全33件 (33件中 1-33件目)
1

この時計じゃわからないけど、けっこう長居したわよね。聖堂出たら、サンタントニオ。まさかの、児童虐待?付属の美術館とお土産屋さんがある教会は、たくさんあるけど、ここでは、ピクニックもできるのよ。まだ、肌寒くってシーズンじゃないわね。ハンドクリーム、お土産に買いました。#パドヴァ #サンタントニオ聖堂 #お土産
Mar 31, 2019
コメント(0)

聖アントニオのお墓の前は、サン・ジャコモ礼拝堂。磔になってるのはジェズ様でしょ。誰がサン・ジャコモかわからないわね。痛みが激しくて、飛び出す絵本みたいな礼拝堂。それから、宇宙から何かが降りてきそうな礼拝堂。より取り見取りね。#パドヴァ #サンタントニオ聖堂
Mar 30, 2019
コメント(0)

#市ヶ谷 #桜
Mar 29, 2019
コメント(0)

サント・ステファノの礼拝堂だからね、殉教シーンは当たり前だけどね、こんなにデッカイ石で殴られてるのは、初めてよ。こっちでは、パウロさんが回心中。おとなりは、聖ボニファチオの礼拝堂。 誰?樫の木信仰してたゲルマンの人、木を切り倒して改宗させたっていう残酷なおじさん。やっだ~、あそこに乗ってる彫刻、斜めになってる。 落ちてこないの?ここの受胎告知は、素敵ね。これはまた現代風な磔。 後ろの清楚な受胎告知が台無しよ。#パドヴァ #サンタントニオ聖堂
Mar 29, 2019
コメント(0)

桜の花の咲く前に、東京都美術館行きました。Sono andata al museo per vedere le opere di Jakutyu Ito .込んでたけど、お目当ては若冲と其一だから、他のはパス。Era piena . Ma sono molto contenta .鳳凰のカップルはお上品だし、虎さんはキュート。一押しはこれよ。鶏パパと鶏ママのおじゃべりが聞こえてきそうでしょ。#上野 #東京都美術館
Mar 27, 2019
コメント(8)

満開♪ 今年もありがとうございます。#新宿 #桜
Mar 26, 2019
コメント(6)

お宝の礼拝堂。お宝って、ほら、例のベロ。近くで見たいような、見たくないような。。。#パドヴァ #サンタントニオ聖堂
Mar 25, 2019
コメント(0)

このガイコツ、優雅なポーズ。このハゲたお兄さんは、サン・フランチェスコね。オオカミの後ろに、グッビオの街も見えるわよ。きれいなお姉さんは、貞潔と清貧と従順。フランチェスコが、清貧ちゃんに指輪あげて結婚したってお話。あなたの話なんて、もう聞きたくないわなポーズのマリア様。それから、天使いっぱいの礼拝堂。持ってるのは、トイレットペーパー じゃないわよね。#パドヴァ #サンタントニオ聖堂
Mar 24, 2019
コメント(0)

江戸川公園 : 文京区関口2-1Edogawa Koen : 2-1 Sekiguchi Bunkyo-ku #江戸川橋 #桜
Mar 24, 2019
コメント(2)

ファルファッレみたいなギザギザ模様の主祭壇。祭壇の上の彫刻は、ドナテッロだって。ステンドグラスにも、聖アントニオ。主祭壇の後ろに、たくさんの礼拝堂。パイみたいな天井。それともワッフルかな。チェリーベリーパイ#パドヴァ #サンタントニオ聖堂
Mar 23, 2019
コメント(0)

#六本木 #桜
Mar 22, 2019
コメント(4)

お墓のとなりには、黒い聖母。黒くないけどね。この辺に、もともとの聖アントニオのお墓があったらしいわよ。向こうのフレスコは、アントニオのお弟子のルカ・ベッルーディさんの礼拝堂。センターには、気品あるお姿の王座の聖母子。パドヴァの街でお祈り中のルカさんの前に、突然現れた聖アントニオ。ピンクの服で磔になってるのは、聖フィリッポ。磔になっただけじゃなくって、石で殴り殺されたらしいわよ。ねえねえ、これはどんなシーン?逃げてく悪者、天使が塔倒してやっつけるところ?倒れそうな塔、天使が止めてるところ?きれいだけど、疑問が残ってモヤモヤする~発砲ワインチーズ#パドヴァ #サンタントニオ聖堂
Mar 22, 2019
コメント(0)

おいしいご飯を食べました。海の幸と山の幸の前菜の盛り合わせ。ちょっとずつなのが残念なくらい、どれもおいしいのよ。ムール貝のパスタに、トロフィエのジェノヴェーゼ。パンのニョッキは、トリエステのお料理だって。食べたことない、スパイスの味。メイン1つにしたのは、デザートのため。ティラミス、今まで食べた中でも最上級のおいしさ。それから、パスクワのお菓子。 ドーナツとチェンチ。すぐにでも、また行きたい!#東京 #晩ご飯
Mar 21, 2019
コメント(2)

イタリア1番人気の聖堂って言ってもいい、サンタントニオ。聖アントニオ、失せ物、縁結び、花嫁、愛、老人、動物の守護聖人。アントニオ~って3回叫んだら、あら不思議。 探してる物が出てくるそうよ。お出迎えは、柱の聖母。 どうそ、ごゆっくり。ここが、聖アントニオのお墓。パドヴァで36歳で亡くなった聖アントニオ。聖人になったから、おっきいお墓作りましょって、お墓の引っ越ししたらしいのよ。お棺開けたらね、アントニオさんのベロ、腐らないで残ってたってお話。えっ、ベロだけ? 他のところは? 気になる~みんなお棺触って、願い事。どんなことお願いしたのかな。#パドヴァ #サンタントニオ聖堂
Mar 21, 2019
コメント(0)

塔見えてる。次に行くのは、パドヴァで一番の大どころ。その前にちょっと休憩。 ビスケットおいし♪#パドヴァ #バール
Mar 20, 2019
コメント(0)

このコーヒーね、自販機のだって思えないぐらいおいしいの。ちょっと高いけど。それで、ずっと気になってたんだけど、幼子っておさなごよね。普通、こういうところって、幼児って書かない?おさなごって、マリア様とセットな感じじゃない?#コーヒー
Mar 19, 2019
コメント(2)

ポルティコの真っただ中。突然サン・フランチェスコ教会。ほら、フランチェスコがフラダンス中。主祭壇の上のアーチは、受胎告知。細身の慈悲の聖母。 フレスコが鮮やかね。あいたたた、聖痕受けるサン・フランチェスコ。こんな豪華な礼拝堂で、真ん中すっごい物が入ってるんだろうな。 よく見えないけど。あれ、このマリア様お腹が大きいみたい。妊娠中のマリア様は、サンセポルクロが専門だと思ってた。金ピカのジェズ様の洗礼。 腰つきがセクシー。ジェズ様の変容。 なんだかイヤがるジェズ様を、天使が無理やりひっぱり上げてるみたい。外から見ただけじゃわからない、大きい教会です。#パドヴァ #サン・フランチェスコ教会
Mar 19, 2019
コメント(0)

さあ、チェントロに入ってきましたよ。 街の中心のシニョーリ広場です。シニョーリって、ご領主様って意味ね。パドヴァのご領主、カッラレージ家のお屋敷があったんだって。日用品の市がたってるけど、裏側からチラ見で我慢。こっちは、エルベ広場。どの屋台にも、野菜や果物が山盛り。おじさんも、おばさんも、朝から真剣にお買い物よ。#パドヴァ #シニョーリ広場 #エルベ広場
Mar 18, 2019
コメント(2)

飛び出す鐘楼のサン・ニコロ教会。おお、ジェズ様が光り輝いていますよ。神様の両側には、足ミイラみたいに巻かれたマリア様とジェズ様。ティエポロの聖家族。 マリア様よりきれいな聖エウロジア。15世紀に作られたマリア像。 修復済んできれいになりましたって昨日の記事になってた。残ってるフレスコは、お話の中のホントの一部。マリア様の誕生と、キリストの磔。アーチの下の唐草もすっごくきれい。晴れた日だったら、もうちょっと明るかったのかな。#パドヴァ #サン・ニコロ教会
Mar 17, 2019
コメント(0)

チェントロに向かって、モリーノ橋を渡ります。パドヴァも城壁に囲まれた街。 この城門の上からね、ガリレオが木星の惑星4つ見つけたんだって。塔に上っても、下見るだけじゃダメってことなのね。#パドヴァ #モリーノ橋 #モリーノ門
Mar 16, 2019
コメント(0)

駅の催事でみつけたおいもかんと、おいもづくし。おいしそうで、色きれいで、両方買っちゃった。あのね~、すっごくむっちり。紫いもより、安納芋のほうがおいしかった。
Mar 15, 2019
コメント(0)

もしかして、あれって桜?イタリアも花曇り。工事中なのが残念よ。カルミネ教会。 こういう窓も、バラ窓っていうのかな。入口の彫刻は、信頼、希望、慈愛の象徴だって。赤ちゃん生まれて抱っこしてるお母さんと、乾杯してるご家族かと思っちゃった。周りを飾ってるのは、マリア様とジェズ様の生涯。受胎告知だけは、ちゃんとわかるわよ。マリア様のまわりに、天使がいっぱい。色きれいだったのに、良くとれなくって残念。クーポラは、聖母の戴冠。ああ、いいカメラ持って、もう1回行きたいな。#パドヴァ #カルミネ教会
Mar 12, 2019
コメント(0)

駅の観光案内所で、予約しといたパドヴァカードの受け取り。係の人てきぱきしてて、やっぱり北の街は違うわね。ホテルも駅の目の前で、朝早いのに、チェックインさせてくれちゃった。あ~、広くって、ゆったりで、幸せ。お風呂に入ったらお出かけしましょ。#パドヴァ #ホテル
Mar 11, 2019
コメント(2)

Cerchiamo 3.11 e doniamo 10 yen alla regione di Tohoku !Yahoo! JAPAN
Mar 11, 2019
コメント(4)

おんなじような建物いっぱいで、後で写真の整理大変そうなヴィチェンツァともお別れ。駅前が自転車いっぱいなのは、どこも一緒ね。売店でチケット買って、意外と人多いホーム。通学かな?並んだ木がいい感じ。あっという間にパドヴァに到着。#ヴィチェンツァ #ホテル
Mar 10, 2019
コメント(0)

ドゥオモの向かい、教区博物館。実用的なだけじゃなくって、見た目もきれいな楽譜。ジローラモ・ブルサフェッロって人の連作。キリストと百人隊長、キリストとサマリア女、ラザロの蘇生、我に触れるな。お姉さん、キリスト印のお水は、1回飲んだらもう喉がかわかないんだよ~でも、お高いんでしょ~くくっ。 このマリア様は、計算高そう。オフシーズンだったからかな、見られるところ、すっごく少なかったな。今年の法衣、トレンドはパープル。#ヴィチェンツァ 教区博物館
Mar 9, 2019
コメント(0)

あったかくなったしね、素通りできなかったの。ほ~ら、おいしそうでしょ♪ 素材もいい物使ってそうだし。だけどね、味はまあまあかな。#ヴィチェンツァ #ジェラート
Mar 8, 2019
コメント(0)

シニョーリ広場に戻ってきましたよ。迫力あるビサッラの塔の向こうに、ヴェネツィアとおそろいのサン・マルコと聖テオドロ。それから、パッラーディオの大作、バジリカ。お兄さんとかお姉さんとかいっぱい乗った、アーチの塊。中に入ってみたかったけど、閉まってた。アーチの下にはお店。 時計屋さんとか、宝石店とか。ヴィチェンツァって、お金持ちが多いから、貴金属とか宝石のお店が多いんだって。買ってくれる人がいれば、技術も発達するわよね。ヴィチェンツァは、ハンドメイドの金細工が有名らしいわ。イタリアで初めてのジュエリー博物館ができたのは、そういうわけなのね。ポスターにつられて見に行ったんだけど、いつ、どこで、誰が使うのかわからないような、妙なアクセサリーもいっぱいだったわよ。#ヴィチェンツァ #バジリカ #ジュエリー博物館
Mar 7, 2019
コメント(0)

紙の部屋のおとなりは、絹の部屋。ヴィチェンツァ、絹の貿易で栄えたからね。バジリカの輪切り。一番大きい、小麦と栄光の部屋。 小麦?これ暖炉?建物見てから、ここ来るか、来てから見に行くか、どっちが正解かな。お屋敷好きな人なら、どっちでも楽しめること間違いなしよ。#ヴィチェンツァ #パッラーディオ博物館
Mar 6, 2019
コメント(0)

階段上がったら、中庭の上のバルコニー。どのおうちにも煙突。外はいいお天気で、窓も広いのに、部屋の中真っ暗。これは、ロトンダね。この時代は、バリアフリーなんて考えなかったのかな。この建物は、どこだろ?こっちのほうが、おもしろくない?#ヴィチェンツァ #パッラーディオ博物館
Mar 5, 2019
コメント(0)

ティエーネ宮の向かいは、バルバラーノ・ダ・ポルト宮。今は、パッラーディオ博物館。お庭にさ、こんなに石敷いちゃったら、歩きにくくない?通りが狭いから、こうやって中庭作らないと、お部屋に光が入らないのかもね。きっと、この天井画も、ギリシャの神様。展示されてるのは、写真。手塚治虫?GUCCI 長財布 オリジナル・アポロ#ヴィチェンツァ バルバラーノ・ダ・ポルト宮
Mar 4, 2019
コメント(2)

レオーニ・モンタナーリ宮 裏も表もおんなじ顔なのね。こんな細い通りでも、ちょっと歩けば世界遺産。 イセッポ・ダ・ポルト宮。この顔は、ご先祖?お隣は、ヴェネツィア風。味のある建物だと思っても、パッラーディオじゃないと名前もわからない。エルメスのコリエ・ド・シアンみたいな壁は、ティエーネ宮。バルコニーにもアーチで、横に描かれた絵の中にもアーチ。ここにも当てはまる、ヴィチェンツァ方程式。 アーチ=パッラーディオ=世界遺産。#ヴィチェンツァ #イセッポ・ダ・ポルト宮 #ティエーネ宮
Mar 3, 2019
コメント(0)

階段上がったら、イコンの部屋。見慣れたイコンと違うのは、ロシア製だからかも。ホースかと思ったら、ドラゴン?天秤に乗せられてるから、最後の審判かな。双六みたい。フリッフリのサン・二コラ。あっ、階段の手は、二コラさんの手かも。#ヴィチェンツァ #レオーニ・モンタナーリ宮
Mar 2, 2019
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1


