全18件 (18件中 1-18件目)
1
行って来ましたよ。制服の採寸&学校説明会。採寸の会場には、なんとなく重たい空気が流れ、まだ受験の延長のような雰囲気でした。一人ずつ名前を呼ばれ、冬服・夏服・指定ソックス・体操着・かばん・外靴・体育館履きetc.+買い足しのブラウスやソックスなど計算され即金でしたお金を払ってから、採寸になるシステムだったのでなんとなくビックリしてしまいました。長男が行っている公立と違って、冬服・夏服を一括に注文支払いだったので、さすがにすごい金額になってしまいました が、制服が出来上がるが楽しみでもあります学校説明会では、入学までの宿題やクラス編成の話などを聞いてきました。今までの入試前の学校説明会と違うので、「本当に合格したんだな~」とあらためて実感してしまいました。来月また学校説明会があるので、ますます実感することになると思います。 今現在の娘は、遊びに拍車がかかり、毎日学校から帰ってくるなり、遊びに行ってくると出かけてしまいます。我が家は1年間だけでしたが、受験で塾に行くので友達との遊びがまったくできなかったので仕方がないのかな?と、今の所大目に見ているところですが…。入学したら、がんばってもらわないといけないんですけどね。本人はもうすぐ学校行事のスキー教室に行くことが楽しみなようです。
2007.02.23
コメント(1)
またまたご無沙汰しております。娘の入試も全て終わりました。入試が終わるまでなかなか書き込むことが出来ずにいましたが…娘の入試1校目は1月20日。塾の先生に言われたいわゆるおためし受験でした。入試当日、校門の前にいろんな塾の先生方にビックリ自分の教え子達にエールを送っておりました。が、我が娘の先生の姿はなく…試験が終わって出てくる娘に『お疲れ様』と言葉をかけ、試験の出来は聞くのをやめて『今日はがんばったね』とだけ言うと娘から『時間がなく解けなかった問題があったの』と言われました。でも言葉がけとして『今日はきちんと解ける問題を解いたのだから大丈夫』と励ましてみたものの、次の日の発表を見るまでは気が気ではありませんでした。しかしお蔭様で見事合格しました。2月1日 2校目の入試。ここは第1志望の学校です。私の母校でもあるため、前日から何故か私まで緊張して眠れませんでした。この学校の午前入試は午後にはもう合否がわかるので、近くのファミレスでランチをしながら待ちました。この学校の入試の時も前回同様『お疲れ様』『今日はがんばったね』との私の言葉に娘は『また時間が足りず解けない問題があったの』の言葉に『大丈夫だよ』しかいえませんでした。合格発表の時間が来ると急いで学校に戻り発表を見ると…娘の受験番号がありました。合格です。娘と抱き合って喜びました。思えば、去年の今頃娘から私立受験をしたいと言われ、1年間がんばって塾に通い始め、友達と遊ぶのをやめてがんばった結果が出たのです。本当によかったです。入学手続きも済ませ、晴れて4月から行きたい学校の中学生になります。
2007.02.06
コメント(4)
遅くなりましたが…明けまして おめでとうございます今年ものんびりと参りたいと思います。今日から学校が始まりましたね。あっという間の冬休み。長男は冬期講習と通常授業。塾の時間まで遊びまくっておりました下の娘は受験のため、毎日塾通いの日々でしたが句を言わずがんばっていました。本番までもう少しなので、がんばってほしいです子供達は昨日追い込みで宿題を片付けておりました。長男は夜の10時近くに書初めを始め、たった1枚書いて『はい、終わり』おいおい それでいいのか と 思ってしまいましたよ。なんとか今日のために宿題をこなし、学校へ行きました。明日から給食も始まるので、お昼の心配もなくなり、のんびりできそうです。今年は、いろいろと課題を片付けて一歩一歩進んでいきたいな
2007.01.09
コメント(1)
いつになく朝から不機嫌な娘の態度に、朝から文句を言いつつ少し押さえ気味に対応していました。学校から帰ってくるととても朝の態度とはぜんぜん違っていたので、『あ~機嫌がなおったのかな?』と思っていました。今日は学校が早く終わる時間なので、塾にも自習するために早めに行き、授業をして帰ってくるなり、『編み物を教えて!』と編み物を始めようとしました。そこで、ついつい声を荒げて『何言ってるの?受験までもう少しだと言うのに!!』私としてはそんなことより、一問でも問題を解いてがんばって欲しいと少し焦っているのに、とてものんきな娘の態度にキレてしまいました。挙句に算数の四則計算は途中式を書かず、暗算でやってしまい問題に答えだけを書くことを未だにやり続け、そんなものを見てしまってまたさらに、私が激怒してしまいました。『何故、途中式を書かないの?部分点だってもらえるのに』の問いに『試験当日は書くからいい』の言葉。『習慣にしておかないと当日の緊張の中できるわけないでしょ。なんど言ったらわかるの?』『別にいいでしょう!!』の言葉に私の我慢の限界が切れ、頬をパチンと叩いてしまいました。叩いてしまいましたが、結果的に娘は冷静になったようで…お互いに気持ちが落ち着いた所で、 『さっきは叩いてごめんね。痛かったよね?』と謝りました。娘は『大丈夫。叩かれて落ち着いたから』と言ってくれました。娘が一番ストレスをためてそのやり場がない所でがんばっているのにダメな親です。
2006.12.06
コメント(1)
久しぶりに注射を打ってきました。初めてのインフルエンザ注射です娘が受験と言うこともあり家族全員での注射でした。インフルエンザの注射ってすご~く痛かった1回で済むと思っていたのですが、注射を打ち終わってから看護婦さんに『2週~4週あけて2回目を打ちに来てくださいね』と言われてしまい『えっ 大人は1回で良いんじゃないの?』と心でつぶやいてしまいました。それにしても注射は痛いよ
2006.11.22
コメント(2)
あっという間に11月に入りましたね。11月に入ってすぐに耳にしたのは…そう灯油やさんの「ゆきやこんこん あられやこんこん ♪」という曲でした。「えっ! もう灯油?」と思ってしまいましたが朝、夕はやはり寒くなってきましたよね。家族の中で一番先に起きる身としてはだんだんつらい時期に突入です。話は変わりますが、チロルチョコの「きなこもち」ご存知ですか?コンビニへ行くとなんとチロルチョコの「きなこもち」がレジの横に…ついレジの人に「きなこもち」の季節なんですね。と言ってしまいましたよ。寒い時期しか販売されないので、うきうきしてしまいしっかり箱買いしてしましたまだ、食べたことない人は食べてみて!!発売当初から私の周りに教えてみんなはまってます。
2006.11.14
コメント(2)
日付が変わり、もう98日目…98日って何?何だと思いますか?二日前…今月の24日で受験生はちょうど100日前です。(これは2月1日が試験日の方のことなのですが…)ということは、今現在が98日目なのです。受験まで100日のカウントダウンが始まったわけです。お子さん達の受験までの縁の下の力持ちにママ達はがんばりましょうなんて、私は偉そうなことは言えませんが…受験をするお子さんをお持ちの方に聞いてみたいことがあるのです。学校説明会の後、個別相談がありますよね?皆さんは何を先生方に聞いているのでしょうか?私の場合、娘が今年に入り受験をすると言い出したので何をどう聞けばいいのかわからないのが現状なのです。今のこの時期にいまさらこんなことを…なんて、いわないでくださいね何を相談してるのかな?相談しないといけないのかしら?など、思っているのです。我が娘が受験する学校は、私の母校なのですが、私の時代は、高校だけでした。その後、中学部が出来たので、校舎も新しくなり、新規一掃した感じです。恩師の先生方もみんな偉くなっているのですが、先生達の前に出ると、自分が生徒に戻ってしまうのです親なのに恥ずかしいですが…実をいうと、娘がお腹にいるときに、たまたま恩師に出会ったときに「この子が女の子だったら、うちの学校に入れてね!」なんて、冗談を言われ「うちは無理ですよ~」って言っていたのに娘を初めて学校に連れて行ったら「ここがいい!」と、即答でした。あの時の言葉が、胎教でうえつけられてしまったのかしらなどと思う今日この頃です。受験生のママ達子供と一緒に乗り切りましょう
2006.10.25
コメント(1)
気がつけば、一ヶ月もブログを更新していませんでしたおかげさまで娘もやる気を出してくれ、なんとか勉強をするようになってくれました今月は模試、受験校の文化祭、併願校の学校説明会など、土・日のたびに出かけているという日々を送っていました。受験校の文化祭では朝から、夕方まですべて見尽くしたにもかかわらず、帰りたくないと娘ががんばり、結局最後まで付き合ってあっちこっちと見て周り、本当にこの学校が気に入っているんだな~とつくづく思ってしまいました。娘が受験する学校は、私の母校ということもあり、恩師とも会え、結構楽しんでしまった私でもありました併願校の説明会では、学校側が説明会に来た人数があまりにも去年より多く、予想していなかった人数で、パンフレットの数も間に合わないというハプニングがありました。そんな様子を見て、受験をする子供達が増えていることをあらためて、感じてしまい娘に頑張ってもらいたいと思いましたこの間の日曜日には、主人と娘をドライブに誘い、海まで行ってきました。とても大きな海の存在に癒されてきました。日頃の嫌なことを忘れるような海の存在はとてもいい気分転換でした。娘も双眼鏡を片手に遠くの貨物船を見たり、カモメを見たりして気分転換してました。海の上を飛んでいる飛行機がとても気になり、帰りには飛行場にまで行ってしまいました。飛行機の離陸する様子を見てついつい興奮している私を娘はあきれていましたけど「入試が終わったら飛行機に乗ってどこかに行きたいね~」などと行っている私に「私の入試が終わったら、次はお兄ちゃんだよ!」と言われ、現実に帰った私でした。
2006.10.24
コメント(1)
近頃、朝、晩は涼しく秋めいてきましたね。お天気が良いと日中は夏のように暑いですけどね今週、娘の塾から電話があり、塾での勉強の取り組み方が、最初の頃と比べるとあまりいいものではない との電話。どう言う事かと尋ねると、まず、第一に宿題をやってこない 第二に夏前と夏以降を比べると夏前より学力が落ちている と担当の先生が幾分お怒りのようでそれでいて、報告書に少しきつ~いお言葉まで書かれてしまいました。本当に受験する気があるのか、疑問だ とも言われていたようで…電話ではあれこれ話しても仕方ないと思い、子供を交えての三者面談をお願いし、いろいろとお話を聞きに行ってきました。室長が面談をしてくれたのですが、結局、娘自体も頑張っていない訳ではなく頑張っているのだけれど、周りはそれ以上にがんばって成績を伸ばして結果を出しているので、頑張りが足りない分、結果が低いということでした。母としてまずショックだったのは、宿題をやっていなかったということ。「宿題はやったの?」の声かけにいつも「やったよ」と返事をしていた娘。信じていたのに 裏切られた気持ちでしたよ。我が家の中学受験の始まりは、娘本人から『中学受験をしたい』というところから始まり、受験勉強も6年生になってから始めたというのに本人の自覚がぜんぜんなかったとは… それなのでこの電話がきっかけで、娘と話しをして、どうしたいのかと聞くと「受験をして目指している学校に行きたい」というので、とにかく娘にはっぱをかけながらがんばらないといけないなと改めて思ってしまいましたよ
2006.09.22
コメント(1)
先週、悲しい出来事がありました3年前、我が家で保育していたよっちが4日、4歳という短い生涯を終え、旅立ってしまいました。我が家で保育した中で、初めての男の子だったので家族中で可愛がっていました。よその家の赤ちゃんだったのですが、我が家の長男に顔がそっくりで、とても慎重派な所まで似ていて他人とは思えなかった。我が家を出て、保育園に行ってもよっちの成長をよっちのママも見せに来てくれたので毎回会う度に、お兄ちゃんになってくる姿を見るのが楽しみでした。先月も買物途中で、『ママさ~ん!!』と手を振って元気な姿を見せてくれていたのに…悲しいです
2006.09.11
コメント(1)
ダイエットのことは全然書いてなかったことを思い出し、今日は現在のダイエット結果を書いてみようかな~ダイエットを始めて、3キロ落ちウキウキしつつこの夏でさらに2キロ落ちました結果的にトータルで5キロ落とすことが出来ました目標達成が5キロと決めていたのですが、お酒を飲んでも体重がキープなので、欲を出し始め、さらに2キロ挑戦中ですダイエットは今まで挫折が多かったので気合入ってます今回、私のダイエット方法は豆乳おからクッキーです。朝、昼は普通に食事を取り、夜は6時以降何も食べないようにしてみました。我が家の夕飯時間がいつも7時~8時だったので最初のうちは8時以降食べないようにして1時間ずつ減らしていき、現在に至るです。週末は相変わらずお酒を飲んで楽しんでます。体重はなんとか落とすことが出来ましたが、体型が…腹筋が全然ない私は胃のあたりはすっきりしましたが、下腹部がポッコリとなったままこれからの課題は腹筋をつけポッコリをなくすことです。苦痛にならない腹筋のつけ方ないかな~
2006.08.30
コメント(3)
久しぶりに美容院に行ってきました。なんたって半年振りです 今年から髪の毛を伸ばそうとがんばっていたけど、さすがに髪の毛の痛みにはそろそろやばいなぁと感じてました。今回行ってきた美容院は初めての所で、とてもハワイアンチックなお店でしたよ。店内を流れている音楽はずっとハワイアンミュージックでしたハワイに行った事はありませんが、ハワイの写真や番組を見たりして行った気になっている私です。そのうち子供達の受験などが終わり、落ち着いたら必ず行ってみたいです今回、カット&パーマ&カラー&トリートメントをしてしまったら、4時間かかってしまいました。その間、最近買わなくなってしまったファッション雑誌に目を通し、自分の格好を見て「このままじゃいけないな~」などと反省してしまいました そんな事を思っていたら、ボサボサの髪が美容士さんの手によって思ったとおりになったので、よかったおしゃれにもこれを機会に力を入れてみようかな
2006.08.28
コメント(0)
ミュージカルを観に行ってきました。そのミュージカルは、劇団四季の『オペラ座の怪人』です。そもそも我が家がミュージカルを観に行くきっかけとなったのは、我が家の長男の夏休みの宿題があったためです。 音楽の夏休みの宿題として、ミュージカルを観に行くといく大変お金のかかる宿題に文句を言いつつ、一緒に観に行ってきました。たぶん、親達からクレームがつくでしょうね…。ミュージカル初体験の旦那と子供達。生演奏だとは気づかず、幕間休憩時間に舞台まで行き、楽器に気づき生演奏だと知ると感動してました。私も久しぶりのミュージカルにすごく興奮し、感動して帰って来ました。ちょっとこれからはまりそうな予感です。
2006.08.20
コメント(0)
とうとう夏休みが終わってしまいました(12日から14日)家族が揃っているとなかなかブログも書き込みできず、家族が休みの時でも、赤ちゃんを自宅で預かる仕事をしている都合上、赤ちゃんと家族の世話に明け暮れていました。赤ちゃん達も日頃居ない我が家のパパさんや子供達と遊んだりできるので、よろこんでくれているようでした。(一番よろこんでたのは、もしかしてパパさんだったかも)そんな訳で夏休みとして一日だけ平日のお休みをもらい、家族で映画やプールに行ってきました。行き当たりばったりの家族なので急に思いつきで行動するので、子供達は「え!」と感じたかもしれません。それに我が家の娘は受験生なのに、息抜きと称して遊びに連れて行ってしまいましたが、本人も結構楽しんでいたので、まあ、いいとしよう。これから頑張ってもらおう。
2006.08.17
コメント(0)
大変なことに!!大げさだとは思うのですが…今朝洗濯機を回し、1回目の洗濯終了の音が鳴ったので洗濯機の蓋を開けてみると、なんと洗濯機の中はティッシュが散乱してしておりましたポケットの中身を確認して洗濯したはずでしたが、見落としていたようです洗濯物を干す時に、少しずつティッシュを取る作業をしながら何かいい方法はないかなと考えては見てもため息しか出ませんでした。誰か、いい方法知らないかな
2006.08.01
コメント(2)
今日は何を隠そう、私の誕生日 朝から、家族から「お誕生日おめでとう」と言われて朝からとてもうれしい一日の始まりでした何度来ても 誕生日ってうれしいと思いませんか私だけかな~ 今年は旦那さんからは、ハワイアンジュエリーのリングをおねだりして買ってもらいました子供達からのは、夜のお楽しみだそうです。期待してようかな
2006.07.28
コメント(0)
突然の中学受験今年の2月頃に突然、小6の娘から「中学受験をしたい!」と言われ、親としてはビックリ公立でいいと思っていたので、中学受験なんて考えてもいなかったのです。そもそも中学受験をしたいという理由は、「意地悪されているお友達と同じ学校に行きたくない」というのが、あったようです。公立でも学校選択性になっているので、別の公立中学でもいいと思いましたが、本人が言い出したこともあり、思い切ってチャレンジさせてみるのもいいかなと考えすぐに塾に通わせることにしました。しかし、中学受験なんて考えてもいなかったので、右も左もわからない状態でいます。現在は、何校か学校説明会や体験授業などに参加してどこの学校にするか検討しているところです。夏休みに入りどのような勉強の進め方をさせれば効率がいいのか…中学受験を経験された方にお話を聞きたいと思う今日この頃です
2006.07.27
コメント(1)
せっかくブログを立ち上げたのになかなかここまでたどり着けなかったのんきmamaです私のところを訪れていただいた皆さん、本当にごめんなさいこれから、少しずつがんばって書いていこうと思います 私の最近のがんばり今年のゴールデンウィーク明け頃から、がんばってダイエットをしてます。毎年この時期からやってもなかなか続かなかったのですが、今年はがんばってますおかげで、今のところ3キロ減です 遅いペースかもしれませんが、お酒好きの私なので、週末だけダイエットお休みしてお酒を飲んでいます。 それでも体重は増えずにいるので、この調子でもう少し体重を減らしていこうと思います。
2006.07.24
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1