全26件 (26件中 1-26件目)
1
金曜日に会議で途中抜けした分、今日は雑用に提案書作りにとフル稼働。今週は忙しい!やるべきことだらけ!しかも、課題・問題が難しい!でもその分、来週後半は少しだけ空くかもしれない。あ、でも10月には営業部門の組織再編があるから、空いている時に準備しなくちゃいけないのか。結局のところ、空く時間なんてないのかも。来月も仕事中心生活だな…。今日は昼休みに「明日から大変」という話題が出ました。思わず「何が?」と聞いた私でしたが、答が2つ返ってきました。「明日から新学期じゃん。電車が混むよ」「だから新型インフルエンザが更に流行するよ」…なるほど。どっちもその通り。私の会社は学生街の近くにあるから、地下鉄の沿線に沢山の学校があります。通勤通学電車の混み方はすごい。私は少し前からマスク人間に変身しているけれど、会社の同僚、先輩達のマスク率はまだわずか。ってことで「明日からは通勤時にマスクだね」という意見で一致しました。とはいえ、マスクも付けていればいいって問題でもない。マスクの機能と付け方、外し方、捨て方、そして、手の消毒とうがい、全部に関係してくるから。とはいえ、神経質になりすぎても窮屈なだけ。予防はし過ぎることはないけど、完璧には出来ない。どこまで自分が妥協するか、かな。今朝は朝礼でも課長が「明日から新学期です。学生が増えるので新型インフルエンザには今以上に気をつけるように。自分一人のことではないので、少しでも体調が悪ければ、会社には出社しないこと。インフルエンザじゃなくても無理はしないこと」と言ってました。そういえば、流行時には5人に1人が罹るとかニュースで言ってたかも。騒ぎ過ぎのようにも思うけれど、不安も募ります。自分で出来る予防は極力やるしかないのでしょう。しばらくは予防と対策に努めて、事態を見守るしかないかも。明日から気を引き締め直して通勤します。
2009年08月31日
コメント(0)
今日は朝から選挙の話題一色。夜になると、選挙の開票速報番組ばっかりです。メディアもなんだか大変ですねぇ。私はのん気に昼前頃、暑い中を帽子を被り、マスクをして、傍から見ると若干怪しい格好で自宅から徒歩10分超の選挙会場へ向かいました。ちょうど11時の投票率が速報で出ていまして、それが約20%。出だしにしてはまずまずなんじゃないの?と思いつつ会場に入り、本人確認をしてもらって、小選挙区と比例区、そして最高裁裁判官の国民審査の用紙を順にもらって書き→投票をして、無事に国民の義務を果たしてきました。今回の投票率って結局いくつぐらいだったのかな。7割いったのかな~?私的には、もう少し投票率が伸びるかなと思ったのですが、当日分はそれ程伸びていないんですね。不在者投票の方は相当伸びたみたいですけど。今回の結果を見る限りでは、国民の大勢が「日本を変えたいと思っている」という事が如実に出ていると思います。私個人的には………。医療・年金・福祉に力を入れた政策を取って欲しいなぁって思います。もちろん、今は雇用も大切ですね。これからどうやって日本が変化していくか。ある意味楽しみです。いつも選挙に行く度に、私は「投票済証」ってものを貰って帰ります。本のしおりの大きさのものですね。私個人的には「本のしおりに出来る、ちょうどいい大きさだから、つい」って感じで貰ってから会場の外に出ます。今日、母と話をしていた時に「この投票済証って何のためのもの?」と話をしていたのですが、母曰く「投票しに行ったという証明を出さなくちゃいけない人がいるんではないの?」とのこと。ふと気になって調べてみたところ地域によっては投票済証が割引クーポン扱いになっているところもあるようですが、「会社に遅刻するケースなどを想定し、各自治体の判断で発行されている。」のだそうです。そうか、そういう意味で発行してるんだ。へぇへぇへぇ…。母の言うことは間違ってなかったようです。私にとっては、ちょっと勉強になりました(笑)それはともかく、明日からもしばらく選挙の話題で持ちきりでしょう。私は今週は忙しい週になるはずですので「日本よ。いい方向に変わってくれ」と呟きながら仕事に励みたいと思います。
2009年08月30日
コメント(0)
ちょっと厳しい状況…というか、難しい課題を抱えて、泣きが入ってます。夕方に某営業所内で会議の予定だったため、自分の事務所を15時より前に出ないといけなかった、ので。事務所で仕事が出来る時間はリミットが決まっていたのです…。月末で、ただでさえ事務仕事がたくさんあって、余計に気が焦りました。夕方の会議は自分が想像していた以上に有意義な内容だったけれど、熱を帯び過ぎて時間延長をして定刻時間を過ぎ、プラス急遽別の打ち合わせが入ったために…。全て終わって時計を見たら19時だった(悲)思わぬところで残業だわ。こういう日もあるから仕方ない。仕事はまだ沢山やり残しているから、来週が怖い。限られた時間しかないから、やれる範囲でやるしかない。ま、来週は来週の風が吹く。(多分ね、たぶん)週末はきっちり休もうっと。ところで、会議の為に出かけた先の××営業所の課長さんとの打ち合わせの中で…。「さっちんさんは、○○営業所に異動希望を出しているって本当?」と聞かれました。ありゃりゃ???…先週の土曜日に、○○営業所の課長さんに「君さー、異動したい本命は××営業所って聞いたけど、本当に××営業所に行きたいのか?」と聞かれたんだけど(汗)みんなが勝手なことを言って、徐々に噂が広まっていくにつれて”尾ひれ・背びれ”をつけているのね、とがっくりしました。まー、確かにさー…。4月の上司面談の時点で、自分の上司には「ずっと管理部署に所属している為、現場のことに疎い部分があり、知識が偏っていることが気がかり。自分の知識向上と経験を積むために2~3年、出先の営業所に出してくれないか?」と、申告した。その時上司には「希望として聞いておきますが、希望が全て通るわけではありません」と返答された、だけなんだけど。ここまでは紛れもない事実。でも。具体的に希望したい営業所があるわけでもなく、名称を出した事実も記憶も、ない。ってことを××営業所の課長さんに答えたらば「あれー?所長がそうやって言ってたんだけどな。ま、○○営業所の課長が、話を膨らましたのかもしれないな。」。………。いえ、ですから…私の意見は………無視かい!?私のような一般社員には分からない水面下で、人事異動の駆け引きがあるようです。怖いなぁ。女性社員は来年早々にローテーションをすることが決まっているらしいので…。一人一人に対して、色んな噂が飛び交っているらしい。大方、私のことは適当に言葉が変換されたんでしょう。頭でっかちじゃダメだと異動希望を出しただけなのに、あることないこと言われて面倒くさくなってきました。あーあ…。でも、やっぱり明日は明日の風が吹くもの。噂には負けずに頑張っていきたいです。
2009年08月28日
コメント(0)
一昨日・昨日のコンサートモードが抜けない…。もう少し光ちゃんラブラブモードに浸らせてくれー。ってことで。全然仕事モードじゃないのに、社会人はそうも言っていられない(哀)仕事は待ってくれないので、仕方なく現実に戻ってバリバリ仕事をすることにしました。今朝会社メールを開けたところ、未読13件、と出たので「何だ、大した事なかった」と少しホッとしました。1日いなかっただけでメールが20通以上届いていると「これはヤバイ」って思うのですけれど、20通未満だったら軽い軽い(笑)そう思っていたのですが、重い話題も含まれての13件だったことに後から気づいて若干凹んでいました。あああ、そんな。もうこのまとめ作業をしなくてはならないの???私の会社は10月に営業部門の組織再編があるため、面倒なとりまとめ&確認依頼が本社から飛んでくるようになっています。組織再編と言っても、4年前の大規模な組織改正からの微調整だからなー。大規模な人事異動はないはず…。私の在籍している部署に営業所が1つ増える予定なので、事務処理をどう引き継ぐか、どうローカルルールを徹底させるか、が課題になってくるのでしょう。期限が決まっていて、待ったなしの課題であるので、準備をチョコチョコ進めていかなくちゃ。来月は休めないなぁぁぁぁ(哀)都市対抗野球の本戦に出場した会社の野球部は、昨日、強豪チーム相手に惜敗した、そうです。そうか…今年は初戦突破が出来なかったのか。昨日、私は光一くんのコンサートの為に無理やり土曜勤務の代休を取ったけれど、東京ドームに応援しに行くためのお休みを取った人も多かったそうです。大応援団が東京ドームに駆けつけて必死に応援したけれど、結果的には試合に負けてしまったのは残念です。来年また都市対抗野球本大会に出場出来る様に、引き続き頑張って欲しいです。ちなみに、来年の都市対抗野球の前に、秋の日本選手権があるらしい…。私もいつか一度は応援に行ってみたいなぁ。これでも、野球大好き人間なので(笑)昨日は若干寝不足なので、今日こそ早く寝ます。
2009年08月27日
コメント(0)
先週の土曜日出勤の代休を取り、今日も日本ガイシホールに光一王子に会いに行ってきました。申し込み時点では、今日の夜公演を希望。でも私によっては都合よく&運よく、落選ではなく追加公演となって14時からの回に振替となりました。夜遅くより、休暇を取ってでも昼間に見たい私には好都合。友人と共に、いそいそとガイシホールへGo。昨日はあまりきちんとコンサートのことを書けなかったため、今日は少しだけマジメにレポっときます。何と言っても、私にとっては大切な光一くんですから(笑)うーん、でも。レポって言うより、私の記憶メモかな。個人的なツボのメモって言うのが正解かもしれない。昔むかし、私が某HPの管理人をやっていた頃は、コンサートの度に詳細レポを書いていたんですが…、今はちょっとねぇ、無理。曲順も確かこんな感じだったという記憶レベルですが…。違っていたら笑って許していただけると幸いです。歳を取るにつれて記憶力が悪くなっているため、かなり適当で曖昧です…(汗)<<ネタバレ大有りのため、ご注意をば>>OP○ 妖 ~あやかし~ 始まり方が妖しい感じ(笑) どんなんや、って突っ込まれそうだけれど、照明が赤&紫系だから妖艶チック。 語彙力ゼロですみません。 光一くんがステージに登場して、炎が上がった時には鳥肌が立ちました。 そうそう。この後の○ Deep in your heart への曲の繋がりがスムーズで良かったです。 この曲はとにかくカッコいいから~。 必見です。○-so young blues- やっぱりカッコいい。 この曲を聴くとワクワク・ドキドキする。MC 暑い、って言ってました。 (名古屋の暑さは本当はこんなもんじゃないよ、と言いたかった私) でも「この暑さは、君達が暑苦しいのか、熱気なのか。多分前者ですね。」と。 相変わらずS入ってますね。○Awaken Yourself 2回目のサビ部分を、”MAの2人・MADの4人から1人選んで歌わせる”企画。 今日は越岡くんを指名。 指名されて嬉しそうに見えた越岡くんは、かわいかったけれど歌詞が全く歌えず にボロボロ状態で、フンフンフン…とメロディーを唸っていて会場中大爆笑でした。 光ちゃんからは「お前、英語ダメなのか?!」と突込みが(笑) でもこの企画は面白いです。 後で再登場した越岡くんの手には、Kinkiyouコンの時の光ちゃんうちわが手に…。 何をしたかは秘密(笑) ちなみに、昨日のご指名は辰巳くんでした。○Falling 光ちゃん曰く”イラッとする振り付け”というコトだったけど、そんなことはない。 見て「なるほど。メロディーに合わせて上手く振付けしているな」って思ったのは 私だけ? ギンギンのシルバー衣装で、大きめサングラスをかけた光ちゃんには、会場から どよめきが。もちろん、カッコよかったです。○Peaceful World 熱唱する光ちゃんはカッコいい。 スクリーンには、キラリとした光と、地球の映像が。 そういえば、曲の最後に照明の赤い玉(この表現で合ってる?)を手から宇宙に 上げたような感じになってました。ツアーメンバー紹介○+ MILLION but - LOVE サビの部分をMAとMADが先に歌うってのはいい演出だと思いました。 その後、満を持して大御所・光ちゃんが赤いスタンドマイクを持って登場。 この曲も、文句なしにカッコいい。○MY WISH MAの町田くん、米花くんが光ちゃんのためにスタンドマイクとギターを用意。 光ちゃんは二人に”ありがとう”という感じの笑顔でペコッと頭を下げていました それがすっごく可愛かった(笑) その後、「手拍子をしてくれないと歌わない!」と駄々をこねる光ちゃんに対して、 妙にノリがいい客席。 「いいねぇ、それ。最後までそのままで!」と言いながら歌い始めた光ちゃんは 「もうこれ以上…歌わない!まだ(手拍子が)足りない!」と。 そしてようやく歌い始めたと思ったら、途中で歌詞を間違えて「歌詞を間違えた から、もう歌わない」つまり、マジな間違いに会場大爆笑。 自分の作った曲じゃないか…(汗)○僕は思う ドラマ「銀狼」のエンディングソング。 何と曲の途中で、過去のブロマイドかポスターの写真が次々にスクリーンに映し 出しされたので、会場中キャーキャー大騒ぎ。 光ちゃんは歌いながら「止めて~」と苦笑い。 とにかくかわいい。でも今日からですね、この演出。○No more 「Gyo」がツボ。 用意に時間がかかる、とかで、場内を暗転させた光ちゃんは「ペンライトも消し てみようぜ」と客席にペンライト消灯を指示。 光ちゃんの指示に合わせてペンライトをつけたり消したりしていたら「おおっ、 すげー。面白い」と光ちゃん自身ノリノリだった。 「準備完了!」でアタマに魚のかぶりものをしたダンサーさん、バンドメンバー 達に場内騒然。 歌った後にダンサーさんに向かって「整列!」と言って足踏みしていた光ちゃん は可愛いかったです。MC アリーナ席の一部が光ちゃんに向かって叫んでいる言葉に反応する光ちゃん。 「スタンドの人の声も聞こえるんやけど、どうもあの辺の人の声が…」と。 あまり客席をいじらない人なのに珍しい。 光ちゃんワールドトークはF1話が中心。 もちろん飼い犬パンくんの話題と写真も公開。 親バカ過ぎの光ちゃんはパンくんの話題になると半分壊れた状態になっていた。 そういえばパンくんフォトは昨日とは違うもので、自宅のソファーも写っていた ので光ちゃん曰く「貴重」らしいです。 パンくんは可愛いけれど、でもやっぱり私の家のワンコが宇宙一可愛いです(笑)○Temperamental Fool○Addicted○Virtual Reality 見とれていたので、記憶が曖昧…(汗) 紫のスーツで踊っていたのって、この時だったかしら。 私個人的にはVirtual~がすごく好きな曲なので、ほぼガン見状態でした。○愛の十字架~Promise 2U~ ゴンドラみたいな乗り物に釣られて、アリーナ→後方スタンド方向へ光ちゃんが 移動してました。ステージから向かって一番遠い位置のスタンド席の人も、この 曲の時は光ちゃんが身近に思えるはず。 この曲は本当に素敵。かわいくてカッコいい光ちゃんの表情が印象的です。○月夜ノ物語○下弦の月 月シリーズは和装もどきのキラキラ衣装が幻影的なイメージ。 光ちゃんはああいう裾の長い衣装がめちゃくちゃ似合う、と思う。 炎の演出は「SHOCK」を思い出す。 とにかく、ひたすら見とれる。見とれてガン見しちゃいます(笑)○Spica 「歌いたくない曲でお別れすることになるとは思ってもみなかった」なんていう コメントもありましたが(笑) Spicaは今回の光ちゃんペンライト(青)のイメージにぴったり。 1コーラス歌った辺りで、曲調がポップなものに変わるのでウキウキした感じで 終われたんでは?と思います。 ポップな曲調のSpicaもいいなぁって思いました。 歌の最後の方で、銀テープが飛んでました。 アリーナBぐらいまでと、スタンド下段のステージ寄りのブロックの人はテープ が手に入ったんでは? …私は見ているだけだったけれど。あのテープにはKinkiyouコンの時のように、 コンサート名が印字されているのかなぁ? テープの実物が見たかった(苦笑)アンコール○ 妖 ~あやかし~ ステージ左右の花道まで光ちゃんが歩いてくるので、ドキドキ・ワクワクでした。 本当に、光ちゃんは可愛い…。<<こんな感じだった、はず。曲順が違っていたらごめんなさい。>><<公演時間は約2時間20分。2回公演の1回目だったので、かなり巻いていた?>>あんなにも終始うっとりと見とれていたコンサート。でも終わってしまえば、記憶なんて本当に…曖昧なことに気づかされます(汗)とにかく、光ちゃんは可愛くてカッコよくて、王子様でした。最近は「近くで見たい」という気持ちはあまり持っていなくて、とにかく「光ちゃんと同じ空気、同じ空間にいることが出来るってだけで幸せだと思います。久々にここまできっちりレポというか、心の中のメモを活字にした、って感じです。つたないもので失礼致しました。検索ワードでこのブログにたどり着かれた方の欲している情報に近いかどうかについては自信ゼロですが…。さっちんの自己満足だと思って適当に読み流して下さい。(ただ今は楽天ユーザーさん以外はコメント受付していません。ご了承下さい。)これで明日…ってかもう今日か。現実の世界に戻るなんて…嫌だ(汗)嫌だって思っても、現実の世界は待ってくれないんですよねぇ。お仕事、頑張るしかないかぁ。
2009年08月26日
コメント(0)
朝、いつもより少し早い時間からコソコソ仕事を片付けてました。昨日やり残した仕事をどうしようかなぁ~?と憂鬱ではあったのですが、今日は絶対に17時には仕事を上がるぞと決意。なぜならば、今日・明日は私にとって”永遠の王子様”である堂本光一くんのソロコンサートが名古屋であるからです。なぜ名古屋は平日日程ばかりなの?と疑問に思うのはいつものことですが、地元に光ちゃんがやってくるのは外せない!ということで(笑)必死でした、朝から。でも、今日はラッキーなことに…。営業さんに捕まらなかった。(これでかなりハメられる)トラブルが起きなかった。(最近はトラブル続きだった。原因は私じゃないですよ)まとめているデータ量が例月より少なかった。(夏場だからねぇ…)依頼をかけていた書類の提出締め切りを皆が守ってくれた。(珍しい!)すごい、すごい。今日ってものすごーく”運がいい日”なんでは?(笑)夕方16時半の時点で、手持ち仕事をほぼこなし終えて、おまけに作って関係各所に送った通達を見た部長が「完璧な内容だ」とわざわざ私に褒め言葉を言いにいらした。おおお、部長に褒められた。私ってすごい(爆)いえ、自画自賛はいいとしても、16時半の時点でパタッと手元から仕事がなくなりまして、そこで「よし、ちょっと早いけれど、今会社を出ちゃえ」と決心。上司に「仕事が終わったので、フレックスしまーす」ときちんと断って急いで会社を飛び出しました。向かった先は~。名古屋市南部にある日本ガイシホール、です。1年ぶりに訪れたガイシホール。去年は立ち見席だったのですが、今日はスタンド上段ながらも目の前が手すりというある意味ラッキーな席で見ることが出来ました。だって、前の人の頭を気にしなくていいんですよー。ドームのコンサートに慣れていると…ガイシホールはどの席も本当に見易くて嬉しい。と言うより、光ちゃんのコンサート=どんな席でも会場に入れるだけで嬉しい、というのがファン心理。名古屋在住の自分としては、地元公演で光ちゃんを見れるということが本当に嬉しいわけです。光ちゃんのソロコンは3年ぶり。アルバムを出していない状態で、どうやって構成するのかな?と疑問でした。でも。今回は敢えて、今までにCD化されていない曲を歌っているそうです。なるほど、と思ったのですが、それ以上に「おおっ!」と思ったのは…。作詞作曲処女作のあの曲(ファンならば分かる・笑)と、某土9ドラマ主題歌を歌っていたこと。なつかしー。昔からの光ちゃんファンにとっては涙モノです。MCはちょっと…マニアックすぎて話しに付いていけなかったけれど、歌って踊っている光ちゃんは常にキラキラしていました。あー、やっぱり王子様だ。可愛くて美しくて、カッコよくて。色んな表情を見せてくれる光ちゃんは、やっぱり私にとっては永遠の王子様です。このキラキラに中てられてるともう大変です。明日も会いに行きます!仕事はサボります!(笑)←実際は代休取得ですから、大丈夫。明日も楽しみだー。
2009年08月25日
コメント(0)
土曜日に溜まっていた仕事はあらかた片付けていたのですが、トラブルも発生した為、てんてこ舞い状態に陥っています。明後日の水曜日に、土曜出勤の代休を取りたいけれど…無理かも。明日どこまで取り戻せるかしら。明日夕方も少し早退しないといけない用事があるし、私のスケジュールは大丈夫?と自分自身でも不安になってきました。水曜日については午後に外せない用事があるので、最低でも無理やりでも、午後休みを目指したいな(汗)今日から私はマスク着用を再開しました。世間的にもマスク着用率が上がっているように思います。通勤中にも、何人かのマスク着用者とすれ違いますので、心強いです。そんな状況の中、会社でも外との出入り口に液体の消毒液が常備されました。社員の出社時、外出からな帰社時に手の消毒をしてから事務所内に入れというお達しも出ました。私個人的には、こういうお達しは大歓迎です。面倒だけれど、一人一人がちょっとしたことを気をつけることで感染を少しでも防ぐことが出来るのですから。もちろん完全ではないので、さらなる自己防衛も必要ですけれど。新型インフルに罹るのは怖いので、私自身はマスク着用とうがい手洗いの励行は続けていきます。夏の高校野球は…私の地元である、愛知県の中京大学中京が見事に優勝。おめでとう~パチパチパチ。でも最後にかなり…ドラマがあったのですね。どちらのチームも頑張ったと思います。その結果が中京大中京の優勝であり、日本文理の準優勝なんですよね。みんな、本当にお疲れ様でした。胸を張ってそれぞれの県に戻って下さい。ニュースを見ながら「青春だねぇ…」とババくさく呟いてしまった私(汗)涙腺が弱くなってきていまして、ニュースの1シーンを見てもらい泣きしています。あはは。涙腺が緩くなったのは、年くった証拠かな。
2009年08月24日
コメント(0)
8月も後半です。朝からひんやりした空気が漂ってまして、快適な目覚めでした。この数ヶ月というもの、仕事が休みの日でも午前7時台に起きていますが、今朝はこの8月で一番過ごしやすいと感じた朝でした。おまけに。蒸し暑さが究極(と私は思っている)の名古屋で、エアコンなしで1日過ごせた!という事実。すごい、すごすぎる。太陽の下を歩いてはいたけれど、あまり苦痛を感じなかった。日も照っていたし、最高気温が30度ぐらいだったのに、エアコンなしで「今日ってあまり暑くないねぇ」と家族で話をしてました。(庭の草むしりをしていた両親は、作業後こそ「暑い・暑い」と言っていたけれど)例年の8月、名古屋は最高気温36~38度ぐらいが普通。今年の夏はやっぱり変わってるわ。夜は虫の声が聞こえてくるし…秋の気配も感じてます。さて。高校野球の準決勝、第一試合は出かけていたので半分も見れなかったのが残念だったけれど、第二試合はバッチリ見ました。どの試合にもドラマがあって、ちょっとしたことで泣ける私。今日は何度か、ホロホロと涙を溢しながら見てました。しかし、中京大中京は強いな~。愛知大会ではそこまですごいとは思わなかったけれど(ごめんなさい)、本大会では投・攻・守とも素晴らしい。でも花巻東の菊池くんはちょっと可哀想でした。あの号泣っぷりにはちょっと泣きすぎでは?と思わなくもないですが、悔しい気持ちも十分に理解出来るので…。明日の決勝は、日本文理vs中京大中京かぁ~。仕事だから見れないけれど、きっと情報は伝わってくるはず。どちらのチームも悔いのないように力を発揮して精一杯戦えますように。どっちも頑張れ~。
2009年08月23日
コメント(0)
6連続出勤の最終日は土曜出勤&当直で締め。土曜日はTEL当番が主であるため、電話が鳴らない時は、自分の仕事をしていても良い、ということになっています。今日はかなり自分の仕事が捗りました。つまり、電話の本数は多くなかったということです(笑)電話が鳴ると、対応優先にはなるけれど、クレーム対応は上司に引継ぎしてしまうし、自分の勤務時間が9-19時という長丁場だったので…合間にサクサクと事務処理を進めることが出来ました。おかげで、昨日やり残した仕事にキリをつけることが出来た!自分的には満足・満足。不思議なのは、土日勤務の時にはクレームや特別対応が必要な電話が多く入ること。土日は交代制であるため、出勤者も少ないし、対応出来ることも限られます。そういう時を狙ったかのように電話が入るというのは…なぜでしょう。甲子園は熱戦が続いているようです。東海地方からの出場校である県立岐阜商業、中京大中京が見事に準々決勝を突破したそうです。おめでとう!パチパチパチ。残念ながら今日は勤務中のためにテレビ観戦は出来ませんでしたが、明日の準決勝は時間が許せば是非見て応援したいと思います。でも、そろそろ高校野球も終わりですねぇ。高校野球が終わると、夏休みも終わりって気がします…。
2009年08月22日
コメント(0)
最近…上司の動きが怪しい。今年の10月に、営業部門の組織改正が行われるからだと思うのですが、あまりにも席外しもどきの行方不明率が高い上に、コソコソ度も高いので「なーにやってんだか」と言いたくなってしまっています。たぶん人事に絡む話でドタバタしているのでしょうけれど。元々、課長は放任主義というか何と言うか、ルーティン業務に関することは私達内勤社員にお任せ状態でほとんど口出しもしない人ではあります。でも、今月に入ってからというもの、その放任度が更にいい加減になってきた上に、1日を通して課長と話す機会なんぞ、1回もない。決裁書類はポンポン戻ってくるけれども、内容見てハンコ押しているの?と思うぐらいです。一つのことに集中することは必要かもしれないし、仕方ないかもしれないけれど、ルーティン業務の中でも重要度が高いものや、検討を要するものだってある。部下も仕事も全て放置状態でいいの???もちろん、放置プレイされている私達女性社員は勝手に結束して仕事に勤しんでいるから今のところ問題はないですよ。ところで、今日は久しぶりにどんより曇った1日でした。前線の影響で、雨が降った地域もあるとか。個人的には、カラリと晴れている方が好きです。暑いのは嫌だけれど、傘を持って歩くのは面倒ですし。今年は6~7月の梅雨時に相当雨が降ったので、水不足はないと考えて良いのかな?天候がイマイチなのは今日から明日朝にかけてだということなので、大崩れしないことを願ってます。明日は土曜出勤ですから(笑)仕事は昨日まで落ち着いていたのに、今日から再びドタバタし始めました。20日締め業務がねぇ…(哀)今日でようやく1週間終了と言いたいところですが、私は明日までの6日連続勤務中。私にとってはもう1日あるので、今日はさっさと寝て体力・気力を温存します。
2009年08月21日
コメント(0)
最近、通勤電車の中に学生さんが増えてきました。夏休みに入ってから、少しずつ学生さんの数が少なくなっていた為、先週までは快適に通勤していたので…。この数日は満員電車に乗っている状態であることが、若干ウザい(苦笑)夏休みもあと10日余りですけど、普通に満員電車通勤か~と毎朝ゲッソリしてます。私が学生さんが交通機関を使う時間に、通勤しているのがいけないのかなぁ。でも通勤時間を30分ずらした場合、他の交通機関との乗り換えの都合上遅刻してしまう私は、通勤時間が変更出来ない悲しさがあります…。新型インフルエンザが「流行時期」に入ったというニュースが流れています。昨日、新型インフル患者で国内で3人目の死亡例が出たそうですが、何と名古屋市の国立療養機構でのことだったのですね。私の母が定期的に通院している病院であるため、ちょっとビビってしまいました。で、地方のローカルニュースではニュースの最初か前半に必ず新型インフルの話題が報道されています。ワーワー騒ぎ過ぎではないのか?という疑問も残りますが、確かに最近の報道熱でまたマスク人口が少しずつ増えてきているようです。私自身は、夏の暑い時にマスクは遠慮したいと思っていましたが、やっぱりマスクはすべき?と考え始めています。今朝の通勤時にマスクはしませんでしたが、”マスクを複数枚持って”家を出ました。家の近所を1人で歩いている時は良いと思うのですが、不特定多数の人がすれ違う駅や地下鉄ではやはりマスクをすべきですかねぇ。専門家の中には「ある程度”遷る”ことは覚悟して、発症した人は他の人に遷さない努力をするように。マスクはあまり効果がない。」という意見の人もいらっしゃるようです。”遷る”こと自体を絶対に避けたい人は、どうしたらいいのでしょう。私の場合、家に高齢者と、既往症を持つ家族がいます。ですから、私がウイルスを家に持ち帰ることは絶対に出来ません。昨日なんて、会社から家に帰ったところ、父が玄関に飛び出てきて「消毒、消毒。家に上がる前にこれを手に振りかけて」と強制的に消毒薬を手にガンガン吹きつけられましたから、若干のプレッシャーが…(汗)外出から帰宅した時のうがい・手洗いは当たり前としても、マスクも消毒薬もそうですが、出来るだけ効果があるものを効率的に取り組みたいものです。もう少し情報が出るといいなぁ、って思います。でも、考えていても何も始まらないので、なるようになると割り切った方がいいかもしれないです。
2009年08月20日
コメント(0)
始業すぐに、仕事で使っている紙ファイルで親指をザックリ切って凹んでました。普通の紙ではなく紙ファイルでザクッといったので結構痛いです。内勤事務をやってますと、紙ファイルで指を切るのはよくあるけれど…。よくあるのは、指の腹の方を切ってしまうことですけれど。今日は、紙ファイルを所定の位置に戻そうと思って、他のファイルを片手で支えたところにちょうどファイルの端が当たりまして。指の表側をザクッといってしまいました(哀)絆創膏を貼ろうかどうしようかと一瞬考えたものの、結局放置。痛がりなのに、面倒くさがりなものですから…(苦笑)でもしばらくシミるんだろうなぁ。ところで、今日は8月19日です。今年めでたくデビュー10年目を迎えたジャニーズのグループ「嵐」の10周年記念CDが発売になりました。パチパチパチ。私は今はキンキキッズ(光一くん)ファンオンリーですが、かつては嵐のファンでもありました。なにせ嵐というグループ、メンバー5人ともジャニーズジュニア時代からよーく見てきた子達なので…。とっても愛着がある(笑)デビューの時の握手イベントには東京・大阪と遠征してかけつけましたし。私にとってはファンを卒業したものの、気になるグループです。で、10周年記念のCDを某大型CDショップで予約していた私は、昨日会社帰りにそのお店に出向きました。元々大きなCDショップなのですが、夕方6時半過ぎという時間にも関わらず、何人もの人がレジ待ちで列を作っていました。ん?何事か?と思ったところ、なんとレジに並んでいるほとんどが嵐のCDを手に持った女性でした(笑)思わず「嵐の人気って本当にすごい」とつぶやいた私でした。私は予約をしていたおかげで希望通り初回限定版が手に入りましたが、皆さん無事に買えたのでしょうか?今回はシングルのベスト版。10年間の集大成ですね。ですので、私にとっては懐かしい曲もあれば、思い出深い曲もある。じっくり聞き込むのは週末になりそうですが、パッケージを開けるのが楽しみです。来週は某コンサートに行くので、そちらの曲順プレイリストも作って聞き込まなくてはいけません。…結構忙しいです。でも、嬉しい忙しさだな~(笑)
2009年08月19日
コメント(0)
なんだかやっぱりドタバタの1日だった。忙しいなぁと思うし、今日は急ぎ仕事が多かったため気持ちに余裕を持つことまでは出来なかったです。1日過ぎるのが、何と早いことか。でもでも、手すきでボンヤリしている人を見ると「私は今の状態の方が性に合っている」ってのは強く思います。お休み気分はすっかり抜け落ちたので、とにかくバリバリ頑張ってます。今日は朝からフル稼働していたおかげで、予定していたよりも早いペースで仕事が進んでいることが救いです。ところで、今日、衆議院議員選挙の公示がされましたね。私の会社の事務所の周りでも、選挙演説やら選挙カーの宣伝の声が声高に聞こえてくるようになりました。会社の労働組合からは、某党を応援するという社内回覧が回ってきまして。某党の応援は毎回のことですけど、私自身は自分の清き一票を某党に入れるかどうかは話が別。マニフェストやら何やらを聞いていると、労働組合が応援している党が最高に素晴らしいか?というと、そうではない気がしてます。これから選挙当日までの期間、自分の家の近所や最寄り駅で候補者の演説が聞けると思うので、その演説を聞いて色々考えてみます。まずは、皆が選挙に行って、自分の意見を票数として示すことが必要ですよね。私は棄権はしませんよー。そうそう。先月末に会社の健康診断を受けた時の結果が出ました。BMI値は元々標準値以下で去年比でも平行線なのに、体脂肪は増えている。ただいま凹んでます…。歳とともに体に脂肪を蓄えるようになってきたんですね。ガックリ。(数値的には標準以下なのですが、自分として許せないだけです)もう少し運動しなくちゃぁ。
2009年08月18日
コメント(0)
お盆休み明けは、通勤電車も混んでいました。まだ学生さんが夏休みのはずですが…。補修や部活が始まったのかもしれないですね。社会人も仕事で忙しいはずですが、学生さんの方が補修に部活にバイトに…と盛りだくさんで社会人よりもてんてこ舞いだったりして(汗)もちろん、私自身は仕事で少しだけてんてこ舞い(苦笑)盆明けが平和であることを祈っていましたが、あまり…平和ではなかったです。仕事は忙しいという程でもないはずなのに、営業さんがひっきりなしにやってきてあーだこーだと…。仕方ないんですけどね。それだけ自分が今の職場にとって必要とされていると思えば気持ちも楽になるというものです。今日やり切れなかった仕事を沢山、明日に持ち越しました。忙しい方が性に合っているのも事実だし、悲鳴を上げそうなぐらいに忙しいかというと、そうでもないので…多分、大丈夫です。6日間連続勤務の初日としては、飛ばしたなと思います。もう少しゆるいスタートだったら良かったのに。あ、「のに」がつくと愚痴になるんだった…。少し反省。久々と言っても5日ぶりに会社に行っただけなのに、なぜか文字を書く時に違和感を覚えました。休日って文字を書く機会がないからでしょうか。不思議なものですが、たった5日ペンを握らなかっただけで妙な気分になるというのは、少しヤバイ?もちろん、文字を書き始めて数分で勘を取り戻したので、良しとしますか…。
2009年08月17日
コメント(0)
お盆休みが今日で終わりました~。私にとっては5日間の休みだったけれど、大阪にも行ったし、家でゴロゴロもしたし、家事もこなしたし、そこそこ充実したお休みだったと思う。このお休み、あちこちに買い物にも行ったけれど、どこも混んでいたな。休みだからといって家でゴロゴロ…の人って意外に少ないのかも。私の場合、高校野球もバンバン見たし、ドラクエ9も頑張っていたし…。やり残したのは、会社の方で受けている自己啓発の通信教育ぐらい。どうもテキストを開く気にならない…。今週は土曜日が出勤だから、時間に余裕があれば、その時に頑張ってみます。今日の午前0時に、無事に東名高速道路も全面開通したそうで。あの崩壊状態でどうなるのか?と思っていたので、作業員の皆さんに本当に拍手。天災である地震の影響って本当に怖い。災害の爪あとを見るとゾッとする。それでも、人の手で復旧されるのを見ると人間もすごいって思います。ともあれ、帰省ラッシュに間に合ってよかったです。さ、明日からまた仕事。不思議と嫌じゃないです。逆に、これ以上休んでいたら、気持ちがふにゃけると思ってしまう…。サザエさん症候群は私にはないらしいです(笑)私は今週は6日連続勤務。つまり。体力と気力勝負です。その分、来週はじける(笑)ことが出来るように今週はひたすら頑張るのみ。確か、先週残した仕事はそんなになかったと思うので、明日は平和な始まりを期待。
2009年08月16日
コメント(0)

毎日暑いです。でも今日は北風が心地よかったので、昼間に家のエアコンを止めていた私。夏の盛りにエアコンなしで自然風で過ごし、アイスでヒンヤリ気分を味わうだなんてエコな生活じゃない~?…と自画自賛してました。すみません、アホで(汗)でもでも、食事の支度で火を使う時にエアコンなしはツライ。根性のない私は、夕方からしっかりエアコン生活に戻りました…。お盆休みの中間だったので…。家事の合間をぬって、母と近所のイ○ンにショッピングに出かけました。昨日からあちこちのテレビ、新聞に取り上げられているイ○ンの「880円ジーンズ」が目当てだったりします。今日から販売だったので(笑)それから、先週末に買い物をした時にもらった割引クーポンで、衣料品・靴その他が16日まで10%オフ!最近、イ○ンも気合が入っているみたいですねぇ。消費者にとってはありがたい話です。で、10%オフにも釣られて母と出かけたイ○ン。今日の開店は、何と、朝の8時。ちょ、ちょっとどころか、かなり気合が入りすぎなんでは…。そこまで開店時間を早くしなくても、家事その他をこなしてから出かけると、とても8時到着は無理なんですが(汗)と、それはともかく。880円ジーンズ、見ました。試着しました。買ってきました(笑)元々、買おうと思って行ったものの、試着したら余りにサイズがピッタリだったのでジーンズが私に「買ってくれ」と言っている気がして。普通のジーンズですから、会社に来て行けるものではないかもしれませんが、品物としてはなかなか良いものだと思いました。以前は「安かろう、悪かろう」が普通でしたが、今はそうじゃないんですよね。嬉しいなぁ。安くて良いものであればウエルカムです。ちなみに、元々私はユ○クロファンでもあります。イ○ンの880円ジーンズも買えば、ユニクロの2990円ジーンズも持ってますし自宅や近所にいる時はよく履いてます。(990円じゃないものですぞ)でも、私のワードローブの8割を占める「リ○ン」(イ○ンじゃないよ)ブランドの1万円超えジーンズを最も愛用してます。(きれい目のデザインジーンズで、とても履きやすく、通勤も全く問題ないため)ジーンズ1本、値段が様々、デザインも様々。TPOに合わせて履くのが一番だと思っている私は、それこそ880円モノを買うし、1万5千円ぐらいのモノも買う。会社には1万円超えジーンズを履き、普段着には880円、2990円ジーンズを履く。そんな感じかなぁ。とにかく、880円ジーンズ、ちょっと薄い生地だけれど、私は気に入りました。何しろ裾上げしなくていい、という素晴らしい利点が!もちろん「880円なんて嫌」「デザインが普通すぎ」という否定的な方もいらっしゃると思います。それは個人の考えなので、どう思っても良いと思います。興味のある方は是非是非店頭で見て、試着して、判断して下さいませ。あ、私がジーンズを気に入ったもう一つの理由は…。880円×10%オフだったから。だって、前述の割引クーポンが使えたんだもーん。実質800円弱で購入♪ラッキー★880円ジーンズで一つ気になるのは。女性用はウエストウエスト6サイズ、股下2サイズの計12サイズ×2色。男性用はウエスト9サイズ、股下7サイズの計63サイズ×2色。うーむ、男性用はかなりサイズが豊富ですねぇ。イ○ンさん、女性用も出来ればサイズを増やしてね(笑)
2009年08月14日
コメント(0)
ようやくお盆休みに入りました。前々から楽しみにしていた地球ゴージャスの舞台「星の大地に降る涙」を見に大阪に日帰りで行って来ました。地球ゴージャスの舞台を見るのは、お初です。(地球ゴージャス=岸谷五朗さん、寺脇康文さんが結成したユニット)元々、寺脇さんファンですが、地球ゴージャスの舞台は一度も見たことがありませんでした。今回は大阪公演がちょうどお盆休みに当たっているということで幸いにも某チケット会社の先行予約でチケットが取れましたので、大阪まで出向きました。お盆休みに入っている人とそうでない人とがいるので、思った程新幹線は混んでいなかったと思います。世間的には、お休みは明日からですものね。私にとっての久しぶりの大阪は…。天気も良くて日差しが強く、ものすごーく暑かったです。名古屋に近い暑さを感じましたが、湿度は名古屋程高くはないようで、まだ過ごしやすいとも思いました。それでも日傘をお供にして正解だったかも。それはともかく。舞台のストーリー自体は少し哀しいお話です。そこまで辛くしなくてもいいんでは…と思いながら見ていたのですが、何と言っても注目だったのは寺脇さんと岸谷さんとのカラミ。何とも絶妙で面白くて、ついつい笑い転げていた私。どこまでが台本にあって、どこからがアドリブなのかが…分からん(笑)ストーリーは哀しいのに、笑いどころも満載。個人的にはかなり好きな作品です。弱冠19歳にして主演を見事に演じた三浦春馬さんもなかなか良かった。舞台は初というだけあって、演技はまだ未完成かなぁと思いましたし、声の伸びがイマイチなのが惜しかったけれど欠点を補って余りある若さとひたむきな瞳は一見の価値があるかと。三浦春馬さんファンの方は是非にどうぞ。あと、木村佳乃さんの舞台姿を初めて見た。テレビドラマでは何度も目にしている方ですが、舞台でもなかなかどうして良い演技をされていたと思います。凛とした強さとしなやかな美しさを兼ね備えた感じのキャラがとてもお似合いでした。でも歌手ではなく女優さんですから、歌の方は惜しい感じだったかな~。次回出演作に期待です。しかし、岸谷五朗さんは、本当に個性的で面白い俳優さんですね。演出家としても素晴らしい方だと思いました。初の映画監督作品である「キラー・ヴァージンロード」は必見かも。地球ゴージャスの舞台、私個人的にはかなりお気に入りです。ファンクラブには入るべきなんだろうか…うーん。もう一度、じっくりこの舞台を見たいなぁ。
2009年08月12日
コメント(0)
暑さのせいで眠りが浅くなっているらしく、ちょっとしたことで朝方起きてしまうのですが、今日は嫌な感じがして目が覚めたのが午前5時過ぎ。周りが明るくなっていたので、もうそろそろ起きる時間なのかと思ったものの、変な感じがしたので上半身を起こしてキョロキョロしていると…ガタガタッときました。本棚の手前にちょこんと載せていたぬいぐるみが2つも床に落ちまして「これはちょっと揺れが大きいかも」と思っていたところ、十数秒で揺れはおさまり…。地震の数秒前に目が覚めるとは、我ながら動物感覚が身についているのかと感心したのですが(もしや前世はなまずか?)、その揺れですっかり起きてしまいました。私自身は仕事柄、地震には敏感。営業部門所属の女性社員は震度5弱以上の場合、その時点で会社に出社しなければならないためすぐにテレビをつけて情報収集。(男性は震度4で自動出社)愛知は震度3~4という情報を得て「じゃぁ、私は通常出社で良い」と判断し、いつもの通り出社準備を始めて出勤しました。実際のところ、会社に着いた時点で、男性陣は別の部屋に詰めて地震対応中。でも、幸いにも自分の所属している部署が担当している地域では揺れが強くなかったため、お客さま対応もそれ程急を要するものがなく、すぐに通常体制に戻されました。でも人によっては6時台に会社に到着して体制確認とお客さま対応を始めたとか…。今回は愛知県内はまだ良かったと思うのですが、震源地近くで揺れの大きかった静岡では被害も出ているようで複雑な気持ちです。人は天災には勝てないのだなぁと、地震・大雨がある度に思います。自然はある意味脅威…。いずれにしろ、地震のおかげで少々寝不足。お盆休み前の最後の営業日としては、ちょっと嫌な感じでしたが、とりあえず1日無事に終わって良かった。私は明日からようやく、お盆休みです。世間的にも1日早いのかな。
2009年08月11日
コメント(0)
今朝はものすごーい雨の音にビックリして飛び起きました。少し前にも同じようなことがあった記憶があるけれど。その時よりも激しい音だったように思う。私の家は築30年超の木造建築住宅のため、雨風の音はかなり響くというか、聞こえます。酷い雨になると「ドザーッ!」というすごい音が耳に飛び込んでくるので、朝方の眠りが浅くなった頃には「うわっ」と飛び起きる原因になる、ようです。私の安眠が妨害された~、という怒りよりも、すっごい雨だけど、このまま降り続いたら私はこの雨の中を出勤するの?と心配する気持ちの方が強かった(苦笑)私が出勤する頃には雨も小康状態になったものの、「夕方から夜にかけて激しい雨になるところもある」という天気予報だったため…。かなり前に購入した雨用長靴さんを、ようやく履いて行きました。ショートブーツは何度も履いているけれど、ロングブーツは初。しっかりした作りなので、かなり重いんだけれど…。ショートブーツとは違う安心感があります。ショートブーツは足首から上は雨に濡れるけれど、ロングブーツは衣類は濡れても足は濡れない。やっぱり足が濡れるのと濡れないのとでは、気分的にも違います。女性用にしては重量的に重いレインブーツだけれど、これからも活用しようと思います。でも、私が家に帰る時には雨が止んでいた(汗)名古屋は台風の雲がちょうど切れた位置にいるのか、朝方雨が降った以外は曇り空。ある意味、にゃごやは運がよかっただけの模様…。でも、昨日のうちに台風が発生していたとは。発生したことすら知らなかった私は「ん?雨?」とのん気なものでしたが、昨日から日本各地で大雨による被害が出ている、そうで、大雨が続いている地域にお住まいの皆様には申し訳ないような気持ちにもなりました。もう少し国内ニュースに目を向けるべきだったと反省してます。(だって、この数日は某・元アイドルの逮捕のニュースばかりでうんざりしていて、 日曜日にはほとんどニュースを見なかった)今年は30年に一度の異常気象だそうですが、これからどうなっちゃうんでしょうね。作物の出来もかなり心配だけれど、雨に弱い日本は大雨で交通機関がズタズタになりますから…。日本政府にはその辺りの対策も考えていただきたいものです。さて、お盆休みまであと1日。もう少し頑張ります。
2009年08月10日
コメント(2)
忙しい週末でした。と言ってもプライベートな予定ばかり。歯医者やら買い物やら家事やら、お出かけにビデオ&DVD鑑賞にDSに…とひたすら忙殺されていました。1日24時間じゃ足りないよー、と思うのはいつものこと。時は金なり。忙しい割に、無駄な時間の使い方をしていないかが若干心配かも。お盆の帰省ラッシュが始まっているというニュースが流れていました。地元人間の私は、帰省には縁がないけれど…。新幹線の混雑ぶりやら道路の渋滞やらを見ていると、生まれ故郷に住んでいて良かったと思ってしまうヘタレな私。私のお盆休みは12日から。盆休み初日に、大阪まで出かけるので…。新幹線は相当込んでいて、実は指定のチケットを取るのも大変だったけれど、週末のニュースの時に流れていたあの人ごみの中を、自分も歩かなくてはいけないのかな。人ごみが嫌いな私には厳しいなぁ。でも、大阪には行かねばならないので耐えるべし。地図オンチだけれど、当日迷わないように駅の構内図を調べなくては(汗)あー、しかししかし。ドラクエ9が進まない(苦笑)RPG好きなくせに、戦闘嫌いなので、モンスターから攻撃される度にビビっているからかなぁ。まずは通常クリアを目指しているのに、とある地域に進んでからはモンスターが強いので怖くて怖くて。ひたすらビビリながら進んでます。いったいいつになったらクリア出来るんだろ。地道に頑張るしかないかー。今週は2日働いて、お盆休みになだれ込みです。休みは嬉しいので、明日・明後日の2日間は仕事は流そう(笑)明日は雨かな…。
2009年08月09日
コメント(0)
金曜日です。私は当直だったので朝9時から夜7時までみっちり働いてヘロヘロです(苦笑)仕事もあれこれとありまして。次から次へと一生懸命に事務処理を片付けているので、金曜日になると体力と気力がねぇ…。もう年ですかねぇ…(汗)それはともかく、会社には既に夏休みモードの人が多数。通常のお盆休みは8/12からですが、来週月・火とお休みして9連休にするとか。いいなぁ、と思うものの、私個人的にはそれに倣おうとは思わないな。何故ならば、そんなに連続してお休みをすると、盆明けに会社に来る気がしなくなるからです。まとめて休むより、ちょこちょこ休むのが私の好みにあっているだけなんですが、9連休の人は1ヶ月の3分の1弱が一気に休みってことですよね。体のリズムを崩さなければいいのですけど。いずれにしろ、子供さん持ちの方は夏休みに一気に有給を取って家族サービスって方も多そう。会社での姿を見るだけでは想像出来ないけれど、いいお父さん、お母さんが多いんだろうな。私個人的には、今週は仕事も盛りだくさんで、かなり充実した1週間でした。最近、仕事もそれ以外も何気に多忙で充実しきっているかな。嬉しいけれど、何もせずにボーっとしている時間も欲しいかも。週末になるたびに、今週はのんびりしよう…と思っても、貧乏性な私は何か見つけては動き回っているし(苦笑)いいかげん落ち着けって言われそう?会社の方で取り組んでいる自己啓発の、某通信教育に全く手をつけていないため、お盆休みが終わるまでには何とかテキストを読みこなさなくちゃいけないし、何気に忙しいなぁ、と一人ぼやいてます。
2009年08月07日
コメント(2)
…です。寝苦しい程ではないけれど、暑いものは、暑い。今のところ、最高気温が35度に達していないおかげで何とか過ごせていますが、最高気温が35度を超した場合は本当に苦痛に感じる日々になるので…。気温は今ぐらい(33~34度)で止まっていてくれるといいな。1~2度がそんなに違うのかというと、本当に「違う」んです(苦笑)今日会社に行こうと玄関に出たところ、見送りにきた父に「お前、頭にクリップがついたままだぞ」と言われました。クリップ?と思って振り返ると、隣にいた母が「これは髪のアクセサリーだよ。」と父を嗜めていました…。確かに髪をカラフルな”ダッカールクリップ”でハーフアップにしているので、クリップと言われればその通り。だって、クルクル髪をねじってダッカールクリップで挟むだけですから。でも、父は「うちの娘は、頭にクリップをつけたまま会社に行っているが、いいのか?」とマジメに心配したらしいです。私は顔を洗う時・化粧をする時・髪をセットする時に髪が邪魔になるとセット用のクリップ(=飾りがなく、いかにも家の中でしか付けれないもの)で留めて、その格好で家中をフラフラ歩いています。その格好とダブったんだろうか…。会社に行く時は、服に合わせてカラフルな大きめのダッカールを使って髪をまとめるのですが、恐らく父は家用のものと外出用のものと、区別がつかなかったのではないかと。人によって感じ方が違うんだなぁ、と思った瞬間でした。うーん、もしや会社でも男の人に「あの子、髪にクリップ刺さってる」って思われているんだろうか…?さて、今週も残すは明日1日のみ。でも当直の私は、残業です…。金曜日の当直って本当に憂鬱だな~。
2009年08月06日
コメント(0)
朝から妙に暑い1日だった…。最低気温は26度ぐらいだったそうですが、熱帯夜となると汗まみれで朝起きることになるのが…嫌です。そんな暑い中でも会社には行かねばならないので、仕方ない(苦笑)ところで。最近、時間を見つけてはニンテンドーDSでドラクエ9に取り組んでます。1日に30分か1時間しか取り組まないので、進みはのろいし、面倒だから転職もしないで相変わらず旅芸人してながらレベル上げしてるけど。(ドラクエ9をやらない人には全く分からない内容ですみません)今日はふと思い立って、通勤にDSをお供に連れて行きました。すると、すれ違い通信で宿屋にどんどんお客が増えてビックリ。今時ってすごいんだなぁ~と思いました。すれ違い通信という機能、ドラクエ9で初めて知った私はかなり時代から乗り遅れてるんですけどね。携帯出来るDSの良さがここにあるのかと思いました。とりあえず、みんな素知らぬ振りして電車に乗っているけれど、何気にこっそりDSを鞄に忍ばせて、ドラクエのすれ違い通信をしながら通勤している人が多いことに気づいた(笑)何か面白い。私は明日も鞄にこっそりとDSをしのばせることにしました。多分、新たに出会える人がいそうだから。朝と夕方の通勤時間帯に名古屋市営地下鉄内ですれ違うかもしれないドラクエ9ユーザーさま。ふにゃふにゃして役に立たない女旅芸人がリッカの宿屋に呼び込みされていたら、それはさっちんだと思って下さい(笑)ちなみに、旅芸人の名前はさっちんではないですよ。どこかでお会い出来ることを楽しみにしています。ってか、私も早く次に進んで船を手に入れろって感じかも(汗)
2009年08月05日
コメント(2)
早速ですが、梅雨明けしたら、暑い。やはり、蒸し暑い名古屋が戻ってきてしまったようです。エアコンいらずの日々はどこへやら。エコな生活はどこへやら。また汗をふきふき過ごす日々なんだ。あああ、嫌だなぁぁぁぁ。梅雨明けしたのは昨日で、今朝までの数日は確かにエアコンはつけなかったです。私の部屋は2階の北側。ハッキリ言って、家の中で一番過ごしにくい部屋です。何故ならば、夏は熱がこもって暑く、冬は冷え切って寒いから。困ったものです。本当に。私が仕事に行っている間、2階は北側も南側も窓を開けて風を入れてます。それでも今日は帰宅して部屋に入った途端に、暑さで汗が噴き出した。…なんでこんなに暑いのか。でも、ピーク時期の暑さにはまだ遠く及ばない。今のうちに、体を慣らさなくちゃ。本当に、名古屋の暑さは湿気の多さも相まって、半端じゃない。もうしばらくすると、自分の体温よりも1日の最高気温の方が高くなるように…。先が思いやられます。バタバタしていたけれど、仕事は充実していた1日でした。忙しいのはいつものことか…。当たり前だけど、今週は5日間フル労働だし、金曜日は当直だから先も長い。仕事は山のようにあるから、じっくり取り組みます。
2009年08月04日
コメント(0)
ようやく東海地方も梅雨明けしたそうです。気象庁の発表は「梅雨明けしたとみられる」という微妙なもののようですが…。そのハッキリしない物言いは一体?という突っ込みはしない方が良さそうです(笑)今年の梅雨明けは平年よりも2週間遅いと聞きましたが、今年は梅雨明けがないのでは?というウワサも出ていたので私自身は「ありゃ、梅雨って明けたのか」とビックリしたぐらい。というより、ずーっと断続的に雨続きだったし、今週も今日を除いてずっとら雨という予報だったので、今年は梅雨明けなんてないと思っていたぐらいですから。もちろん梅雨は鬱陶しいので、早く終わる方がありがたいけれど。異常気象みたいな状態が続いているので、これでカラッと晴れてくれるのが一番なんですけどね。どうなることやら。そういえばこの数日というもの、暑がりの私ですらクーラー使用をしなかった。エコな生活だわと思っていたのに、今日はすっかり暑さが戻ってきました。我が家では食物アレルギー持ちで食べ物が限られている飼い犬のための「おいものオヤツ」作りを定期的にやっています。中でも手間がかかるのが、自家製干しイモ作り。さつまいもをゆでて適当な大きさに切って、天日で数日乾かすのがいつもの作り方。でも、この1ヶ月というもの、雨続きで天日どころか太陽を見たのが飛び飛びで2~3日という有様。そんなわけで、我が家の干しイモ作りはストップ中。もちろん、ある程度まとめて作るためストックは常にありますが…。今のところそのストックを消費するのみ。でも、梅雨明けしたということは、ついに干しイモ作りが再開…出来るのかな。心配なのは、天候が悪いため、今年のさつまいもの出来がどうか、です。私と母の大好物である「イチジク」は異様に出来が悪いようで、我が家の近辺の畑では未だに青い実のまま。赤く色づく気配もないです。今年は本当に農作物の出来が心配。週末にスーパーに行った時は、野菜類の値上がりにビックリしたものです。梅雨明けして、多少は作物の出来が良くなってくれればいいのだけどな。仕事は忙しいながらも、まずまずの調子。やり残しがないかだけが心配だけれど、今週は始まったばかりだから、しばらく様子見です。
2009年08月03日
コメント(0)
昨日は、若田さんの登場したエンデバーが地球に帰還したという速報をテレビで見た時点で眠さがピークになり、テレビを消した私(汗)本当に、夜の12時過ぎまで起きていたのなんて何日ぶりなんだろうか。普段は6時間寝ないと体がツライため、12時前に寝る習慣が付いているので。日付が変わる前に寝ないと、というのは若者の台詞じゃないかも(苦笑)でも、若田さんが無事に戻っていらっしゃって本当に良かったです。今日ニュースを見ながら「私もちょっとだけ宇宙へ行ってみたい」と発言したところ、父曰く「船酔いする人間が、宇宙に行けるわけがない」………。うん、そうかも(哀)乗り物に弱い私も、小学校の時からの塾・私学通学でさすがにバスも地下鉄も私鉄も乗り慣れてるけれど、絶対に慣れないのが「船」。豪華客船だろうと、大型フェリーだろうと、水の上にいると思うだけで気分が…。ハワイ旅行の時、某豪華客船でディナークルーズなんてものに出てみたら、出港後ものの数分でぐったりして何も食べられなかったのはこの私。飛行機も新幹線も大得意なのに、船だけはダメなんだな。やっぱり宇宙はダメか…。無重力状態ではねぇ。それはともかく、宇宙への興味は多分なくならないだろうから、今後もNASAや日本人宇宙飛行士の活躍には注目していきたいです。本当に名古屋は、梅雨明けの気配すらもなく8月に突入。ってか、8月とは、本格的な夏なんでは?なぜに雨ばかり…(哀)今日も酷い雨に降られながら、食料品の買出しに行ってきました。でも。本当に青物の値上がりがすごいなぁ。欲しい食材は、手を伸ばしても一瞬”やっぱり引っ込めようか”と悩むぐらい。これからどうなるんだろう。天気がスッキリして、日照時間が長くならないと改善は難しいかも。ちなみに、今日の最高気温は24度台。名古屋の8月の最高気温としては、異様に低いんでは?やっぱり雨より、気温が高くとも晴れている方がいい。てるてる坊主でも作って、後は神だのみかな。
2009年08月01日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


