2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
去年、私のお茶碗を、割ってしまいました。 あちこち、見に行ったのですが、気に入ったのがなくて、家にあるもので、代用していました。 変わったかなと思って、行ってみました。 気に入った、優しいお茶わんでした。 お箸も可愛いのがあって、1膳勝っちゃった。 お箸と言えば、菜箸も先が円くなってきたので、買いました。 なんか初春が来たって嬉しいです。 しっかり、料理しないと、脳血栓になると、困るものね。
January 28, 2009
コメント(4)
11月12月は行けなかったパン教室に、久しぶりに行ってきました。 しばらく、パン生地を触っていなかったたらか、先生にずいぶん手伝ってもらっちゃった。 今日は、クロワッサンとエッグバンズ お楽しみは、バレンタインを意識して生チョコでした。 結構お金かかって本命にあげげるのもいいかな。 クロワッサンのような、パイ生地のようなパンは初めてで、ちょっと難しかったです。 たくさん作ったパン、夫が食べてくれるでしょうか。
January 23, 2009
コメント(0)
倒れたのは、11月18日と20日。 11月25日に入院し、12月27日の退院でした。 書くことに詰まってばかりです。 今日は、何年?何月、何曜日。 ひと月、外と遮断されると、頭がぼけちゃって、日常生活にがスムーズに進みません。 先生に、銀行に行って、あるはずの物がなくて、ATMで、パニックになり、 買い物しても、さっさと支払えないでと、言ったら、もとある知識を持ってると、パニックなり、何も考えていない人は、いつも通りなんだよって言われました。 お金の出し入れが、不安です。
January 20, 2009
コメント(2)
入院してから、ずいぶんごぶさたしてます。 コメント書けなくて、ごめんない。 どちらの薬も4週間に一度だからまあ気が楽です。 ぼちぼちするしかたないですね。 昨日まで、階段の上り下がりが、怖かったけれど、夫がうるさく言うので、手すりのおかげで、そして、電車のエレベーターのお世話になりました。 足が、上がらなくなってるそうです。 夫は結局、診察室には入りませんでした。 言いたいこと全部言ったら、私が来れなくなるかもから、しれないからと言ってます。 4週間後には、一人で、行けるでしょう。 ヒルナミン25ミリを、5ミリ5錠で処方して、様子を見て、減らしてもいいことになりました。 お年玉かしら。
January 17, 2009
コメント(2)
12月は、大学病院から外は、外出禁止だったので、、娘に取りに言ってもらってなんとかセーフ。 そして、また神経科の薬が足らなくなってきた。 娘は、親知らずを、抜くためにずいぶん前から、予約してある。 12時半らしく、予約に行けるか、微妙。 私は、階段を、下りたり上がったりするのに手すりを持ってゆっくり歩く。 足は、妊娠中でも53キロだったのに、10キロも増えている。 上体の重さに、耐えられなくて、悲鳴をあげている。 夫が付き添いに来てくれることになったが、行きたくないらしい。 2~3時間待ちは、覚悟してほしい。先生に会うことも話をすることも、拒否し廊下で待ってるつもりか。 夫がしゃべると、喧嘩になると言っている。 日ごろ思ってることを、吐き出してほしい。
January 16, 2009
コメント(0)
こんにちは。 元旦以来もう8日。 道端で倒れてたのが11月18日。 顔がまっ白になって、唇が紫色だったと、聞かされた。 近くの内科の受診しようと、シャワーを浴びていたら、また倒れた。 また同じ状態。酸素濃度が、低くなって、呼吸ができない。 夫は、このまま死ぬかと思ったと、あとで聞かされた。 運ばれた病院の検査を予約して帰ってきた。 どこの病院に行くか、考えたが、夫の友人が世話をすべてしてくださった。ありがたい。 ところが、3連休で、待つこと長いこと。 25日、入院の用意をして、タクシーで行った。プラットホームは、危険。 入るなり車椅子。8時半だったので、少し待ったが、採血、婦人科の検査検査。 婦人科は、出血が多いとか。 とりあえず、7610室が決まって、やっとほっとした。 でも、24時間、へパリンの点滴、酸素吸入、心電図のモニターをナースステーションにつながっている。 検査づくめの、1日でした。
January 8, 2009
コメント(4)
1月1日の、「お正月」の日記は、見たくもないコメントが多すぎますので、削除させていただきました。
January 6, 2009
コメント(1)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
![]()
![]()