2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
うっひょー、またさぼってましたね(←聞き飽きた?)。ちょこちょこと学級理事の仕事が入ったり、次女の入園の用事がはいったり、長男の入学の準備が入ったり・・・。毎日多忙!ではないけど、何となくバタバタするなぁ。こうしてあっという間に3学期終わっちゃうんだろうな・・・。 +++さる2月9日、次女無事4歳のお誕生日を迎えることが出来ました~♪おめでとう\(^_^)/プレゼントは、1歳の子にあげるような物だけど、お友達の家にあってすごく気に入ってどうしても欲しい!と言うので、歌&カラオケが流れる童謡ブック2冊。本当に好きみたいで、よく本と一緒に歌ってる♪子供3人が揃って歌うとすごい可愛いっ(*^o^*)おばあちゃんからは、いつも絵本をもらっていて、今回は『こんとあき』『あいうえおばけだぞ』『わたしゃほんとにうんがいい』。『あいうえおばけだぞ』がいちばんツボにはまったらしい。 +++入園準備と入学準備が一度にくると、どっちが何だったか混乱!!縫い物&名前書きも山のよう・・・(-_-;)秋のバザーでの袋物作りから開放されたと思ったら、また来た・・・。そして、今イチバンの悩みはバス。長男、小学校は路線バスを利用してのバス通学になるので、来週、通学路図を提出するまでに、どのバスに乗るかを書かなきゃいけないんだけど・・・・この自家用車所有率トップ1の山口において、バスに乗ることは皆無!!どのバスが(って言っても3社しかないんだが)どこを通ってどこへ行くかなんて知らない・・・。しかたないから、そろそろ練習も兼ねて、晴れてて行事や予定が無い日は、バスで通園してみようかなー、と思うのでした。
2006.02.19
コメント(1)
明日は節分。今年はお友達の家のご近所で、なかなか旨いと評判の恵方巻きを予約。うーん、楽しみ楽しみ^^幼稚園では、毎年豆まきの時に、かなり気合の入った鬼がやってくるらしい(誰がやってるのかはよく知らない・・・)。園児たちのほとんどは、きっと本物の鬼だと思っているに違いない!と言えるほどの気合の入り様。もちろん、園児たち、本気でビビってます。年少さんは、ほぼ確実に泣く。先日、我が家の長男含め、悪ガキ4人衆が何やら年中さんの時の先生の所で悪さをしたらしい。年長さんになったから、ちょっと怖がらせても大丈夫と思った先生は、「そんな事したたら、節分の時鬼に連れて行かれるぞぉぉぉ」と脅かしたらしい。こんな子供だましみたいな脅かしに・・・・・・かなり不安そうな4人だったそうです。〔先生談〕明日は本当に取っていかれるかもよ~。って実は毎年私は長男に、きっと悪いことばーっかりしてるから、鬼に連れて行かれるよ、って脅しをかけてるんだけど。過去2年は大丈夫だったらしいけど、今年はついに・・・・・!?
2006.02.02
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


