笏取り虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

聖書預言@ Re:バッテリーケースとリアブレーキスイッチの修理(11/16) New! 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
GREY@ Re:リアサス(06/25) 自分は、ノーマルスプリングに組み換えて…
turu 164@ Re:天空の林道の筈が道後山にてキャンプ(09/05) 道後山懐かしかったです。グリフイス さん…
グリフイス@ Re:天空の林道の筈が道後山にてキャンプ(09/05) おー。道後山にきんさったかね。広島弁。…
グリフイス@ Re:予想外の剣山スーパー林道と矢筈峠で帰還の危機に見舞われた2日目(09/02) またまた、凄い所に行きましたね。今度は…
2017.12.27
XML
カテゴリ: YAMAHA TY125
タンクの次にサンタさんが持って来てくれた物はサイドカバー2組だった。TY125のサイドカバーは左にしか付いていない。右側はチャンバーが延びており、それにヒートガードが付いているので、サイドカバーは必要ないのである。
1つ目は純正の黄色のサイドカバーで、塗装の劣化はあるものの割れや欠けはない上物である。2つ目は純正の黄色のサイドカバーの上から青色で塗装しているもので、これも割れや欠けはない上物である。
TY125のサイドカバーはオークションでもなかなか出て来ないレアーな一品であるにも拘わらず、2組も手に入るとは幸運である。タンクは黄色を使う予定なので、サイドカバーも黄色を塗装して使うとしよう。年明けが益々楽しみになって来た。
IMG_5081.JPG
サンタさんが持って来てくれたサイドカバー2組





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.27 13:43:58
コメント(2) | コメントを書く
[YAMAHA TY125] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:TY125サイドカバー(12/27)  
906tom さん
少しずつ”逸品”パーツが集まってきていますね。
私の記憶に染みこんでいるヤマハのバイクはHX90、DX250、RX350、HT1、AT1、DT1。排気量を表すF・J・H・A・C・D・Rなど分かりやすく、美しいデザインのバイクを世に出していました。その後のトライアルブームで出たTY125もいいデザインでした。完成を楽しみにしています。ところでTYには175cc版もあったっけ? (2017.12.28 09:14:57)

Re[1]:TY125サイドカバー(12/27)  
906tomさんへ
完成は出来るかどうか見通しが立ちませんが頑張ってみます。TYは175版もありますが、殆どがレーサーのようです。当時175ccにボアアップするキットがあったので、125はボアアップされた車体が多いようです。 (2018.01.06 14:12:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: