2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今夜、マイミクの20代のシャイな?イケメン君のお誘いで、落語会に行ってきました。先日、日記のコメントに、チケットが2枚あるのだけど、行きませんか?とあったので、即!電話をし、行きたいと伝えて、今夜、有楽町の「読売ホール」で待ち合わせました。出演者は全く、確かめもせず行ったのですが、落語好きの彼がお奨めの会なら!と思っていたので・・・待ち合わせのロビーはかなりの人込み!さ~っと見回すと、上品な年配のご夫婦、文芸評論家?風のインテリぽっい紳士・・・多分、かなりの豪華メンバーが出演されるのでは?と思いながら、待っていました。で、チケットを持っている彼がやってきて、チケットを渡していただき、見ると・・・・ 東西落語研鑽会 桂 かい枝 春風亭 昇太 笑福亭 鶴光 〈仲入り〉 春風亭 小朝 桂 三枝 ・・・と、あるではないですか!!!いわ~~!素晴らしいメンバー揃い!これだけの顔ぶれが出るなんて~!もっと早く教えてよ~~!(^^;) で、、高座の方は?てェ~っと、、、、最高!みんなテレビや、ラジオでも馴染みのある方ばかりで、親しみを感じていましたが・・・改めて、落語という伝統あるプロの噺家のみなさんなのだ、と再認識させていただき、、感動!と笑い♪の素敵な一夜になりました!(^^) 高座の噺の内容は~~お誘いしてくれた、(あーりーさぼー)さんが書いて下さると思うので・・・ミクシイ日記にとんで下さいませ~☆濃い~~い高座で、笑って感動しすぎたので、今夜はこの辺で寝ます(^^)
2007.01.31
コメント(6)
な~んだかねぇ~~やっぱり、あなたは、大物!っていうか~かなり、、、とぼけてる???今頃、電話かけてくるなんて~(笑; この日記にも、何回か登場したことのある、長身のイケメン君です!(もこみち君似?)確か、普通に時間がたっているなら?彼は、50代後半になっていると思うけど、今夜の電話からすると~?彼の時間はもっとゆるやかに流れているのかも!(^^;NY時代にプロポーズして下さった、奇特な?男性なんです。亡くなられた弟さんのことを、年賀状云々・・・の日記に書きましたが。。。数年前の夏、18年ぶりくらいに大阪で再会して、その後何回か大阪に行くことあり、時間が合えば、お茶でも~と思い、携帯に電話するのだけど、彼も仕事が忙しく時間がなくていつも、「また、大阪に来る時は電話してナ~。」で、数年たっていました。で、昨年、大阪に行く機会があり、大阪に着いてから電話したんです(もっと早くしろ?^^)多分、仕事中なのか、留守電になっていたので、大阪に来ていることだけ伝えました。その後、彼からも電話はかかってこないし、私も留守電に入れたこと忘れてました~(^^;次の日は土曜日だし、彼の子供さん達は、まだ小さいので家族と過ごしているだろうからと思い、電話かけなおさず、帰宅したのですが・・・今夜、携帯の着信履歴に彼の名前があったので、、、「あれっ?何の用事かしら~」と思い、電話をかけると・・・・・「この間、電話もらったみたいやけど、気ィつかんでゴメン!」『この間って~!去年、平成18年のことでしょ?もう19年だから年越しちゃったわよ~』「今度、携帯の機種を替えて、よ~く見たら、留守電に入っていたから・・・」『あはは~~っ!のんびりしているのねぇ~今頃かけてくるなんて~!』「で、、、何で大阪へ来た~?」『新幹線に決まってるじゃない!(笑)』「相変わらずやねぇ~~」ってな調子で、たいしたことも話しもしなかったのですが、大阪に行った理由を話すのも忘れてしまいました。私が楽天ブログをやっているなんて、説明するのもややこしいし、彼がやっていても困るし(多分、その可能性はないけど・・・)彼のこと、何回か登場させてしまっているので、、、キャーーっ!恥ずかしい!(^^;) しかし、、、のん気な人!大らかと言えば言えるけど・・・(笑NYで映画を観に行く約束をして、カーネギーシネマのそばの喫茶店で待ち合わせた時、私は上映時間を間違えて、次の回の時間に合わせて出かけて行ってしまった!彼はその前の上映時間に合わせて来ていたらしく、その店でかなりの時間待っていたと思うけど・・・驚いた私が「ゴメンなさ~い!」とあせりながらあやまると、、、「さ~て、どうしようか~?映画観る?」「コーヒーばかり飲んでて、お腹すいたなぁ~」と大きく伸びをしながら、微笑んでいる。『私も~!お昼食べてないから・・・お腹すいてる~』というわけで、急遽、予定変更!少し早めの夕食へ、GO!それが、彼との最初のデートでした~♪^^最初のデートなのに、遅れて行った私を責めもせず、イライラの表情も見せず、、、穏やかに微笑んでいられるなんて!やっぱり、、、あなたは・・・超のんきな~大物なのかしら~?だから、、、時間もゆったりとして、今頃、電話かけてくるのネ~~(^0^)
2007.01.30
コメント(2)
君は この歌が好きだと 言いながら 口ずさんでいたね♪知らない街を 歩いてみたい どこか遠くへ いきたい♪かなり 前の歌のようだけど 旅番組の テーマ曲だったかな?♪遠い海 遠い空 夢はるか ひとり旅♪どうして そんなに 遠くへきたがるんだろ?♪愛するひとに めぐり逢いたい どこか 遠くへ いきたい♪いつだって 僕はこうして 君のそばにいるよ。。。
2007.01.29
コメント(7)
凄い!って、、、あらためて思いました。今夜、NHKの番組で、インドの理工系の最高学府 (I I T)の学生の様子を紹介しているのだけど・・・さっすが!お釈迦様の生れた国ですねぇ~~~!とにかく、授業も、試験も考えることを重視している。答えが出るまでの過程が大切なので、たとえ、正解でなくてもいかに、最後まで考えたか、どれだけ、独創的な発想をしているか?をみる為の試験なので・・・正解していなくても、評価するのだという。インドの子供達の数学のレベルは世界のトップクラスであることは知られているけど、、、掛け算の桁数がすごいんです!333333×333=???小学低学年の授業中の光景ですが、子供達は、紙も鉛筆も持たず、即!解答!今、インドの頭脳は世界から注目されていて、IITの卒業生には、世界のトップ企業から求人が殺到しているんですって~!私はまだ、インドに行ったことはないけど、必ず行くことになるだろうナ。頭脳大国インドではあるけど、貧困層との格差は激しく、矛盾に満ちている。カオスの国・・・インド。。。7年ぶりにNYから帰国する時、こんな機会はこれから、ないかも知れないと思ったので、約1ヵ月半かけてイギリス、欧州、モロッコを鉄道で旅をした。貧乏旅行で、いつも電卓とニラメッコしてばかりいたけど、最高に贅沢な時を過ごせたと思う。旅行はその気になれば出来るけれど、あんなに長い旅はなかなか出来ないのではないかしら。。。その旅の途中で、色々な日本人旅行者とも知り合って、旅の情報を交換した。大学を休学中の人、会社を辞めてきた人、、、、いわゆる「パックパッカー」の人達で、大きなリュクを背負い、「地球の歩き方」を片手に、安いペンションや、ユースホステルに泊まりながら、欧州各地を貧乏旅行していた。スペインのマドリッドのペンションに泊まっていた時のこと。。。そこは「地球の歩き方」にも掲載されている、激安ペンションで、そこの女主人が親日家ということもあり、宿泊客は~全員日本人!女性は私、一人だけだった。夕食から帰り(食事は朝食のみなので)食堂で、日本に手紙を書いていると、そこに泊まっている日本人の男性がやって来て、「ここに座ってもいいかな?」と聞いてきたので、、、「あっ、どうぞ~」と答えた。「手紙書いているんだ。いつ帰国するの?」『後、半月くらいかナ~?スペインからモロッコをまわって、それからだから。。。』「俺は、しばらく日本には帰らないんだ。インド、パキスタン経由の南まわりで帰るから。」『インドへ行くんですか!』「うん!インドに少し滞在するつもりなんだ。」「君はインドへ行ったことないの?」『行ったことはないし、何だか暑くて大変みたいだし~(^^;』「インドは一度は行ったほうがいいよ!」「どう言ったらいいのかな~?君は旅人の眼をしているんだよ~」「そうだ!日本に帰らないで、このまま、俺と一緒にインドへ行かない?」『?????』その旅行は、私一人でなく、フィァンセっていうか・・・(将来の旦那様!^^;)も一緒に旅をしているというのに~!「帰国したら、彼と結婚するんだ?」と聞くので・・・『うん、その予定だけど』と答えると・・・「あくまで、予定だろ?帰国しても君は、多分結婚しないだろうナ~」ですって!ここ数日、同じペンションで顔を合わせていただけで、よく知りもしないのに・・・ホ~んと!よく言うわ!って、ムッとしたけど、『もう寝るので、失礼しま~す』と微笑んで部屋に戻りました。 あれ~???インドから、話しが飛んでしまいました~(笑;インドでしたネ。そう!インドです(^^)数年前、日本女性と結婚しているインド人男性と知り合いました。当時やっていた店の近所に住んでいて、毎日のように、前を通るので親しく話しをするようになり、時々、インドの家庭料理を差し入れしてくれて、インドの話をしてくれました。年に1~2回は奥様や子供も一緒にインドに帰るらしいのですが、嬉しいお誘いをしてくれたんです。「もし、インドへ行く予定があるなら、私達と一緒に行きませんか?」「親戚も多いので、宿の心配はいらないから、その時は是非!」と言って下さり、連絡先もいただいていたのに、失くしてしまい見当たりません(><;)その後、そのご家族は引っ越していかれたので、そのままお会いすることもなく残念! いつになるか、まだわからないけど、、、インドに行きます♪^^
2007.01.28
コメント(6)
そうね、、、あなたは 何も 言わなかったけど・・・あなたが 欲しかったのは まるごとの わたし。。。 心だけは いつも そばにいるから。。。そんな 中途半端な きれいごとの言葉なんか 欲しくなかったんだ わたしだって まるごとのまま 飛び込んでゆきたかっただけど その先に続く 明日の 危うい予感。。。もしかしたら もう 引き返せないかも知れないきっと そう。。。だから 踏み出せなかった あなたのこと 考えるそぶりをしながら 自分のことばかり 考えていた臆病で どうしようもないほど 常識的な わたし 神様は すべて お見通しだったのかもしれないだから 二人を 逢えないようにした多分、、、きっと、、、そう。。。
2007.01.27
コメント(4)
今夜、マイミクの清純美女の日記にお邪魔したら、タイトルが…何やら意味深?(笑「大人の方限定の日記」と書いてあるので・・・もち!充分?大人なので~即!読ませていただきました(^^)よくある、お遊びの心理テストみたいなものなんですが…案外核心に触れていたりして~ドキっ!とすることもありますもんねぇ~~(汗;で、今夜のテストは~~「あなたは一生のうちで何人の人とHする???」と、 「ストーカーされやすい度チエック!」の2本だて!です♪ で~肝心のテスト結果は・・・まず、最初のテストですが~~(恥;!やめようかしら?^^;)1)2~5人 もともと、Hに対して慎重なほう。根は寂しがり屋でもないので、「常に彼氏がいないと耐えられない!」ということもありません。そんなわけで、生涯H人数は、2~5人を見ておけばよさそうです。これくらいなら、顔や名前も覚えておけるし、いい思い出という感じ。ある意味、頃合の人数といえるかも。(頃合って~???^^;) と、いうような結果でした~~!(で、正解は?ご想像に任せます☆^^)実は、、、最初、何気なくいい加減に回答して、出た結果は何と!生涯にたった1人!とにかく、純愛路線まっしぐら~!身持ちが固いのなんの!(笑;でも、けっこう当ってます!^^何人と?というより、これは出逢いとタイミングですから~~基本的には、生涯を通じて愛する人は一人だけでいい!と思っていたので・・・まぁ、当ってはいるのですが、、、時は去りゆき、季節も変わるもの。。。。(^^;) 2)ストーカー被害度 ランクB根が優しいあなた。お客さんが喜んだり、笑ったりする顔を見るのが本当に好きみたい。でも、その思いが強すぎるあまり、嫌なことをされても、あまり強く言えないこともあるのでは?このままだと、いつか相手がカン違いした行動に出る可能性も・・・・・。言いづらくても、嫌なことは嫌!ときっぱり言って! という結果で・・・これもかなり当っているかも!こう見えて、、、かなり気が弱いくて~(笑;ストーカーされたことはありませんが、あまり好きでない人から誘われても、むげに、断れず、結果、相手がカン違いして、ややこしくなってしまった?ようなことがあったかナ~? まぁ、あくまでも、お遊びの心理テストなので、うふふ~~ッ♪で、若い頃、NYで知り合った、ユニークでかつメッチャ純粋というか、浮世離れした陶芸家を志している日本人女性が言ったことを思い出しました。確か、30歳くらいで、当時の私から見ると、大人のお姉サマ!とういう感じ。彼女は以前は日本人の彼がいたのだけど、イギリスに留学して、そこでイギリス人の彼と知り合い、一緒に暮らし始めたら、彼女をあきらめきれない、日本人のモト彼がイギリスに来てしまったんですって! 彼は帰らないと言うし、困った彼女は何と!3人で暮らし始めたそうで・・・そんな生活が数ヶ月続き、そんな暮らしに疲れたモト彼は「まだ愛している」と言いいつつ、日本に帰国したらしい。。。妻妾同居!というような話しは聞いたことがあるけれど、それの逆バージョン!あまり、ないと思うけど(><;)で、彼女曰く「私は、どちらも愛していたの。二人を比べることは出来なかったわ。」「だから、答えが出るまで、一緒にいましょう・・・っていうことになったの。」私は!っていう感じで、、、「へ~っ!そういうこともあるんだ・・・・・。」と。。。そして、彼女が聞いたんです。「あなたは、今まで何人くらいと寝た?」 (何という、単刀直入な~!^^;)あせって、言葉が出ない私に、微笑みながら言うんです。「いいのよ~別に、正直に言わなくたって~^^」「これは、前から、思っていることなんだけど、女性も人生で3人以上の男性と寝たほうがいいんじゃないかしらねぇ~。」「別に一人の男性だけを愛して、その人しか知らないというのがいけないと言ってるんじゃないのよ。」「ただ、女性の場合、出逢った男性の影響って大きいでしょ?」「だから一人だけだと、その男性だけを見て、男性ってこうなんだ~と思いがちでしょ?」「世の中は広いのよ~。男の人も女の人も色々な人がいるわ。」「男性の場合は寝るのが一番よく相手をわかることだから・・・」「あなたは若いし、いろ~んな人、男性、女性問わず、お付き合いしてみたら?」「きっと、世界がもっと広がるわよ~」「私・・・ね、、、バイセクシュアル(両性愛?)だから・・・女性も好きなの!」「あなたも、多分、、、私とどこか似ている気がするの。」「実はとっても、シャイでしょ?究極のシャイ!なのネ~。」「もし、あなたがよければ、私とつき合わない?」マジっ!???っていうことは~~~(汗;)彼女は穏やかに微笑んでいるけど、、、冗談を言っているわけではないみたい!なので・・・丁重にお断りさせていただきました。。。ああぁ~!ほ~~んと!彼女の言うように、世の中は広くて…色~んな人がいるのネ~。 私の好きな歌・・・あの島倉千代子さんが歌ってます。♪人生色々、男も色々、女だって色々、咲き乱れる~~の~~♪♪♪
2007.01.26
コメント(6)
毎回、買っていると、かなりの量になってしまうのに・・・お気に入りの雑誌は捨てられず、書棚に積み上げて、時々読み返しているので、、、いつまでたっても、本棚が窮屈みたいで、本がかわいいそうです(^^;)で、どんな雑誌を買っているか?というと~「ダ・カーポ」 「AERA」 「Newsweek(日本版)」 「SPA!」 「別冊宝島」「文芸春秋」 「NHK 知るを楽しむ、、、私の人物伝シリーズ」。。。その他に、今は定期購読を休んでいるのですが、「いきいき」(書店にはない本です)で・・・たまたま、今夜、BSチャンネルで【カンブリア宮殿】を放映しているので、今、番組を観ながら、日記を書いています。たまたま、観ていたら、今夜は「いきいき」の編集長の片寄さん(綺麗な銀髪の女性!^^)がゲストでした! 司会は作家の村上龍さんで、彼より年上のはずの片寄(カタヨセ)さんの方が若く見えます(^^)【いきいき】が創刊されてから10年近くになるのかしら?当初、「50代からの女性の雑誌!」ということで、、、、(私はもっと、若かったけど!^^)「この着眼点は素晴らしい!」と感じた私は、即!購読を申し込み、毎回楽しみに読んでいました。その後、森光子さんをイメージモデルに起用したりで、不振の雑誌業界の中でメキメキ、発行部数を伸ばしていて、注目されている雑誌なんです!自分で言うのも何なのですが~~私の直感というか、情報アンテナはかなり、いいセンいっているんじゃないかナ~(^^)私がいいな!て思うと、けっこう後で評判になったりすることが、過去にあったような~気がするのですが・・・(本人だけが思っている?^^;)で、、、これから何が注目されるかって言うと~~☆【和】テイスト!でしょう(^^)和服、伝統芸、職人の技、手仕事、、、、そんなの当たり前!と言われそうですが、日本古来のオリジナリティが漂うものに人々の注目が集まるのではないかと、思います。ここまでPCが一般化した現代だからこそ、改めて求められるものは、、、毛筆、和紙、自然の物、肌のぬくもり。。。年賀状をやめてみて、電話で新年の挨拶をしたところ、思いがけなく喜んでいただいて、、やっぱり、文字より声、声より直接会うこと!が一番だと感じた今年のお正月でした☆
2007.01.25
コメント(6)
100万本のバラの歌ではないけれど、抱えきれないバラの花を贈られて・・・嬉しいような、もったいないような、、、飾る花瓶がない!(ーー;)そんなことがあったことを、昨夜の日記を書きながら、思い出しました。その人は、ご夫婦で精神科に通院されていて、奥様はかなり調子が悪くなり、入院を希望されていたのですが、何回も診察の予約を連絡なしで、キャンセルした為、主治医が怒って、入院を認めてくれないという事態になり、困っていたんです。その日は、二人とも診察の予約日で、診察券を出してから、呼ばれるまでが長くかかるので、私が働いていたその店で、お茶しながら待っていました。奥様はかなり不安定な精神状態であることは、私にもわかる位で、何かオドオドした様子だった。ご主人曰く、「今日、入院させてくれないと、こっちまで、まいっちまうよ~!」「夜だって、寝ないでフラフラしているんだから・・・俺も疲れたよ。。。」「先生、怒らしちまったから、入院は無理だろうナ~」その時、ふっと私が思いついたことを、何気なく言ってみたんです。『よく政治家が、くさ~い芝居がかった、土下座をするじゃないですか、、、』『あれって、意外にいいかも知れませんよ~』「俺が、先生に女房のことで、土下座するのか?」『そう、土下座して、どうか入院させて下さい!って頼むんですよ』『ご主人のように、体格も良くて、ちょっと怖い?^^;感じの男性に土下座されたら・・・』『先生もビビル?っていうか、驚いて、そこまで言うのなら…っていうことになるのでは?』『先生って、案外世間知らずで、プライドは高いでしょ?』『そういう、何ていうのかしら?バタくさい芝居がかったことに慣れていないと思うから…』『急に、土下座されて頼まれたら、慌ててしまって、あぁ、わかりました!なんて言うかも』『ダメモトで、、、やるだけやってみてはどうですか?』「うん!いいこと聞いたよ~!じゃ、時間だから、行って来るよ!帰りにまた、寄るから。」と言って、奥様と一緒に病院へ行きました。それから、1時間後、ご主人が、満面の笑みで一人で店にやって来ました。「ママさん(私のことです^^;)ありがとう!女房、今日入院出来たよ~!」「言われた通り、土下座したら、、、先生、驚いちまって~!いいから、いいからってさ~」「あわてちまって、、、わかりました!ってことでさ。俺、内心可笑しくて困ったよ~」ほんの、思いつきで言ったことなのですが…まさか!その通りになるとは!(^^;)そのご主人、喜んで帰られました。それから、奥様のお見舞いと、ご自分の診察もあり、ちょくちょく、店に寄られるようになったある日のこと、私の携帯の番号とアドレスを教えてほしいと言われました。奥様が入院して、話し相手もいなくて寂しいので、相談相手になってくれないか?と。。。その前に、たくさんのジャズのCDを持って来て、「ママさんにあげるよ!」と言うので、、、「こんなに、たくさんはいただけないから・・・」と1枚だけ、いただきました。彼は、ジャズが大好きらしく、CDもかなりあるとは聞いていましたが・・・住所も教えてほしいと言うので、何の為なのか聞くと、「ママさんに届けたいものがある」とのことで、私としてはちょっと心配になってきたんです。だって、こんなにたくさんのCDを持ってきてくれる位だから・・・今度は何を???なので、、、丁重にお断りしました。携帯番号もアドレスも、家では家事が忙しいので(嘘!^^;)メール読む時間もないし、もし電話を下さるのなら、この店にかけてきて下さいと言いました。気分を害されては…と思い、彼もかなり、心が不安定な時もあるようなので、気を遣いながら、言いました。。。それから、数日後、、、店(喫茶店)に大きな花束が届いたんです!宅急便で、花屋さんから届いたのですが、開けてビ~~ックリ!!大輪の真紅のバラの花束でした~~(^0^)それも、相当な本数が!値段にしたら¥1万はすると思う!かなり立派なバラで、茎も太いので、入れる花瓶がなく、半分を店に飾り、半分を自宅に持ち帰ることにしました。それでも多いので、店常連さんに1本づつ差し上げていたら・・・ある女性が言いました。「あれ?真っ赤なバラの花言葉って、燃える想い!なのよ~知らなかった?」ありゃりゃ~~!もう受け取ってしまったじゃない!どうしよう!((--;))彼からすれば、奥様の入院のアドバイス?のお礼のつもりかも知れないと思うけど・・・それにしても、、、豪華過ぎますぅぅ~~~~(汗;)男性から花をいただいたことは、何回かはあるけど・・・(遠い昔?^^)こ~~んな素敵なバラの花束は、初めてだったから驚きました!で、、、そのバラの花なんですが、水切りが上手くなかったのかしら?数日で枯れてしまいました(><;)ああぁ~もったいない!やっぱり・・・花よりダンゴなのかしらねぇ~~(笑)
2007.01.24
コメント(6)
た~くさんあると思う。むしろ、多いくらいだろうな~~。今夜、たまたま、myミクの方の日記に紹介されていた、シブさんという神戸在住の方の日記にお邪魔させていただき、12年前の阪神、淡路大地震の被災地の直後の映像と、日記から、当時の被災地の様子を知り、あらためて、衝撃を受けた。。。決して、テレビニュースの画面からだけでは伝わらない、生々しい火災現場の映像。。。そして、山口組の組員による、迅速な救援活動!さすが、広域○○団だけのことはあって、日本全国の組織の傘下から、救援物資を集めすみやかに、地元の住民に配ったそうで、、、その迅速さは、お役所仕事の比!ではなかったらしい!災害後の盗難や、争いごとが少なかったのも、彼らの協力があったからとも地元では言われていたと書いてあった。実は、この話は数年前に、聞いたことがあるんです。以前、日記に書いたことがあるのですが、数年前、あるNPOの関係の喫茶店を手伝っていて、そこのお客様は、精神科に通院中の方がほとんどでした。精神科と言っても、病状は様々で、普通にお仕事をしながら、月に2回、薬を処方してもらう為だけに来ている人、入院中だけど、外出許可をもらって、コーヒーを飲みに来ている人、経歴も職業も様々で、元大学教授、元高級クラブのママ、TVディレクターetc...薬物、アルコール依存症の人もいて、その中には元暴力団組員の人もいたんです。若い頃から、シンナー中毒で、その為、仕事も長続きせず、そちらの道に入ってしまった、心優しい人がいて、(優しい性格なので、そちらの道でも出世できず、辞めてカタギに戻ったみたい?)その人が、山口組の関係だったので、話してくれたことがありました。「あの時、一番先に、救援活動をしたのは、地元の組員だったんですよ。」「ニュースでは、一切報道されなかったけど、自分も神戸に色んな物、届けたからね~」「お年よりや、女性を守って、野宿している人の見回りもやったんですよ。」初めて聞く話しだった。あの石原プロの(石原軍団)の人達も炊き出しをしたのは報道されて有名な話しだけど、その前に山口組の人達が活躍していたとは!! テレビやマスコミで、報道規制やら、自主規制やらで、、、報道されない事実の方が多いのかも知れない。。。真実は、それを実際に見たり、経験した人にしかわからないのではないかナ?先日の、テレビ番組の納豆事件!納豆に失礼じゃないですか!痩せる、痩せないに関わらず、納豆が健康に良いのは事実なんですから~ネ!^^)ちょっと、番組で取り上げられると、すぐに大挙して、買いに走る大衆心理。。。赤信号、みんなで渡れば怖くない!みたいな・・・そういう心理が怖いと思う、私です(><;)
2007.01.23
コメント(6)
先日、久しぶりに、歯医者さんに行って、認識させられたような…気がします。特に歯が痛いわけではなかったのですが、娘の入院の為に休みをとり、何日か仕事が、休みだったので、検診がてら、かかりつけの歯科医院に行ったところ・・・先生に叱られて?しまいました~(--;)ほ~んと久しぶりだったので、その先生は私の顔を見るなり、「オッ!久しぶりだネ!^^」と、軽く手を上げて微笑んでくれたのですが・・・診察を始めるなり、叱られてしまったんですぅ~。「だめだよ!もっと早く来ないと!」「けっこう、虫歯増えているよ~!」「しばらく、通わないとねぇ。」「ちょっと時間かかるよ。」マスクをしているので、目だけしかわからないのですが、厳しい口調に、、、思わず…「ハイっ!!」と、大きな声で、(子供みたいに?)素直に返事しちゃいました(^^それにしても、、、この先生・・・ス・テ・キ!(myタイプだわ~~♪)こういう、キリリっとした、クールな感じの男性って好きなんですぅ~(^^)娘達が小さい頃から、家族でお世話になっているので、もう20年のお付き合いかしら?保育園で一緒だったお母さんが、子供の歯医者を探していた時に、「あの歯医者さんはいいわよ~」と薦めてくれたので、それからはずっと、その歯科医院に通っていました。当時から、「あの先生、けっこう素敵ネ!」と他のお母さんも言っていたのですが・・・ある日、近所でバッタリ、先生に遭遇した人がいて、彼女曰く、、、「マスクしていた方がいいみたい。何だか普通で、ちょっとがっかりだわ~」『すご~く、口が大きいとか~?』「うう~ん、そんなんじゃぁないのよ。でもマスクしていた方が素敵だったわ」素顔を見たいけど、いつも歯医者で会うので(当たり前!^^;)結局、素顔は知らないまま、時は過ぎ、先日、久しぶりに再会?したのですが~白髪がやや増えたみたいだけど、いわゆる、ロマンスグレィ?って感じかしら(^^)眼鏡にマスクだから、ホントの素顔は見えないけど、イケメン小父様オーラは出てます♪テキパキとした、無駄のない動き(仕事ぶり)がいいんですねぇ~~やや低めの声のトーンも心地いいんですねぇ~~年齢は多分50代半ばくらい?歯科医としてはベテランの域で、週に一回、母校の大学で教えているんですって。歌舞伎の片岡仁左衛門?似かな~(少しワイルドにした感じ?)ちょと、クールな眼差しが好きなんです。。。そういう男性に「君はダメだな~!」「バカだな~~!」って言われるのが好きなので・・・あっ、イタッタ~~~な感じがいいなんて・・・やっぱり、私はMかしら?(笑;だから・・・あの若き、芸術家君に、ボロクソに言われても、微笑んでいられるのかもネ☆○○先生、ちゃ~んと通院しますので・・・叱らないで~(叱って下さ~い@@@)
2007.01.22
コメント(4)
先日、また、また、恋する熟女から、電話がかかってきました。片想い?の彼の誕生日にお祝いのメールを送ろうか?と迷った挙句、、、止めたんですって!「だって、何だか、中学生みたいで恥ずかしいじゃな~い。。。」『恋する時は、いつも初恋の中学生みたいなもんだから、別に恥ずかしいことはないいんじゃぁないの?』『お誕生日おめでとう!乾杯♪^^ってさらっと、一言でいいんじゃない?』「でも、むこうは、どう思うかしら?って考えると…迷っているうちに、誕生日が終ってしまいこうやって電話しているのよ。」「よっぽど、誕生日の前にあなたに電話して、どうしようか聞きたかったんだけど・・・」「あなたも、疲れて帰ってきているのに、悪いかな?と遠慮しちゃったの。。。」「あぁぁ~、もっと早く電話すればよかった~!」『あらっ、それは残念ねぇ~。来年の誕生日まで、1年も待たなければならないなんて~』「もうっ!そんな事、言わないでよ~。意地悪なんだから~」『だったら、次を考えないと・・・』「次って~?」『次のイベントよ! 年に一度の大イベントがあるじゃない!』「え~っ、誕生日は終ちゃったのよ。」『2月14日のヴァレンタイン!(^^)』「え~っ!そんな子供っぽい事なんて~」『出来ないの?せっかくの機会なのに~^^;』『ほんの気持ちでいいのよ。あなたが好き!っていうシンプルなメッセージを贈れば~?』「でも、そんなことしたら、どう思われるか心配だわ~」『あっ、やっぱり、僕のこと好きなんだ~って思うんじゃないの?』『その気持ちに、どう答えるかは、彼が決めることだから、その前にあれこれ考えても、、始まらないと思うけど。』「そうなの、そうなのよ~。でも、考えてしまうの。彼の心がよくわからないの。。。」『わからないから、わかろうとする、無駄な?努力・・・それが恋なのネ!(^^)』 あのね、、、時々、思わない?人の心が 見えたらいいのに…って、クリームソーダを 飲みながら 言うとあなたは ちょっと はにかむような 顔をして『そしたら、もう 君の顔は 見られないよ!(^^;)』って、冗談半分に 答えたね。。。
2007.01.21
コメント(4)
不思議・・・ね。涙はどうして 枯れないんだろう涙が枯れるほど泣いても 新しい涙は また出てくるよ 不思議・・・ね。もう 二度と 好きにならない なんて思うのにまた いつの間にか 誰かに恋している 夜がきて 朝になるどんなに 泣いた夜も待ち続けた 夜も時は 流れ また 新しい朝が やってくる 涙も 心も 枯れないんだね人が 生きているかぎり。。。
2007.01.20
コメント(6)
小さな偶然が 三回重なればそれは運命だと 誰かが言っていた そう、 あなたと、私の偶然は二回続いてあったけどだけど もう一つの偶然が まだ 見つからない。。。 偶然だね~!あなたは 嬉しそうに 言うけれど偶然なんて どこにも転がっているよあなたは 偶然を信じたいだけなんだ偶然という 一瞬の幻を。。。 でも、、、ネ。考えてみたら この世のことは 全て偶然だよね偶然 同じ時代 この地球に 生れてきた私たち偶然 この場所で 出逢ってしまったただ それだけのことただ それだけの、、、偶然。。。
2007.01.19
コメント(6)
何日か、休みをいただいたら、会社側の都合でかなり休みが多くなって・・・今月はまだ、8日くらいしか働いていないかナ~(--;)まっ、考えてみれば、大晦日31日まで仕事して、新年は3日からまた仕事だったから、今が昔の小正月?のような休みだと思い、洗濯を干して、のんびりブログ三昧しています 今日は夕方、娘の病院へ行き、頼まれた、リップクリームとミニ扇風機を届けます。えっ?どうして扇風機が必要なの?と思ったのですが、病室の暖房が強過ぎて、気持ち悪いくらいなんだそうで、自宅にある、超ミニサイズの扇風機がほしいらしい。暖房が効いていて、乾燥するらしく、唇もカサカサになるので、リップクリームも必要だと。最近は省エネで、冷暖房は低目に設定している場所が多いけど、病院はけっこう暖房が強いような気がする。まぁ、病気の人の為なのかも知れないけど、身体の体温調節には良くないのではないかナ~?娘は小さい頃から、アレルギー性鼻炎がひどく、最近はかなり鼻づまりで辛そうだった。かかりつけの耳鼻科医から、鼻を通りやすくする為に、少し鼻骨を削る手術を勧められて本人も、手術を望んだので、高校を卒業する前にということで、正月明けてからの入院&手術となった。手術自体は30分足らずの簡単なもので、局部麻酔ですむのだが、やはり手術は手術なので、入院時に、主治医からの説明を受け、同意書にサインをし、翌日の、手術当日は病院に行き、ストレッチャーに乗せられ、手術室へ向かう娘を見送った。 そんなわけで、2日間休みをいただいていたら、会社の都合で、突然変更が生じ、今日も休みになり、先週から休みが続いて、、、嬉しいような困るような~日々なのです(^^;)おかげで、前から行かなければと思っていた、歯医者にも行けたし、しばらくは、歯医者に通うことになりそうです。(実は・・・この先生、ロマンスグレーの素敵な方で~キャっ!^^)また、この先生の事は後日、書きますが…(私がM?気味であることを気付かせてくれた)な~~んて、昼からバカなことを書いている場合じゃないでしょ!(笑; そう、娘のことでしたネ。鼻の手術の後は少し、微熱も出るせいか、よけい室内が暑く感じるのかも知れないけど寝ていて、汗が出るらしい。それで水分が失われ、肌も唇もカサカサになったのかも・・・病室は6人部屋で、娘以外は、皆さん60歳後半から70歳代の方で、外科の患者さんのようで、骨折で寝たきりの人もいるみたい。なので、、、病室はとても静か!(娘も私も?辛いわ~~!^^;)娘にとって、入院は初めてのことなので、少し不安だけど、ちょっと楽しみ?な気分もあったようだ(私に似て?好奇心旺盛?^^)けど・・・でも、入院して3日目の昨日の感想は・・・「もう二度と入院は嫌だ~!」ですって(^^:)娘曰く、「入院中に、病室で友達が出来る」と思っていたらしい。~~ンなわけないでしょ! みんな具合が悪くて入院しているんだからねぇ~~(--;)おまけに、若い人はいないし・・・先生もイケメンじゃないし~~~ネ(笑)娘は昨年秋に、推薦で進路は決まっているのですが、娘の友人達はこれからが、受験の本番で、忙しい時期、おまけに、もうすぐ高三の期末試験も控えているし・・・で、、、見舞いにも来てはもらいたし、悪いような気もするし、で微妙な心境なのでは? さ~~てと・・・布団干したのを取り込んで、と・・・これから、病院へ行って来ま~~~す♪
2007.01.18
コメント(8)
女性の皆様!是非、読んでみてみて~~♪先日、マイミク美女パティシェが働いている下北沢のお店で、お茶した帰りに、面白い本屋があると、娘から聞いていたので、寄ってみました。最近はルミネやパルコにも、支店があるようですが、「ヴィレッジ・バンガード」という店です。NYのジャズの老舗と同じ名前なので、多分、経営者はNYに縁のある人なんだろうナ~本屋というより、雑貨&文具&CD&駄菓子屋?とにかく、面白い店で、こういうの大好きな私は、半日いても、あきないと思う(^0^)本の紹介の仕方が面白い!それを読むと、あっ!読んでみたい!と思うから・・・いいですねぇ~! たとえば、、、【本の題名をつける天才!中島らも】の本のコーナーがあって、私の好きな彼の単行本が並んでいた。《今夜、すべてのバーで》《心が雨漏りする日には》《牢屋でやせるダイエット》何か、面白そうで読んでみたくなるでしょ?彼は2004年7月に転倒事故で亡くなったけど、生前から一度お会いしたい!と思っていた人なんです。大阪では、バンドのライブもやっていたみたいなので・・・残念です。。。で~ふっと、目にした本が、チェ・ゲバラの「ゲバラ日記」(彼は私の憧れの人!^^)と、もう一冊が、あの、荒木経惟(アラキ、ノブヨシ)ことアラーキーのエッセイ&写真の単行本でした。もちろん!2冊とも即!購入しました♪で、まずアラーキーの「すべての女は美しい」を読み始めたのですが・・・う~~ん!良いですねぇ~!アラーキーさん!写真撮って~~!(笑)とりあえず、目次だけ読んでも、なかなか・・・でしょ?時々、ヘアヌード写真もあるのだけど・・・味わい深い、エロスが漂ういい写真ばかりです。〇いい女は【天女】である(どんな女にも隠し味がある)〇いい女の【フェロモン】(「下品な気品」のある女がいい)(究極のヌードはその人の顔)〇いい女は【インテリジェンヌ】(「いい女」であるには、やっぱり知性も必要) (女の知性は体で表現する)(綺麗なだけでは飽きられる)〇いい女は【センチメンタル】(行きずりの出会いが面白いんだ)(写真はノスタルジーだ) (写真にはウソ性があるんだ)と…まぁ~こんな目次なのですが・・・彼の写真には叙情性が漂っているけれど、、、、エッセイもいいですねぇ~。彼の写真のモデルとなった奥様が40歳そこそこで、ガンのために亡くなる箇所は、さら~っと書いてあるのだけれど・・・涙がこぼれた。愛しい人の死が、写真を上手にしてくれた。と彼は書いているけど、奥様を撮った写真は、、、最高のラブレターなんだろうナ~とあらためて、感じた。。。アラーキーさん!これからも、叙情とエロスに溢れた、いい写真をお願いしま~す♪
2007.01.17
コメント(2)
ちょうど、これからブログを書こうかな、と思ったら、テレビでアメリカの前副大統領のゴア氏による「不都合な真実」の特集があるというので、これから見ます。「沈黙の春」が出版されてから、何10年もたつけれど、環境破壊、温暖化は益々、進むばかりで・・・もう間に合わないのでは?と不安が心をかすめる。。。「美しい日本」は美しい地球があればこそ、成り立つのですから・・・あっ、始まりました。それでは・・・また!
2007.01.16
コメント(0)
冬の海に いるのはあれは 人魚ではないのです冬の海は 波ばかり。。。 ちょっと、うろ覚えなのですが、中原中也の詩の一節を思い出したので、忘れないうちに、書きとめました。何の詩だったのか、後で本を探してみます。 風が吹くたび 氷のきしむ音がするはるかな 見わたすかぎりの 白い原野のような 流氷の海雲が逃げるように 流れてゆき青い空が 広がってゆく 白い氷の塊は 太陽の光を受けて キラキラと輝く 宝石のよう自然の営みの 素晴らしさ!あの厚い氷の下の海には たくさんの生命が宿り春の訪れを 待っているのだという 「ずっと、ここに いなよ。。。」「いたいけど・・・ムリだと思う。」「どうして?」「どうしても・・・」 ため息つきながら 白い水平線を 眺めていたね。。。
2007.01.15
コメント(2)
別れた 女房は 歌舞伎町で働いているそっち関係の男と 暮しているらしいんだ幸せなら いいんだけど・・・ あなたは 窓の外を眺めながら ぽそっと つぶやくように 言ったあれから 何年たつだろうあなたの 別れた奥さんは まだ あの街のどこかに いるのだろうかあの 哀しいまでに 明るく華やいだネオンの海ボリュームいっぱいに 路上にまで響く 大音響の音楽街を行きかう 客引き、スカウトマン風の男の子たちそんな 欲望の治外法権の街 歌舞伎町の片隅に・・・・・ 大きな笑い声の女の子金色に染め 大きくカールした 長い髪まるで フランス人形のよう背中の開いた 白いモヘアのセーターミニスカートに 網タイツ 先の尖った ピンヒールの ロングブーツ痩せた 背中が ちょっぴり、、、痛い。。。 歌舞伎町に 住んでいる人は 僅かだろうみんな どこか よその町から やって来て夜更けか 朝方に それぞれの町に 帰ってゆく 歌舞伎町・・・煌めく光の中で冷たい風が 躰をふきぬける欲望の素顔を 厚化粧で覆い隠し全てを飲み込み 全てを吐き出す魔界のような・・・暗い誘惑の夜だけの街。。。
2007.01.14
コメント(4)
今日も休みで、午後も、のんびりと、ブログをのぞいて遊んでいました。布団を取り込もうとベランダに出ると、冬木立に、たくさんの小鳥達がとまっていて、、それは、それは、賑やかなお喋りをしていました!(チュン、チュン♪^^)鳥から言わせれば・・・「アンタもナっ!」って言われそうですが(笑; で、、、何気にテレビをつけて、ビ~~クリ~っ!すご~い大地震!マグニチュード8,3!!!これが海でなければ、大変な被害が出ただろうナ(><;)阪神淡路地震から、12年たつのかな?災害は忘れた頃に・・・と言うけれど、最近は忘れないうちにやって来る。スマトラ地震による津波災害から、2年しかたっていないのに・・・その間にも、たくさんの地震が起きた。日本は温泉が多い!(温泉、大好き!な私です^^)と、いうことは、日本はマグマの上に暮しているわけで、おまけに、四方を海に囲まれているのだから、津波だってすぐにやって来る!(><;)だから、、、地震、津波もごく日常の事!と思うくらいの心構えが必要だと再認識した。 実は、、、あのオホーツク沿岸の港町には、想い出の人が住んでいて・・・もしかすると、その町の様子が映るのでは?と個人的にも気になるんですぅ~(^^;)あのぉ~、いくら私でも、港、港に男はいませんから~(笑;約1名だけですから、お間違いなく~~(;;;)マジで、その町は海岸に面していて、その人の家は【港町1丁目】!まるで、美空ひばりさんの歌みたい!(笑)その町は、流氷で有名な町で、、、、学生時代、春休みに流氷を観るために、立ち寄った、その町で、出逢ってしまったのです。。。大丈夫かな~?ちゃんと避難しているのかな・・・・? あらっ?もう、こんな時間!今夜は、新宿で「オープンハートの会」の新年会があるので、これから出かけます。 どうか、津波が小さくおさまりますように!海の沿岸のみなさんが、穏やかな夜を過ごせますように! 祈ってます。。。
2007.01.13
コメント(2)
今夜、帰宅して郵便受けをのぞくと1枚の葉書が届いていて、、、先日、お誕生祝いに花束を贈った、お仲人さんからのものでした。 『突然、美しい花束が舞い込んで、とても、びっくりし、そして、とても嬉しく思いました。私は80歳になりました。よく、まあ、こんなに生きてこられたものだと、感慨無量です。いろいろなことがありましたが、アメリカであなたにと出会えたことは、私にとって貴重な宝です。すぐに、御礼をと、ペンをとりました。ありがとう!お元気で!! 家内からもよろしくとのこと。」
2007.01.12
コメント(6)
今日、1月11日は命日でした。。。何だか急に、気になって、今日の昼、ブログを書いた後、もしかして~と思い昨年の今頃の日記を確かめてみたところ・・・今日だったんです。忘れていたわけではないのですが、今日が11日であることをブログで気がつくなんて・・・ダメな娘ですねぇ~~(--;)父の誕生日は2月2日、命日が1月11日で、何だかゾロ目が多いねって、話していたのに。。そうか~もう4年たつんだ・・・亡くなってからしばらくは、なるべく思い出さないようにしていた。思い出すと、辛くて、辛くて、、、悲しみと後悔の入り混じった涙が止まらなくなりそうだったから涙がコントロール出来るってことを、父の死後、初めて知った。時々、ふっと気付くと、涙がこぼれてきたことがあって、今でも何の呪文を唱えていたのか、、、はっきりはしないのだけど、「止まれ、止まれ。。。」みたいな言葉を心で念じながら唱えると、、不思議に、涙がス~ッとひいていったっけ。。。 決して、仲のいい親子ではなかった。とういうか、、、私が反抗的な娘で、素直でなかっただけで、父は子煩悩な方だったと思う。高校時代は、父の職場の途中に私の学校があったので、遅れそうな時は父の車に乗せてもらい、校門に横付け!で登校した。(先生に見られて、社長出勤か!っとからかわれた^^;)何だ、かんだって言っても、、、娘の希望は全部受け入れてくれた父だった。昭和一桁世代の父、不器用で愛情表現は下手だったけど、、、きっと、こんな娘を心配していたんだろうなぁ。。。 異国で暮していた時、たった一度だけ、便せん一枚の手紙をくれたことがあった。その一年前に軽い脳梗塞で、手先がマヒした父は必死のリハビリで、何とか職場復帰して、やっと字もちゃんと書けるようになったらしい。(父の病気を家族は知らせなかったので)その頃、私はパリにいて、友人が旅行で訪ねてきたことがあった。友人はその前に、私の実家へ挨拶をしに行って、父の姿がないことに気がついたのだけど、仕事かな?って思って、何も聞かなかったと言う。(父は入院中だった)「みんな元気にしてた?」と聞くと、、、「うん!みんな元気だったよ~。○○君(弟)も大きくなってたよ!」(弟は7歳だったかナ?)そう、私には歳の離れた弟がいて、いつもドラエモンの絵を描いて手紙をくれたっけ(^^)40代後半の父が、脳梗塞で入院しているとは、想像もしていなかった。手紙をくれたのは、退院後、リハビリに励み、やっと手が震えなくなってからのこと。その手紙で、初めて父の病気を知った私。。。家族は、遠い場所に暮らす私を心配させたくなっかたのだと、後でわかった。大きな、特徴のある文字で書かれていた、父の短い手紙。。。『お父さんは、何とかこうやって、字が書けるまでに回復したので、安心して下さい』『○○子は、いつ日本に帰って来るのですか?』『何といっても、女性の幸せは結婚にあるのだから、早く帰国して結婚し、幸せになってほしいと、いつも思っています。身体にはくれぐれも気をつけて、生活して下さい。』そんな父の願いにもかかわらず・・・私が帰国したのは、それから5年も後のことだった(--;そして、最初の脳梗塞の時、「酒、煙草をひかえないと、また脳梗塞になりますよ」「今回は何とか、マヒが残らずにすみましたが、次はかなり残るか、生命の危険もありますよ」と主治医から、忠告されて、煙草はスッパリと止められたのに、酒の方はダメでした~(--;)とにかく、酒好きな父でした(^^;)そして、70歳を前に2度目の脳梗塞を起こし、ついに・・・車イスの生活になってしまいました。脳梗塞のリハビリで通院中に、大腸ガンが発見され、手術。術後、抗ガン剤の治療を断ると、即!退院するように言われ、退院し自宅療養、気がつくと、母にも軽いアルツハイマーの兆候が顕れていました。(><;)そんな、両親の為に私はどれだけのことをしただろうか?と考えると、、、申し訳ない思いで一杯になります。。。 今夜は、父の遺影に、大好きなお酒を供えました。
2007.01.11
コメント(6)
私は二重人格というより・・・・多重人格かも!(^^)最近よく精神科の病名で「人格障害」「多重人格」など・・・聞くことが多いけど、病的な意味は別として、人はそれぞれに多面性があるのだから、「あの人はこういう人!」っていう決め付けは出来ないと思うなぁ~~なので、、、出来るだけ先入観を持たずに接するように努めています。 占いが大好きな私なので、ちょっとした日常会話から「ネ、聞いて、聞いて~!」と、恋愛相談、人生相談になってしまう事が多いんです(専門家ではないのに・・・^^;)ほ~んと!女性は占いが好きですねぇ~~(自分も含めて^^)男性で「俺、占い大好き!」という人に、未だお会いしていない私です。。。男性と女性の違いは、もちろん、たくさんあるけれど、、、私が感じているのは、男性は・・・ギャンブル好き。 女性は・・・占い好き。株式投資、仕事の開拓など、ギャンブル性のあること一般が好きなような気がします。最近でこそ、女性もパチンコや競馬好きな人も増えているようだけど、それでも、男性の比!ではないと思います。前々から、どうしてこんなに、女性が占いを好きなのかと考えていたのですが・・・色々な女性の恋愛相談(仕事の相談は皆無!でした^^)を受けて感じたことがあります。ギャンブルをあまりしない、女性にとって、人生最大のギャンブル!それは・・・ 【結婚】だったんですぅ~~~!!!ですから、結婚に至るまでの、恋愛は人生最大のテーマなんですね~~結婚後の出産、育児、婚家の舅&姑&義理の親族。。。。。全てが、若き日の恋愛からスタートするのだから・・・真剣になりますよ~ネっ!(^^)そう!だからこそ、女性は知りたいんです!私の前に、理想の恋人は現れるのかしら?私の好きなあの人は、私をどう思っているのかしら?私の運命の人は、どこにいるのかしら?(女性は運命という言葉が好き?^^;)多分、頷いている女性の皆さんは、た~~くさんいらっしゃるのでは?(^0^)そして、女性の場合、出産という大きな事業?を控えていて、それはある程度、タイムリミットがあるので、なおさら真剣になりますねぇ。恋愛と結婚は年齢に関係なく、出来るとは思うけど、妊娠、出産となると・・・生物学的にも、限界がありますから(--;)そして、出産後の、育児にはかなりの気力&体力&経済力が必要となると・・・マジで、シングルマザーは大変ですよ!(私のまわりの女性をみてもーー;)したがって、結婚につながる恋愛には、慎重にならざる得ないのですが、、、あまり、慎重になり過ぎて、婚期を逃す場合もあるし・・・・ぁああ~~!やっぱり、結婚は最大のギャンブル!なのネ~~(爆;;) あらっ?最初の話、何でしたっけ~(^^;)実は昨夜から、風邪気味で、運のいいことに、今日は仕事が突然休みになり、朝からブログ書いてます。(洗濯しながら、珈琲飲みながら^^)珍しく、睡眠時間が長かったので・・・寝すぎて、頭がボ~っとしています(笑;そう、そういうわけで、、、私は霊合星人(宇宙人?^^)なので、二つの相反する性格があるということを、ず~~っと前に読んだことがあります。おまけに、火星人と水星人の霊合星なもんですから~~(詳しい人はおわかりですネ^^;)情が深くて、クール!芸術家気質なのに、現実的。純情なのに?奔放で、計算高い?(^^;)星座占いでは、、、太陽星座は【水瓶座】なんですが・・・恋愛の星は魚座にあるので・・・献身的な愛を捧げる(ダメ男にはまりやすい?^^)タイプのはずなのに、、、金星も水瓶座にあるので、、、去る者は追わず!(来る者は選びますが・・)おまけに、火星にさそり座があるので、かなり嫉妬深い!キャ~~~っ!何て女だ~~~っ!これが、自分ってことを考えずに、この占いの結果をみる限り・・・かなり~ヒドイ女だってことは明白!(あの毒舌ピアニストさんの言った通り!^^;)ず~っと前のことだけど、今みたいにPCが一般的になっていない頃、コンピューター関係の仕事をしていた人が、私のデーターを入れて、勝手に占って、結果を教えてくれたことがあったことを、思い出しました。(どいうデーターを入れたかは知らないけど・・・)「いや~~!驚いた。答えが出ないんだよ~」「君の性格は、わからないよ~」 ですって!でも、失礼だわね!勝手に性格分析するなんて~と思いましたが・・・どうやら、彼は私との相性を知りたかったらしいんです(^^)その前に、肝心なことを忘れているんじゃぁ~ないの?私の気持ちを確かめることを!(笑; 女性のみなさ~~ん!勝手に占って、あれこれ悩むより・・・素直にさら~っと聞きましょう!「ねぇ、、、わたしのこと、好き?」って! そして・・・「あなたが、どう想っていても、わたしは、、、あなたが大好き!」って、彼を抱きしめましょう☆
2007.01.11
コメント(7)
案外当っているような気がしました(^^)ここ数日、珍しく?仕事上のことで、気分がすぐれないので、何気にPCの占いのサイトで、タロット占いをしてみました。新年明け早々、考えるところがあって、仕事を辞めようようかと思い始めていてその前に、占いではどうなのかしら?やってみたところ・・・「確かに、今の状態はちょっと辛いけれど、必ず近いうちに、何かいい知らせが、あるので、様子をみましょう」「誰かの引き立て、アプローチ、思いがけない人物からの告白など、良い変化が訪れる可能性があります」 という結果が出ました。あらっ?これって、先日書いた、初夢占いと同じかも!(^^)玄関に誰かが訪れる夢は、アプローチしようとしている人が周囲にいる証拠。近々、異性から告白を受ける可能性あり。と書いてあったので、、、恋愛面についてかとばかり考えていたのですが(バカな私!^^;)仕事面に関しての可能性もあるわけで。。。もしかすると、誰かが私を引き抜いて、もっと条件のいい仕事を紹介してくれて・・・ついでに、愛の告白をされたりしたら~~?どうしよう?キャーーーーーーっ!困りますぅぅ~~~~~(勝手に妄想中!^^;)と、まあ、冗談半分、本気半分、占いの結果を受け止めて、しばらくは様子をみることにしようかなぁ~~。 待てば 回路の日和あり。。。って昔から言いますもンねぇ~~☆
2007.01.09
コメント(4)
心のままに 歩いてゆこう遠い約束は しない固い約束も もう しない 寒ければ マフラーをまいて暑ければ コートを脱いで気ままに 歩いてゆこう 明日のことは 明日考えよう今、感じるそのままの気持ちをそっと 抱きしめて 歩いてゆこう ヒトが生きる 時間は限られているのだから行きたいところへ ゆけばいいイヤだと感じたら 引き返せばいいよ 好きなことは 好き嫌いなことは 嫌い無理することなんて ないんだ そんなふうに 歩いてゆけばきっと 素敵な風景が 広がってゆくね きっと。。。 今日は午後から、『言霊屋』いたるさんの帰国トークライブに行き、NYから帰って来た、いたるさんに1年2ヶ月ぶりに再会し・・・熱~い抱擁(ハグ!)をしてきました~(^0^)アメリカでの1年間の様子を、ビデオ&写真でドキュメント仕立てに編集したのをたっぷり見せていただき、その後、いたるさんのお話しがあって、さらにその後はくまぷう&やよいさん&古市さん(しゃちょうさん)の演奏と歌と続き・・・盛りだくさ~んなイベントでした♪そして・・・さらに、焼肉食べ放題の「韓国焼肉店」での懇親会!隣の美女と、彼女の見た夢の占いから、、、お決まりの?恋バナへと発展し・・・・そりゃ~~~盛り上がりまして~~~(笑)懇親会の後、皆と別れてから、、、都内某所のライブハウスへGO----!その彼女の、知人が出演しているということで、前売り券もないのに~(^^;)行ってみると・・・満員御礼!当日券は当然!売り切れて入れません!(><;)なのに・・・入れました!1枚は彼女の友人が譲って下さり、1枚は関係者の口ききで、スタッフの通行証で!^^地下の会場に入ると、立ち見の満席!これじゃぁ、売り切れるはずネ~~いや~~~~!すご~~~~いライブでした!今回は、各バンドで活躍中のベースギターリスト達の夢の共演ライブ!観客の中にもベースギタリスト達がたくさん来ているみたい。出演者は、かなりのレベルの人達だということは、あまり詳しくない私でもわかる位だった。(何だか偉そうに書いてますが^^;)ここでは、ちょっと名前は書きませんが、すご~~い不思議な偶然がありました!最後のすさまじい!素晴らしい演奏をされた、ベースギタリストは・・・・私がNYで少しの間、週末だけバイトしていたジャズライブハウスに時々、出演されていた、、、あの、有名な○○○○さんの、息子さんだったとは~~~~!もちろん!お父様は現在も、NY、日本の両方で活躍中ですが、私の中ではあの若き日のお父様と、ギターをかき鳴らす息子さんの姿が重なって・・・・ぁあああ~!時は過ぎ、時はめぐり~そして今!!!素晴らしいライブでした♪美女の○○ちゃ~~ん!また誘ってネ~~(*^^*)
2007.01.08
コメント(8)
君は いつも 朝日の中を 走ってきたね君の 後ろには 白い富士山が 見えていた青い空が広がる 冬の朝君は 僕がいることなど まるで気付かないように通りすぎてゆきしばらくして やっと振り返り肩で大きく 息をきらしながら 「ごめんネ~~!」 と叫び子犬のように 駆け寄ってきたね。。。 人の少ない 休日のホーム電車を待つ 頬の紅い少女たち朝日に輝く レールが 真っ直ぐに のびている君も どこかの街で 同じ朝日を 見ているのだろうか。。。
2007.01.07
コメント(6)
ちょっと、嬉しいことが書いてあり、楽しみです(^^)一昨日の日記に書いた「初夢」ですが、今日、買った雑誌に「初夢占い」があったので、、、早速!チェックしてみたところ・・・イヤ~ン!嬉しいけど困るわ~~~(どっちなんだ!^^;)私の初夢には玄関のチャイムがピンポーン!と2回も鳴るシーンがあって、自分でも印象に残っていた。もう一つは赤ワインを飲むシーンだけど。。。 夢占いによると、、、「玄関」がキーワードで、誰かが玄関のドアをノックする夢を見たら・・・あなたにアプローチしようとしている人物が周囲にいる証拠です。近々、異性から告白を受ける可能性があります。ですって~~~♪私の場合は、ノックでなく、チャイムだったけど、、、まっ、似たようなもんでしょう(笑)でも、周りは女性ばかりで・・・そんな浮いた?話が持ち上がる気配すらない!(><;)最近は仕事柄、異性ではなく、同性からばかり告白?を受けているけど。。。先日も、あの、恋する熟女?から電話があった。「どうしても、あなたの声が聞きたくて電話しちゃったのぉ~」「2日にも電話したけど、お家にいなかったみたいネ。淋しかったわ~~!」「あなたに、彼の話しを聞いてもらうと、すっきりして、よ~く眠れるのよ~」「あなたは、まるで、私の精神安定剤みたいな人なの!^^」『おまけに、、、睡眠薬みたい???(笑;』『何だか、毎日声聞きたい恋人同士みたいネ~~』肝心な、恋の方が、その後、何の変化もないみたいだけど。たとえ、相手が同性でも、好かれることは嬉しいから、・・・この際、ジャンジャン!告白して下さいませ~~~(*^^*)
2007.01.06
コメント(6)
ふぅ~~~っ。。。どうしたもんだろうか。。。また今日も10枚くらい届きました。(12月中に投函されていると思います)一枚づつ読んでみると、近況が書かれていたりして、、、あっ、そうか、元気にしているんだ~。年に一度だけしか、お互いの健在を確認し合えない人達ばかりで・・・「今年こそ、逢いたいですネ。」と書き合いながら、もう何年も過ぎている。「本当に逢う気があんのかよーっ!」(あらっ?乱暴な言い方で失礼!^^;)って、ツっコミたいくらいですが~(笑;でも、た~くさん年賀状をいただいた中で、本当に心から逢いたい人は数名かナ~。 NY時代の、あの例の?プロポーズをして下さった素敵な山男?のイケメン君憶えてますぅ?昨年の秋ごろから、ブログに「星座別、男性の性格占い」を書いていた時の【天秤座】君です。その彼の弟さんがNYに遊びに来たことがあり、私が案内をさせていただいたんです。お兄さんは帰国した後だったので、「弟がそちらに行くのでよろしく!」と頼まれたから・・・弟さんは、兄さんと入れ違いに、アメリカ南部のカレッジに2年間留学していたので、学校が休みになると、時々、NYに遊びに来たので、美術館を案内したり、食事をしたりして、楽しい時間を過ごしました。お兄さんからも「弟がとても喜んでいたよ。ありがとう!」と、お礼の手紙もいただいて、弟さんも留学を終えて、帰国してからも、時々、手紙が届きました。筆マメで、真面目な人柄がそのまま、文字に表れているような、几帳面な手紙でした。私が帰国してから、一度も逢うことはないまま、時は過ぎ・・・弟さんは兄さんより早く結婚し、子供にも恵まれ、自分で会社を興し、家も建て・・・その近況を、兄さんの分まで含めて、、、年賀状で知らせて下さっていました。(^^)「兄貴は未だに、独身で、母を心配させています」ある年は「兄貴にもやっと、孫のような年で子供が生まれて、すっかり、親馬鹿です!」とか・・・「大阪に来る時は、必ず連絡下さい。大阪を案内しますから」といつも最後に書いてあった。私もそのうち、いつか大阪に行く機会があれば~~と思いつつ、時は流れ、、、ついに、大阪に行く機会があり、まずお兄さんに連絡し、三人で逢えたらと思ったのだけど・・・電話で返ってきた言葉に驚いた!「もっと早ければ、弟にも逢えたんだけど。。。弟はこの2月に・・・」「持病のC型肝炎から、肝臓ガンになって、死んだよ。。。」『え~っ!今年も年賀状いただいたけど~~!』「うん、年賀状は書けたんだけど、正月明けから、急に容態が悪くなって、入院して、、、」「一ヶ月もなかったかナ~」「本人も家族も、覚悟はしていたんだけど、あっという間だった。」ああぁ~、何で気がつかなかったんだろう?(--;)前年の、あれは9月頃だったかしら?弟さんから絵葉書が届いたことがあった。「今、一人でアメリカをまわって、NYに来ています。多分、これが最後になると思います」その時、「最後」という意味を、今までにも何回か家族とアメリカ旅行をしていたのを知っていたので、これを最後にするつもりなんだろうナ~くらいにしか考えなかった私。。。兄さんの話では、かなり前からC型肝炎が悪化して、いずれはガンになることを知っていて、ガンがわかった時に、自分なりに覚悟を決めて、少しでも元気なうちにということで・・・留学時代の、ホームステイ先を訪ね、恩師にも会い、その足でNYにも立ち寄ったらしいのだ。そして、その時、NYから私に絵葉書をくれたのに・・・全然、気付かないなんて~~><;)) それから少しして、私は、18年ぶりに彼(兄さん)に大阪で逢った。ホテルのラウンジで、ほんの1時間あまりだったけど、お茶しながら、互いの近況を報告して、別れた。「相変わらずやねぇ~~(笑)」『何が?相変わらずなのぉ~?^^』気がつくと、どうでもいいような話しばかりしていた。。。『あっ、これ弟さんのお仏壇にお花でも・・・と思って』と気持ちばかりだけど、渡して、『大阪に来る時は必ず、連絡してって言われてたのに、来るのが遅すぎたのネ・・・』と言いながら、涙が溢れそうになった。「まだ、おふくろが元気でおるから~弟の分まで長生きしようと思ってる。。。」「○○ちゃんも元気でナ~!」『うん!○○さんんもネ~~!』それから、数年たち、二回、大阪に行く機会があったけど、時間が合わず、残念です。。。 で~~、年賀状なんですが、、、さてさて、返事をどうしよう?あっ!こんな時間!(><;)明日、考えようっと~~~~~(^^;)
2007.01.05
コメント(7)
初夢は正月2日に見る夢のことだと思うけど・・・3日の夜から4日の朝にかけての夢はどうなんでしょうか?でも今年になって初めて見た夢のような気がするので、この夢が初夢だとしたら、、、メッチャ面白い!初夢でした~~~(^0^) 舞台はどこかの海が見えるマンションの日当たりの良い、ダイニングキッチン。家族が出かけた後、台所のシンクの食器を洗わなければと思いつつ、コーヒーを飲んでいるとピンポーーン♪と玄関のチャイムが鳴って・・・ドアを開けるとそこには、何と!!俳優の三国連太郎似というか、、、本人?が立っていたんです~あっ、別に彼のファンというわけではないのですが・・・「すいませんが、電話を貸していただけませんか?」「昨日、こちらに引越して来たばかりなんですが、まだ電話がなくて、携帯の調子も悪くて・・・」「仕事の急ぎの用事で電話をかけたいのですが、つながらなくて困っているんです」ああぁ~どうしよう!電話は台所にあるのだけど・・・台所に洗っていない食器が~~!でも、、、急いでいる様子なので、「どうぞ・・・」と部屋に上がってもらい受話器を渡した。「うん、、、うん。わかった。その件は了解したよ。」短い間に仕事の話が終った様子。「奥さん、ありがとうございました。助かりましたよ~」と言いながら、帰って行った。そして、食器を洗っていると、、、また、ピンポ~ン♪とチャイムの音!ドアを開けると、先ほどの紳士が微笑みながら立っている。「やっ、先ほどはありがとうございました!これはほんのお礼の気持ちです・・・」と、赤ワインのボトルをさし出したので、、、ありがたく!受け取りました~(^^)そして・・・私は何を思ったのか~?「よろしかったら、一緒にこのワイン、飲みましょうか!」と、、、、誘ってしまったではありませんか~(笑;そして、、、二人は真昼間から、ワインを飲んで談笑しているんですぅ~~♪彼はかなりの、ワイン通のようで、ワインにまつわる色々な興味深い話をしてくれるので、、、つい、引き込まれ、あっという間に時は流れ、ワインボトルは空になり、外も夕暮れ。。。「あっ、楽しくって、長居をしてしまいました。」「夕食の準備もあるでしょうから、僕はこれで失礼させていただきます」「もし、よろしければ、今度、いい店があるので案内しますよ!」「では・・・また。。。」と帰って行きました。ああぁ~いけないわ~~初めての人を部屋に招いて、ワインを空けるなんて~~(いけない人妻だわ~^^;)ダメよ~、ダメ、ダメ~、いけないわ~~!(森進一???)ってなわけで・・・一人もだえて?寝ていると・・・非情な目覚ましの音!(><;) そうか!今日も仕事だった!(--;)あぁぁあ~夢の続きを見たかったナ~~~!と、いうわけで、、、私はこれからも、夢の途中なんですぅ~~~(*^^*)
2007.01.04
コメント(0)
ちょっと、気の早い話ですが~(^^;)毎年、靖国神社内の能楽堂で開催される、能と狂言の舞台です。今年は4月3、4、5日の3日間なのですが、年明け早々に、先行予約申し込み案内が届きました。屋外なので、天候によっては、会場が変更になることもあるそうですが、多少の雨ならば、平常通り、屋外でやるそうです。数年前、1回しか行ってないのに、、、毎年、今頃になると案内が届くのに、あれから、、、一度も行く機会がなかったけど・・・今年は行こう♪^^4月3日にしようかナ~狂言にあの「野村萬斎」が出演するんです~~~~(^0^)
2007.01.03
コメント(4)
何だかとってもすっきりした感じがします。もちろん、今までのお付き合いもあるので、年賀状はかなりいただいているのですが・・・仕事上で知り合った、年賀状だけのお付き合いの方への返事は出さないことにしました。お一人々に返事を書いていたら、年賀状を止めた意味がない?(^^;)なので、個人的なお付き合いの方で携帯メールのやりとりがある人にはメールでご挨拶して親戚には、電話でご挨拶しました。親しい身内は新年には、直接会えるわけだし。父、母の兄弟&姉妹も亡くなっている人が多いので、元気でいる数人に電話をしました。1年前の今日くらい?の日記にも書いていたみたいなのだけど、年に一度の賀状の挨拶より直接の電話の方が、喜んでいただけるのではないか?と。。。早速、新年2日目の今日の昼間、伯父、伯母に電話をかけて、新年の挨拶、賀状を失礼したわけを話したところ・・・大変、喜んでいただけました!電話で声を聞ける方が、ず~っと嬉しい!と言われて、私も嬉しかったです(^^)父の兄の家にかけたところ、最初は伯父が出たのですが、少し耳が遠くなったようで、伯母がすぐに代わりました。(父の兄弟では一番物静かなタイプの伯父で、反対に伯母は~?^^;)「あら~っ!○○ちゃんなの!おとうさん(伯父)はネ~、耳が遠くなってよく聞こえないのよ~」伯父は私と話しがしたかったみたいなのだけど、伯母も話しがしたいらしく、受話器を取り上げてしまったような気配?(後ろで伯父の声がしていたみたいな~^^;)「年賀状なんていいのよ~!こうやって元気な声を聞かせてもらう方がずっ~と嬉しいわ!」「○○ちゃんらしいわネ!あんたは子供の頃から、そうだったけど、ちよっとユニークで、そいうところが、私は好きなのよ~」(この伯母もかなりユニーク!なんですが^^)「私達もね、87歳と85歳よ!あんたのお父さんが先に逝くなんて、考えたこともなかったわ」「○○男さんが生きていたらナ~って、つい思ってしまうのよ」「弟が先に逝くなんて、うちのおとうさんが、どんなに悲しんだかわかる?」「自分より若い人が、先に逝く悲しさは、まだわからないと思うけど・・・」「年をとればとる程、辛いものよ~」「私も、おとうさんを見送って、せいぜい長生きして孫の成長を見てからでないと死ねないわ」この伯父夫婦の長男(私の従兄)は、2年前の12月に50代の若さで突然死した。結婚が遅く、50歳近くで、授かった、二人の幼い男の子を残して・・・・二世帯住宅で、すぐそばに住んでいるので、伯父夫婦としては亡くなった息子の親代わり?みたいな気持ちが強いようで、気合が入っているみたい。従兄は子供の頃は神童!と言われた位優秀で伯母の自慢の息子だった。長い間、イギリスに留学していて、帰国してからも独身時代が長く、伯母はかなり心配していて私にも「○○ちゃんの知り合いで誰か、いい人いないかしら?」聞いたけど、伯母の理想像が高過ぎるので、要望に叶う人はまわりにはいなかった。伯母の希望は、かなりの高学歴(大学院卒!)容姿端麗、良家の子女!なんですから~!伯母自身も当時の女性としては、珍しい大卒だったので、嫁もそれ以上を望んでいたのかも知れない。そんなこんなで、従兄が結婚したのは40歳半ばだったようだ。私の父が亡くなった時には、真っ先に伯父、伯母を連れて病院に駆けつけてくれた。葬儀でも、色々とお世話してくれた従兄が、その1年後に亡くなるなんて!想像もしなかった。伯父伯母の悲しみを想うと・・・辛くてたまらない気持ちになったけど、、、今日、こうして話していると、伯母は決して強がっているのではなく、本気で孫のために元気でいたいのだという、前向きな気持ちが伝わってきて、私の方が励まされたような気がした。伯父伯母夫婦も80代の高齢だけれど、声を聞いている限りでは、まだまだ気力充分!^^今、日本には高齢のご夫婦だけで暮している方が多いと思う。父が脳梗塞で半身がマヒしてから、外出できず、退屈しているのか、よく電話がかかってきた。どういうわけか、忙しい時間の時が多くて・・・「えっ?な~に?今、出かけるところだから、後でネ~」自分の人生にばかり夢中で、、、父の寂しさを考えようともしなかった私。私の娘達も、遊ぶこと、友達付き合いに忙しい毎日を過ごしている。。。お正月だって忙しいみたい(^^)そう、そうやって、いつも繰り返してゆくものなのだろう。今の私に、少しだけ、悔いがあるとすれば・・・もう少しだけ、電話をすればよかったのに~!ただ、ただ、それだけが・・・心残りなんです(--;)今日の電話で、決めたんです。年賀状は書かないけれど、もっと、伯父伯母に電話をしよう!って。。。私の電話=父 なんだ!ってことに、今日、今頃、気付いたんです。伯父さん、伯母さん、お父さんの代わりにもっと、た~くさんこれからも話しをしようネ☆^^
2007.01.02
コメント(8)
な~~んて軽いノリの新年のご挨拶!^^;)最近はメリクリ!(メリークリスマス)ハマあゆ(浜崎あゆみ) オダじょー(小田切ジョー)キムタク(木村拓也)e.t.c....短くするのが流行りみたい?なので、、、新年早々、使ってみました~~(笑; でも、昔から短く言うのはあったと思うけど、、、もも、くり=桃栗8年!(待ちましょう!)行革=行政改革(チィと、カタイ?^^;)ナンクリ=何となく、クリスタル(田中康夫チャンの小説)タナボタ=棚からぼた餅!(期待しちゃうわ~~^^)まぁ、けっこうあるもんですねぇ~~~(笑) 新年早々、くだらんことばかり書いていますが・・・大晦日から元旦まで、食べ続け、飲み続けて~~頭がまわらない!^^;なので、、、まずは頭の体操から!と思いまして~~。 今年は年賀状を出さないことを決意し(オーバーですが?^^;)10枚位しか出さなかったのだけど、元旦に50人くらいの方から届いていて、、、一枚、一枚、読みながら、返事をどうしようかしら~?思案中です。。。多分この後も、届くと思うので・・・いっそ、潔く!返事は書かないことにしようかナ?ぁああ、たかが年賀状、、、されど年賀状・・・こんなことで、心が千路に揺れ動くようでは、、、出家なんて出来ないんじゃぁない?^^ お引越し、、、あなたのもとから お引越し誰にも 気付かれないように そぉ~っと足音も たてないように そぉ~っとネ。。。 荷物は 少しづつ運べばいいわ持ってゆくのは ほんの身の回りのモノだけにして、、、少しづつ、、、少しづつ、、、わからないようにネ。。。 逃げるのではないの隠れるわけでは、、、ないの少しだけ 少しだけのお引越し。。。
2007.01.01
コメント(14)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

