2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
雨降りが多いし湿度もかなり高めもう梅雨なんじゃないの?な日々だから勝手に梅雨入りしたことにしてしまおうかw
2009.05.31
コメント(0)
アジサイが咲き始めラベンダーはそろそろ終わり頃小さなベランダで命のサイクルが淡々と着実に回っている
2009.05.30
コメント(0)
ANTMを見ていて思ったことpositive thinking や self confidence をアメリカ人はやたら重んじるけれどそれってそれを裏付ける地道な努力や培ってきた知識や経験があってこそでそれが無いと単なる虚勢になってしまう真摯に取り組む姿勢常に学ぼうとする態度謙虚に・・でも 卑屈にはならずに。。と課題は多い進歩している自分に対する自信を持つってことかなただこだわりすぎても力みすぎてもそれはそれでまた問題を作り出すから全てはバランス
2009.05.29
コメント(0)
外に向けて自分の気持ちや考えを出す作業がことのほか億劫になっているこれってバイオリズムの動きに関係してるのかもしばし内側に籠もって反芻したり熟成したりに専念するのが良いかな何にしてもこの状態を変とか苦痛って決め付けないことが大切だなぁ・・ほとんどの事柄は必要だから有るとは言うものの存在理由を考えすぎるのもほどほどにしておかないと・・
2009.05.28
コメント(0)
何かしなくてはいけない と言うことができると必ずと言っていいほど意識を逸らせるような出来事が起きるなーんて思っていたけれど何のことはない自分で自分に逃げ道を作っていただけなのかもいまいち気が進まない道でも一旦進み始めたら余所見・道草ばかりしてちゃいけないわ でもね~子どもの頃と同様道草ってすごく楽しいから困りもの
2009.05.27
コメント(0)
YOUTUBEでドラマ三昧の一日昨日の決意?はどこへやら相変わらず自分に甘いなでも面白いですw続編が8月に出るとか楽しみ~♪
2009.05.26
コメント(0)
黒か白かわからないだけど黒の可能性もあるから用心して経過をしっかりと見ましょうそんなグレーゾーンに入っているらしいストレスを言い訳に不摂生もしていたからそろそろここらで生活態度その他を改めないと・・ってことかもねさて何から手をつけようか
2009.05.25
コメント(0)
なんとかなるさ は出来ることはして結果には執着しない ってこと何もしないで成り行き任せ とは違うのです
2009.05.24
コメント(0)
ネガティブな気持ちは体調から来ることも多いでもそれだけじゃないんだなぁ根本的な不安これを解消していかなくちゃおまじないでも唱えつつ
2009.05.23
コメント(0)
良いか悪いかで選別すると世間一般の常識では悪いことだから後ろめたい気分にもなるし時々心が重たくなるでもしたいかしたくないか で分けると悪いこととわかっていても したいこと なのよねなぜそうしたいか・・・それは私が求めてることだからだしそれがあったほうが人生楽しいからそんな理屈以上に「そうする」方向に気持ちが向くと心が軽くなる元気になる良いことと世間で認められる状態に拘ると気持ちも体もどんより重くなるなんて・・単に欲望に負けていることへの言い訳なのかもしれないけどねぇ・・
2009.05.22
コメント(0)
どうにもこうにも・・体調も精神状態もぐずぐずモヤモヤはっきりしない寝込むほどじゃないけれどどよよ~んとしているしばしコレにお付き合いせねばならないのか。。
2009.05.21
コメント(0)
引き続き体調悪しそういう時は早寝に限るそう思いつつも家族の都合に合わせつつあれこれ用事を片付けているうちに遅くなってしまうのが常寝るタイミングってけっこう難しい早寝を習慣付ける方法ってあるかなぁ・・?
2009.05.20
コメント(0)
病気を調べるために検査をするのだけれど体調の悪い時って検査そのものが負担になる弱っている時は動物みたいに薄暗い穴倉でじーーーっとしていた方が回復早いんじゃないかと思ってしまう
2009.05.19
コメント(0)
病気やトラブル大なり小なり人生のピンチ!は時々訪れるものだけどピンチは生き方や人生観を見直したり視野を広げるチャンスって思っておこう友人たちとランチしながらそんな話で盛り上がった若さや体力は減っても人生経験から得た知恵は増えているはずだからきっと大丈夫♪
2009.05.18
コメント(0)
誰かのことを思いやっているようでいて実のところは自分が嫌われたくなかったり変な人だと思われたくなかったりそのままの自分に対する自信が無いからあれこれ取り繕っていい人ぶったりしてしまうんだろうなわたしはこういう人ですという自己紹介は実際のところ「理想」に近い自分の姿かも人には見せたくないみっともなくてだらしない部分がたっぷり隠れているそんな自分を受入れて 認めて取り繕わない素の自分をもっと出してもっと自然体に生きたいわけ嘘っぽいよそれってフェイクじゃん って自分で自分に突っ込みいれられるようになったからちょっとはマシになってきたかな
2009.05.17
コメント(0)
お互い もしくは 片方が何となくノリが悪いなぁって日はダラダラと続けずにスパッと会話を切り上げた方が良いのかなたまにしか話せない・・って思うとなんだかもったいないような気がしてポツリポツリでも繋がってることを優先しがちなんだけど終わった後で何だかなぁって思うよりもさくっと切り上げてさっさと寝るそのほうが良かったりしてね
2009.05.16
コメント(0)
貧血→体力激減→気力激減ここ数年ずっとこういうパターンそろそろここから脱出したいのだけど・・
2009.05.15
コメント(0)
気温がこう乱高下すると体調崩すよね・・でもそれよりも堪えるのが精神的なものかもストレスを感じても体力があって頑張っちゃえる人は体のサインを見逃しやすいすっかり調子を崩してから気づくから治りも遅いんだろうな真面目な人頑張りやさん周囲の評価の方が気になる人でもって体力がそこそこあって踏ん張れるってタイプは気をつけてくださいませ
2009.05.14
コメント(0)
人の気持ちや行動を理解しようと思っても難しい時もあるわけで。。違和感も否定したい気持ちも全部ひっくるめて今の自分の気持ちとして保留にしておこう
2009.05.13
コメント(0)
普通の日常生活ってありがたい~♪普通じゃないものがあるからそのありがたみがわかるんだろうけど
2009.05.11
コメント(0)
自分が母親になってみないとわからないことってある経験してみて初めてものすごくありがたみを感じることも母親の存在は大きいある意味呪縛されてるんじゃないかって思うほど母のようになりたくないわたし からは幾分卒業できたように思うけれど母に認められたいわたし はまだわたしを縛り付けている
2009.05.10
コメント(0)
昨日はというか今日の3時過ぎまで彼と話していて4時過ぎに寝て目覚めたのは6時20分ごろ目覚ましじゃなく自然に体温はかったら36.53ですと心の温度が上がって体温も上昇?wそして体重・体脂肪は激減♪家人との会話ややり取りで心が冷えたりカサカサになっちゃったりするのと正反対で彼とのそれは心を潤し温めてくれる体も活性するのかも?新聞を見たら昨日の虹の写真都心のあちらこちらで見れたみたいハッピーを呼ぶ二重の虹だったんだわきっとネそして中根東里氏の言葉にも出会えた「出る月を待つべし。散る花を追うことなかれ」人生において歓喜の瞬間は短い(だからこそ貴重だとも言える)大切な人との別れも来るしかし桜は散っても月は必ず出てくる過去に固執しすぎず遠い未来を悲観しないで少し先を見つつ今を大切に生きることそれができるようになると人生の妙味をより深く味わえる
2009.05.09
コメント(0)
夕方とっても大きな虹が出たしかも二重!虹を見るなんて本当に久しぶり年のせいかこういう美しいものを見る機会に恵まれると後何回見れるのかしら・・と思うようになったしじっくり味わうようになった気がする悲観的な意味じゃなく限られた時間をより意識するようになって若い頃よりも深~くありがたみを感じるようになったってことなんだけど美しい虹のご利益か夜は彼とたっぷり話せたしあ~幸せ
2009.05.08
コメント(0)
ようやく連休が終わりほっと一息以前の気の重さに比べればかなり楽になってきたとは言うもののやっぱり5日は長すぎるせめて3日くらいでご勘弁願いたい思うにわたしは細切れ時間の使い方が下手集中し始めるのに時間がかかるし何かし始めたら横から声かけられたり中断させられるとイラっときてやる気激減ペースが乱されるのが苦手なのでそうされる可能性がある時は極力“どーでもいいこと”をして過ごしているのかもあれもこれもしなくちゃいけないなぁと思いながら中断を嫌う余りどうでもいいこと三昧な日々を送るのは3日が限度そう考えると連休を快適に過ごすには細切れ時間の使い方を工夫すべきかも次回に備えてちと考えてみよう
2009.05.07
コメント(0)
いや ホントに天候や体調のせいもあるのかもしれないけれどどうにも気持ちが沈みがち体力が低下していると忍耐力も激減するんだろうなって何に忍耐してるんだ?って感じなんだけどwいつもは独りで気ままにしている時間をタイトにではないけれどずっと拘束されているような何とも窮屈なのがストレス?GWが終わってもまたすぐに週末が来てしまうことを考えると更にブルーになるので考えない考えない。。
2009.05.06
コメント(0)
一日雨となったこどもの日道路の渋滞加減とかインフル関連のニュースとか外の世界はいろいろと慌しいけれど家族それぞれが好きなことをしてゆっくり過ごした一日ストレスレベルはかなり限界に近いもののこの状態はとても幸せな状態感謝すべき状態なんだって自分に言い聞かせてる後一日だよ・・ガンバレ自分
2009.05.05
コメント(0)
凄い人だった天才だった派手な衣装やパフォーマンスの裏にあるシャイで優しい人柄が透けて見えてたあの軽やかなステップで天に駆け上っていっちゃったずっと忘れないよ 清志郎
2009.05.04
コメント(0)
自分が作り上げた幻想に惑わされて現実じゃない不安に苛まされたりやたらと未来を悲観したりする癖あ~全部まぼろしで真実じゃなくてただの空想なんだって怖れる必要なんかないんだってようやくかなりの確信をもてた気がするまた一つ自分を縛っていたものから解放された気分
2009.05.03
コメント(0)
Andrea BocelliヴァージョンWe're heading for something Somewhere I've never been Sometimes I am frightened But I'm ready to learn of the power of love Celine Dionヴァージョン
2009.05.02
コメント(0)
またもや貧血頭はボケボケだるい眠いやる気も根こそぎ持っていかれた感じ「どうしても」なものだけこなして回復を待つしかないね
2009.05.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1