全4件 (4件中 1-4件目)
1

先日開催された天神祭(大阪市)Naoさんの友人のマンション屋上からの風景ここはベストショットスポットで新聞社やTV局カメラマンも多いらしい ~空のよりみち~なんで花火見て「たまやぁ~」って言うのかなと思って調べてみた江戸時代の両国川開き(現在の墨田川花火大会)は、二大花火師の「玉屋」「鍵屋」が橋を挟み上流を玉屋、下流を鍵屋の花火船が陣取り互いに技を競いあっていたことに由来するそう玉屋は鍵屋から暖簾分けによって独立しましたが、技術も人気も玉屋のほうが高くかけ声も玉屋ばかりだったそうです。しかし、天保14年(1843年)自宅から火事を起こし町の半分ほど焼いてしまった為、家財没収、江戸追放になったそうでその後、鍵屋が全て受け持ちますが、あがるかけ声は「玉屋ぁ~」ばかりだったそうです。 そんな経緯を知った今年は思いを込めて「たまやぁ~」と声援しなくっちゃね♪ いつもコメント&訪問有難うございます♪更新もマメでないのにご訪問コメント頂くのだからせめて感謝の意を込めて前回ブログよりコメントにご返信させて頂きましたと言っても大した内容じゃないのでご容赦下さいね(;^ω^)では、暑さ厳しい折、皆様どうぞご自愛下さいませ(●´ω`●)ゞ
2013.07.28
コメント(24)

久々にお邪魔した友達の月ヶ瀬(奈良)ロッジ 温泉に入ってまずは友とビールで乾杯この夕暮れ時の風と空気と風景が 一番お気に入りの時間 刻々と日は暮れていく 月が昇り始めやがて藍色の世界へ こういう心に優しい時間を過ごすから辛いことがあっても乗り越えられて歩いていけるのかもね・・・ お・ま・け今回のメインメニューはあわびでした\(^o^)/ いつもコメント&ご訪問ありがとうございます♪ 暑いせいかPCの起動もスローリー(;^ω^)私のやる気もPC同様スローリーだけどボチボチいこうよと自分を励ましています&鶴亀仙人さんコメント有難うございました意外な所で繋がっていると知って嬉しかったです♪
2013.07.21
コメント(33)

矢川神社(滋賀県甲賀市)の七夕祭り手筒花火の奉納風景爆音やら風圧やら火の粉でド迫力らしい ナオさんは相変わらず翼の旅人いっつも色んな風景送ってくれてありがとね♪ それにしても・・・花火持ってる人熱ないんかなぁ(笑) いつもコメント&訪問有難うございます♪まだ本調子とはいかないけどほんの少しブルーに変化が生じてきたかな調子よくないからこそ色んな人の優しさに包まれて後押ししてもらってることを感じることができるのかも感謝を忘れん様にボチボチいきます、有難う(●´ω`●)ゞ &・・・いっつも深いコメントくださる鶴亀仙人さんはブログされてないのでしょうか?
2013.07.11
コメント(14)

最近お気に入りのエナジードリンク こちらはシュガーオフタイプ レッドブル~翼を授ける~ CM通り翼を授けて私を浮上・・・させて欲しいな いつもご訪問&コメント有難うございます♪何とか自分を奮い立たせる様に努力はしているのだけどそこはかとなくダークブルーな世界にはまり込んでいる今日この頃まずは第一歩 明日現状打破の弓矢を放ってみよう 追伸でもこの夜の地下個室の友との集いはひとときハートオレンジ・・・楽しい時を有難う♪
2013.07.03
コメント(11)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


