2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
一月も今日で終りまだまだ寒いしこれからが寒さの本番だと言う声も聞くけど日も徐々に長くなってきているし着実に季節は春に向かっているで・・悶々しません?ここのところ妙に悶々ムラムラが頻繁に起きているような気がするだからと言ってそこらへんに歩いている人を押し倒してどうこうすると言うんじゃないけど(当たり前^^;)春になる発情する生物として普通の現象?性欲なんていうのは10年以上限りなくsexゼロ状態のわたしにとってはあまりありがたくない代物でいっそ無くなってしまえば楽 とそれこそ真剣に思ったりもしていたのだけどぼちぼちと更年期の症状が現れ始める年齢になってくるとまだまだ生物として元気なのかも~と命の勢いのバロメータ的なものとして捉えるようになってきているから面白い死ぬまで女は女なんだろうけど悶々で現役の女を意識するそういう日々も面白いと思う
2005.01.31
コメント(2)
美しい唇のためには親切な言葉を話すこと美しい目のためには他人の美点を探すことスリムな体型のためにはおなかを空かした人に食物を分けてやること美しい髪のためには一日に一度子供の指で梳いてもらうことバランスのためには決して自分一人で歩くことはないと知って歩くこと人間は物以上に修復され、更新され、生きかえされ再利用され、改善されなければならない何人をも決して見捨ててはならない助けてくれる手が必要ならば自分の腕の先にその手があることを忘れるな年をとればきみはニ本の手を持っていることに気づくだろう自分自身を助ける手と他人を助ける手とサム・レヴェンソンの詩集『時の試練をへた人生の知恵』より
2005.01.30
コメント(0)
メンバーになっていたコミュがまたひとつ今月末に閉鎖になるメンバー全員への通知と私宛の個人的なメールが今朝届いていた恋をするときめきや充実感を得たいといろんな機会を自らつくっているのになかなか付き合いが長続きしない刹那的な状態・・・と宝くじじゃないけど一度で大当たり「この人!」と言う相手にめぐりあえる人もいればいろんな人と付き合った末にようやくめぐりあえる人もいるから刹那的は仕方ないにしても自暴自棄にならないでねと思う求めていればいつかはめぐりあえるって^^
2005.01.29
コメント(0)
こうありたいと望むものを引き寄せる力はおそらく自分の中にある
2005.01.28
コメント(0)
人生には様々な選択があるけれどどの道を進んでも正しい選択なのだと思うそれが他人がいいと言ったから進んだ道であったりリスクがなく安全だからと言って選んだものでない限りはby Keri Noble (アメリカのシンガー・ソングライター)★。.:*:・’゚☆。.:*:・’゚ 。.:*:・’゚☆自分の道は自分で選ぶ責任も自分が取る覚悟を決めるそこから自由が生まれる
2005.01.27
コメント(0)
体力と気力って比例しているみたいちょっと身体を動かすようになっただけなのに今までが今までだったせいか少しずつだけと身体が軽くなってきた実際の体重はまだちっとも落ちてないけど^^;どよーんとした重苦しさがかなり減ってるせいか用事を休まずにこなせるのが嬉しいしなくてはいけないことはこれまでもこなしてはこれたけど一気に体力を全部使い切っちゃうのでその後長い休養が必要だったりそれがわかっているからできる限り余分な用事は避けて体力温存をしようとしていた気がする“余力”が全然無かったちょっぴりずつ余力が出来てくると身体だけじゃなくて心にも余裕が生まれるみたいジムに通い始めて良かった~^^
2005.01.26
コメント(0)
ありのままの自分を認めてもらえて受け入れてもらえて相手のことも同じ様に受け入れることができてその状態がお互いにとって苦痛じゃなく我慢する必要がなく楽しさや嬉しさや喜びを共有できるそいういう生活に憧れる趣味や嗜好が似ていればそれは可能なのかな若い時って頑張ればなんとかなるって思いがち好みの問題は努力すればなんとかなるというものじゃないんだって気付くの遅かったな ^^;最初に合う合わないをきちんと把握すべきだったわ
2005.01.25
コメント(0)
通常の食事を取らずに光(プラーナ)で生きている人たちがいるらしいライト・イーター文字通り光を食べる人次世代の種族とか興味のある方はジャスムヒーンで検索してみてね^^人はパンのみで生きるにあらずって言葉があるけど確かに「食べ物」と私たちが呼んでいるものだけで満たされない空腹感ってあると思う肉体的な飢えもあるけど精神的・感情的な飢えだってある寂しい女は太るかなり前にそんなタイトルの本があったような心の空虚感を埋めるために食べ続けてどんどん太っていくそんな内容だったと記憶している心が求めているのは優しさだったり安心感だったり愛情という栄養なわけで食べ物ではその代わりは勤まらないのかな愛情も光なのかもしれないで・・去年の後半からどんどん体重が増えて危機感を覚えてるわたしこれって寂しいから? (汗「光が足りないみたいですよ~」と書いておこう ^^実際のところは代謝の衰えと過食なんだろうけど・・ね(-.-)ボソ
2005.01.24
コメント(0)
はい全くする機会がなくはぁはぁすることとは激しく疎遠ほぼ無縁汗もかかなくなっていましたえーと 冷や汗は ありましたが ^^;齢40過ぎてこのままじゃいけないわ とようやく ええ ようやく重い 重い 重~い腰を上げましたなんと言ってもこれからは体力勝負ですもの^^そして身体を動かすのがけっこう楽しいって気付いたのも嬉しい^^体脂肪が減ってくれるともっと嬉しい
2005.01.23
コメント(2)
今回の課題はかな~り難しい「がんばれ」って言われてもうーん。。と頭を抱え込んでしまううーん うーん うーん...
2005.01.22
コメント(0)
明日死ぬとしたら何をしますか?そう質問された子供が困らないようにいろいろと整理したり先々のことを書いて残したり身辺整理に費やすかなぁ美味しいものを食べたりもするかも?なんてあれこれ考えていたらいかに自分が明日もその後もずっと生きてるつもりで日々を送ってきているかに気付いて苦笑いしてしまったしたいこともしなくてはならないことも明日があると思えばこそ先延ばしにしているでもそんな保証はひとつもなくっていつあの世からお迎えが来るか なんてわかりはしない生き方見直さなきゃ・・
2005.01.21
コメント(0)
どの程度気にするものなんだろうと今更? (笑)人は見た目じゃなく 中身が大事よく言われることだけどけっこう外見で判断してることって多いしまず第一印象は見た目だったりするし「全然見た目気にしないから大丈夫!」ってあんまりきっぱり言われるのもなんだかな~じゃない? ^^;ネットで知り合う分には見た目が最初じゃなくて文字の持つ雰囲気だとか話題とか好みの一致とか中身が最初ってことになるのかな?見えない分美化してしまう危険性(?)もあるかもしれない会ってみて 「え?」とかなる場合も・・それはもちろんお互いに好みもあることだからどんなに親密な言葉を交し合っていても会って実物を見た後にすーーっと気持が冷めるってこともあるそうなわたしたちは写真交換をしないままぶっつけ本番で対面した彼がとある催し物に参加している仕事場に行ったわけだけど携帯で連絡を取り合って「今 会場につきました」「入り口の○○付近で 待ってて。俺の格好は・・ハッピ着てて 頭には手ぬぐい」「。。。ハッピ?。。。手ぬぐい?」」 (汗)どんな人だろう・・と想像したことは何回かあったにしても“手ぬぐい”は想像の域を超えてたな~(笑)実際対面した時は「この人と毎晩話していたんだ・・」って感慨深くてそれと妙に照れくさくてあんまり顔を見れなかった気がする離れてるから滅多に顔を見れないけど時々映像で見せてもらったりすると妙にほっとするのよね癒し系かも?^^
2005.01.20
コメント(2)
テレビをあまり見ないので流行にかなり乗り遅れている ^^;ついこの間も「ギ○ー侍」と言う人が出演しているのを初めて見て面白かったって友人に話したところ絶句された (汗そんなわたしなので当然のことながら冬ソナも見たことはないブームだと言う「韓流スター」も例のヨン様はさすがにわかるけど他の人は名前と顔が一致しない「チョーヨ○ピルならわかるけどねぇ」なんて言ってるんだから20年以上遅れてる純愛悲恋愛の形や表現の仕方はいろいろあるけど求めているのは昔も今もあんまり変らないのかも
2005.01.19
コメント(0)
今年になってPCの前に居る時間がますます短くなってきているPCを始めた頃の私に比べたら激減とも言える暇さえあればいや 暇じゃなくてもPCの前に座ってチャットだのメッセだのに明け暮れていたあの頃に比べたら・・家に居ることが仕事みたいなものなので居ながらにして外の世界と繋がるのは確かに便利でお手軽顔の見えないお互いの素性をあまり明かさないバーチャルな付き合いその気楽さは確かに楽しいネットを通じて親しい友人もたくさんできたしPCを離れた付き合いもするようになってそれもまた楽しい けっこう強引に誘ってくれる友達もいるので外にも出る機会も増えてPC一辺倒の暮らしが変りつつあるま それもいいかも^^
2005.01.18
コメント(2)
いろんな付き合い方があるようにお別れの仕方もそれぞれフェードアウトするように少しずつ疎遠になるカップルもあれば連絡方法全てを抹消してきっぱりすっきり一切の関わりを絶つ場合もある相手にはっきりと「別れましょう」と言う人ばかりじゃなくなんとなく連絡が来なくなったりそっけなくなったり態度から察する場合もある今から別れのための心の準備をしようとは思わないけど友人の話を聞いて一つだけ思ったことがある付き合いを続ける気持が失せた理由を誤魔化さずにはっきり言うべきだなぁ・・と相手にもそうして欲しい他に好きな人ができました でももう興味が失せました でもそれを聞くことは悲しかったり 辛かったりするだろうけどしばらく間を置こう・・とか休養しよう・・なんて変に淡い希望を持たされたまま中途半端に繋ぎとめられて日々を送るよりはマシかな・・そんな風に思う
2005.01.17
コメント(0)
物持ちが良いせいかなかなか過去を忘れられない自分では乗り越えたと思っていてもまだ拘っていたり囚われていたり未練 悲しみ痛み 恐れ罪悪感怒り 恨み抱えていてもちっとも嬉しくないものばかり経験したことは無駄ではないにしてもそう言った感情をずっと抱えたまま生きていくのは嫌手放すためにしなければならないことそれは許すことなのかも自分も他の人も★。.:*:・’゚☆。.:*:・’゚ 。.:*:・’゚☆同じ様なことが本に書いてあった^^過去はすでに終わったこともう変えることはできない過去に対して不平を並べていると過去の記憶を体験していることになって今必要な経験ができなくなる過去にしがみついていると人生に身を委ねて生きられなくなる思い出は思い出としてとどめて過去の出来事は手放してしまうこと過去の過ちに関しては自分も他人も許すこと
2005.01.16
コメント(2)
何をしていても相手のことを考えているそれってなんだかな~と思うわけ女性の脳の構造はそれが可能らしいけど四六時中彼のことばかり彼の反応ばかりを気にして生活するのはちょっとね(苦笑)
2005.01.15
コメント(0)
一年ぶりぐらいにとあるチャット部屋で親しくしていた人たちとチャット会を開いた言ってみれば同窓会みたいなもの毎日 毎日家事もそこそこにチャットルームに集ってはいろんなことを夜遅くまで語り合ったそんな仲間たち多少疎遠にはなっていてもこうやって集まれば前と同様いやそれ以上にわいわいと楽しく盛り上がれる月日はいろんなものを変えるけど変らないものもあるのよね
2005.01.14
コメント(0)
頑固なくせに確固たる信念となるとあやふやどこに中心軸があるのやらわからなくなるたぶんあるんだろうけどしっかりと太く芯が通ってないのかぐらぐらとしやすいふにゃ~っとゆらゆらする柔軟性のある軸だったり?(たぶん違う)誰かの顔色を見たり何を考えているかどう物事を受け止めるかを憶測してみたりそれに散々疲れてしないようにしているつもりなのにまだどこかで自分の価値すらも人の評価で決めようとしている役に立たないと目に見える形で何かを与えられないとただそのままのありのままのわたしでは認めてもらえない認めてもらえないわたしは生きていく価値の無い屑だそんな意識がまだ深く心の中に根ざしているのかも他者に評価を求めると(たとえ無意識のうちでも)心は安定しない自分で自分を認めて受け入れて愛さないとこの輪から抜けられないのかもしれない
2005.01.13
コメント(0)
結局のところ答えは全て自分の中にある内面に向かって深く探っていくと恐れや不安にたどり着く何かとか誰かが原因なのではなく自分自身のバランスがほんの少し崩れているだけ重心がずれて揺れ動いてしまっただけ揺れ動かない重心を持つ誰かさんがうらやましい心の底からうらやましい
2005.01.12
コメント(0)
なまじ周囲が明るいと出口が見えにくいでもきっと大丈夫探していれば見つかるはずふと振り向くとすぐ後ろにあったりして青い鳥だって結局は自分の家の中に居た外に探しに出かけた意味はたぶんあるのだろうけど
2005.01.11
コメント(4)
ちょっとしたきっかけで心が揺り動かされると全部投げ出したくなる悪い癖だけどall or nothingそうなりがち・・目をそらして気付かないふりをしてきたことや諦めて妥協してきた事柄がやけにはっきりと迫ってきて己の渇望がしっかりと心の奥底に沈殿したままだと言うことを思い知らされるささやかで良いじゃない・・と欲望に蓋をして平静を装ったり望めばキリが無いとそう自分に言い聞かせて納得したつもりであれもこれも中途半端なままじゃないかと今まで築いてきたものに増築するにはあれこれ不都合が多くてあちらを立てればこちらが立たず考えるのが嫌になる一度新地に戻してそこから新たに・・という乱暴な方法をつい試したくなるのがこういう時 (苦笑冷静になればまた他の方法も見つかるのだろうけど★。.:*:・’゚☆。.:*:・’゚ 。.:*:・’゚☆ そう言いつつも頭を抱えて悩んだりはしない今日この頃落ち込んだりもしていないそこそこ幸せで充実してる事は確かだししなくてはならないことしたいことがたくさんあるのだそろそろ始動かな^^
2005.01.10
コメント(0)
どういう状態を望んでいるかよくよく考えてみると自由でありたいワガママ放題の自由とは違う人にも物にも固定観念にも縛られずに身軽で気楽な状態で居たいこうあるべきとかこうすべきとかこうでなくては生きられないとかどうでも良いこだわりや妙な執着から解き放たれたい今年こそシンプルに暮らそ♪
2005.01.09
コメント(0)
メッセの記録を時々読み返す話している時気がつかなかったことやかん違いしていたことを見つけることもあるだから便利だと思っていたけど・・会話の間だけは再現できないから印象がかなり違う・・と今日 思った今日の会話は音声と文字両方音声の部分は残らないだから余計にそう感じたのかもしばしの沈黙や呼吸を感じ取れない文字だけ並んだログは会話の時に受けた感触とはかなり違っていてちょっと驚いた彼の選ぶ言葉も好きだけどそれと同時に間の取り方が好みに合ってるのかも?ほとんど会わないで文字だけでここまで付き合ってこれたというのはもしかしたらすごいことなのかもしれないなんて ちょっと思った(笑)あらためてどれだけ信頼しているかを感じたしその信頼関係を築く為にかけた時間の重みとかいろいろあるけど努力が余りいらないから長く続く安心してお互いを受け入れあって拒絶されるんじゃないかと怯えなくて良い関係相手の歓びが自分の悦びになるただただ相手が喜べば自分も嬉しい
2005.01.08
コメント(0)
またまたやられてしまった^^;業務連絡のつもりで声をかけたら彼との逢瀬の話をたっぷりと・・「会いすぎかも」なんて言いながら「今月も逢うのよ」と言うか「彼が来るって言って聞かないの」とうひゃ~ごちそうさまぁ^^しかし・・深夜に刺激強すぎぅぅぅ・・で彼にメールしてみた「瀕死の状態ですっ」そしたら2am過ぎにお声がかかったおお・・珍しい もとい 嬉しい♪^^飲み会帰りのヨッパ大王様だったけれど漢字混じりの文章が打てる状態で・・ヨッパの真髄をとうとうと語ってくださった^^;わたしの送ったメールは見ていなかったんですって(--#)以心伝心・・と思っておこうま・・何にしても話ができて生き返ったから感謝 感謝刺激を与えてくれた友にも感謝^^
2005.01.07
コメント(0)
何が暖冬なんだか寒くて寒くてもう冬眠したい(x_x) 年末から引きずってる風邪のせいかもしれないけどとにかく寒くてたまらない暖かいものを飲んで早めに寝て起きたら春になっていたらいいななんて思ったり^^;寒いのが続くと半分冬眠モードなので何事も捗らないんですよ(言い訳)努力しますけど・・(-.-)ボソ
2005.01.06
コメント(0)
ちょっと遅くなっちゃったけど初詣に行ってきた空気がとても冷たかったけどちょうどお祈りの時間だったし沿道の屋台から食べ物の香りが漂ってきたり破魔矢や絵馬を見たりお正月気分を味わう事ができたお願いごとはいつもたいてい同じ初詣に今年も行けて良かった・・^^
2005.01.05
コメント(0)
朝 メッセが上がっていてお~生きてる!と(笑)生存確認できたことでかなり満足してしまうご本人はあまり言われたくないかもしれないけど去年は体調を崩していたからやっぱり気になる今年も元気で一年過ごしていきたいお互いにね^^
2005.01.04
コメント(4)
個室がほしいな・・と時々思う独りで籠れるちょっとした空間があったらいいなベッドがあってごろんと横になれてそこで本を読んだりうたた寝したり・・ドアノブにDON'T DISTURBの札をかけて数時間の自由を楽しめたらいいのに連休はついついそんなことを考える
2005.01.03
コメント(0)
以前にも見た同じ様な風景いつまで繰り返すんだろう
2005.01.02
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます元旦早々ちょっと切れちゃったわたし (冷汗昨夜の穏やかさはどこなの~?と思いっきり遠い目になったりして・・はいはい・・悪いことは全てわたしのせいですねなるほど・・完璧じゃないと「何もやってない」と言われるわけだえぇえぇ・・子の出来の悪さもわたし譲りでございますだけど口を開ければ「勉強しろ」っていうのやめていただけません?勉強嫌いになっちゃいますからというようなことを心の中でぶつぶつとつぶやきながらやれやれなんという幕開けなのかしら・・と暗くなったりもした一年の計は元旦にあり・・なんてことも言うしね^^;だけど 考えてみたら今日で一年が全て決まってしまうなんてそんな馬鹿な話しは無い 家族のメンバーの距離が縮まる長い休みはお互いのエゴがぶつかり合う時でもあり日ごろ目をつぶっているあんなことやこんなことがはっきりと目についたりする一緒に暮らしていくというのは互いのエゴにちょっとずつ譲歩しつつ自分の世界を守れるよう調整していく作業の連続かも程よい距離を保つことそれが円満の秘訣かもあら?どこかで書いたような・・(汗夫婦のことに限らず何事もそうなのかな?育ってきた環境がかなり違うから理解し合うのは難しいましてや会話が無ければなお更だ相手に過度の期待をしなければ諦めてしまえば理解し合えなくてもそれほど落胆することもない淡々と暮らしていくことはできるわかっていたはずなのに・・このところちょっと優しくされて少しばかりいい気になっていたようだ早々相手は変らないもちろん自分も新年のしょっぱなに幻想じゃなく現実を見なさい!と突きつけられた感じ (苦笑良いスタートじゃありませんか!休日はあと二日大丈夫なんとかなる♪
2005.01.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

