2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
草津のスキー場のそばにある、日帰り浴場。金額) 大人900円 子ども500円(3-12歳)時間) 10-19時施設) 露天風呂なし、 サウナ有り 寝椅子あり シャワーたくさん備品) リンスインシャンプー ボディソープ脱衣所備品)有料鍵付きロッカー カゴ ドライヤー ティッシュ問い合わせ) 0279-88-1026感想) 空いてる・・・知人もよく行くらしいのだが、別の日帰り浴場【大滝の湯】が混んでいるので、ゆっくり身体をあらって浸かりたいのでこっちに入るそうな。施設の印象は多少高級感はあるかな。男女湯を出たところに、外を眺められるようにソファーがたくさんあって、待ち合わせにも良い感じで、どうやらそこでは生ビールも飲めるようだ。・・というのはその日はやっていなかった。シーズン中だけかもね。で、そのソファーは皮で、ムクの雰囲気のあるテーブルがあって。でも混んでたら、ここ、狭いよな~。あと、有料マッサージチェアがあるんだけど、10分200円。普通5分100円じゃない?5分単位で十分という感じ。私は100円をわざわざ作って、やる気満々でイスに座ったら、200円とあったので、急にしらけてやめちゃった^^;。900円なのに、露天もないのかぁと思うと、ちょっと、もういいやって感じ。
2004年11月26日
コメント(0)
日帰り温泉。いつも混んでいるらしい。私が行ったのは平日なのでそうでもなかった。金額) 800円 子ども400円時間) 9時-21時施設) 露天1、内湯1、打たせ湯3 シャワー混み具合の割には少ないようだ脱衣所施設) ドライヤー有り問い合わせ) 0279-88-2600感想)うーん。急いでたのでゆっくり施設を観察できなかったけど、一番印象深かったのは、受け付けの対応。言いたくないけどサイアク。まず、入り口を入っていってもいらっしゃいませもなにもない。券を自動販売機で買うのかしらと思ってきょろきょろしてもノーリアクション。仕方なく、靴を脱いで、受付まで行くと、ちょうど、別のお客様と接客中。待つ。黙って待つ。・・・・・・従業員は私に声もかけない。「あのぉー」と言って、お金を受ける皿に1000円を置いたら、黙って受け取り、おつりだけ渡す。・・・・・まぁ、接客中だったしね・・と気を取り直し入浴しようと脱衣所に入る。服を脱いで、浴場に入ろうと思ったら、夕方なのに、電気もついていなくて、暗い。「ちょっとあぶないよね」と思って、電気を探すも、わからない。仕方なくそのまま入る。だいぶ暗くなってきたけど・・・どうなってるんだろうと思っていたら、脱衣所の電気が消えた。そして、脱衣所も浴場のほうも電気が点いた。たぶん客が電気を探してつけてくれたんだろう。普通、ある時間になったら、従業員が電気をつけに回るものだと思うのだけど・・・で、入浴後、ここのパンフをもらって帰ろうと、受付に寄ると、従業員がふたりいた。私が近寄っても「ありがとうございました」もない。黙っている。笑顔もない。そして私が「パンフレットもらいます」と言って、パンフを貰っていったのにもかかわらず、無言。・・・・・ここの従業員教育はどうなってるんだっ!!!やたら不快な想いばかりが残った。ここは絶対私はヒトには勧めない。 ここまで徹底されちゃね、弁護のしようがないでしょ。それで、草津の知人に、「大滝乃湯ってどうよ?」と聞いたところ「見たまんまじゃない?」と。で、この一連の話をしたら、「だよねー」だって。しかも電気が点いていないことはよくあることなんだそうだ。そんなの絶対変だよ。人気があるからって、努力してないって言うか、手抜きだらけ。私はこういうの、かなり不快。
2004年11月19日
コメント(0)
外湯のひとつ。かなり中心からはずれたところにあり、大きな道から一本入っている。地区の住民のための温泉という風情。脱衣所も浴槽も巽の湯に比べると狭い。びっくりしたのは「この温泉には痴漢が出ます」という張り紙。窓という窓には覘き防止の柵がついているということは、入口から入ってくるということだろう。怖いなぁ。夜遅くに無人のこういうお風呂には入れないな。人通りも車どおりも夜は少ないだろうから狙われるのかもね。
2004年11月13日
コメント(0)
いくつもある外湯のひとつ。 無料浴槽はL字型で木でできている。外湯なので洗い場はない。まぁまぁの広さ。広い道に面していて、変な人は入ってこないだろうと思うけど、人の出入りの際にピンポーンっていうチャイムがいちいちなるのが気に障る。それ以外は満足だったんだけどなぁ。
2004年11月12日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1