2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
何につけても文句ばかりのお舅さんと暮らして一年も経たないうちにすっかり精神的に参ってしまったという某それを考えるとこの生活を20年以上続けているわたしってタフというか鈍感というか・・我慢強さとはまた違うような?これって長所なんだか短所なんだか・・(笑)家人との関わりは達成感や満足感とはなかなか繋がらず不毛だ・・って思うこと多し自信喪失状態に陥りやすい一度失った自信は取り戻すのがなかなか大変繰り返し自己肯定していくしかないかも
2009.07.31
コメント(0)
たぶんホルモン関係の鬱々感も手伝って今の生活から逃げ出したい気持ちが高まっているこのままじゃ自分の人生暗いぞ~なヴィジョンしか描けなくなってさすがにこれはまずいとメリット・デメリットを書き出してみた結果は・・なんとなく予想はしていたもののそれでも あれ~?なもの現実的な部分でのメリット多し精神的メリットもいくつかデメリットは・・気分悪い! ←これだけかも?もちろん精神的なものって大きいし病は気からとも言うようにずっとこの状態だったら病気にもなるだろうでも今大きな変化を求めるのは得策じゃないなということはわかったそれだけでもずいぶん気分が変わったからま いいかな
2009.07.28
コメント(0)
自分に欠けているものの一つがこれかな性懲りも無くもっと建設的な方法はないものかと考えているからさっさと諦めきって全く別の方向に向かって歩き出したほうがいいのかもしれないでもね~ついつい振り返りあれこれ模索しう~ん(/-_-\) となってしまうもっとすっぱりさっぱりした性格になりたいものだ
2009.07.27
コメント(0)
冷戦は続いている今回はわたしも腰据えて長期戦の構え「妥協」はいつでもできるし今がその時ではないはずたまには居心地の悪い思いをしてみるのも人生勉強でっせとは言うものの今まで我侭放題してきた50近いおっさんに理解できるのかどうか・・それが問題だ
2009.07.26
コメント(0)
今までならいいわいいわで済ませてきたこと自分が我慢してスルーすればいいんだって同じ土俵に上がらないで大人な対応してきたけれどもうそういうのはヤメ~目には目を!
2009.07.25
コメント(0)
誰かと衝突するとこちらもダメージを受けるその痛みを回避したくてなるべく衝突しない方法を・・と考えて行動してしまう受入れたり黙ったり回避することが一番の目的になって問題解決から離れてしまうこともしばしばここまではわかってきたでもその次にどうしたら良いのかそれがわからなくて困っている
2009.07.24
コメント(0)
ここに住んで15年何年かに一回必ず・・と言っていいほどリフォームしたい病にかかるちょっとお金かけて生活を快適に・・と巣づくりすべく真剣に計画を立て始めると不思議なことに決まって何かしら問題が起きて家人との仲がぎくしゃく相手にうんざりな気持ちになり離婚するんだったらお金かける必要ないか~な気分になるというパターンこれ毎回そうなるってことはわたしがしようとしていることは無駄なこと?無駄金使うな!というお告げなのかしら。。もしかして見えない誰かが(誰が?w)止めてる?う~ん(/-_-\) わからない
2009.07.23
コメント(0)
まるで梅雨に逆戻りしたかのような空模様今週末までこんな状態らしいさて、46年ぶりの皆既日食・・・だったそうだがちょうどその時間眠ってしまっていたらしく、思い切り見逃してしまった次は26年後とかその頃まで生きているかな?YOUTUBEにアップされている映像はなかなか見ごたえのある天体ショーダイアモンドリングが!!! コロナが!!!と いちいち歓声が上がるのも良くわかるそれを実際に見るためにはるばるお金と時間をかけて見に行った方々残念ながら天候が悪くて見れなかった方たちもいるようだけれその情熱に感心するわたしも何か熱くなれるもの情熱を傾けられるものを見つけたい★。.:*:・’゚☆。.:*:・’゚☆ 。.:*:・’゚「待っててね」と言われればおとなしく待っているけれど待ちぼうけは嬉しくない来るって信じて待つ気持ちないがしろにして欲しくないんだなぁ・・タノムヨ
2009.07.22
コメント(0)
連休終わってホッと一息これはいつものこと昨日今日とおひさ~な人たちとメッセした思えば長いお付き合いだなぁ環境や状況の変化はつきものでそれにうまく対処していくしかないのは皆同じ自分が何をしたいのかそれが把握できてくると生きるのは格段に楽になる
2009.07.21
コメント(0)
結果が出る前から諦めてしまう気持ちどうせこうなるんだろうなってネガティブな予測をしてしまう癖そういうのが自分の心をしぼませてるって気付いてはいるんだけどね・・自分の思い方がいろんなストレスを作り出してるし満足できない状況に甘んじてしまう態度が状況を変えられない一つの理由なんだろうな大事な所で自己主張できない自分これを変えていくしかない
2009.07.20
コメント(0)
誰かに聞いてもらいたい願望しかもその誰かは誰でもいいわけじゃなくて心から信頼できて自分の気持ちをさらけだせる誰かじゃないといけないわけあいにく?私にとっての彼の存在はその辺が際立ってる彼を超える人が現れない困った困った
2009.07.19
コメント(0)
ひょんな話の流れからある過去ログを見てみた文字だけなのに過去のあの時の気持ちや情景がかなり鮮明に浮かび上がってくるから不思議あの頃の迷いや不安や不満今全てが解消したとは言い切れないけれど少しは成長して取り越し苦労病も軽くなってきているよねと自分で思えるのが嬉しい彼はあの頃からずっと飾り気は極少なめでほぼいつも冷静で時折突き放したようなこと言うし決して持ち上げてくれたりはしないんだけどひたすら正直に真摯に向き合ってくれていることん~全てに満足してるわけじゃないけれど文句言いたいこともたくさんあるけれど今日改めて確認できて良かった・・かなあら?なんか褒めてない気がするww
2009.07.18
コメント(0)
学生時代によくお世話になっていたお宅にものすごく久しぶりにお邪魔した気持ちはあの頃に戻ってしまってまるでタイムスリップしたみたい(笑)思えばあの頃のI夫人は今のわたしよりもずっと若かったのに何でもできて人間的にも大人な素晴らしい人年をとれば彼女のような人になれるのかと思っていたけれどやっぱり資質と努力の度合いが違いすぎるのかもただ若い時分に素晴らしい人たちと接することができたわたしは幸せものだなと今日あらためて実感あの時代はやっぱりわたしの宝物だと思う
2009.07.17
コメント(0)
わたしの身体わたしの人生わたしがしたいように望むように生きていくそうすることに決めた
2009.07.16
コメント(0)
生まれてきたからにはいつか必ず死が訪れるから残りの日が何日かってわかっていたほうが良いとも考える身辺整理もできるししたいことを先延ばしにしたりかかる費用をケチったりして中途半端で優柔不断なまま日々を送ることなく過ごせそう長く生きることが大切なのではなくいかに自分らしく自分の本音を出して生きるかが大切なんだろうな~
2009.07.15
コメント(0)
いつまでも続くいつまでも有るそう思ってるうちは物事うっとおしく感じたりまったくも~と思ったりでも終わりが必ず来るとはっきり目の前につきつけられるとものの考え方にも変化が出てくる限り有る命限りある時間何よりもそこそこ元気で自分のことは自分でできてそれなりに自由がきくそんな時間は気付かないうちに残りわずかになっている有限の時間を自分のためにしっかりと楽しんで使おうそう決心する機会を与えられたと感謝しよう
2009.07.14
コメント(0)
いつまでも続くいつまでも有るそう思ってるうちは物事うっとおしく感じたりまったくも~と思ったりでも終わりが必ず来るとはっきり目の前につきつけられるとものの考え方にも変化が出てくる限り有る命限りある時間何よりもそこそこ元気で自分のことは自分でできてそれなりに自由がきくそんな時間は気付かないうちに残りわずかになっている有限の時間を自分のためにしっかりと楽しんで使おうそう決心する機会を与えられたと感謝しよう
2009.07.14
コメント(0)
願いをかなえる第一歩はまず願いはかなう!と信じることかもかないっこない って思ったらかなうものもかなわない・・ってね無理かもしれないなんて思わずにかなうようにしっかり念じて日々過ごすそれがどんなに無謀に見える願いでも不思議な縁でかなってしまうと信じよう
2009.07.13
コメント(0)
「過去を身体から呼吸とともに吐き出して 新しい明るい未来を吸い込むようにする」 過去にこだわってそこに思考的に縛り付けられてしまう人生はもったいない明るい未来吸い込むぞ~~
2009.07.12
コメント(0)
風向きが変わっただけで涼しくて爽やかでとっても過ごしやすい夏の北風と冬の南風得がたいだけにありがたさもひとしお人間関係でもそういうことあるよねぇ・・
2009.07.11
コメント(0)
What a wonderful world Louis Armstrong天国は死んだ後に行くどこか ではなくここにあるって心底思えたらいいね
2009.07.10
コメント(0)
気付かないうちに身体はゆがんでいて気付かないまま体調に影響し続けているそれを治せば身体は繋がっているのだから様々な不調・不具合も改善されるみたい切り離しちゃいけないんだなぁ身体も心も人も世界もみんな繋がってることを忘れないようにしたい
2009.07.09
コメント(0)
The love i found in you - Jim Brickman
2009.07.08
コメント(0)
子が大きくなっちゃうと七夕飾りもしなくなって普通の日と変わらない状態それでも願いごとだけはやっぱりしておこう といつも願うことは一緒なのだけど今回はもう一つ足しておいたせっかくなんだから欲張って生きよう♪
2009.07.07
コメント(0)
ついつい考えすぎて取り越し苦労気味になってしまうのは良くないかな・・と思いつつとことん考えたり調べたりして心の準備を整えると次へのステップを踏み出しやすいそんな気もする考えても仕方ない部分は今は保留のままでいいし次の目標なり方向性なりを見つけたら迷わずに進んでいける次に繋げるためにも今できることをしておかなくちゃね~♪
2009.07.06
コメント(0)
人は・・生きる目的希望生きる価値を見失うと絶望するこの命を永らえる意味を見出せなくなるもっとはるかに不自由な状態で頑張っている人を見てわたしも投げ出しちゃいけないって思える場合もあるけれどそれはたぶん一時のこと Nick Vujicic - - 希望、勇気と感動の人生 (日本語字幕) 彼の人生を見て感じることは自分に手足が有って良かった ではなくてどうにも変わらないものを抱えて絶望の淵に落ちてもその暗闇の中に光る希望を見出すことができるということ彼に関する別の映像で「困難や苦痛を比べるのは 意味が無いこと」と彼が言っていたけれどまさにその通り幸せは自分の心の持ちようだとここまで納得させてくれる人もそうそういないだろうしそれをたくさんの人に知らせることが恐らく彼の今生の使命なのかなとも思ったりするいやそういう使命だと彼が感じそれが生きる喜びに通じるなら素晴らしいということで使命感を感じてそうしなければいけないということではない朝起きたら手や脚が生えていた・・そんな奇跡を願うこともあるって彼は言うそれと同時に自分自身があらゆる可能性を内包していてできないことよりできることの方が多いと確信しアクティブに幸せに生きているそしてそれが人々にとてつもない希望と勇気を与えていることが何にも勝る奇跡なのだ可能性希望あるがままの自分を受入れてその中に生きる喜びを見出していくことの大切さあらためて教えていただきました!
2009.07.05
コメント(0)
ある状況にならないと幸せは来ないということではない幸せは、起きたり、どこから来たりするものではなく、今ここにあることに気づくこと あゆかさんのブログより
2009.07.04
コメント(0)
ありがたいのは・・まずとことん話を聞いてくれること全体像を把握した上でアドバイスをくれることわたしに欠けている部分をきっちり補ってくれることそういうのを頭ごなしではなく否定的なニュアンスでもなく淡々と冷静に納得いくように話してくれるホント~~~に頼りになります
2009.07.03
コメント(0)
人生におけるピンチと言うか分岐点と言うかさぁ どうする? な状況になった時妙にワクワクした気持ちになるのはなぜかしら?wこういう時ほど人の人情や愛情が身に沁みるし自分に何が必要でどう生きていきたいかが明確になるからかなとにかくわたしはすばらしく恵まれているそれは本当に確かなこと感謝感謝~~
2009.07.02
コメント(0)
一日で急展開人の評判ってあてになるような ならないような・・お医者さん選びは振り出しに戻ってしまったけれど・・???な人にかかるよりはマシかなこの展開運が良いからだと思っておこう!
2009.07.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1