのケーキ


▽ オートミールのクッキー


▽ 『 シェンブルナトルテ 』


▽ 黒豆


▽ 豚の紅茶煮


▽ 豚のマーマレード煮


▽ 鶏さんつくね煮 と 照り煮 


▽ お水を使わない 煮豚。


▽ 青梗菜の帆立貝柱あんかけ。


▽ 白菜の中華風お浸し


▽ トマトだけのスパゲティ


▽ きゅうりのキューちゃん♪


▽ ゴーヤの冷凍、佃煮


▽ 鳥はむ


▽ 大根の焼酎漬


▼ ちょっとだけ エコらいふ☆


▼ バトン系


▼ 大学考 (我が家の場合)


▼ ステロイド離脱に関して


▽ リバウンド時代のお助けグッズ。


▽ 湿疹肌 に 石鹸


▼ 謹んで拝受の儀☆


▽ カウプレ、拝受☆


▽ カウプレ、拝受 2☆


▽ お酒・お酒・お酒


▽ 美味しいもの(//▽//)☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 2


▽ キニナルモノ・スキナモノ☆ 3


Comments

りうりう* @ Re:(*≧m≦*)ププッ(04/01) おじゃりんさん  > ワタシ 自分の…
りうりう* @ 「 お年頃 」 お互いに > パクチのねぃさん  >…
りうりう* @ 「 つまり現在既に 」 やっぱり そなのかな^o^;?? > やじ…
りうりう* @ Re:熟慮に熟慮を重ねた末(05/07) あそびすとさん  > なんてことを言…
あそびすと @ 熟慮に熟慮を重ねた末 なんてことを言っていると、どちらにも進…
おじゃりん@ (*≧m≦*)ププッ うれしいような かなしいような、、、 …
パクチーナ @ Re:その ココロ は。(04/01) ムフフ・・・こういうお話大好き^m^ そし…
りうりう* @ Re:「 反応 」(03/28) あら(滝汗)。>ぢぶん JJ2007さんへの…
やじさん上総ん @ Re:その ココロ は。(04/01) つまり現在既に彼女が・・あ。。いやいや(…
りうりう* @ Re:えっ、まだ聞いていないの?(03/28) 聞けてないですぅ(-_-) > OMITAさ…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: