全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
昨日仕事納めでした。今回の冬休みは最大9連休らしいが。シシーも9連休タイプです。こんなに長期休みがあれば海外を満喫したいが…せいぜい出来るのは実家帰ってとにかく寝正月&食い正月ですな。今年はゆっくりしたいと思います。さて某CD店のポイントカードのポイント失効が年内だったんで本当はコレを買いかけたが…MISS A(ミスエー) - Independent Women Pt. III [5th Project]多分聴きまくれるのは“I don't need a man”のみだろうと思い店頭で数分思案の結果コチラをお買い上げ。[CD] アリシア・キーズ/ガール・オン・ファイアいんや~やっぱりカッコイイね!こんな女性になりたいよ!理想ですね。シシーの。シシーのアリシア体験は“As I am”からなんでそのフォーマットにのっとった曲展開もツボでした。今作は、結婚~出産を経ているのでいつものアリシアが何倍もパワーアップした感じでしょうか。声も好きだが、迷いのない変わった曲調や詞もカッコイんだよな~旦那ハンが羨ましすぎる(笑)お子さんの名前が「エジプト」て!それにもびっくりしたが。多分、エジプト君とアリシアの会話らしきものが3曲目に入ってて、アリシアにとってエジプト君の存在は、あまりにも大きいと感じました。いわゆる親バカっぷりを出しちゃったわけですから。あのクールで切れモノ、アリシアが。しっかしアリシアは画の様な美女ですよね。ビジュアル面で圧倒されて音楽性も高いなんて。神はなんて意地悪なんだ(笑)天は与えすぎる人には与えるんだな。そう感じずにはおれません。シシーは頭の良い(もしくは良さそうな)強い女性が好みです。北斗晶のような強さではなく。あの方もキャワイイ系女子よりは好きだが。一般的に憧れられる女性には全く興味ない。梨●とか、剛力彩●とか。アムロちゃんも好きだったが最近なぜかカワイイ路線に鞍替えしたので興味無くなりました。「大人カワイイ女子」に興味ナシ!シシーはカッコ強い女性になるどー!!
2012年12月29日
コメント(1)
![]()
メリークリスマッス!と空元気に吠えてみました。皆さん楽しく誰かとクリスマスお過ごしでしょうか?シシーは普段と変わりないクリスマスでございます。クリスマス、と言うより何ら普段の生活と変わりません。そんなモンです。…と負け惜しみをのたまった後で。随分とブログを放置してましたが。そこそこ忙しく。全日本フィギュアを見たり。(小塚っち、残念だったが羽生くん、おめでとう!)クリスマスプレゼントを買ったり。ゲームを延々したり(どうぶつの森)。あ~忙し。(全部自分に関わるエトセトラですが)昨日今日と外は暴風だし。外出ない方がいいですね。で、お籠もりクリスマスにぴったりなDVD鑑賞。【送料無料】ハードロック・ハイジャック [ ブレンダン・フレイザー ]いかにもモテない人がこんな季節に観てそうなDVDですが。実際そうだから否定しませぬ。ロックはいつでも世の中に中指立てないとイカンので。スティーブ・ブシェミとアダム・サンドラー!夢の共演!主人公のロック野郎ぶりが(それもモテない系のロックな見た目)非常に良かったです。な~んにも気にしなくていい話なのがイイですね。気楽に観れるし。最後の方はちょい中だるみで時間気になったが。話の前半の展開は面白いです。
2012年12月24日
コメント(0)
![]()
昨日は忘年会でした。夜の街、雨、土曜日、年末…昨日今日が忘年会のピークと思われます。オカヤマで結構な混みっぷりでした。大都会はアレのウン百倍人まみれなんかと思うと大都会に住みたくなくなります。こんな時程よい田舎のオカヤマが(実は意外にもマニアックないいお店あるンスけど)ちょうどえぇ~かなと思う。久々に泣きそうになった。アナログフィッシュを聴いて。アナログフィッシュ/Life Goes Onアナログフィッシュがまだインディーズだった頃のライブを見たことがありその時から彼らのなんか眩しいくらいの真っ直ぐさと、それが音にも直結した感じもあり勝手に「絶対にメジャーデビューが早いわ」と思ってました。数年後、やはりデビューしてて凄いなと思ってたら紆余曲折あり(ドラムの斉藤氏一時期体調不良)最近の音源を聴く機会も無くふと図書館にあったので速攻借りたらかなりイイ。やっぱり変わってない。元々下岡氏の書く詞が好きで分かりやすいんだけど、結構ズバリと核心に迫ってる詞で。佐々木氏の詞は非常に男くさい(笑)すぐ分かります。彼らは自分が作った歌は自分で歌うので、そこでも判断できるが。(いわゆるビートルズ形式ですわ)どんどんいろんな表現方法に踏み込んで行ってる感じが好きです。あーCD欲しいけど、お金回せるかな。やっぱCDは買いたいです。データで持つよりも。
2012年12月16日
コメント(0)
やばし!2日からブログ書いてなかったンスね。いや~年末ですよ。雰囲気に飲まれそうになりつつ相変わらず暇ですが。やることが多すぎると何から手をつけようかと。迷ってしまいま専科?明日の選挙は必ず行きます。国民の義務なんで。http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010110/昨日は豪華に美味しいご飯を食べてきました。ここんとこあんまり手の込んだ料理(自炊含めて)食べてなかったんで。食べログは参考までに。いや~全品美味しかった。どれも上品な味で。和食ですが、お店の雰囲気は堅苦しくなく、1人でも入りやすそう。シシーの住まいから遠いことだけが残念です。近かったら週4ペースで通うな。今回食べたのは…・湯葉のクリームコロッケ(クリームを湯葉で巻いてた!)・ポテトコロッケ・ホタテのバター焼き・米なすのあんかけ・小芋の唐揚げ・黄ニラの卵とじ・ごま豆腐まだ食べたかもしれんが思い出せるのがこのぐらいだわ。まぁとにかく美味しかった。シシーはあと3品ぐらい食べれたがまいは「腹いっぱい~」と言ってました。お酒が止まる料理の上手さ!シシーはお酒と同時進行型なんですが今回は料理が美味過ぎてお酒いらんかったです。また行きたいよ~こんな時だけ車が欲しい。あと雨に降られてたので雨宿りがてら、ここにも行きました。http://kapital.jp/前も行って靴下がかわい過ぎて迷って迷いすぎて買わず。今回は買ったさ!迷いまくって1足にしぼったさ。早く履きたいけど、この靴下を最大限に活かしたコーディネートが思いつかない。短パンかスカートか。この季節に向かん格好だな~でも靴下履きたいしな~(迷いの無限ループに突入)
2012年12月15日
コメント(0)
駆け込みで観に行ってきました。http://www.ougon-movie.jp/急遽父も観に行くことになり違う意味でハラハラしつつ。父が面白いと思うかが微妙なところで。シシーが面白くないのは別にいいんだが。感想は…予告見ずに観に行ったのでそれは正解だったかな。観たい映画の予告は出来るだけ見ない方がいいかも。でも見ちゃうけど。(何言ってんだか)上映時間2時間15分ぐらいと映画としては長めの時間だが寝ることなく、最後まで観ました。井筒監督作品はこれが初めてだったんで他の映画観たことないんで手放しでイイ!と言えんが。クライム・サスペンス映画は好きな分野なんで。ただ、女性はあんまり好きではないかな?えげつないシーンもあるし。(エロシーンと言うか何と言うか)暴力描写もあっさり描かれてるし。人があっさり死ぬ描写は個人的には好感が持てました。死=すごい悲しくて恐ろしいってことを思い知らされる感じの描写もあったりするが、この話の内容ではそれはふさわしくない。本当にあっさり死んでしまうんだよ~あれほど酷い状況はないがそんな状況も生きている間には誰でも1つや2つ経験する。でもあんなに怒涛にいろんな方向に話が展開していくのは映画ならではですわ。最後のオチはなぁ…怪し過ぎるだろうよと父と意見が一致しました。大体の人がそう感じたのでは?でも…この映画で1番観たかったのはチャンミン!おチャミ、日本映画初出演!もう~~おチャミ素敵過ぎる!おチャミの役はいかにもな役なんだけどおチャミだから許す~~おチャミの仮の姿は慣れない日本で一生懸命働く豆腐屋の兄ちゃんなんだがその豆腐屋を利用するオバちゃんがおチャミを見て言うセリフに「ホントよね~」と同意してしまいました。シシーもオバちゃんなら確実におチャミに向けて放つだろう。そのセリフを。「兄ちゃん、豆腐屋にしとくのもったいないわ~」…どうでしょう?おチャミファンの方なら絶対にうなずいているだろう。
2012年12月02日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1