全4件 (4件中 1-4件目)
1

モラタメで「明治ふんわりムースソフト クリーミースム~ス」が当選しました~モラタメさんで当選したのは久しぶりだな~8個も頂いたので沢山食べれるぞさっそく明けてみると、見た目はクリームチーズのようですが舐めてみると「ちょっと塩味の生クリームを食べているみたい」でした。そのまま舐めると「塩っ辛いかな」と思いましたが、パンに付けて食べると丁度良い塩加減です。口溶けも柔らかで濃厚な生クリームみたいですね生クリーム好きのチャーミーもダッシュで舐めてましたよ但し、この時期はちょっと外に出しておくとどんどん溶けてしまいますので食べる直前に冷蔵庫から出した方がよいですね。まだまだ沢山残っていますが2人で食べきれるかな~ご近所様にお裾分けしようかなモラタメさん、美味しい物ありがとうございましたtemplate-まりもん img-candied
2012/06/27
コメント(6)

台風5号が来なくって良かったですね今週の台風4号の暴風雨でも無事生き残ったミニキュウリさんを収穫しましたベランダきゅうり(ミニキュウリ)は2株で合計7本目の収穫です。台風被害の大きかった外側プランターを撤収しようと片づけていたら脇芽が3本も生き残っていた事が判明下の方の葉っぱはほぼ全滅でしたが、綺麗に整理して脇芽毎に支柱に止めてみました。無事復活してくれるかな~逆に葉っぱが半分ぐらいは生き残った内側プランターですが、成長点が全てダメージを受けていたので撤収する事にしましたミニキュウリの片付けをしていたら、容量24.5Lの野菜プランター一杯に根が張っていましたやはり成長が良かったのは大きめのプランターに植えていたからなのかな。私は送料無料の土と一緒にで購入しました 【野菜用・容量24.5L】支柱ホルダー付野菜プランター YSP-500□□【ガーデニング/家庭菜園/...価格:780円(税込、送料別)今日ホームセンターに行ったら、秋キュウリのつばさが売っていましたので早速苗を購入して植え付けました8月頃には収穫出来るかな?(この品種は耐暑性に優れているらしいので真夏でも大丈夫みたいです)先日の箱根旅行の時にデジカメの動画が撮れない事が分かったので、Panasonic DMC-TZ30を買いました(8月初旬には去年は震災で中止になった恒例の花火大会があるので勉強しないと)日常も旅行もおまかせ♪ GPS&光学20倍ズームカメラのキタムラパナソニック LUMIX DMC-TZ30パナ...価格:28,200円(税込、送料込)光学20倍ズーム×デジタルズーム4倍=80倍もズームが出来るなんて凄いこのカメラにした決め手は、シャッタースピードが最大15秒出来る事ですね。花火を綺麗に撮るには、2~4秒はシャッターを開けなければならにので手ぶれ補正も進化して、4年前のコンデジとは比べものにならない位綺麗ですね~部屋の中でチャーミーさんをアップで撮ってみました本猫は眠たかったらしく撮影には非協力的でしたが、ISO1000にしてはノイズが少ないですねtemplate-まりもん
2012/06/23
コメント(4)

東京は昨夜台風4号の暴風雨で凄い風&雨でしたよ~このマンションに住んで10年ですが、あれ程の暴風雨は初めてでしたね~幸い家には被害は無かったのですが、家庭菜園が...予め動かせるプランターはベランダの下に待避させていたのですが、キュウリ&トマトのプランターは動かせなかったので...被害甚大です外側に置いてあったキュウリの葉は、ほぼ全滅状態です内側に置いてあったキュウリは、半分ぐらいの葉が枯れてしまいました...名無しトマトは順調に背丈150cm迄伸びていたのですが、一番上が折れてしまいましたもうこれ以上は上には伸びないな~至る所の枝が京風で折れていました。折角花が咲いていたのにフルーツトマトEXは比較的被害が少なく、2,3枝が折れた程度でしたう~んキュウリもトマトも復活してくれると良いのですが今週末には台風5号が来るかも知れないので...心配だな~以前、トマトの脇芽を取ってコップの水に浸けていたら根が出ていました。この予備トマトを定植しようかなベランダきゅうりが育てやすかったので種を購入していました。キュウリの万が一を考えて、秋栽培を目指して種蒔きしようかなPS:ベランダきゅうりは、葉っぱも小さいですし背丈も150cm程度なのでベランダ栽培では非常に育てやすいミニキュウリです。先着1名様に種3粒差し上げますよ~template-まりもん img-cadied
2012/06/20
コメント(6)

とうとう東京も梅雨入りしてしまいましたジメジメ&ムシムシ一番嫌な季節が到来ですさて、梅雨入りと言えば、梅酒作り季節の到来ですね今年は楽天で5kg秀品紀州和歌山産 紀州南紅梅5Kgを予約していました。土曜日に到着しましたが、大きな梅でビックリしましたよ~幾つかは、紅南紅梅(日が当たって赤くなった梅)が入っていました。(梅酒の色合いとコクが出るので)今年は、球磨焼酎(米)甕仕込み常圧35度 【文蔵】を2本、球磨焼酎(米)常圧40度 文蔵 原酒古酒 甕仕込みを1本、球磨焼酎(米)常圧35度 峰の露 黒麹を1本、ホワイトリカーを1本の合計5本も仕込みました~(昨年、震災の影響で収納庫に保存していた梅酒が全滅したので)久しぶりにホワイトリカーを1本作ったので、常圧蒸留酒との味比較が出来るな~チャーミーさんは、お酒の箱が気に入ったようです今週はベランダの手すりの工事があったので、ベランダ菜園の大移動をしました。(部屋の中や廊下側に大移動させました)あ~大変だったな~無事にベランダ工事が終わったので、またもや大移動...ベランダきゅうりは、写真の2本を今日収穫したので2苗で合計6本の収穫です今年のキュウリ栽培は例年になく順調だな~大きなプランターに変えたのが良かったのかな?トマト達も順調に実を付け始めています唯一の想定外は、シソシソは2プランターで育てているのですが、両方とも青虫に食べられてしまいました何故シソが?と思い考えてみると、「シソのプランターだけニームを播いていない」事に気がつきました。ニームの威力は凄いな~(速攻でニームを播いた所、2度と青虫は来ませんでしたね」ニームケーキ 1Kg 「ニームの力」価格:525円(税込、送料別)
2012/06/10
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1