全29件 (29件中 1-29件目)
1
さすがに、朝も夕方も会議というのは疲れます。月末最終日はいつも忙しさMAXに近いので、事務処理を片付けつつ、時間になったら会議室に走っていく…という感じでした。ま、夕方の会議は本社で行われたので、同じ事務所から一緒に行く人の車に乗せてもらったからかなり楽させてもらった。しかも、会議後は直帰でOKだったので、ササッと家に向かいました。事務所で普通に事務仕事をしていると、どうしても…残業したくなくても残業になるギリギリの時間まで働いてから帰る支度をする、という感じになります。だから会議で本社から直帰するのは滅多にない嬉しい状態なんですよね。(これを逃してなるものか、的な感じ・笑)周りを気にせず、会議が終わったら心置きなく家に帰れる…というのは、何とも幸せな状態です。月末で仕事は忙しいし、今日出来なかくて溜まっている事務処理のことを考えると…。来週は相当自分の首が絞まる~という状態になるような嫌な予感がしなくもない。でも、そんな嫌な予感は置いておいて、週末をのんびり楽しまなくちゃ。明日は明日の風が吹く~、ので(笑)ところで、もう少ししたら宇宙に行っていた若田光一さんが地球に戻ってきます。何だかドキドキしてきた…。個人的には、宇宙には興味があるので、スペースシャトルの打ち上げのニュースや、日本人宇宙飛行士の活躍のニュースを見るにつけ、いつもワクワクしながらテレビに見入っています。ついに宇宙に長期滞在した若田さんが帰ってくるのか…。無重力状態の宇宙から重力のある地球に戻ってきて、体に大きな影響がないといいなぁ。無事に地球に戻られることを、そして、若田さんがお元気でいらっしゃることをお祈りしています。
2009年07月31日
コメント(0)
朝6時頃まで雨が降っていたものの、私が家を出る7時頃にはすっかり天気が良くなり、久々に青空を見たなぁと感慨深く会社に向かいました。本当に、青空を見たのは何日ぶりなんでしょう。ここのところずっと天気が悪くて、気分も湿りがちでした。でも、ようやくスッキリした気分に戻りました。気分と天気との因果関係、やっぱりあると思うんですが、どうでしょう。やっぱりジメジメの雨降りより、暑くても何でも天気が良い方がいいなと思います。健康診断特休明けの会社は、午前中はドタバタでした。午後は何とか持ち直してきたかな。それでも十分忙しかったけれど(汗)昨日1日いなかっただけで、営業さんからの業務依頼がこんなに溜まっているとは!?とビックリしたぐらいです。とか言いつつ…。私自身は貧乏暇なしで働くのが性に合っているように思う。今は月末なので、手が空くということは残念ながらないけれど、忙し過ぎてもう大変!という程ではなかったから、私としても自分のキャパ範囲内。仕事が盛りだくさんなのはありがたいことですね、多分(笑)今日は仕事後に会社の集会室で公式野球部の壮行会が行われました。いえ、正確に表現すると「行われたようです」となるかな。私は所用があって欠席しましたが、今年も無事に都市対抗野球本大会に出場することになった公式野球部員が何人も在籍している私の所属部署。出場する年は、部署を上げて壮行会を行っています。最近、本大会への出場のハードルが下がったんじゃないの?的な意見もあるようですが、いずれにしろ本大会出場は会社の名誉。部署をあげての壮行会開催は超・盛り上がったことでしょう。私も都合が合えば参加したかったな。 今週も残り1日。明日は午前も午後も会議…(汗)体力・気力勝負になりそう。
2009年07月30日
コメント(0)
会社から受診するように指示される健康診断日は、毎年誕生日の近辺に割り当てられるのですが、今年は日程的には妙に早い、かも。ザンザン降りの雨の中を最寄駅から徒歩10分超歩いて、勇んで行ってきました。健康診断の日は、いつも特別休暇扱いとなり、午前か午後の検診を受診します。本社に併設の会社の診療所で、一般的な身体測定と運動機能検査、血液検査・尿検査に歯科検診と簡単な診察と盛りだくさん。所要時間は…2時間半ぐらいですかね。40歳過ぎると、胃のレントゲン検査もありますけど、私はまだ30代なので(笑)時間は午後割り当てだったので、午前中は家でのんびりして、昼前に家を出た感じです。気分的にも余裕があって、フラフラしていたら、スコールの雨にやられたというところですが…ま、仕方ない。詳しい検診結果は2~3週間後に出るのですが、血液検査・尿検査・歯科検診は全く異常なしと診断されてホッと一安心。歯科検診は「最近、歯医者に行きましたね?」と先生に聞かれたぐらいにキレイな歯だったようです。虫歯もなかったし、万々歳。血液検査に至っては「パーフェクト」だそうです。ふっふっふ。我が家は血液は家族全員いつも「100点満点」と言われるぐらいにキレイなのが自慢です。今年も結果が良くて良かった。それはそうと、去年から身長が3ミリ縮み、体重は0.8kg減りました。でもな、体重なんて1日で1kgぐらい簡単に変わるからな。来年の目標は、せめて身長を155センチに乗せること。(未だかつて155センチという数値を見たことがない…。)それと、体重をあと2kg減らすこと。というより、3年前の体重に戻さなくちゃぁ…。地道に努力します。でもダイエットはしません(笑)なるべく運動でカロリーを消費させます。とりあえず、体は健康ということが証明されまして、明日からはまた気分を入れ替えて仕事に励みます。もちろん、ほどほどに、です。
2009年07月29日
コメント(0)
朝は曇り空。昼前から、時折たたきつけるような大雨が降っていた1日でした。会議等もあってドタバタしていたのですが、仕事はまずまずだったかと。友人に所用メールを書く余裕はあったので(笑)とはいえ、サボっていたわけではなく、1日中書類とパソコンとのにらめっこで疲れたため、気分転換です。明日は会社の健康診断に指定されているため休暇扱いで、本社に併設されている診療所に行かねばならない日。事前の問診表なるものがあるのですが、その問診表の中にパソコン使用時間についても記載する欄がありました。私の場合は、パソコンがないと仕事が進まないので1日辺り4時間超の使用時間です。これって長いんだろうか、短いんだろうか?普通の内勤者であれば、パソコンの使用時間が長いのは普通な気がする。でも、実際にはパソコンの使用にも「対話型」とか「拘束型」とか色々種類があるらしいです。その種類と使用時間とで判断がされると思うのだけれど、今まで一度も引っかかったこともないから大丈夫じゃないかとタカをくくってます。実際には、受けてみないと分からないけれど、健康診断だからと言ってダイエットしたわけでも節制したわけでもないので、どうなることやら。元々健康体だから、大丈夫でしょう、多分。変なところで楽観的な私(笑)
2009年07月28日
コメント(0)
朝暗いうちに、ものすごい雨の音と雷の音で目が覚めました。夜寝ると、朝まで起きないはずの私でも「うわっ!」と思ったぐらいのすごい音だったからかも。幸いにも、私の通勤時間帯になると雨は小康状態になって、雷も治まってくれました。雷嫌いの私は、雷が鳴っていると1歩も歩けなくなる人なものですから…。雷が止んでくれて良かったと思いました(苦笑)じゃなきゃ、間違いなく会社に出社出来ないから(汗)この世で一番嫌いなのは、雷。次に、地震。その次にフリーホールかな。(フりーホールだけは、天災じゃないですよ・笑)それなのに、第二に嫌いな地震は今日の午前9時台に、会社で内勤中にいきなりやってきたっ。地震も自分が嫌いなだけあって、地震が来ると思われる数秒前に「ハッ!」と気づいて回りを見渡すタイプなのですが、今日の地震は事前に全く何も感じなかった。危険予知が出来ていない状態でいきなり横揺れが来たので「えー!?」と一人焦ってしまった。天災は本当に…人間が太刀打ちできないから困る。朝の地震は震度3だったけれど、事務所の中にいた時は怖さまでは感じなかったかも。一応、事務所は耐震補強工事済みなもので、揺れはあっても崩壊することはないだろうと安心しているからでしょうか。いずれにしろ、天災は怖い。色々備えをしておかなくちゃいけないのは分かるけれど、急な雷や地震はどうしようもないですから。時間がある時に、防災用の持ち出しカバンの中身を確認しなくちゃ。仕事は相変わらずドタバタしていたかも。もちろん、出来ないほどではなかったけれど、手が空く時間は全くなかった。ま、そんな時もあるわねぇ…。忙しすぎず、暇すぎず、ほどほどに…。明日は会議があるけれど、何とかなると思うし。とにかく、マイペースでいけるといいな。それと、今週は毎日雨の予報。適度な雨ならばいいけれど、大雨は遠慮したいところ。梅雨明けが待ち遠しいなぁ。
2009年07月27日
コメント(0)
穏やかな週末だった、と思う。土曜日は某繁華街に遊びに行っていたものの、日曜日は近所のスーパーに行った以外は出歩くのを止めました。すっきりしない天気だったこともあるけれど、暑かったし(笑)アイスが美味しい今日この頃です。家では取り溜めたビデオを観て、レンタルDVDを見て、大相撲名古屋場所を見ているとすぐに1日過ぎてしまった。連ドラは危険だ…。1回見ると次も見なくちゃと思わせるところが。結局、今月初めから溜めている分の消費が出来ていないので、また来週末に持ち越し。当分家ではビデオとDVD鑑賞に追われそう…。その間に家事もこなさなくちゃいけないし、雑用もあれば、出かける用事もある。何気にプライベートが忙しい今日この頃。いいことだとは思うけれど、半日程ぐっすりと睡眠を取りたいとも思う。今週水曜日が健康診断の特別休暇だから、その時に余分に寝るかな…。ところで、大相撲名古屋場所は久々に熱く盛り上がっていたと思います。見ていても楽しかったし、ドキドキしたし。特に、今日の「これより3役」の取り組みは全て良かった。やっぱり横綱と大関が頑張ると、場所も盛り上がるんですねぇ。次の秋場所は9/13からとか。来場所も楽しみです。早く梅雨が明けてほしい。この週末の局地的なひどい雨で、九州や中国地方では相当な被害も出ているらしく…。何だかムネが痛みます。名古屋も時折スコールのような激しい雨が降ってくるので、傘は常に手放せないし。雨が降らないのは困るけれど、降りすぎるのも困る。程々が一番なんだけどな。
2009年07月26日
コメント(0)
ドタバタはしていたものの、1日を通してみると平和な1日だったかと。最近、他課の営業さんからの業務依頼がポンポン飛んでくるため、1日のスケジュールは全く読めない状態だったりする。でも、何とかなってしまうところが…いいのかな。負荷が読めなくて、急に忙しくなったり、急に暇になったり。落ち着かないと言えばそうかもしれないけれど、それはそれでいいのかとも思う。出来ないことは出来ないと言う勇気も出てきたし、まずは自分を守るように努力中。これから、徐々に図太くなっていくことが出来るんだろうか。金曜日ってのは、やっぱり気分的に嬉しいもの。どこかに出かける予定はなかったけれど、仕事後にちょっとだけ繁華街をプラプラしてみました。ウインドーショッピングはやっぱり楽しい。実際に買い物をすると出費が伴うのでそうそうは出来ないし、先週のうちに買い物は済ませたので今週はウインドーショッピングのみ。気持ち的にも余裕が出てきたので、明日からの2日間良い週末が送れる…かな。
2009年07月24日
コメント(0)
午前中は事務所で内勤事務、午後は本社で研修のため直帰というスケジュール。私は毎日通っている事務所より、本社の方が通勤しやすい人です。研修で本社から直接帰れるのは嬉しいけれど…何が嫌かというと、日中のちょうど暑い最中を、駅から徒歩10分超の本社までひたすら歩いていかなくてはいけないこと。アスファルトの照り返しが暑い。日傘で上からの日光は軽減することが出来ても、下からの輻射熱はどうにもならない。うちのワンコも今日みたいな天気だったら、散歩を嫌がるだろうな。今は暑いから、朝早くと夜日が落ちてからしか行かないけど。天気が良いのはいいけれど、どうせならば昨日と天気交換が出来れば良かったのに。さて。本社での研修は「メンタルヘルス」がテーマ。こんな暑い時期にやるべきテーマなのかどうか悩むところです。でも、以前にメンタル病みを経験し、克服している私的には非常に大切なものだと思います。メンタル病みは、自分もそうだけれど、周りの理解があるかどうかも重要。チーフ以上の教育は去年までに終わっているらしく、今年は一般社員の中でも上の年代が研修対象だとか。ようやく私の会社も、一般社員への教育が始まったようです。遅くないか?と思わなくもないけれど、人事部主導で勤務時間中に研修をやってもらえるだけ有り難いと思わないといけないのかも(苦笑)内容的には…そうだなぁ外部講師の先生が分かり易く説明して下さったので、興味深く聞きました。経験者だからといって、全てのことが分かっているわけではないので、私も今後更に気をつけて毎日を過ごしたいな。私の場合は何よりも再発防止が最重要課題。気をつけます。ポジティブシンキングを目指すぞ。
2009年07月23日
コメント(0)
何十年ぶりかの皆既日食デー。名古屋では部分日食が見れる…はず、だった。でも残念ながら名古屋は厚い雲に覆われて、実際に欠けた太陽を見ることは叶わず。後輩が裏にある駐車場に行ったところ、たまたま雲の切れ間から何となく三日月形の光を見たそうです。でも、それでは部分日食を見たとは言えないですね。私も事務所裏の駐車場までフラフラ出て行って、空を見上げてみました。でも全く目にすることは出来ませんでした(悲)それでも、家に帰ってからはテレビのニュースや特集番組で散々見ることが出来たので、それでいいかと(笑)それにしても、曇っていた空を1~2分見ただけで目がチカチカしました。本当に、空を直接見てはいけないのですね。赤外線や紫外線、目を傷める原因になるものがたくさん出ていると聞いて知ってはいたのに、ついつい空を眺めてしまった。今日は目を痛める程長い時間ではなかったので良かったものの、今後も空を見上げる時には気をつけなくては…と思いました。次の皆既日食までまた長い月日があるようです。26年後でしたっけ。多分生きてこの世にいる気がするので(笑)次は是非肉眼で見てみたいものです。仕事は今日も順調で良かった。忙しくはないけれど、暇でもないという状況。月締めの仕事と、内部統制制度のチェックと、定例業務。スケジュール的にバッティングしているのに、今のところはスムーズに進んでいます。明日は研修で半日不在になるけれど、今週は何とかなりそうな感じ。明日も平和に過ごせると良いな。
2009年07月22日
コメント(0)
三連休明けで、頭がすっかり休日モードになっていた私は…。会社に到着して、自席の机の上に置いてある卓上カレンダー(仕事の予定を全て書いてあるもの)を見て愕然としました。………。今日、当直だった!当直と言っても19時までの電話当番ですけど。先週金曜日までは覚えていたことなのに、三連休中に自分のシステム手帳を一度も見なかったのですっかり忘れていた。連休明けがいきなり残業ということは以前から判っていたことなのに、今日改めて気づいてみたらかなりショックでした。最近、金曜日か休み明けの当直が多い気がする。仕事だから仕方ないけれど、曜日も偏るとちょっと悲しい時があります。来月の勤務予定が今日発表になったので確認をしたところ、来月も金曜日当直が当っていました。うーん………。連休明け当直もブルーだけど、金曜日当直もかなりブルーだわ。気にせず行こう…。仕事は珍しく順調だった、かも。月締め仕事も今日の分はさくさく終わらせて、本社からの依頼もさくさく終わらせて…。明日は別の仕事が降ってくるだろうけれど、まぁ…何とかなるでしょう。来週の会議の準備もしなくちゃだけど、まずは某データの整理だけ明日午前中に終わらせれば。出来る範囲で頑張ろうっと。今日は朝、出勤前にすごい雨が降ってました。東海地方はまだ梅雨明けしてません…。昼間は何とか天気が持ったものの、帰宅する時間には霧雨が降ったり止んだり。今年の雨は降り方が激しいのが悲しい。早く梅雨明けして欲しいな。
2009年07月21日
コメント(0)
この2日間は家事にお出かけにショッピングに…とあちこちを飛び回っていました。貧乏性の癖が抜けず、家にいてもじっとしていない私(汗)ここのところ、あまりテレビを見ていないせいもあって、見ていないドラマのビデオも溜まっている。先週末は旅行だったり、先々週末は仕事だったりして、3週間近くのビデオが溜まっているため、見る時間がなくてとても追いつけない…。今日はようやく、先々週木曜日までの取り溜めビデオを見て。この1週間分は全て手付かず。3連休だったので、もう少し進んでも良かったのかもしれないけれど。今は正に、大相撲名古屋場所の真っ最中。家にいる間は午後3時過ぎからN○Kばかり見ているため、ビデオ鑑賞は全く進まない。ついでにTU○○YAで借りているレンタルDVDも半分しか見てない。うーん、1日が30時間あればな。今日は家の近くにある大型ショッピングセンターのお客さま感謝デー。母に付き添ってショッピングに行ったら半日潰れてしまった。ま、でも私的にはかなり有意義に時間は使っていると思う。残念ながら、家で本を読む時間までは取れないけれど、3度の食事の支度と、お洗濯と(掃除は両親に任せている…)テレビ・ビデオ・DVD鑑賞と、先日ニンテンドーDSで発売されたドラクエ9にチャレンジし始め、ついでにかなりお休みしていた脳トレも再開した。おかげで連休なのに睡眠時間は普段の平日と変わらないけれど、自分に与えられている自由時間は有意義に使っている…と思う。来週は、そろそろ会社の方で受講している通信教育の課題をこなさなくてはいけないから…出かける予定もあるので、どう時間をやりくりするか、が最大の課題。休日もプライベートでドタバタしてるけれど。自分としては楽しいから、別にいいや、と思ってます。明日からは家と会社との往復が始まるし、月締め仕事もガンガンやってくる。なるべくマイペースを貫いて、そして極力睡眠時間を多めに取るように努力したいな。そういえば、そろそろ愛知も梅雨明けしないかな。今週は雨の日が多いみたいなので、長靴を用意しておかなくちゃ。
2009年07月20日
コメント(0)

朝から歯の定期健診に行きました。3ヶ月に1回通っている歯医者ですが、最近は定期健診毎に虫歯が発見されてます。きちんと歯磨きしているのだけれど…。歯と歯の間じゃ、歯間ブラシも届かないから仕方ない。この3ヶ月間もシャカシャカと歯磨きを続けて、今日の歯科衛生士さんのチェックではドキドキしていたところ「異常なし」と診断されました。ふぅ…良かった(嬉)来月早々に、以前3mix法で詰めてある箇所を歯科医の先生がチェックをするとか。今のところは異常がないように思うけれど、これからも歯磨きはきちんとしようっと。さて。午後から映画を見に行ってきました。3連休の初日、かつ、夏休み初日。映画館はものすごーく混んでいました。2日前に席の予約を取っておいて良かった~と思いました(笑)-以下、ネタバレ注意-「ハリーポッターと謎のプリンス」~CAST~ダニエル・ラドクリフ / エマ・ワトソン / ルパート・グリント 他~STORY~ヴォルデモート卿(レイフ・ファインズ)の支配力が強大になっていくなか、ハリー(ダニエル・ラドクリフ)とダンブルドア校長(マイケル・ガンボン)は、ヴォルデモートの防御を解く手がかりを探るため、極めて重要な情報を握っているダンブルドアの旧友で元同僚ホラス・スラグホーン(ジム・ブロードベント)を学校に迎え入れる。<おまけ:さっちん的評価>★★★★☆(星4つ)私の大好きな大好きなハリーポッターシリーズ第6話。原作本を読んで、結末に呆然とした私にとって、映画化はちょっと…辛かった。だって、偉大なダンブルドアが…、なぜここで…。しかも、ハリーは5話で、大切なシリウスを亡くしている。ダンブルドアまでがハリーの元を去ったらどうなるんだ!?私自身は呆然というより、哀しさの余り、ラストの7話を読むまで本当に暗い気持ちになっていました。でもラストに向けて、どうやっても避けて通れない運命を背負ったハリーが何を考え、どう行動していくのかを知るためには6話は非常に重要な意味を持っている。………。ってことで。この哀しい話をどう映像化するのか、とても興味がありました。一言で言うと「上手くまとまっている」。重要どころのネタは押さえ、ストーリーにも無理がなかった。原作全てを描くのは無理なため、カットや若干の変更もありましたが、違和感もなくてなかなかうまーく作られていたと思います。個人的にはデスイーター達とダンブルドア軍団の戦いも見たかったし、フェリックス・フェリシスの使い方も微妙に変更されていることは残念だった。「ウィーズリーはわが王者」のシーンも最低限のストーリー性は崩していないからまだいいけれど、なんだかちょっと物足りない感は、ある。でも、ロンが普通に可愛くて面白かった。原作ではここまでお茶目なシーンはあったか?と思ったものの、ロンのおかげでちょっと和むシーンもあって良かったかな。ハリーとダンブルドアが分霊箱を探しにいくシーンは壮絶で見ごたえ十分だし…。全て原作本を読んでいる私自身も、次の7話がとても楽しみになったのも事実。うーん、次の7話、映像化は更に難しいと思うけれど、6話が上手くまとまっていたので大丈夫そうかな。ま、でもいずれにしろちょっと哀しく暗いお話ですので、ご覧になる方はハンカチの用意もお忘れなく…。私はストーリーをしっかり把握していたのに、やっぱりウルウル来たし。時間を見つけて、原作本6~7話を何度か読み返したいです。
2009年07月18日
コメント(0)
朝、家を出た時にポツポツ降っていた雨。私が会社に到着した1時間後には土砂降りになっていました。通勤時、最寄り駅から会社まで2通りの行き方があります。たまたま所用で寄り道をした私は、普段使わない坂道を登って会社に向かったところ…。坂道の途中、坂の勾配のキツい一部の部分が川と化していました(汗)途中で引き返そうかと一瞬考えたものの、会社まで徒歩2分以内の位置にいたし、前をハイヒールで歩いているお姉さんがいたのでそのまま進んだところ。足首まで水にハマってしまった。ただ単に私がアホなんですが、川と化した坂道の水の深さがあんなに深いとは。目測誤りと判断ミス。会社では同僚に笑われ、靴は水浸しになり、ケアが大変でした(哀)長靴だったら良かったのだけれど、家を出た時は雨が小雨だったのでごく普通の、皮の通勤靴を履いてしまった。会社に置いてある古新聞を利用して靴に詰め、何度か水を吸い上げた後、仕上げに風通しの良い場所に干して、ようやく若干ジメッとした状態にまでに回復しました。事務所内で使うナースシューズから自分の靴に履き替えた時にはジメッと気持ち悪かったけど、何とかずぶ濡れ状態からは脱出。あああ、一時はどうなることかと思った…今年の梅雨は降り方が激しいことを忘れていた。どんなに近道でも、雨降りの時は絶対に坂道は使わないようにしなくちゃ。身を持って体感したので、今後はもうミスしないと思います。あとは、1日雨と分かっていたら、迷わず長靴を履く。とにかく、肝に銘じます…。今日は本当に雨に悩まされました。朝は傘を差していても、全身びしょ濡れだったし。一旦止んだ雨も、また夕方から降ってきた。明日も雨らしい。出かけるので、大雨にならなければ良いな。
2009年07月17日
コメント(0)
終業後に課の歓送迎会がありました。6月中の人事異動に伴うものです。会社行事なので私的には非常に面倒だと思うのですが、…ま、仕方ないっす。女性が多い課のため、歓送迎会はいつもレストラン系の洒落たお店での会が多いです。今日は某老舗店のイタリアン部門のレストラン。某老舗店の方は和食でお値段的にもお高くて私達レベルでは到底手が出ないため…少し気軽に楽しめるはずのイタリアン店になりました。でも、お店に入った途端、立派なウエディングパーティーが出来るぐらいに格式があるセレブな雰囲気にビックリ。会社の歓送迎会ごときでこの店を使っていいのか?と思ってしまった。料理も本格的なイタリアンで、ウエイターさんも多くて…セレブな雰囲気に溢れていたので、男性陣は少しオドオドしていたかも。とても美味しい料理だったし、雰囲気も素晴らしかった。でも、私はもう少し肩の力が抜ける方がいいかな。料理も食べたけど、どこに入っていったか分からない(苦笑)どこまでも、感覚が庶民の私。セレブには程遠いわー。仕事は今日もやっぱりドタバタだった。とりあえず、今日出来る範囲のことはやってきました。続きは明日。何とかなるでしょ…多分。なるべく、図太く考えるように努力中…。考え方を変えるには、日々の積み重ねが大事…ですよね。朝の通勤時、明らかに普段より学生さんの数が減ってきました。テスト後の休みか、既に夏休みに入ったのか…。公立の学校は今週末が終業式でしょうか。私の夏休み=お盆までまだ1ヶ月近くもあるな…。学生さんが羨ましいです。
2009年07月16日
コメント(0)
熱帯夜が続き、朝起きた時点でバテかけています…。最低気温が25度前後だと、寝ていても体に布団・タオルケットの類がかけれない。お腹が弱いため、念のためと思ってタオルケットをお腹部分にかけているだけでも不快指数はアップする、ので。喉の保湿のために…とマスクを付けて寝ても、夜のうちに無意識に外しているらしくて朝になるとマスクがどこかに吹っ飛んでいるし。ついに、暑さで辛い時期に入ったらしい。わーん、嫌だよー!今はパジャマを7分袖・7分丈にしているけれど、そろそろTシャツと短パンにしないといけないかも。Tシャツでも耐えれなくなったら、タンクトップか?薄着にも限度ってものがあるんだけどな…(悲)仕事は、バタバタしながらも落ち着いてきた感があります。○○に追われて身動きが取れないというわけでもなく、ようやく20日頃までに作っておくべき資料に手を付け始めました。やらなくちゃいけない仕事はたくさんあるけれど、少しずつ片付けるしかないからな~。急に急ぎの仕事が入らない限り、予定を組んだ通りにこなしていこうと思います。今週中にどれだけの量をこなせるかな。今日、楽しみに待っているコンサートのチケット当落結果が出ました。…というか、当落結果の電話が全然繋がらなくて苦労したー。家に帰ってからしか電話が出来なかった為、20時頃からファンクラブ専用のチケット当落確認用の電話にかけ続けていたけれど。なかなか繋がらなくて、ちょっとイライラ。ファンクラブ分の申込み結果だからみんな必死。少しでも早く結果確認したいよね。でも、私はようやく繋がって、チケットが取れていることも分かったので♪わーいわーい。嬉しいなぁ。来月末に、キンキの光一くんのコンサートに行けることになりました。地元の名古屋のコンサートは久々なので嬉しい~。大好きな光一くんに会えると思うと、とっても幸せ~。今夜は暑くて寝苦しいけれど、いい夢が見れるかもっ。
2009年07月15日
コメント(0)
夕方までとても順調に仕事をしていたので「今日も順調だ」と思った矢先にドタバタが止まらなくなりました。本社からの指示で保留になっていた仕事が少し動いたこともあるけれど、新しく問い合わせが入った事項もあった為…。営業さんが帰ってくるのも夕方なので、仕方ない。急に忙しくなるのは慣れているけれど、今日は私以外の事務担当が終業のチャイムが鳴って数分後に全員が帰宅済であったのを見て少し寂しくなりました。みんなは暇なのかな。ある意味羨ましい。定時後に一人で仕事をしていると、外線電話も内線電話も一人で対応しなくちゃいけないから、正直なところ自分の仕事は進まない。残業せずに帰れってことか、と判断して仕事を途中やりにして帰ってきてしまった。明日は明日の風が吹くし、何とかなるかな?昨日、とある事を「どうしよう。大丈夫かな?」と心配していたところ父親に「お前は損な性格だ。何とかなる、とドーンと構えているぐらいになれ」と苦言を言われた。アラフォーに近い年になっても、親に怒られる私(汗)母には「私もかなりの心配性だから、仕方ないわね」と慰められたものの…でも、私も父の言うことは正しいと思う。病気してかなり性格が緩くなったとは思うけど、やっぱりまだまだ。心配性で周りに気を使い過ぎるのは治っていない。もう少し図太くならなくちゃ。何事も考え方一つで変わるものだし。明日はもう少し「大丈夫。何とかなる」と自信を持って過ごせるように努力してみます。
2009年07月14日
コメント(0)
2日休暇を取って久しぶりに行った会社は…。懐かしい感じがした(笑)仕事がめちゃくちゃ溜まっているのでは?と心配していたものの、各方面への事前連絡と根回しが効を奏したらしく、思っていたほど仕事が溜まっていなくてホッとした。色々な継続課題は全く動いていなかったので、今日は敢えて触れずに溜まっていた仕事のみこなした。そのおかげで仕事の進み具合もまずまず。休暇明けにしてはいい傾向だと思います。本来、月半ばはそれ程忙しいわけではないので、先週が異常だったのかも。今日は北海道土産を抱えて会社に行ったわけなんですが、土産は煙のように、すぐ消えてしまった。紙袋いっぱいのお菓子はどこに消えたのか…と言うと。あちこちに根回ししておいた関係で、その“あちこち”に「不在中は色々とお世話になりました」と配ったら5分でほぼなくなった(笑)ま、でも、おやつで人間関係が円滑に回るのであれば、それでいいし。やっぱり好評だったのは、じゃがポックル。花畑牧場の生キャラメルも喜ばれたな。自分が食べて美味しいと思ったものは、他の人も美味しいと思ってくれるらしい。ということで、お土産ノルマ終わり。私は家に残してあるおやつをちまちま食べます(笑)明日もマイペースで仕事出来ますように。
2009年07月13日
コメント(0)
やっぱり名古屋の夏は暑い、と思う。北海道に行った時、初日の札幌の最高気温は29度。暑かったのは確かだけれど、名古屋の暑さとは全く違うと思いました。今日の名古屋の最高気温は31度。そんな中、私は母と買い物に行ったり、台所に立って食事を作ったり、アイロンかけをしたり…と家事でてんてこまい状態でした。常に汗だく状態。7月に入ると、台所での食事の準備は本当に…辛い。ひたすら汗ばかり出てくる。名古屋の暑さは、ただ暑いんじゃなく「蒸し暑い」のです。湿度が低いのと高いのとでは、気温が一緒でも感じ方が全く違う。その蒸し暑い名古屋に何十年と住んでいても、やはり暑いのは嫌い。これからの時期は本当に憂鬱だなぁ。さて。昨日発売になった「ドラゴンクエスト9・星空の守り人」はすごい人気みたいですね。私は昔からドラクエファンですが、それもスーパーファミコン時代のこと。プレステは持っていなかったため、しばらくゲームもお預け状態でした。それが。ドラクエ最新作がDS版で出ると聞いてビックリ。今までの作品も、少しずつDS版が発売されていましたが、ついに最新作が!と思って嬉しくなりました。でも、諸々の雑用やら何やらで実はプライベートがかなり忙しい私。すぐにゲームが出来る環境になるとも思えないということもあって、数日悩みました。が、ソフトはやっぱり予約してしまった。やっぱりドラクエの魅力は、私にとっては大きいので(笑)そして、無事に我が家にも届きました。(楽天ブックスさん、ありがとう!)………。ちょっと感動しました。久しぶりに発売日に手に入ったドラクエ最新作。いつ遊ぶ時間が取れるかな~?と思いながら眺めてます。(あっ、Kさん。買いましたよ!遊んでから感想言います・笑)そういえば、一時期流行した「脳トレ」のソフトもしばらく使っていないことに気づき、久しぶりに探し出してきました。DSも本体を買った頃にはちょこちょこ遊んでいたのですが、この1年程は手をつけていないことに気づきました。…まずは充電だな(苦笑)そしてまずは久しぶりに脳トレをやってみようかな。脳年齢、何歳って出るだろうか…。明日から久々にお仕事の日々が戻ってくる、のはちょっと憂鬱です。机の上がどうなっているか、メールがどれだけ来ているか、色々心配事は尽きない。とにかく。北海道土産を抱えて出社しなくちゃ。荷物が多いので、雨が降りませんように。
2009年07月12日
コメント(0)

朝の札幌は曇ってました。泊まったホテルの部屋からの画像です。そして、ついに名古屋に帰ってきました。札幌出発時の気温は17度、名古屋到着時の気温は28度。上着を鞄に放り込んでいたので、まだ良いのかもしれないけど。この異様な暑さは何だ?と思ったぐらいに気温が違う。やっぱり北海道って、涼しい。昨日は涼しいを通り越して寒かったけど、寒ければ上着を着ればいい。暑いより寒い方がいいな。ということで、若干疲れのある私は昼便で帰ってきてしまったので、今日は札幌観光をしている時間はなかった。テレビ搭に登ろうと思ったんだけど、営業時間が9時半からだったので、どうせすぐに降りなくちゃいけないし…と思ったら、面倒くさくなってしまった(笑)ま、いいや。札幌には次回ゆっくり行けばいいもん。今日は観光出来なかったので、今の北海道のお土産事情だけレポ。去年、私が北海道に行った時は、まだ幻に近かったじゃがポックル。そして、出店される物産展でも買えない花畑牧場の生キャラメル。どちらも既に買い放題。楽になったなと思います。じゃがポックルはどこの土産物屋でも目立つ場所に山積み。個数制限も10個までですが、目の色を変える必要はないです。確かに10個持っているオジサマも見たけれど、2~3箱持っている人がほとんど。だって嵩張りますし(笑)私はじゃがりこもジャガビーも好きだけど、やっぱりじゃがポックルが一番味が濃くて美味しいと思うので、今回もゲット。そして、田中義剛さんの花畑牧場は、札幌や小樽にも支店が出来ていて、今はどこでも買い放題。商品入荷時間は1日に何回か決まっているけど、あまり気にしなくて良さそう。個数制限は10個だけど、これはじゃがポックルとは違って皆が10個買ってたかも。私は貧乏人だから少しだけど(笑)たまに時間の都合が悪いと入場制限をしてるので並ばされるかも。でも私が行った午前中~お昼は並ばずに普通に買えます。商品補充も常にしているし、新千歳空港の他の土産物屋でも種類は限られるけど買える。人気があるのは変わらないけど、既に普通のお土産に成り下がりましたな…。そんなお土産事情は今後の皆さんの参考になれば幸いです。さて、疲れたので今日は早く寝ます。
2009年07月11日
コメント(0)

低気圧の影響で朝から大雨の札幌を出発しました。最近、ものすごい雨女と化している私ですが、私にとってこの旅行のメイン日であるのは今日。よりにもよって、この日に雨なんて悲しい~。大き目のタオルを用意して、バスに乗り込んで向かった先は。ペンギンが空を飛んでました(笑)新しく出来たエゾシカの森も見たぞ、と。去年に引き続き、旭山動物園にやってきました。かなりの雨が降っていたのですが、傘を差しながらホッキョクグマ、アザラシ、そして大好きなペンギンを見て大満足。行動展示をしているこの動物園は本当に…いつどの館を見ても本当に面白い。さすが日本一の集客力を誇る動物園だ!と思います。でも雨のおかげでオランウータンのもぐもぐタイム(食事時間)がなくなったり、動物達が檻から出てこなかったり。やっぱり動物園は天気が良い時に見たかったなぁ。その後、美瑛に回って、セブンスターの木、ケンとメリーの木を見る。車窓からだったけれど、美瑛の丘はいつ見ても雄大な景色で本当に落ち着く。これぞ北海道!という景色が広がっていて素敵です。しかし、すっごく寒い!昨日は29度の札幌やら27度の小樽やらを歩き回っていて汗みどろ状態になっていたのですが、今日は…。最高気温が20度に達していないという状態でした。美瑛の丘にある展望台では風も強くて、7分袖を3枚重ねて着ていた私でも「寒い!」とブルブル震えてきたし。昨日と今日とで気温が違い過ぎ。そんなことも、さすが北海道だなぁと思いました。ま、今日は5月の気温と同じぐらいというので、特別だったかもしれないですけど。富良野もずっと雨が降っていましたが、ラベンダーはきれいだった。去年は1ヶ月早い時期に行ったので、ラベンダーには早かったのですが、今回は時期的にはバッチリ。いや~、良かった。これで雨が降っていなければ、もっといい(苦笑)でも久々に、とてもきれいに咲きそろっているラベンダー畑を見れてとても満足。明日は名古屋に帰らなくちゃです。名古屋は暑いだろうなぁ…。やっぱり北海道は4~5日ゆっくり滞在しなくちゃですね。来年、余裕があればもっとゆったりしたスケジュールを組みたいと思います。
2009年07月10日
コメント(0)

北の大地にやってきました。1年ちょっとぶりだわ。去年は6月に来たので、似たような時期だけど。年に一度の北海道旅行は私の楽しみであり、癒やしの期間でもある。が、しかし…。暑いぞ、北海道。幸いにも天気には恵まれて、札幌の最高気温は29度。名古屋とそう変わらない。名古屋の蒸し暑さとは違う暑さだとは思ったので、ま、いいか。もう少し涼しいと良かったけど、釧路は21度だそうです。明日は北海道の中央部に行くので、もう少し気温が低いことを期待。今日は札幌・小樽をゆるゆる廻る。急ぐ旅ではないので、札幌から小樽までは各駅停車の電車に乗った。何と言うか…北海道は駅名も面白い。各駅停車でも全く飽きないねぇ。海を見ながら電車で移動し、私が大好きな小樽の街をひたすら歩き回る。至福の時でした。小樽はしばらく滞在したいぐらい好きな場所です。海が近いので、気温が高くても風があって過ごし易い。またいつかゆるゆる歩きたいな。北海道は食べ物も美味しい。私は海鮮はどれも好き。昼からかに飯丼を食べ、少し満足したので夜はスープカレー。美味い~。サラサラのスープが絶妙だ!滞在期間は短いのに、すごく太って帰ることになりそう。明日は天気が心配だな。北海道は15時頃まで大雨らしい…。最近、雨女と化している私の本領発揮かも(汗)
2009年07月09日
コメント(0)
今日の当初の予定。午前中に仕事の続き。午後は引き継ぎ資料を作り、各関係に連絡して、夕方は流す。…結局、「予定は未定」のままで、就業時間中はフル稼働。ついでに残業までしてしまった。これもまた人生(苦笑)でも、自分が不在の間は他の人が困らないように全て根回ししておいたし、引き継ぎ用メモも作ったし。(メモを見た人から「あなたは仕事が多過ぎるのね」と言われた。私もそう思う・苦笑)一部は後輩に引き継いできたし、継続中の厄介なものは来週以降の対応にしてもらった。最低限“以上”の気配りはしておいたから、大丈夫!と思いたい。このところ、仕事人間になっていたので、明日と明後日は自分の為の休暇。ってか、そのうち1日は土曜出勤の代休だから正規の休みだけど。ちょっとだけ、癒されに出かけてきます。雨が降らないといいなぁ。そう言えば、この日記が1000件目らしいです。私ったら、そんなに書いたのね。最近は仕事・仕事で面白くない愚痴だらけの内容ばかりだけど、訪問して下さる皆さん、ありがとうございます。キリよく一区切りつけて、少しペースを落とすつもりなので、更新は減るかも。なるべくマイペースに、ボチボチ続けていきます。
2009年07月08日
コメント(0)
忙しい!です朝から晩まで必死に事務処理をこなし中。今日は19時までの当直だったので、別室で電話当番しながら合間にガシガシと仕事をこなす。ノンストップでよく頑張ったと思うわ。自画自賛でもなんでもなくて、いつもの1.2倍速ぐらいで取り組んだぞ、と。昨日からかなり進んだと思うけど、でもいかんせん、元々処理が追いつかなくて溜まっていた分と、前倒しして先に取り組んでいる分を合わせると…かなりの負荷量。絶対的な仕事量が多過ぎると思うんだけどな…。愚痴を言っても始まらないから、出来る範囲で頑張るのみだし、忙しい状態がごく普通になってきたので、諦めた(笑)木曜~金曜は休暇を取るので、明日は残り1日。全部片付けるのは無理だと思うので、来週月曜日からハマらない程度まで片付けてから旅立つことにします。私の大好きな相田みつをさんの詩の中に「”のに”がつくと愚痴になる」という言葉があります。最近の私は、やたらに「…のに」という表現を使っていることに気づきました。もちろん、ブログでも、普段の会話でも。…全部が愚痴じゃん!!!気づくのが遅かったのは不覚(苦笑)私もまだまだ甘いし、人間も出来ていないということです。もっともっと、楽に考えていかなくちゃとも思います。もっといい加減にならなくちゃとも思います。もっと早く諦めることをしなくちゃとも思います。メンタル病みの経験で、 完璧なスーパーマンを目指して努力し続ける人間 → 若干、ユルい人間になったと思ってますが”若干”じゃダメだな。フニャフニャ具合をもう少しグレードアップさせなくちゃ(笑)とりあえず、私にとっては今週は残り1日。もう少しだけ倍速スピードで頑張ります。そして、やり切れなかったことは、割り切って来週に回す!という図太さを持つぞ。
2009年07月07日
コメント(0)
最近、この言葉しか出てこない。「忙しい」本当に、この一言に尽きる。旅行で木・金とお休みするので、色々前倒しでやっている部分もあるけれど。でも先週の6連勤の代休は取らなくちゃいけないし、仕事をきちんとこなして、休暇も取らなくちゃいけなくて…で、社会人は意外に大変だ(笑)カテーテル手術を終えた課長が無事退院して、1週間ぶりに出勤した今日。(よくよく聞いたら、交感神経をカテーテル手術で1本切ったとか言ってました)課長の元に溜まっていた資料や、メールがドカドカ降ってきたことも私が忙しくなった一つの原因では、ある。でも。あれもこれも…と次から次へと色んなことが降りかかってきているのも事実。7月から新運用になった業務を部署内に分かりやすく通知をしなくてはとか、ローカルルールを決めなくちゃ、とか。6月から細かく作業することになった業務も、本社方針がきちんと決まっていなくて、若干右往左往しているし。でも、つまりは私自身のせいではなくて、他課所が原因で上手く動いていない部分があるので…。何となく被害者チックな考えにもなるので気が楽っちゃ楽だけど。私レベルが動ける範囲なんて、限られているからな~。出来ることから順次やるっきゃないって感じだわ。徐々にココロに余裕がなくなってきたけれど、忙しいからと言って精神的に追い詰められているということはないので、まだいいかな。気楽に・気楽に、と自分に言い聞かせながら1日1日を頑張るのみです。このところ、家でも雑用に追われて睡眠不足が続いている、かも。今日こそ早く寝ようと思うのだけれど、旅行の準備やら何やら色々あるし…。でも頑張って早く寝なくちゃ。
2009年07月06日
コメント(0)
朝からスーパーに買出しに行ったり、家事をこなしたり…とドタバタ。最近は、会社でも家でもドタバタだ(苦笑)多分、貧乏性なんでしょう。じっとしていられない。ドタバタはしていたけれど、時間にも追われていたかな。はっ、そういえばブログ書きながら思い出したけれど…。アイロンかけを忘れているなぁ…(汗)いつやろう…うーん。平日は無理だしな。1週間後か…(苦笑)そのドタバタの中をぬって、名古屋市・栄の中日劇場まで足を運びました。昨日から東宝ミュージカル「ミー&マイガール」が上演されています。2006年の帝国劇場公演を行こうかどうしようかと思っているうちに日が過ぎ、時期を失って3年。今年再演が決定したということで、チケット発売日にウキウキしながら予約をしました。ようやく念願かなって観ることが出来たので嬉しいです。今回の公演は2006年の再演のため、主要キャスト2人は変化なし、他は若干変化有。ビル役が井上芳雄さん、サリー役が笹本玲奈さん、マリア公爵夫人役が涼風真世さん、ジョン卿役が草刈正雄さん、ジャッキー役が貴城けいさん、ジェラルド役が本間憲一さん。………。ようやくミュージカル界のプリンスと言われている井上さんに会えた~(笑)私は井上さんの大学時代の同期である、宇都宮直高さん(元・劇団四季)のファンです。宇都宮さんが仲が良いとよくブログに書いている井上さんの舞台を一度見たいと思っていたのに、今までタイミングが合わず…。今回ようやく、ようやく、よーやく、お会いできました。いや~。やっぱりプリンスだった(笑)高く通る、伸びのある歌声が素敵でした。私はやっぱり男性の声はテノールが好きだわ。(宇都宮さんも声は高いもん。)役どころはちょっと下品ではっちゃけた役なんですが…はっちゃけ過ぎずに微妙に上品なビルだった気がする。でも、ハッピーなミュージカルでした。1幕の最後に、出演者が客席まで来て歌って踊って…のシーンがあるのですが、客席の皆さんもノリが良くて、すごく楽しかったです。私はちょうど通路よりの席に座っていたので…涼風真世さんを間近で拝見しました。………。めっちゃ美人!!!さすがヅカ出身だ、と妙なところで関心しました(笑)いえ、涼風さんの美しさに見とれている場合ではないのですが、笹本玲奈さんもとてもカワイらしく、歌も上手で本当にかわいいサリーだった。話の筋は何となく読めてくるので、ラストシーンを見て「ああ、やっぱり」と思ったのも事実ですが、明るい楽しい話はやっぱりいい!ミュージカルは楽しくコメディチックに、と思った作品でした。プリンス・井上さんの透明感のある素敵な歌声をもっともっと聞きたいので、難しい役どころを演じる舞台を観に行きたいなぁ。名古屋ではそうそう見れないので、遠征も考えないとかな…。とにかく、ちょっとハッピーな気分で家に帰ることが出来たので。今週も仕事を頑張るべし~、です。でも、それも水曜日まで。こっそり木曜日から旅に出ますので、旅を楽しみに仕事もバリバリと…。あっ、旅行の準備もせねば~。
2009年07月05日
コメント(0)
5月末以来の土曜出勤。営業一筋十数年の私は、土曜出勤は苦に思ってはいない。元々、土日は緊急対応が必要な場合のための交代制出勤であって、絶対に必要なことであるのは分かっているし。通常の内勤業務とは全く違う業務を行うことになるので、たまに「これはどう処理するんだ?」とアタマを抱えていることはあるけれど。勤務が交代制の土曜日は忙しい日と、そうでない日が妙にハッキリします。今日は…超ハマり日でした。電話は常に鳴り響いていたし、現場出張件数は多いし、厄介な内容ばかりだし。事務所内で受付手配役の私は、次々に飛び込んでくる電話に振り回されて右往左往していました。終業間際にはクレームが入ったりして、思わぬ残業に。当直者は別にいるのだけれど、私と同様に当直じゃないメンバーで協力して処理に1時間かかった。土曜出勤の電話当番の合間に自分の仕事をこなそうとした私の企みは、見事に打ち破られたのであった…。お客さまがあることなので、忙しくなるのは仕方ないのだけれど。うーん。私の普段の仕事が…(汗)でも、今日は出勤当番のメンバーが良かったので、すごく忙しいながらも分担して処理を進めたので、手配はスムーズに出来たのが良かった。変な話、メンバーが悪いと気分的にも憂鬱だし、処理も進まないから。周りの人に恵まれていたのが本当に救いでした。某Tくんは現場からの帰りに、事務所で留守番している私達に「暑いから」とアイスを買ってきてくれたし。優しい後輩を持って幸せだー。(本当は、先輩が奢るべきなんだろうけれど・笑)電話当番は忙しかったし、自分の仕事もあまり進んでいないけど、それなりに充実していたから全て良しとします。今週はひたすらよく働いたし、自分としても頑張ったと思うし。たまには自分を誉めることにします(笑)さて。来週がまた忙しそうだな。でも、出来ることから頑張ります。
2009年07月04日
コメント(0)
朝から…。ひたすら次から次へと仕事をこなしていた。でも。こなしていくそばから新しい仕事がひょいひょいと増えていった。営業さんは1日に何人もが私の席を訪ねてきて「これは、あれは、それは」と煩い。あなた達の雑用だけで、どれだけ時間をかけていると思っているんだ。もう、プンプン。月初めは忙しいのが普通。でも、先月末からの絶え間のない忙しさは私の予想以上でした。朝の始業前30分、夕方の終業後30分を丸々残業付けずに働いているのに、進み具合がイマイチ過ぎるー。いくつもの業務を並行しているので、疲労感も普段以上。心に少しでも余裕を持って…と思っているけれど、徐々に焦ってきたのも事実。特定の人に仕事が集中している事はおかしいのに、上司が是正してくれないのが悲しい。私の周りには、暇を持て余している人もいるのにー。また近々、直談判しにいかなくちゃいけないのかな。今のところの”救い”は、明日1日土曜出勤当番であること。あー、よかった。この忙しい時に土曜出勤だなんて。土曜は電話当番が通常業務になるけれど、空いた時間に自分の仕事が出来ます。だから気分的には、少し楽。明日でどれぐらい仕事がこなせるかな。電話が暇だといいな。明日は今日より良い方向に進みますように。最近、疲労が蓄積しているのか、夜は身支度を整える前に机に突っ伏して寝てます。夜中にハッと目が覚めて、部屋の電気が付けっぱなしであることに気づいて慌てて消し、ベッドに潜り込む…なんて毎日だわ。やばし。多分どころか、かなり疲れている模様。今日は早く寝て明日に備えなくては。
2009年07月03日
コメント(0)
午前中は本社でコンプライアンス研修。以前から勉強会があったり、ミニテストがあったりして、知識はある程度詰め込まれていました。職級別の研修が組まれていて、今年はチーフ層と少しベテランの域に達しているシニア級と呼ばれる社員層が対象だとか。私は研修を受ける前は「研修なんて面倒くさい」って思っていました。でも、実際に某大学の某講師の先生の講義を聞いていくつか演習をやってみると…。考えがかなり変わりました。すごく考えさせられたし、ためになった。普段の仕事中でも生かせるような知識が少しついた。知識というより「気づき」の部類かもしれないけれど。特に、私のように入社十年以上経過していると。課長やチーフ(上司)に相談したり、後輩を指導したりと中間にいる立場になる。後輩指導も、一人一人の個性や、その時の状況で話かける内容も変えなくちゃいけない。当たり前の事だけど、普段から意識しながら自分の仕事をこなすのって、意外に難しい。研修を受けたからといって明日からすぐに出来というわけじゃないし。まずは自分の意識を高めなくちゃ。午後は事務所に戻って、昨日以前の仕事の続きをこなす。とても忙しいけれど、ひたすら目の前の課題を次々にこなすのみです。でも、忙し過ぎて心に余裕がなくなるのは嫌だし、周りの人から「眉間にシワが寄っているよ」と指摘されるのも嫌なので。周りから雑談を話かけられても、普通に受け答えしてケラケラ笑って過ごすように心がけてます。気持ちの持ちよう一つで、忙しくても周りの人間関係は損なわないし、いつもより時間がかかっても仕事は進んでいくし。明日もボチボチ頑張ろうっと。ところで、カテーテル手術で入院中の課長。手術は無事終わったそうですが、微熱が下がらないとか。今日退院予定だったのに、医者のOKが出ないと連絡がありました。なんだかよく分からないけど、大変だなぁ。課の皆で心配しています。早く課長の熱が下がって退院出来ますように。それと、後輩の僕ちゃんが風邪で昨日からぶっ倒れているので、そちらも早く治りますように。私も体調管理には気をつけようっと。
2009年07月02日
コメント(0)
今日もやっぱり慌ただしかった。月の初日にある事務所の全体朝礼に出るのも面倒だったので、自分の席で電話当番をしていたのに。結局電話に追われて、自分の仕事は捗らなかった。その後は10時から会議。1時間後に終わって、急いで席に戻っても、すぐにお昼休憩になってしまった。午後は色々あって、結局ドタバタし通し。こういう時に限って、調べもの依頼も多かったし。友人から所用メールが来ても、返事を書く時間はおろか、読んでいる時間もない。今朝のテレビの星占いで、某2局とも私の星座である乙女座は最下位の12位だった。それが何か関係あるのかな?と勘ぐりたくなるようなドタバタ状態だったな。いくつかの仕事を並行して進めなくてはいけない状態だったので、余計に気を使ったし。ま、でも今日の状況が相当イマイチということは、明日は少し浮上するかもしれない。それを期待しよう…。仕事がイマイチだったので、他で何か楽しいことはないかな、と思っていたら。自宅のメルアドに少し嬉しいメールが来てました。先週こっそり予約注文しておいたレインブーツが、無事入荷したらしい。私の特殊足に合うものだから貴重。梅雨時期もあと2週間ぐらいになってきたけれど、いつかは手に入れようと思っていた品物なので。やっぱり嬉しい。ってか、今週ずっと仕事なんだけど、いつ取りに行こうかな。テレビを見ていると、この梅雨に限らずゲリラ豪雨があると予想されているから。やっぱり必需品になりそう。レインブーツは近々手に入ることが確定したので、今度こそレインパンプスを買いに行かなくては。セール期間に入るけれど、安くていいものが手に入ると良いな。
2009年07月01日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


