全3件 (3件中 1-3件目)
1

とうとう長いと思っていた夏休みも気が付けばあっという間に終わってしまいました。のんびりの時間もたっぷり過ごしましたけれど、たくさん遊んでたくさんの思い出ができました!一番上の娘さくらは、初めて一人で飛行機に乗り私の母のいる九州に10日間遊びに行っていたんです。6月で10歳になった彼女の成長をしみじみと感じずにはいられません。(ウルウル)さあ、またいつもの日常が始まります。規則正しく、1日1日を丁寧に過ごしていけるといいな。(苦手な断捨離は、まだまだ進まず・・子ども部屋がちょっと荒れたままで大変なのですが(^^;))先日我が家の3人娘の末っ子ちゃんが誕生したことをお知らせさせていただきましたが実は、もう一人ご紹介したい子がいるのでご紹介させていただきますね!来月で1歳になるチワワンのちぃちゃんです!去年の12月、末っ子のあんなが生まれる20日ほど前に縁あって我が家にやってきました!とってもかわいいでしょ♪我が家の3代目のチワワンになります。とてもお利口な女の子なんですよ。以前我が家にいたチワワンズ(2匹)は、このブログでも登場していましたが、2匹とも男の子だったので、女の子は初めてなんです。先代のチワワンズは、2匹とも年を取ってお空に旅立ってしまいました。(※過去の日記 さくらの兄弟分!(2010.09.20) 先代チワワンズの記事追記しておきます。)ずっと家族の一員として過ごしていましたから、いなくなってしまうとぽっかり穴が開いたような気持で・・・またいつの日かチワワンを迎えたいねと家族みんなで話していたのですが、思ったより早くご縁がありとてもうれしいです!0歳同士仲良くスクスクと育っています!チャイルドシートでぐっすりおネンネしているあんなの上にぴょんと飛び乗り寄り添うちぃちゃん。すっかり兄弟のような気持だったのかしら?あんなはちょっと迷惑そうな表情ですが・・・。重いよね。大好きなおもちゃもいつもあんなのところに持って行ったりするんですよ^^最初はちぃちゃんもフードをお湯でふやかして離乳食。ちわわんの育児にあんなの育児にとにぎやかしく忙しい日々でしたが、やっぱりチワワンの存在はとても癒されます。これからも元気にスクスク育ってね!以前は2匹の男の子チワワンズに旦那様の男たちばかりの中、女は私だけの家族だったのが今では3人娘+チワワンの女の子に私とすっかり女系。男は旦那様だけという家族構成になりました。可愛い娘たち。これからもみんな仲良く元気に楽しく過ごしていこうね!というわけで、ブログ村の子育てのカテゴリ<女姉妹>に少し前から登録しています。にほんブログ村初めましての方ご訪問いただきありがとうございます。よろしければまた遊びに来てくださいね(*^-^*)
2017.08.28
コメント(0)

つたない私のブログにご訪問いただきありがとうございます!さぼりがちなブログですが、3人目ちゃんが生まれたご報告もずいぶん遅れてしまっていましたが、先日やっとご報告でき少しホッとしています。第3子妊娠しました!と報告しておいてそのままなんていけないですよね。。(反省です)しかもその妊娠のご報告も去年の9月だったんですよね。。(来月で1年も経ってしまうことになっちゃうんですね・・(^^;))ついついいつもいろいろ綴りだすと止まらなくて、長々とPCの前に座ることになりがちなものですから、いろいろな雑用を終わらせてからゆっくりと。。と思っているとそんな時間はなかなか巡ってこなくて。。(^^;)子どもも増え衣類やおもちゃなどのいろいろなものがあふれる今日この頃で、なかなか家の中が片付きません。。(第2子ちゃん誕生の頃の日記にも同じようなこと綴っていましたが。。^^;)第3子ちゃんは、毎日あわただしく過ごしているうちにもどんどん成長していつの間にか7か月児ちゃんになってしまいましたが、日に日に表情も動きも豊かになりますます可愛く愛おしいです。だけど行動範囲が広がってくると、お姉ちゃん2人の危険な小さいおもちゃなどがまだリビングルームに転がっていることもあり、なんでもすぐお口の第3子ちゃんなのでもっと目を光らせ徹底的にどうにかしなければ。。それにしても、はいはいの赤ちゃんってどうして部屋の隅っこのホコリをこんなにも目ざとく見付けたりするんでしょうね。毎日たくさんのものに囲まれて生活している我が家。。最近良い刺激になるようにとスッキリ素敵なインテリアのブログを覗いて、よしっ!!お家をすっきりさせるぞ!!と気合を入れてみるものの、脱線するのも得意で、書棚に置いたあった短大の幼児教育課を専攻していた頃の授業のノートを開いてしまったり、いつか抹消しておかねばと思っていた昔の日記帳を開いてみたり。。日記は何年もつけていましたが、どんどん成長する娘達にいつか見られてしまうかも。。と青春時代の恋心も綴っていましたし・・・当時の恋のお相手は今の旦那様でもあるのですが。。喜怒哀楽様々な日記があり、生きた証とも思っていましたけどやっぱり見られると恥ずかしいので失くしてしまいたかったのです。でも、マンション住まいでは燃やすことはできないし。。 そのまま捨てるのもどなたかの目に入ってしまうことがあるかもしれないし。。ということで電動のシュレッダーで数日前の真夜中に一気にガーガーと抹消したのですが、いざなくなってしまうとちょっと寂しいような。。すっきりしたような。。女心は複雑なものですね。その身近においていたそのダイアリーは18歳のころから、短大の保育士を目指していた時期があり、保育士のころは多忙のため数年止まっていましたが、保育士を退職して彼(今の旦那様)と一緒になった頃のこともいろいろと綴っていました。まさに「私の歴史」だったのですよね。でも、そんな風に日記帳を処分したというのに、こうしてブログで日記を綴って、しかも公に公開するという行為はどういうことなんでしょうね。だけどずっとさぼりがちではいましたが、過去の自分のブログの記事をみると懐かしく、幼いころの娘にも会うことができ、こうして残しておくのもいいものだなと感じています。それに何を綴ろうかなと考えるだけでも生活にハリが出てくる感じもしますね。綴りたいこと発信したいことは山ほどあります。だけど、ネット上のものって跡形もなく一瞬で消えてしまうこともあるんだなとブログのお友達のブログがなくなっていることに気が付いたときはとてもショックで・・・。一生懸命書き綴っていったものが消えてしまうのはとても悲しいことですよね。だけどPCに疎く不勉強な私は、だからと言ってどう対処すればいいのか分からず。結局これまでと同じように更新することしかできないのですが。。時間が取れたらこのブログで、まるで3日坊主になってしまっている闘病記も続きを綴っておきたいと思っているのですが。。いつ実現できるのかしら。子育てと家事に追われる毎日ですが、心の整理とお家の整理もしながらまたブログ更新していきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。たわいないつぶやきにお付き合いいただいた皆様どうもありがとうございました!にほんブログ村更新の応援励みになります。ありがとうございます(*^-^*)
2017.08.20
コメント(0)

またまたご無沙汰しておりました。ずいぶんご報告が遅れてしまいましたが・・2016年12月27日午後11時34分家族みんなが見守る中3032gの元気な女の子が誕生しました!(・・・と申しますか、誕生しています!といったほうがいいですよね(^^;))名前は、あんなです!お目々パッチリでとても可愛いでしょさくらおねえちゃんとえりかおねえちゃんもとても可愛がってくれています!生まれてからの日々は本当に1日があっという間で、7か月になりました!ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きとするようになり目が離せない今日この頃ですが・・元気にスクスク育ってくれています私も、闘病して早9年。思い起こせば。9年前の今頃は病気が発覚し1歳になったばかりのさくらを残して入院し治療の日々を過ごしていたのでした。絶対に元気になってさくらの弟妹をつくるんだ!!それがわたしの生きる目標でしたが、えりかが生まれ更にあんなも生まれてくれて本当に感謝なことです。高齢出産のため(先月43歳になりました💦)ややお疲れ気味な時もありますが、おかげさまで元気に過ごしておりますまた不定期ではありますが、子どもの成長や日々思うことや出来事などを更新していきたいと思っていますので、またよろしければ遊びにきて下さいねまずはご報告まで。にほんブログ村
2017.08.04
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
