2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1

今日はお祭りの日!神社系の幼稚園なので、9月15日は毎年山車引き&お神輿です。(^-^)ゆうすけは最後のお神輿。距離も年長さんなので去年よりも伸びました。ゆっきーは初めてのお祭り。年少さんは山車引きです。(^-^)衣装は・・・一丁前にお祭りルック。1年に1回しか着ないのですが・・・ゆうすけは残念なことにいつも何かが小さくなってしまい・・・買い足し。(T_T)ぐすんこういうとき子供の成長はちょっと悲しかったり。(^-^;)ゆっきーは去年にぃにと一緒に参加していたので、一応一式持っていて、しかもぜーんぜん着れる。こちらはなかなか大きくならないタイプのようです。(^m^)私も何回か担いだことがあり、結構好きな人なので、このお祭りの日はなんだかワクワク♪血がさわぐうぅ~~でもね・・・毎年なぜか本当に暑いのです。ジリジリ照り付ける太陽・・・汗だくで山車や神輿を追いかけて歩き回り、たくさんの人の中でカメラ&ビデオをまわす親・親・親・・・結構すごいんですわ。後ろ向きにビデオをまわして転倒したり・・・ねぇ。それまでは秋の気配が感じられるのに、この日に限って暑くて・・・神さまが降りてきてるのかしら~??そしてやっぱり今年も暑かった!!ここ3年で一番暑かったかも??っていうか、2人分付き添わなくてはならないから、余計になのかな?みーんなすごい汗だくで、ほっぺも真っ赤になってましたが、よーくがんばりました!なぜか年少と年長が重なってしまう時間帯があったため、パパにも午前中仕事を休んでもらい、手分けして付き添いました。私はゆっきーに付いて行ったので、ゆうすけの様子は後ほどビデオで見ましたが、なかなかがんばってました♪やっぱり3年前とは違うなぁ~~みんな。(^-^)なんかしんみりしてしまったり・・・こうやってイベントが一つ一つ終わるたび、卒園が近づいていることを実感する母でした。。。 どーですか?似合ってますかぁ??
2007.09.15
コメント(2)
今日は、ゆうすけくん、、、ピアノの発表会?コンクール?でした♪♪課題曲があって合否があるので、、、何ていうんだろう??(^-^;)っていっても、数小節のみじかぁーーーーい曲?でして、お恥ずかしい限りですが・・・音楽に興味を持って2歳からずーっとがんばって続けていたヤマハのグループレッスンを今年で辞めて、今年から個人のピアノレッスンに切り替えました。2歳の時から一緒に成長してきたお友達と離れるのは本人もママも寂しかったけど・・・ゆうすけにとって、グループレッスンは緊張感がないというか、慣れ親しんだからということもあるのだろうけど、幼稚園の延長でしかないようだったので、思い切って切り替えたのでした。楽しい習い事でもいいんだろうけど・・・と結構悩みましたが、個人のレッスンにしてから、いい先生にめぐり合え、とっても集中力がつき、本人もどんどん覚えられていくのが面白いようで、楽しみに通っています♪♪(^-^)vゆっきーもやってますがねぇ・・・こちらは遊びに行ってる感覚のようです。彼女の場合、まだグループでもよかったんだろうけど、曜日や時間の関係上、ちょっと難しかったわけで・・・(@_@)ごめんっでも、だんだんドレミがわかってきて、小さい指で一生懸命引いて覚えようとしています☆ってなわけで、集中力とセンスを買われて??初めて4ヶ月ほどで発表会です!(^O^)先生的には、間違えても不合格でも、人前で一人でやり遂げたことが自信につながるでしょう・・・ということで、やらせてみたいと言っていただきました。(ゆきちゃんは・・・また今度・・・)まだまだ毎日数分練習するという習慣がついていないので、簡単な課題曲も不安な部分があるなか・・・当日が来たわけです。ビルにある一部屋で行われるので、本当に狭く、ピアノと観覧席がすごーく近い所なのですが、それはそれで緊張感たっぷり・・・意外と大きな舞台のほうが人の視線が感じられなくて、いいのかも・・・と思ってしまった母。大丈夫かぁーーーゆうすけぇーーー(@_@)レベル別に分かれていて、ゆうすけのレベルの出場者は計8名。みーんな幼稚園生かな?キレイにおめかししている女の子も居れば、幼稚園の制服らしき子も・・・ゆうすけは去年七五三で着た服で我慢してもらいました。暑かったけど・・・(^-^;)3番目にエントリーされていたゆうすけ。1番最初の女の子が緊張で泣いてしまって・・・(T_T)か、かわいそう・・・トップバッターはきついよなぁ・・・そんな中・・・「えぇーーなんで泣いてるのぉーーーー??」・・・ゆっきーが大きな声で・・・言ってしまいました。。。(@_@)あぁぁーーーひどいやつ。口をあわててふさぐと、今度は号泣。しーーーーんと静まり返ってる場内。私もパパも、あたふたでした。(T_T)ゆうすけは、泣いているお友達を見て、何かを悟ったのか、表情がこわばっていました。(^m^)2番目の子がとーっても上手に引いて終わると、次はゆうすけ。名前が呼ばれると、緊張した様子でお辞儀。でも椅子について、あわてる様子もなく、落ちついてゆうすけの出来る限りを弾いていました。間違えることもなく、無事終わって、お辞儀をすると、笑顔!!(^-^)よし!よくがんばった!!!(^-^)本人も何かが吹っ切れたような表情でした。数秒の話ですが、ゆうすけにとって初めて一人で立った舞台。よくがんばりました♪♪みんな弾き終わって、さて結果発表!!!8名全員合格でした!(^-^)わぁーーーーい♪よかったねぇ~一人だけ不合格じゃなくって~~~(^m^)ゆうすけも結果を見るまで不安そうでしたが、合格したことを知ると、「よっしゃぁーーー金メダルぅ!!」と喜んでいました。「ゆきたんもやるぅーーードレス着てぇ~お化粧してぇ~~・・・」とお次はゆっきーのようです。(^-^;)ははは・・・きっと彼女なりに今日は刺激を受けて、にぃにみたいにやりたい!と思ったのだと思います。私やパパからすれば、え?こんな曲で?なんて思ってしまったけど、ゆうすけにしたら一大事。努力すれば実ることや、やり遂げることを少しでも学んでもらえたのではないか・・・と思いました。(^-^)親の独断で個人レッスンにしたこと悩んだ時期もあったけど、よかったかな?うん♪さぁーーーーて、次は2月にもっと大きなコンクールへ出るようです。曲も長くなるようで・・・(^m^)ぷぷぷがんばれゆうすけ!!負けるなゆっきーーー!!(^-^)
2007.09.08
コメント(2)
台風接近のため、お天気が怪しかったけど、どうにか梨狩りの遠足が決行されました☆無理していかなくてもいいのにね~なんてママさん方と言ってたけど、、、園全体で大型観光バスを6台借りて、子供たちだけの遠足です。ゆっきーにとっては初めての大きいバスWITHOUTママ。(^-^)ちょっとひいてたけど、大好きなお友達と合流すると、嬉しそうに乗り込み、窓からニコニコで手を振っていました♪ゆうすけはもう慣れっこで、大きなバスでは歌を歌ったりゲームをしたり、楽しいことがいっぱいなのを知っているので、ママに行ってきますも言わず、さっさと行ってしまいました・・・(^-^;)久しぶりに朝早かったので、ママお疲れでしたが・・・お迎えの3時までゆっくり過ごさせていただきました☆(^-^)vそしてお迎え・・・雨が降ったり止んだり、ものすごい湿度でベタベタの中、一生懸命梨狩りをしてきた二人は、ちょっとお疲れモード。(^-^)ゆっきーはバスの中で寝ていたのか、寝ぼけ眼でした。でもお土産の梨を3個一生懸命抱えて、「ママのお土産だよぉ~~~♪」と嬉しそうに言ってくれました。(^-^)食べ放題の梨もたくさん食べたようで・・・ここのところ梨嫌いになりかけていた二人も、復活して好きになったようです♪♪楽しい梨狩り遠足だったのかな??でもね・・・本当はわが子達、雨だったら行くはずだった水族館のほうがよかったみたいで・・・(^-^;)
2007.09.05
コメント(1)
今日から2学期!イベント盛りだくさんの2学期!!さぁーーー気を引き締めてがんばりましょぉーーー!!(^-^)夏休み後半はゆっきーがとびひにかかり、治ったかと思えば、それがパワーアップしてぶり返し・・・さらにゆうすけに移ってしまい・・・ボロボロ。2週間以上も塗り薬&包帯&抗生物質漬け・・・(T_T)新学期には間に合わせないと!!と、がんばりました!どうにかこうにか乾いてきて、完治しました~☆よかったよかった。でも、今日はとりあえず始園式のみで、午前保育。早々に帰ってきました。(^-^;)新学期初日早々に、お友達のお宅へ遊びに行ってしまい、さらにお昼までごちそうになってしまい・・・大騒ぎの一日でした。さぁ~明日からすぐ1日保育!!お弁当もがんばらねば~!
2007.09.03
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

![]()