2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
君は 「世の中、不公平なことばかりだと思わない?」口をとんがらせて言うけれど、、、僕はそうは思わないよ。 そりゃ、不公平なことはたくさんあるよ。食べ物を捨てる国もあれば、飢えて死んでゆく国もある。どこに生まれたかで、ずい分違うからね。 だけど、僕は平等だと思うんだ。生まれて、生きて、死んでゆく。それまでの時間が人生ならば、、、みんな、与えられた時間を生きている。長い、短いはあるにせよ、皆に別れの時が来る。金持ちも、貧しい人も、永遠に生きることはない。時間ということでは、人は平等なんじゃないかな? 「そうかしら?」君は納得いかないようだけど・・・そんな顔しているうちに、時間はどんどん過ぎてしまうよ。僕達が呼吸するように、時も留まることはないのだから。。。
2010.01.29
コメント(0)
君は 真実を探しているのって言っていたけれど玉ねぎの皮をむいていくようなものさむいても むいても現れないよむいた後には何もない。。。それでも、君はむき続ける真実を探してむき続ける 僕はそんな君を見ているのが好きなのさこの気持ちは真実だよ君は からかわないでって怒るかも知れないけれど。。。
2010.01.28
コメント(0)
暖冬の予報は見事に?外れて寒い真冬日が続いている日本列島。大雪に見舞われた地域もあるのに、、、東京は先日、霙混じりの雨が降っただけで、今のところ、積雪はない。通勤の車窓から、毎朝、真っ白な神々しい富士山が見える。キーンッと!硬質な音のするような澄み切った青空。清々しい、冬の一日の始まり。。。 日本に住んでいると気付かないことがある。日の本、と書いて日本。一番最初に太陽が昇る国。冬でも日照時間が長い国、日本。そう!日本は太陽の光に恵まれている国なのね~~♪ 昔、昔、1年ちょいだけど、パリにいた時がある。欧州の冬空は陰鬱だった。(南欧は別にして)東京より緯度が高いこともあり、白夜とまではいかないけれど、昼は短くて夜は長かった。朝8時を過ぎても陽は昇らず、人々は暗い中を駅に急いでいた。 そんな時、仏の新聞で日本特集が掲載された。日本の観光案内だっただろうか。観光に最適な季節は?一番良いのは、春か秋だろうと、私は思ったのだけど、、、その仏人記者は、「日本の冬、中でも、東京の冬は素晴らしい!」と、絶賛しているのだった。まず、晴れの日が多い。冬なのに、日照時間が長い。それほど、寒くない。(欧州に比べて)東京から、富士山が綺麗に見える。観光しながら歩くには最適であると。。 な~~るほど!確かに!そう言われてみれば、そうかも!^^東京生まれの東京育ちの私は、そんな風に考えたことはなかった。 夜空の星も冬は一段と輝きを増して、美しい。北斗七星の鮮やかなこと!☆ ぁああ~~!素晴らしきかな、、、東京の冬!(^0^//
2010.01.15
コメント(0)
今日は仕事は休みだったので、、、たまには家でのんびりしよう! そう思っていたのだけれど・・・先日、以前に習っていたジャズダンスの先生の助手を務めていた方から電話があって、今年から、自分でも個人で教えることになったと言うので、レッスンを受ける約束をした。その最初のレッスン日が今日だというので、出かけた次第。 以前はジャズダンスだったのだけど、何と!今回は、、、ヒップホップ!(^^;彼女は前々からヒップホップが好きで、レッスンを受けていて、自分でも教えることにしたらしい。謙遜して、「私のは、なんちゃってヒップホップだから、気軽にネ~!」と笑っていたので、本当にお気軽にレッスンを受けたのだけど・・・メッチャ楽しかったわ~~♪^^毎週、水曜日の午後、公共施設を使うので、お値段も安いし、休みが合えば続けよう! というわけで、久しぶりにお会いした先生と、レッスンの後、お茶していくことになった。子供連れもOKということだったので、若いお母さんもいて、その方達はすぐ帰り、残ったのは先生と私、もう一人、唯一の男性。60代半ばの紳士!(←お孫さんからヒップホップを知ったらしい)その3人での会話が妙に噛み合わないのが面白かった!(^^; 紳士が私に「○○さんは主婦なんですか?」と聞くので、、、「主婦って?家事をしているのが主婦ならば、我が家は夫が主夫かも知れないですね~」「えっ?○○さんの旦那さん、お仕事はされていないのですか?」と、紳士。「いいえ、仕事はしていますよ。」「でも、夫の方が帰りが早いので、自然に夕食の支度をするようになったんです」「私の仕事の終るのを待っていたら、お腹空いてしまいますから^^;」「そうなんですか~~~」「いや~それはすごいな~~」と、紳士は驚いた様子。「僕のまわりは普通の主婦ばかりだからな~」「じゃ、私は異常な主婦ですか?^^;」と聞くと、、、「いや、そんな事はないですよ~~」と慌てた様子が、ちょい可愛いい?^^まっ、そんな会話をしていたら、短い冬の日はすぐに暮れそうで・・・「あらっ?こんな時間、夕食の支度があるから!」と先生が立ち上がり、、、お茶タイム終了!いい汗かいた午後でした♪
2010.01.13
コメント(2)
私は成人式に出席しなかったし、晴れ着も着なかった。だから、、、特に思い出はない。20歳の誕生日を迎える前に、日本を離れたので。2月初めの厳冬のNYで、20歳の誕生日を迎えた。友人達は晴れ着姿で、同級生に再会しているだろうな~と想像したが、毎日無我夢中で過ごしていた私は、特に懐かしいとも感じなかった。 成人のお祝いにと、NY番宝くじを数枚プレゼントしてしてもらったが、、、、全部外れだった(^^;当たりだったら、NYの高級フレンチレストラン「フォーシーズン」貸切で20歳の誕生祝いのパーティを開こう!と話していたのだけど・・・ 今日は成人式。寒い日だったけれど、綺麗な晴れ着姿を何人か見かけた。結婚式で白無垢を着たことはあるけれど、普通の振袖を着たことはない。特に着たいとも思わないまま・・・着たくても、着られない?似合わない?歳になってしまった(><; 綺麗な晴れ着姿の20歳。振り返って後ろ姿を見送っていると、、、何十年前の自分の20歳の時の両親の心情を考えてしまった。 道行く、娘の同級生の美しく成長した晴れ着姿を見ながら・・・両親は寂しい気持ちになったのでは?と。晴れ着なんて、着なくていいよ!と生意気なことを言っていた20歳の私。親になって、晴れ着は親の為に着るのだとわかった。。。 最近の20歳は幼いと言われる。本当の成人式は30歳かも知れない(^^;でも、20歳は20歳。生まれてから20年、一つの節目の歳。 寒い冬空の下、たくさんの親達が、子供の晴れ姿を見送っていることだろう。 あなたの成人式はどうだったかしら?
2010.01.11
コメント(2)
ほんの軽い思いつきが、、、こんな展開になるなんて!!!軽いとは言いながら、実は、、、かなり強烈な熱い想いがあったのだーーーっ!あの12月25日の中野ZEROホールのあの感動!「AKIRA」と「古市佳央」のコラボの素晴らしさ!そのステージをNYで再現してほしい!ただ、ただ、、、この一心で始まったことなのに・・・・ ぁああああ~~~~求めよ!さらば与えられん?でしったけ?面白~~~いことになりそうだわ~~~~(^0^// NYのステージでは、さらにもう一人の素晴らしいミユージシャン、「風のケーナやす」さんこと、ケーナ奏者の清水康之さんもジョイントして、、、さらなる感動のステージを作ります♪♪♪ まずは貯金&体力維持!これから、ZUNNBA 踊りに行ってきま~~~す(^0^//
2010.01.10
コメント(0)
正月休みは2日間だけで、3日から仕事。年末も大晦日まで仕事・・・毎年のことなのだけど。確実に歳を重ねていて(←当たり前!^^;)疲れがとれず、ブログ更新する気力もない(--;ぁあああ~~我が青春の日々よ~~~(><; が、しかし、、、今年はちょっと、やらなければならぬ事があり、、、気持ちはもう、今年の12月に飛んでイスタンブール~♪ではなくて、、、ニューヨークに飛んでいるのだ~~~~!!!マジっで?マジもマジ!大マジです! なので、、、今年はこの事に集中します!だから、ブログ更新もボチボチと・・・恋の真似事もボチボチ?(^^; スポーツジムには週2~3回は通って、体型維持&体力アップ!最近はサルサやマンボなどのラテン音楽で踊る「ZUNBA」というクラスを受けています♪前世はラテン民族だったのかしら?と思うくらい、ラテンのリズムにノリノリ~♪^^現世は東洋民族に生まれたけれど、、、来世はラテン民族に生まれて、超イケメン男子と踊り明かしたいわ~~~(^^/ 今年のクリスマスシーズンは、あのロックフェラーセンターのスケートリンクで、、、サルサで踊りながら滑るのだ~~♪♪♪お時間のある人は是非!ニューヨークへ!(^0^/
2010.01.05
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1