2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
一年の3分の1が終わっちゃったここからさらに加速して年末が近づいてくるのよね・・一日 一日 丁寧に楽しく過ごさなくては
2009.04.30
コメント(0)
新型のインフルエンザがいよいよ日本にも上陸か?外に出られなくなるかもしれないので二週間分くらいの食料その他の備蓄をした方が良いって買い物しにいった友もいるけれど・・体に備蓄している脂肪で二週間くらいはいけそうな感じが・・w
2009.04.29
コメント(0)
久しぶりのチャット会皆さんそれぞれ忙しい中集まってくれた^^いつものメンバーで気兼ねなくいろいろと話せるって楽しいそれにしても長い付き合いになったなぁ・・
2009.04.28
コメント(0)
Ave Maria もいろいろあってそれぞれが味わい深い カッシーニ シューベルト? これは何バージョン? サラ・ブライトマン最高♪
2009.04.27
コメント(0)
あゆかさんのブログから「真実ではない思いを抱えていればいるほど、耐え難く苦しくなります。逆に言えば、ある思いが、自分を苦しめるのなら、どこかにウソが潜んでいます。ただ、難しいのは、自分でウソを見破ることでしょう。自分の思い込みで自分を見つめますから。」
2009.04.26
コメント(0)
深層心理トラウマそういう言葉を思い浮かべてしまいそうな夢を繰り返し何度も見る夢は事実じゃないし現実だってどこまで事実なんだかわからない全てまぼろしそう考えてこだわらない囚われないそうしようそうしたい
2009.04.25
コメント(0)
頭痛・・が取れないまた貧血?
2009.04.24
コメント(0)
今日は久しぶりに彼とたっぷりお話できたディベート好きで論破したがりの彼と共感・納得したがり時に単なる知りたがりのわたし話があっちゃこっちゃ飛びまくるのはいろんな方向から問いかけてみたいから~(←言い訳w)こういう話し方をしていると何を信じどう感じ どう人生を生きてきたか知性や教養だけじゃなくて人間としての姿勢が浮き彫りになってくるような気がするそこまで話せる相手って(しかも楽しみながら)実際のところかなり少ないだからとっても貴重
2009.04.23
コメント(0)
興味があること好きなことがかなり母と似通ってきた「母と違うわたし」になりたくてそうなろうとして生きてきたはずなのに不思議wもちろん父と似ている部分もあるブレンドされて多少はバランスが取れているかも?遺伝したものでも表面に出てくるものと隠れた状態になっているものがあるんだろうと思うコピーじゃなく進化系を目指しているけれど超えられないものもたくさんありそう
2009.04.22
コメント(0)
わたしは聞きたがり彼は教え好きちょっとした質問にも全力で応えてくれるこういう部分の相性って大切なのよねぇと心から思うま 相性話になったら他にもいろいろあるけれどw若かりし頃の自分は己を知らな過ぎて見る目も判断力も思いっきり未熟でそのくせ変に頑固な部分があって修正もなかなかできなくてでもだからこそ物事のありがたみをより深く感じられるようになったとも言えるかそう思っておけばHAPPYだ
2009.04.21
コメント(0)
一日の終わりにあの用事もこの用事も片付いてバッチリ♪な一日だったそう思える日はとても幸せ今日はありがたいことにそんな一日を過ごせて気分も上々ハッピーハッピー
2009.04.20
コメント(0)
以前の理想は自分とはかけ離れた手の届きそうにない憧れの存在今は違う抑圧され続けて閉じ込められたありのままの自分それが自然な形で出てくるのが理想そこに少しずつ近づくたびに自分に対するダメ出しも減って同時に周囲に対する気持ちも寛大になってくるような気がする自己批判が人の批判・非難に繋がるってホントかも被害者意識もポイっと捨ててフォーカスは自分に♪
2009.04.19
コメント(0)
自分の体だけでなく家も家具も家電も定期的なチェックとメンテが必要あ!ハートも忘れずに♪
2009.04.18
コメント(0)
嬉しいことにここしばらくなりを潜めていたお片付け熱が再燃居心地良く生活しやすい空間を作るためにまずは物減らしから・・
2009.04.17
コメント(0)
昨夜はブログの更新で夜更かし中珍しく彼メッセがオンすぐ落ちちゃうかもね~と様子見してたら会話ウィンドウがポン今夜は飲み会で同僚さんのところにお泊りそこからわざわざ繋いでくれたのだヨッパだし文字変換がうまくいかなくてローマ字表記になり徐々にひらがなにw「この状態でキーボード打ってる俺ってすごい」と相変わらずな自画自賛をたっぷり全く楽しい人だわここのところ忙しくて相手できないのを気にかけてくれてのこの時間・空間そして言葉そういうので相手の思いを確認するこれって何度も何度も繰り返し確認してそのたびに安心したり嬉しかったりするものだから「言わぬが花」なんて言わないでねw
2009.04.16
コメント(0)
若者が集まる場所でのお話主賓の男性が「ある時から使われだした“自分探し”と言う言葉は私にはピンと来ないどこかに出かけたり何かに取り組むことで自分を探すというのは何か違うのではないか?自分は探すものではなく創るものだと思います」とおっしゃった確かに書物を読んだり様々な出来事に出会って経験し学ぶことによって自分と言うものが出来上がってくる自分自身を創り上げるのは自分それは納得しかしながら幼い時分に埋め込まれた常識や知らず知らずのうちに凝り固まってしまった思い込みそういうもので覆い隠されている本物の自分それを見つけるためのアプローチもあるような・・その意味での自分探しと言うのはある年齢以上になると有っても良い いや そうするべきかも・・と思う
2009.04.15
コメント(0)
しなきゃ良かったと思ったことつい油断してw家人の顔を見てしまったら思いっきり嫌顔になっていた見なきゃこっちも気分悪くならなかったのにね失敗 失敗して良かったと思ったこと体調不良→気分下降気味だったので彼にメッセしてみたところ「すまん 急ぎの仕事中」って返ってきたこちらこそすみません な 気もちではあったけれど反応があるってことは嬉しいあ~以前なら「迷惑かけちゃった」(後悔←実は嫌われたくない保身の気持ち)となってしなきゃ良かったカテゴリだったかも。。ただ待ち続けて相手の都合に合わせて生活してちょっとずつ不満溜めてドカーンな状態よりもこの方が精神衛生上良いからかな?気分の問題って地道にヒットポイント削ったり増やしたりするダメージ受けることが多い相手との距離は広がっていくこれは仕方ないことよね・・
2009.04.14
コメント(0)
インフルエンザって冬のものだと思っていたけれど最近また流行し始めているらしいウィルスも進化しているから従来の抗生物質への耐性が強い新型による世界的流行も懸念されてるってこれはもう5~6年前から言われているけどねとりあえずできることは免疫力を低下させないようになるべく規則正しく生活して暴飲暴食を避けストレスの溜まりにくい状態を心がけること かな?
2009.04.13
コメント(0)
恋人変人 ちょっと見似てるけど大違いだw
2009.04.12
コメント(0)
人の気持ちや考え方や嗜好を理解できない時共感でなく反発する気持ちが強くなってしまう時それは相手に対する云々よりも自分自身の中にある壁との軋轢かな~と最近考えるようになった理解・共感できないものを無理にする必要はないんだろうしまた否定する必要は更に無く・・こうでなくては という決め付けはせずに保留そうしておくのが自分の心にとって一番楽な方法みたい
2009.04.11
コメント(0)
自分勝手と自分本位はかなり違う自分勝手は周囲のことなど考えずただ自分だけの必要を満たすために生きること自分本位は周囲とのバランスは取りつつもあくまでも主体は自分で流されず囚われない自分勝手な人はうまくいかないと人や何かのせいにするけれど自分本位な人は全ては己に帰すことを知っている
2009.04.10
コメント(0)
あるのが当たり前なものを変に恥じてしまって隠そうとしたり無いものと思い込もうとしたりだけどあるものはあるから時々意外な形で顔を出したり・・何が本音で何が建前なのかわからなくなってくるのはそういうのも原因の一つなのかもしれないなあるものはあるってそれが自然なんだって言ってもらわなかったら一生変に抱え込んで変に恥じて変な罪悪感を持ったまま生きていたかと思うとぞっとする
2009.04.09
コメント(0)
依存する心はその相手を失った時に自分が崩壊しそうで怖い実際はたぶん崩壊なんかしないんだろうしダメージ受けてもしばらくすれば立ち直るんだろうけど頭じゃわかっていてもその恐怖心なかなか拭い去ることができないから壁をつくってしまう線を引いてそれ以上深入りしないようにしてしまうもっともっとオープンになって全身全霊でどーんと体当たりこれからできるようになってくるのかな
2009.04.08
コメント(0)
「そうなったらいいのにな」を夢想する回数が増えた以前は「そうならなかった時」の落胆が怖くて変に中途半端だったりそうならないパターンばっかりを転ばぬ先の杖的に想像してかえってゲンナリしたこともあるけど最近はもうとことん自分の都合の良い方向で夢想しまくりwコツはつじつま合わせをしようとしないことプロセスまであれこれ考えずに良いとこ取りすること時折見る変テコな夢と同じと考えれば良い理屈や常識に合わせて細かく考える必要なんてあるか!な勢いで自分がこうだったら幸せ~と感じる場面のみをひたすら思い描く不思議とリラックス効果があるこの方法寝る前もお勧めかも♪
2009.04.07
コメント(0)
今日も外出最近体調が良いせいかわたしにしては少々動きすぎ調子に乗っていると後からガツンとツケがくるので自重しないと と思いつつ動ける時に動いておこう!と言う強迫観念もあってついつい・・と に か く休養はたっぷり目にとっておこう
2009.04.06
コメント(0)
休みの日は家族がそれぞれ自分の好きなことをして過ごす特に夫とは互いに干渉せずなるべく接点を作らずに過ごすのが恒例となっているこういう生活を望んでいたわけではないし楽しいわけではない歩み寄りや改善を考えなかったわけでもないでもそれも孤軍奮闘してもどうにもならないこと徒労に終わるばかりか逆効果な場合も多々あって何もしないで現状維持が良いという結論に至るまぁ現状維持もそれなりに努力は必要なんだから維持できているだけマシって思っておこう
2009.04.05
コメント(0)
家人と子は仲直りしたみたいだけど、わたしとの冷戦は続行中話さないのはいつものことだからいつもとなんら変わりがないけど目を合わせないようにしてるのが多少の違い?ま ずっとこのままでも支障なし!なので外出した帰りのバスから宝くじ売り場が見えて三億円当選者がそこから出たって書いてあった3億当たったら・・としばし夢想老後のために1億くらい残しておいて1億は運用(株とか?)1億で生活・・なんてねw←超大雑把なのがわたしらしい行きの車内ではお年寄りが乗ってきたりするたびに自分は長生きしたくないな・・とか女性としてもう終わったなと自覚したらもう死んでもいいな・・とかやたらブルーだったお年寄りを否定するわけじゃなくあくまでも“自分が”年老いて衰えてあちこち(今以上に)具合が悪くなったり見た目もよろよろヨボヨボしてくるのが耐えられない・・そこに生きる意味や楽しみを見出せない そんな感じ老いが進むに連れてこの先どうなってくるか・・は親を見てればわかるしねまぁそんな馬鹿みたいにネガティブなことを行きはずっと考えていたのデス・・でも宝くじ当選!の文字を見た途端宝くじに当たるってことだってあるわけだから人生何があるかわからない希望を捨てちゃいけないね♪ なんてすぐその気になっちゃう単純さがある限りまだまだ大丈夫でしょうていうか 長生きしそうだな迷惑かけない程度にしたいものデス
2009.04.04
コメント(0)
桜はいいね見ると幸せな気持ちになる今日は6分咲きでふんわりとした淡いピンクのベールのようだったはらはらと散りゆく桜もまた風情があるし見ごろはもうしばらく続きそう桜を見ながら思い出したのは去年一緒に見た紅葉「まさに晩秋」ってほぼ同時に出たっけ季節の移り変わりを象徴するものを一緒に見るのってやっぱりインパクトがあるんだないつか一緒に桜を見たいね^^
2009.04.03
コメント(0)
体調もそうだけど対人関係もうま~く折合いつけていきましょ
2009.04.02
コメント(0)
害の無い嘘(ってあるのかな?w)のみ可嘘をついて良いのは4月1日正午までだとかジョーク好きな国民らしく粋な嘘も多いみたい生活の中に笑いがあると楽しいよね
2009.04.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

