2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
実は今日からサイパン旅行です♪♪NWのマイルがたまっていたので、いつ使おういつ使おう?と思っていたのですが、なかなか幼稚園の行事と飛行機の空席が合わず…で、6月が一番行事が少ないのと、なぜか人気のない時期なのか、マイル利用の席数が結構あって、いざっ!!!!と決めてしまったのです。じじと春ちゃんも一緒♪じじのマイルと合算して、家族6名みんなのサイパン行きチケットをカバーできましたっ!!ホテル代だけとはいえ、結構するのですが、せっかくのマイル旅行、めいっぱいステイしなくては損損!という事で、5泊6日で行ってきます!本当はね、10日間くらい行きたいけど、サイパンにそんなにいたら、きっとスローーーな人になってしまいそうなので。ほどよく、ね。パパは残念ながら仕事をそんなに休んだらクビになるので、土曜日から合流です。…でもね、気をつけていたのに…ゆうすけが微妙に発熱です。ぐすん。昨日あたりから咳をし始めたので、やばいなぁーと思っていたのですが、見事に出発日に「のどが痛い…」と変な咳に変わったわけです。そしてちょっと熱っぽく。。。仲のいいお友達で溶連菌にかかったと聞いていたので、大ピーーーンチです。。。急いで救急に行ったけど、なーんにもしてくれず、、、ムカッ。検査は日中じゃないとねーとか言って使えない医者です。でも本人はいたって元気で、絶対飛行機乗る!と言い張るし、、、私も楽しみにしてたのでできれば行きたいけど。でもでも、こういう無理な旅行は、いつも裏目に出てしまうので、慎重に慎重に。。。あと数時間後に起こすときの状況と、本人の状態をよく観察して、考えたいと思います。。。ただののど痛からくる熱だといいんだけど、、、
2007.06.20
コメント(4)
暑かったですねぇ~~~蒸してたし、ねぇ・・・動いていなくても、汗っかき家族はベトベトでございました。(^-^;)おまけにサッカーがあった日なので、ゆうすけは砂やら埃やらが汗にまみれて、汚い汚い!!!一丁前に微妙に男臭かったりして・・・あぁぁーーーもうベビーじゃないっ!!それなのに、今日は帰りにお友達のお家に急遽お邪魔してしまいました♪♪かわいいいーーー彼女です♪(^-^)一人娘のお嬢さんのお宅にお邪魔するだけでも気が引けるのに、幼稚園帰りの汚い息子&娘を連れて行くのが恥ずかしくって・・・でも、「いきたいぃぃーーー」と泣き始めるので、ちょっとだけというところを強調して、お邪魔することに。綺麗なのよね~やっぱり。同じ時期に立ったマンションのはずなのに、ホント綺麗。うちはどうしちゃったの?ってくらい中古の雰囲気だもんね。ま、私が『片付けられない症候群』だからショーがないって言うのもありますが。(^-^;)おもちゃの数から、種類から、何もかも女の子っぽくって、、、うらやましい限りでした。あれ?そういえばうちにも女の子いたはずなのに・・・と思ってしまったSamanthaでした。(@_@)でも、ゆっきーは女の子のおもちゃにウキウキで、にぃにと彼女がいちゃついているのを見向きもせず、一人で黙々と遊んでいました。(^m^)ゆうすけはね~~変態ですから。。。(誰に似たのかはつっこまないでください)ホント、本能なのか何なのか、ってくらい、キス魔で、いやらしい目つきをするわけなんです。ったく、10年、イヤ10年以上早いっつーの。ま、無理に押さえつけるより、放置しておいたほうが、大人になって変な道に進まれるより良いかと・・・彼女もまんざら嫌がってないので。。。(^-^;)ママさんは私と同い年で、話も合うんです☆主婦業放棄的なキャラも大好き♪♪(^O^)ベタベタもあんまり好きじゃない感じなので、それも○♪ほどよい距離でほどよく楽しめる関係です!ただ、ホント、子供の質?が違うもので、お邪魔するのは恐ろしかったのだけど、「綺麗なおうちだね~~」と子供達もかしこまっちゃって、意外におりこうさんでした。ってことは、何かい?うちは汚いからいいや~ってことなのかい?んーーーー結局ママ達の話も盛り上がってしまい、6時過ぎまで長居してしまったのでした。帰りはゆうすけに泣かないこと!と約束してあったので、奇跡的に、泣かずに、「バイバイ!」とさよならできました!!えらい!やっぱり彼女の前ではかっこ悪いことできないもんな~~(^m^)
2007.06.19
コメント(1)
今日は父の日。幼稚園では保育参観が毎年この日にあります。父の日のプレゼントを渡して、お父さんと一緒にミニゲームを楽しむ・・・という日。おまけに二人分なので、2回参観日をこなさなくてはなりません。朝9時半から年少さんが始まり、途中1時間休憩。(年中さんの時間のため)そして11時半から年長さん。トータル3時間の長丁場です。(^O^)最初はゆっきー。ゆうすけは、園庭で他の同じような状況のお友達と遊んでいました。いつもの朝の会を見せていただき、かわい~くまだ覚えたての歌をたくさん歌っていました。まだまだ慣れていないお子さん達も、涙をためながらがんばっていました。(^-^)やっぱり、かわいいなぁ~年少さんは。(^m^)そして、家族の写真を貼ったひよこの写真たてを、パパにあげました。「いつもありがと♪」とみーーんなあげているのに、ゆっきー・・・「パパにあげない!ママにあげるの!!」と・・・パパ、ショーーーック・・・ママは、、、ほーーれ、普段子供の面倒を見ないからよぉ・・・なんて思ってしまいました。(-_-)そして園庭で体操が始まりました。暑かったです。はい。とーっても。カメラマンの私も、汗だく。そして、クラス別に競争。よくある親子競技です。そしてそして、終了♪お疲れ様でした。近くのコンビニへ行って、水分補給。子供達はアイスをおいしそうに食べてました☆(^-^)さぁー次はゆうすけ!教室では朝の会でお当番をやっているゆうすけが見れました。でも緊張したのか、蚊の泣くような声・・・(@_@)ったく、、、ふざけている時はちゃんと声が出てるのにさぁ。。。実は前回の母の日の保育参観でもお当番をやっていたのですが、その時、自分のグループの出席を取るとき、とちっちゃったのですね~~それで一斉に笑われてしまい・・・それがトラウマに?(^m^)だって自分のこと「○○ゆうすけくんです!」って行っちゃうんだもんね。そして、プレゼント渡し。ペンたてを作ってくれました。「パパ、いつもありがとう」とちゃーんと言って渡せていました。そしてそしてぇー、園庭でのメインイベント!本日2回目の体操を、ゆうすけとこなしたパパ。体重があると結構大変な体操で、それだけでいっぱいいっぱいな感じ。(^-^;)なのに、、、今日の競技はクラス対抗つなひきでした。子VS子、親VS親で、なんだか親の競技は異常に盛り上がっておりました。。。お父さんが来れなかったところはお母さんが参加していたので、男に混じったママさんたちが、もみくちゃにされながら参加していて、恐ろしい恐ろしい。。。ありゃありゃ、、大変そぉぉぉ・・・と思いながらカメラを回していた私。案の定ノックダウンされたパパは、そそくさと園を後にしました。(^-^;)手の皮はめくれ、日焼けもして、ボロボロ。帰りの車ではハンドルも握れず、、、ったく、日ごろホント運動していないし、光合成していないからだよね。。。でも家には帰れず、その後父の日ランチのため、私の父、じじ様をお迎えにあがり、近所の洋食屋さんへ行きました。そこのビールがキンキンに冷えていて、凍っているので、うまいっ!と言うことで、酒好きじじにぴったり♪♪あいにく、春ちゃんはお出かけ中だったので、じじだけでしたが、楽しいランチになりました。(^-^)vプレゼントには携帯灰皿を。本当はやめたほうがいいんだろうけど、何せうちはみーーーんな吸うので難しいんだろうね。でも、ゆうすけもゆっきーも何でじじにプレゼント!?と言う感じ。ママのパパなんだよ~と話しても、えぇぇーーーー???理解できません。。。ま、いつかわかってちょうだい。(^-^)で、帰宅してようやくバタンキュー。パパお疲れの『父の日』でした。(^m^)幼稚園も『父の日』なんだから、父をいたわってくれよなぁ~とぼやいておりました。(^O^)
2007.06.17
コメント(3)
ホント、暑かった。。。真夏かと思うくらい、日差しが強く、程よくムシムシ・・・でも、真夏はもうちょっと蒸してたカナぁ~?梅雨入りして、いきなり晴れが続くとか?どうしちゃったんでしょうね。地球は。(@_@)今日は土曜日。パパは土曜日も出勤なのですが、ここのところ、土曜日の帰宅も平日並みに遅くなってきて、全く『土曜日』という感じがせず、我が家にとっては『平日』です。(-_-)いつもは、じじ&春ちゃんに遊んでもらうのですが、今日は春ちゃんお出かけ。。。じじだけじゃ、余計に気を使うので・・・今日は親子3人で遊びました。遊ぶと言っても、暑すぎて・・・公園に行く勇気がなく、近くのショッピングモールへ♪最近、近場へのおでかけは、お天気であればもっぱら自転車。ゆうすけ様、冬に補助輪が外れたのですっ!!!(^O^)お誕生日プレゼントに新しい自転車を買ってもらい、古い自転車の補助輪を外し、それで猛練習。最初は「小さい車輪ついててもいい・・・」とあきらめモードだったのだけど、褒めて褒めて褒めまくると、気合が入る単純なゆうすけは、ある時点からがむしゃらになり・・・あっという間に乗れてしまいました。半日?でクリア!!(^-^)やったね!それ以来、どこへ行くにも「自転車で行こう!」と言い始め、雨が降っていたり、用事があって車で行かなくてはならなかったり、自転車では無理な距離だったりすると・・・号泣なわけです。(T_T)これを説得するのが難しく、私もキレギレ・・・(@_@)乗れるようになってしまったことを、すこーし恨んでおります。はい。でも、ちょっと近所へ・・・と言う時は、自分で自転車に乗ってくれるとだいぶ楽なんですよね。3人乗りも最近きつくなってきたし。かといって、補助輪つきで「ガラガラガラ~~~」と音を立ててスローペースで漕がれると逆に大変だったりするんですが。ね。時々、ゆっきーも補助輪付きの自転車に乗り、3人でサイクリング~♪もするのですが、これまた大変で。。。前方には「ゆうすけぇーーーー早すぎぃーーーーとまりなさぁーーーい!!」と叫び、後方には「ゆっきぃーーー漕いで漕いで!がんばってぇーーー!!」と叫ぶ。サイクリングなのに、声が枯れるわけです。(^-^;)これでゆっきーが「絶対私も自転車!」と言う人だったら、ホント参ってました。「ゆきちゃん、疲れちゃうから、ママの自転車に乗るぅぅーー♪」と言う、ダレダレな娘さんなので、良かった良かった☆っという感じで(え?どういう感じ?)お買い物へ行って、適度に遊んで、ランチして帰ってきた一日でした☆(^-^)
2007.06.16
コメント(3)
(せっかく書いたのに・・・もう一回やり直し・・・コレだから、書く気があってもなえてしまう・・・私、クスン)何から書こうかな~と思うと、大変なことになるので、過去のことはとりあえず置いておくことにしますっ♪今日は金曜日、スイミングの日!実は、スイミングに復帰したのです!ゆうすけ様!(^-^)年少の夏から始めたけど、毎回泣きが入り、毎回ママがブルーになっていたので、年中の始め頃、思い切って辞めていました。でも、今年の春休みに短期教室があって、それに幼稚園のお友達兄弟を誘って参加してみたのです。すると・・・ママから離れるのも泣かず、レッスン中も笑顔が見られ、『スイミング嫌い!』から『スイミング大好き!毎日行く!』に変わったのです。改めて、友達の力ってすごいな~と思いました。(^m^)ありがとう!こうちゃん!そして、ゆっきーも3歳を過ぎたので、ベビークラスではなく普通にデビュー!初めてのことにはとても慎重な子なので、顔がこわばっていましたが、すぐ慣れて、ニコニコちゃんでした。(^-^)よしよし・・・兄と妹が一緒に出来る習い事が楽!とママの都合で考えてしまっているので、とーーーっても嬉しい限りです。でも難点が一つ。幼稚園バスの運行が、昨年度より1時間も遅くなってしまい、今まで3時からのスイミングだったのですが、4時からのコースになってしまったのです。3時のコースは、幼稚園児がほとんどで、ゆったりしていたのですが、4時のコースは、ほとんど小学生。そしてわんさかいる。チビどもはもみくちゃにされながら着替えをする感じ。(^-^;)もちろん、ママの手伝いがないとダメなので、ママもビショビショ。。。そして、言うまでもなくみんな一番下のレベルなのですが、小学生の背の高さに合わせて、プールの底を上げているので、ゆうすけは大丈夫だけど、ゆっきーなんて肩まで浸かっている状態。(^-^;)ちょっとコケると危ない危ない・・・最初はその深さに戸惑って、泣きが入っていたゆっきーでしたが、慣れてくると、ぴょんぴょん跳ねながらこなすことができるようになりました。たくましいなぁ~~~と感心感心。水に顔をつけることもできなかったのに、入会して3ヶ月弱で、ちょびっとけのびまで出来るように♪♪ゆうすけもジャンプして飛び込めるようになったり、けのびも完璧になりました。あいにく、2ヶ月おきの進級テストは、熱を出してしまって欠席。親友のこうちゃんは次のレベルに行って離れてしまったのですが、こうちゃんの弟くんとゆっきーと同じレベルでまだがんばっています♪今年中にはビート板で進めるくらいになるのかしら?無理か・・・(^-^)まぁ、ゆっくりマイペースに大好きになった水泳を楽しんでもらいたいと思っています。
2007.06.15
コメント(2)
サボりすぎました、ホント。再開するのにこんなに勇気と努力が要るなんて・・・(^-^;)何から書けばよいやら、と迷っているうちに、月日はあっという間に過ぎ、梅雨入りですね~~みなさーーん!げんきしてますかーーー??(^O^)みなさんの日記はいつものごとく読み逃げしていました(笑)ので、私はそんなに久しぶり感はないのですが・・・ね。妹ちゃん、ゆっきーが晴れて幼稚園生になり、準備やら、行事やらでアタフタアタフタ・・・そんなこんなで夏休みに入ってしまいそうなので、色々と書き残しておかねばっ!と意を決してがんばりま~す☆
2007.06.14
コメント(3)
全6件 (6件中 1-6件目)
1