2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1
昨日のマイミクさんのコメントを読んで、改めて自分がうつ病なんだと認識しました。 良くなってきて、維持療法で、薬を飲んでるつもりでいました。 考えてみると、調子もそんなに良くなかった。 今日も午前中寝込んで、1時過ぎ薬を飲むのに、お昼を食べました。 カレンダーを見ると、明日は、パン教室の日。 お風呂掃除をして、家の中も掃除しました。 しんどかった。 パソコンを見ると、マイミクさんのお家で、訃報が。 信じられません。 でもひどく動揺しています。 頓服飲んでも、落ち着かない。間違いであって欲しいです。
January 31, 2008
コメント(7)
先日、「お疲れ」というタイトルで、日記を書いている。またまた繰り返し。 月曜日、着物で食事会に行った。 着物を着るだけで疲れるのに、電車と車を乗り継いで行った。 昨日は、社会保険事務所に行った。 今朝は、起きたら7時半。 明け方目が覚めて、又寝たのが悪かった。夫も同じパターン。 なんとか、8時過ぎに間に合った。 しんどい。何もせず、布団にもぐりこんだが、洗濯が気になる。 洗濯機を動かし、息苦しさがあったので、頓服を飲んで寝た。 洗濯機が、「運転を終わりました」と呼んでいる。 起きれない。しわになって困るものはないので、しばらく寝ていた。 10時に目が覚め、干した。ついでに、台所も片づけた。 でも、まだしんどい。別の頓服を飲んで、しばらくごろごろ。 お昼を食べて、又寝てしまった。起きたら4時。 あわてて簡単に掃除をして、洗濯物をたたむ。 いったい何時間寝ていたのか。 やっと疲れがとれた。 どこへも行かない生活も、つまらないが、出かけて2日間寝込む生活も、どうかと思う。 うつでしんどいのか、薬でしんどいのか。 元気な私に戻りたい。
January 30, 2008
コメント(4)
夫は、去年の8月に、65歳になりました。 厚生年金をもらってないことに気づき、申請に、社会保険事務所に行ってきました。 私学共済と、地方共済は、60歳からもらってます。 厚生年金も、60歳からもらえてたそうで、もう5年5カ月たっています。 5年間申請がなければ、時効になるといわれ、5か月分、もらえないことになりました。 集める時は、しっかりとっていて、支払いには、時効なんて納得しがたい規則を作って、連絡もくれないなんて、腹が立ちます。 言われるがままに、承諾のサインをさせられました。 まだ、お若いから、関係ないでしょうが、60歳になったら、社会保険事務所に、行かれることを、お勧めします。
January 29, 2008
コメント(6)
今日は、着物を着て集まる、お食事会でした。 昨日の練習もあってか、30分で着れました。 大阪の北摂の、みのう市に行ってきました。 滝、昆虫館などがあり、お猿さんもいます。 みのう山荘というところで、和食の会席を、いただきました。 品数が多く、味もよく、お値段以上の食事ができました。 コートが、太ったせいで着られないので、寒かったです。 作りたいなと思っていますが、高いので、迷ってます。 着物は着るのはいいのですが、片付けるのが大変で、つい億劫になってしまいます。 2月は、幹事さんが忙しく、3月になる予定で、また、帯が結べなくなりそうで、心配です。
January 28, 2008
コメント(3)
明日、着付け教室で一緒だった人と、食事に行きます。 もちろん着物で。 さっき出して、着れるかどうか、練習してみました。 着物はなんとか着れましたが、帯が結べない。 1回目、夫が、変だというので、やり直しました。 頭を冷やして、やり直し。 何度やっても、焦るからか、うまくいきません。 1時間10分、やっと結べました。 前回は12月4日。 一月半で、うまくいかないなんて、やっぱり月1回は、着て出なくては、忘れそうです。
January 27, 2008
コメント(2)
金曜日の夜、手抜きで、ブリしゃぶにした。 花金も残業の、娘に、声をかけてみた。 帰りによるというので、材料を、多めに。 夫の機嫌がいい。 やっぱり夫婦二人の毎日は、寂しい。 そう言えば、先週の金曜も、すき焼きに誘っていた。 お鍋の他の、残りおかずの、納豆オムレツ、冷しゃぶのからし醤油あえ、簡単おでん、野菜サラダを、美味しいと言って食べてくれた。 娘は、食べる時に、「美味しい、美味しい」と言ってくれる。 作った者にとっては、うれしい言葉。 10時過ぎ、車で送って行った。 来週は来れないと、言われてしまった。 ささやかな、家族だんらんでした。
January 26, 2008
コメント(3)
マイミクさんに教えられ、2/7の婦人公論を買いました。 インタビューの中で、森光子さんが、こう言っておられます。 『みなさん、よく顔のシワやシミを気にして、トシを取るのが嫌だというけれど、どんなに抵抗しても、年齢とともに誰でもそうなるんだし、「みんな一緒」なら気にしなくていいじゃないですか。(笑)。 それより、「心のシワ」は深くしないように、努めましょうよ。 ご自身のいいところを探して、そこを褒めて伸ばしてあげるほうが、ずっと素敵な年齢を、重ねられると思います。』 シミが気になって、あれこれしていましたが、無駄な抵抗よりも、心を磨きたいです。 心のシワ、気をつけます。
January 25, 2008
コメント(2)
昨日外出して、今日はお疲れ。 二度寝しようと思ったけど、あんまり白髪がすごいので、美容院に、カラ-に行った。 先月カットしているので、今日は、カラーだけ。 家で、ドライヤーをかけるのと違って、髪をカールさせながらとかしてくれるので、仕上がりは大違い。 住民票を取りに行ったり、4軒買い物に行って帰宅。 お昼をすませて、布団に。頭が痛い。 何度も目を覚まし、時間を確認しながら、また布団へ。 とうとう5時過ぎまで寝てしまった。 1日出かけると、やっぱり身体は、悲鳴を上げてるんだ。 夕食の用意も進まない。 品数が少ないので、冷奴を出した。 夫に季節を考えろと叱られる。湯豆腐にすべきだったな。 と、こんなわけで、今日もお疲れの1日でした。 カラー行けたから、○かな。
January 24, 2008
コメント(3)
今日は、前から約束していた友達と、ランチと、お茶をしてきました。 あいにくの雨。 でも地下街が発達しているから、傘は、最寄りの駅まで。 友達も、駅から近くに住んでるから、あまり濡れることはなかったでしょう。 テレビが欲しいというので、見に行きました。 SONYの、厚さ3ミリというテレビを見てきました。 最高の画質。 でも、薄くしても、壁掛けテレビは、向きが変えられないんですよね。 足付きだと、DVDレコーダーが入る、台が必要。 まだまだ進化しそうです。 お昼は、中華バイキングのお店にに入りました。 しっかり食べた上、デザートも美味しかったので、二人とも食べすぎ。 イカリスーパー、マツモトキヨシをのぞいて、デパートの地下食品売り場を、うろうろ。 お目当ての物をゲット。 ミルクティーを飲んで帰ってきました。 まだ、晩御飯いらないというほど、満腹感あり。
January 23, 2008
コメント(4)
引っ越す前は、ピアノの前に布団を敷いてた(布団をしまう押入れが、客布団で一杯)ので、干すとき以外は、万年床だった。 引っ越したら、思いっきり弾こうと楽しみにしていたが、指が全く動かない。 音階すらまともに弾けない。 いやになってやめてたが、夫が、ピアノを売るというので、夫のいない月から金まで、練習することにした。 息子が、小学3年生の時に使っていた、子供のストリーボッグという本を使ってみる。 いつも同じ所で、間違える。暗譜ができない。 明日は出かけるので、また練習できない。 毎日しないと、いつまでたっても、弾けないとわかっているけど、継続は難しい。 頭のリハビリに良いそうなので、頑張ってみようと思う。 うつにもよさそう。
January 22, 2008
コメント(4)
調子がいいから、薬を減らそうと、大騒ぎしていたころに比べて、体調、確実に悪くなってます。 飲んでる薬も増えているのに。 なんでだろう。 絶対に治るっていう思いが消えていく。 いい時は、治ったかのように思えるのに、何もしたくない時間が増えている。 波と言ってしまえば、それまでですが、徐々に悪化してるのではと、不安です。
January 21, 2008
コメント(4)
引越しのどさくさで、「ツレがうつになりまして」の本が、なくなっていました。 昨日何の気なしに、開けた、タンスの上置きで、見つけました。 もう一度読みたくて、探していたんです。 他に探していた本も出てきました。 行きつ戻りつしながら、回復していくツレさん、私も大変だったなぁと、思い出しました。 でも、普通の生活が、できるようになってからも、どうしてこんなにひ弱なんだろう。 もちろん年だから、7年前には戻らないのは、当たり前だけど、「その後のツレが・・・」では、3年で、会社を立ち上げています。 お薬も、飲まなくてよくなったようで、うらやましいです。 そろそろ、私も、増量分のお薬を減らしたいと思っていたところ、今日の昼間しんどくなり、またストップです。 今日も昼間、寝てばかりで、散歩に行けませんでした。 夫に叱られて、ちょこっと反省。 きっかけがつかめたら、行けそうなんだけどなぁ。 うーん、難しい。
January 20, 2008
コメント(4)
早朝散歩をやめて、太りだした。 アモキサンを増やすと、食欲が出る。 食べる量も増えている。困った。 昼間、散歩に行けばいいのに、思いきれない。 キシリトールのガム以外、おやつを置いていなかったのに、のど飴と共に、ミルクの飴を買ってしまった。 お昼に、焼き立てパンを買ったり、片付ける為にご飯を多めに食べたり、最悪。 鏡の自分を見ると、ぞっとする。 やっぱり、歩くしかない。 頑張れるかな。 明日の夜から、月曜日にかけて、雪マークが出ていた。
January 19, 2008
コメント(2)
お薬のおかげで、6時まで眠れました。 寝汗で起きたので、まだちょっと眠い。 8時過ぎに夫を送り出し、家事始動。 朝食の片付け、洗濯、掃除。 頼まれてた電話を2件。 普通にすれば、10時には終わって、紅茶を頂けました。 夕方でなくなる、ビタミンCの薬を買いにドラッグストアーに。 夫に頼まれてた郵便物を、速達にするために、郵便局へ。 買ったけど、かかとが甲にまわってくるゆるゆるソックスだったので、ソックスを買いなおしにスーパーへ。 頼まれてたレモンティー、他を買って、銀行に記帳に。 11時に間があるので、パン教室へ、パンこね器の値段を聞きに行く。高すぎる。でも欲しい。 百均にペーパーバッグを買いに、そして、ユニクロで、没にしたセーターと同じものゲットをして帰ってきた。 買ったものを片付けてもまだ12時前。 元気だと、専業主婦は、夕食の準備まで、自由時間。 またテンション上がってるのかな。おとなしく過ごそう。 模範的な半日でした。いつもこうはいきません。」
January 18, 2008
コメント(5)
朝8時半に出て、帰ったら1時半でした。 5時間かかりました。もうくたくたです。 受付20分前についたのですが、もう6番目。 間に、新患が入ったせいもあって、時間がかかりました。 今朝は、3時に目が覚めて、朝まで眠れなかったので、昼寝をしたいところですが、先生は、しないように言われました。 夜ぐっすり眠るため。 夜の睡眠を持続するために、安定剤ヒルナミン(レボトミン)が、15mgから25mgになりました。 安定剤レキソタンの効きが悪くなってるようで、セパゾンに変えてみました。 変更はこれだけ。 少し頻脈(薬の副作用かも)で、動悸までいきませんが、ざわざわするので、足りなくなったリボトリールとフェノバールが出ました。 私は、良くなると、テンションが上がるから、しんどくなってしまうと言われました。 今思っているほど、エネルギーはないようです。 外出は、週1にした方が良さそう。 元気になると、動きたくなりますよね。
January 17, 2008
コメント(4)
お騒がせしてすみません。 朝起きて、しなければならないことを、負担に思い、寝ることで、逃げていました。 布団に入っては、これじゃいけないと起きて、また横になるの繰り返しでした。 掃除機をかけて、家をすっきりさせたかったのに、それができず、焦ってしまいました。 夕飯を作る時間になり、もう掃除はできないと思うと、心が軽くなってきました。 なんでこんな気持ちになったのか、自分でもわかりません。 できなくても自分を許すようになりたいです。
January 16, 2008
コメント(6)
今日は3時過ぎに目が覚めた。 4時くらいにパソコンを少しして、ベッドに戻った。 音楽を聞いている間に眠ってしまった。 7時に目が覚めたけど、眠たい。 欲しくないけど朝食を食べ、夫を送り出した。 布団にもぐりこんでは、やらなくちゃという気持ちで、台所を片付け、洗濯物を干した。 水曜は、掃除機の日。 クイックルワイパーをかけて、大まかなほこりは取った。 安定剤を飲み、別の頓服を飲み眠れた。2時前。 昨日のお鍋と、ご飯を片付けたかったので、食べた。 再び安定剤を飲んだが、落ち着かない。朝の頓服は、なくなった。 以前飲んでいた、りスパダールを飲んでみた。 掃除機をかければ、落ち着くのだろうが、できない。 朝から顔も洗ってない。歯も磨いてない。 もう、○にたい。 なんか重しがのしかかってくる。眠れればいいのだが。
January 16, 2008
コメント(4)
3連休、寝てばかりで、過ぎていった。 どうしてこんなに調子が悪いのか、17日に診察に行くために、手帳を見直した。 6日と8日デパートに行き、11日パン教室に行っている。 パン教室も、手ごねなので、結構疲れる。 まだ、週1くらいの体力しかない。 その時はよくても、後で、ドッと出てくる。 何回繰り返しても、懲りない。 早く元気な体が欲しい。 頓服飲んだら、起きれるようになった。
January 15, 2008
コメント(7)
今日も、寝たり起きたりの、だらだら生活をしてしまった。 どこかに行くには、疲れ過ぎていて、そして、今年一番の寒さと聞くと、なおさら大義。 寝ても寝ても、疲れている。 年のせいかな。うつのせいかな。 薬のせいかな。 17日に、診察に行ってこようと思っている。
January 14, 2008
コメント(4)
夫は、最近眠剤を飲み始めて、眠れてる様子だったのに、昨夜は、飲まないと言いはって、そのまま寝てしまった。 やっぱり途中で目が覚めて、眠れなかったらしく、朝から眠い眠いと言っていた。 私も、朝まで眠れたのに、薬が残っていて、眠たい。 食料品の買い物に、付き合ってくれた。 お昼には、チャーハンを作ってくれた。 でも夫は食べない。お酒を飲み始めた。 お互い、寝たり起きたり、生産性のない1日。 9時過ぎだが、眠そうなので、薬を飲ませて、寝てもらった。 あまり飲んでないようなのに、酔っ払ってる。弱くなった。 スキンシップを求めてくる。 甘えん坊で、膝枕が好き。 私は、べたべたするのは、嫌い。 診察の時、その話をしたことがある。 意外に、先生は、そんなものじゃないと言われた。 私はもう空気みたいな存在でありたい。 妻の務めは、果たさなくては、行けないものかな。
January 13, 2008
コメント(3)
今、睡眠剤は、3種類飲んでいる。 ハルシオン、レンドルミン、リスミー。 早朝覚醒が続いたと書いたら、より作用時間の長いロヒプノール(サイレース)を勧められた。 以前リスミーの代わりに飲んでいたが、朝残るのでやめたと書いた。 半分にして0.5mg飲むのではと言われたので、追加した。 6時まで眠れた。 昨日は、レンドルミンの代わりに1mg飲んでみたら、5時に目が覚めたが、しばらくして、7時まで眠れた。 今日も、同じだけ飲んだ。 7時まで、眠れるといいのだが。 でも朝食を食べて、しばらくして、眠ってしまった。 疲れていたのか、薬が残っていたのか、わからない。
January 12, 2008
コメント(8)
今日は、月に一度の、教室でした。 あんパンに、ナッツチョコレート。 小倉あん、白あん、うぐいすあんを作った。 小倉は、円くてけしの実をつけたもの。 白あんは、真ん中に、赤のドライチェリーを置いて、ふちを8か所、ハサミで切って、菊型にした。 うぐいすあんは、木の葉型にし、葉脈に切れ目を入れて、木の葉を作った。 ナッツチョコは、箱にきっちり収まるケースに、湯せんで溶かしたチョコレートを流し込みスライスアーモンドを入れ、再びチョコレートを流し込み、マカデミアンナッツを飾った。 四角く切ったあんこに、衣をつけて、6面ホットプレートで焼くと、きんつばが、できた。 あと先生が、ピザを焼いて下さって、シャンパンで、年の初めを祝い、試食して帰ってきました。
January 11, 2008
コメント(16)
今年も、確定申告が、近づいてきた。 毎年、医療費の、還付申告をしている。 去年は、夫が入院して手術を受けたから、44万にもなった。 私の、神経科への支払いは、1万円弱。 薬代が、6万弱。 整形外科への支払いが、2万余り。 歯科が、2万弱。 一人で10万を超えている。 申告は10万以上である。 6月に、引っ越してから、神経科が4週に1度になり、整形外科のリハビリの回数が、半分以下になったし、歯科も治療が終わったし、今年はここまで行かないと思う。 神経科の薬代が高い。 神経科用剤以外の、副作用止めが多い。それに、新薬は高い。 今年こそ、減薬したいなぁ。
January 10, 2008
コメント(8)
日曜日、娘と買い物に行って我慢していたものが、やっぱり欲しくなって、昨日、またデパートへ行ってきました。 今日は、疲れが出ました。 3日ほど、早朝覚醒があり、昨日、おとといは、昼寝をしました。 今日は、洗濯して、掃除して今年初めてのリハビリに行き、買い物を済ませて帰ってきました。 昼食後、コンビニに行ったり、ゴミ捨て、資源ごみ、クリーニング、管理室にリンゴのおすそ分け等々、1階と11階を行ったり来たり、忙しかったです。 時間があるから、クッキーを焼こうかとも思いましたが、なんか面倒。 確定申告の、医療費還付請求の計算。 新たに着た年賀状の、住所登録。 することはいくらでもあるのに、やる気が出ないのに眠れない。 なんか疲れちゃった。
January 9, 2008
コメント(9)
細川貂々さんの、「ツレがうつになりまして」の第2弾を、マイミクさんから、教えられ、今日買ってきました。 貂々さん、私と一緒で、家事が苦手。 なんか親近感を覚えます。 でも、漫画家として成功するところがすごいです。 ツレさんが、うつになったおかげで、生きるのが楽になれたって書いてあります。 ペットいいですね。 爬虫類は苦手ですが、なつくと可愛いみたいですね。 今、犬を飼おうか迷ってます。 ただ、出かける時、かわいそうかなって思います。 うつに、ペットは、癒しになって、治療効果があるそうです。 夫は、前からそう言っていました。 ツレさんも、寛解されたようだし、期待しようかな。
January 8, 2008
コメント(5)
歯磨きのしにくい、歯並びをしています。 小学生の時、歯列矯正に通ってたのですが、東京に引っ越して、そこの先生が、このままでいいでしょうと言われて、やめてしまいました。 姪っ子夫婦は、歯科医で開業しています。 息子が、親知らずを抜きに行って、電動歯ブラシを頂きました。 誰も使わないので、息子に持たせました。 年末、家に帰ってくる時も、持って帰っていました。 軽快に歯磨きしてるのを見て、欲しくなり、買いに行きました。 今朝、初めて使って、こんなものかと、いいのか、悪いのかわかりません。 娘も欲しがっていたので、プレゼントしようと思っていたら、もう買ったとのこと。 娘も微妙と言ってました。 以前マイミクさんに使っておられる方に、勧められていました。 慣れれば、きれいに磨けるかな。
January 7, 2008
コメント(2)
昨日、娘に、明日ならつきあえると言われて、楽しみにしていました。 昨夜、寝付けず、早朝覚醒で寝不足でしたが、行く気満々。 食料品を買いに行き、帰ってからメールしておきました。 電話をかけてくれ、一緒に行ってくれることになりました。 夫が昼食を食べてくるよう、言ってくれました。 江坂にしようか、梅田にしようか迷いましたが、デパートに行くことにしました。 入ったお店のパスタが、とても美味しくて、満足しました。 デパートは、もう5日目、残りものばかりでした。 だからすいてたんだ。 ユニクロに行っても、欲しいものは売れていて、値下げになったものをゲット。 江坂のユニクロにもよって、1点ゲット。 そこで、娘と別れました。 安物買いの銭失いっていうけれど、どうなんだろうと、ちょっと反省。 でも着るものがあると、安心。まっいっか。 帰ってぐっすり昼寝して、元気になりました。 明日から頑張ろうと思います。
January 6, 2008
コメント(4)
子供たちが、帰って、お正月気分は、すっかり抜けた。 でも、元気が出ない。 昨日は、頓服飲んで、一日寝ていた。 今日は、眠りたいのに眠れない。 洋服のクリアランスセールが、2日から始まってるので、見に行きたいが、体がついて行かない。 夫にも、やめといた方がいいと言われた。 近場で、外の空気を吸いたいが、一人で出かけるのが億劫。 娘を誘ったら、明日ならいけると返事。 午後はゆっくり、眠れた。 でも何もしたくない。虚脱状態。 今年こそは、元気になりたい。
January 5, 2008
コメント(3)
体調不良のため、日記休みます。
January 4, 2008
コメント(2)
今日は、夫と私が、早く目が覚めたので、スタートが、昨日より、早くなりました。 同様に、お節と、お雑煮を頂きました。 箱根駅伝の復路をずっと見ていました。 ふらふふらでも、タスキをつなぐ為、走ろうとする選手、繰り上げスタートの選手、区間賞を取る選手と、悲喜こもごもでした。 今日もお昼は手抜きで、娘と買い物に行き、カレーを作ってもらいました。 玉ねぎを、半分減らしただけで、いつもより辛いカレーができました。 作った本人は、いたく喜び、息子は、辛い辛いを連発し、それでもしっかりおかわりしていました。 たくさんできたので、娘に持って帰らせました。 駅伝が終わったら、帰る時間。 息子を、娘の運転で、新大阪まで送って行き、6時半、無事着いたと連絡がありました。 娘も帰ってしまい、夫と二人「いいお正月だった」とちょっぴり寂しくなった家で、話しました。
January 3, 2008
コメント(5)
今日も9時に、家族で、お雑煮と、お節を頂いた。 息子は、8時出発の駅伝を見ていた。 夫も起きていた。 私も起きて、お雑煮の用意をした。 昼ごはんは鍋。 夫が、面白がって買っていた、ラーメン鍋をした。 テレビで宣伝は、見ていたが、食べたのは、初めて。 材料も、作り方もちゃんと書いてあって、簡単にできた。 ラーメンは、煮てものびないように作ってある。 インスタント食品だけど、一度食べてみてください。 いつもと雰囲気が変わった鍋ができます。 と、お正月から、つまらない話でごめんなさい。
January 2, 2008
コメント(2)
皆さん、明けましておめでとうございます。 今年も、家族4人のお正月を、迎えることができました。 カウントダウンライブに行ってた娘も、朝顔を出しました。 お節とお雑煮で、今年も、家族そろって迎えられたことを祝いました。 その後、いつも行っている、近所の神社に、お参りしました。 家族が健康で、いい年になるよう、お祈りしてきました。 甘酒を頂き、病気平癒のお守りを授かり帰ってきました。 あとはそれぞれ、昼寝と食事で、自由に過ごしています。 これが、我が家の、幸せだと思います。 今年もよろしくお願いします。
January 1, 2008
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
