全33件 (33件中 1-33件目)
1

きのうついに色違いが出て喜んだばかりだが、今日はなんと100%キター!!立て続けにアタリ過ぎて怖いくらい。こうなると明日以降は色違いの高個体値狙いで。
2022/09/30
コメント(0)

今日はついにイベルタルの色違いをゲット!きのう8戦して全部ハズレで心折れそうになったけれど、今日への布石だったと思えばイイか。とりあえずホッとしたので、明日からは100%を目指してまたがんばろう。
2022/09/29
コメント(2)

イベルタルだし、色違いも実装されたということで、通常の2回に加えてレイドアワーも久しぶりにガチって6回、トータル8戦やったにもかかわらず、色違いはおろか高個体値もいなかった…。せめてもの救いは、ハリーセンの色違いを初ゲット!イベルタルに関しては、明日以降に期待。
2022/09/28
コメント(0)

クリストバル(アクセル)ホドロフスキーが亡くなったとのことで、追悼の意味も込めてDVDで買ってあった映画を観た。●アレハンドロ・ホドロフスキー監督の『サンタ・サングレ/聖なる血』脳裏に浮かんだ悪夢のようなイメージを実際に映像化してしまったシーンの数々は他の作品同様に圧倒的なのだけれど、この作品はそれに加えてオチがちゃんとしているのが意外だった。そのため鬼才の創り出す世界に浸るだけでなく、しっかり合点がいって感動できる。ネタバレになるか微妙なところだが、二人羽織の発想は秀逸。主演のアクセルのご冥福をお祈りします。
2022/09/28
コメント(0)

朝のカミツルギは敢えてスルーして、午後からイベルタルに備えたが、見える範囲に全然出ず、夜になって車で近隣を一回りしてやっと参戦できたものの、普通色の二つ星だった。残念…。収獲は、ファッションウィークの一環で野生で出ているグラサンアブソルが色違い!!初日にいきなり出るとはすばらしい!この勢いでイベルタルの色違いも早めに獲りたい。
2022/09/27
コメント(0)

今日でカミツルギはラストになると思うが、95.5%で晴れブースト!これが初ブーストということは、2週間晴れた日がなかったということか。そのレイドの後にジム周辺でブルーの色違いをゲット!ここのところアタリが続いているので、明日からのイベルタルにも期待しよう。
2022/09/26
コメント(2)

地元の図書館で版画展をやっていたので観に行った。『木版画絵本 原画展 ヤマネコ毛布』山福朱実という人の版画で、展示されていた作品はどれもかわいかった。もとの絵本を読んでみたいと思ったけれど、なぜか見あたらなくて残念…。「としょかんの旅2022」と銘打った企画なのに、ここの図書館には置いていないのだろうか?
2022/09/25
コメント(0)

今日はカミツルギが95.5%だった。先に97.7%が2匹獲れているから実は今回けっこうアタっている。それならいっそ100%も出て欲しいのだが…。それとは別にタネボーの色違いをゲット!一瞬テンションが上がったが、考えてみたら以前コミュディがあったので既にいっぱい持っていたのだった。
2022/09/25
コメント(0)

今日の完封負けで完全に優勝がなくなったらしいが、むしろ、まだ優勝の可能性があったことに驚いた。独走するチームがなく終盤まで混戦が続いたからここまで引っ張れただけなのかもしれない。誤算はいろいろあるけれど、マーティンとレアードがこんなに打てなくなるとは思わなかったし、逆に安田、藤原、山口、佐藤、平沢などはもう少し成長すると思っていた。先発投手は見殺された試合があったのは確かだが、年間通してローテイションを守れる人がいなかった。一方リリーフ陣が勝っている試合でこんなに何度も打たれてしまうとは思わなかった。最後に、首脳陣の采配に納得いかないことが随時あった。そう考えると、特定の戦犯がいるわけではなくて、総合的に弱かったことを認めるしかない。今後のことを考えると、投手も野手も若手が何人か覚醒してくれないと、優勝なんていつまで経ってもムリだろうけれど、覚醒しそうな選手はいっぱいいるから、来シーズン以降に期待したい。
2022/09/24
コメント(0)

ジェネシスのベスト盤『THE LAST DOMINO?』、ディスク2の3曲目は『WE CAN'T DANCE』からの「No Son Of Mine」。「Mama」からエキセントリックさを除いたような曲調でリードシングルのわりには地味だと思ったけれど、むしろソフィスティケイトされたということか、それとも前作の大ヒットでジェネシスブランドが確立したということか、アメリカでは「Mama」より売れたようだ。私の中でも、長年聴いているうちにじわじわと効いてきて今ではちゃんと懐メロになっている。ちなみにこの曲、フィル脱退後にレイ・ウィルソンも歌っているが、声質がかなりハマっていて、思いの外良い。
2022/09/23
コメント(0)

今日のカミツルギはこともあろうに「10,10,10」のいわゆる逆100だった。その後「おさんぽおこう」を使って、今までで最高の24匹をゲット!ただ、ガラル三鳥は出なかったし、獲れたポケモンの個体値も全然だったので、収獲とは言えないかもしれない。その後チョンチーの色違いをゲット!こちらが本当の収獲。
2022/09/22
コメント(0)

朝方かなり肌寒かったが天気は大丈夫そうだったので、墓参りに行ってきた。道中に聴いたのはフーの『四重人格』。オープニングに続く「The Real Me」でジョン・エントウィッスルのベースとキース・ムーンのドラムがとんでもないことになっていて一気にテンションが上がる。ただ、全体を通して聴くと実はそんなに好きなアルバムではないのであった。ハマらない理由は、個々の楽曲のメロディが私の琴線に触れないから。聴き込みが足りないのかもしれないけれど。
2022/09/21
コメント(0)

今日は朝イチのレイドでまた97.7%をゲット!「こうげき」が15だから、レイドアタッカーとして強化するなら先日の個体よりこちらの方が良いのかな?そのうちまたカイオーガあたりがレイドボスになるなら、わざを「くさ」統一にして使うのもアリかもしれない。
2022/09/20
コメント(0)

勝手に英国祭り継続中。数日カイザー・チーフスを聴いた後また戻って、今日はスモール・フェイセス。フーやキンクス以上になぜか思い入れが強い。必殺「All Or Nothing」、もうサイコー!なんと言ってもスティーヴ・マリオットがかっこ良過ぎるし、イイ人っぽいロニー・レインにも萌える(?)ハンブル・パイやスリム・チャンスまで追いかければそれなりに作品数もあるけれど、フーやキンクスと比べるとこのバンドとしては短命だったのが残念。
2022/09/19
コメント(0)

今月のコミュニティデイはダンゴロだった。始まるや否やいきなり色違いをゲット!台風の影響で悪天候だったので車で近所の公園に行き駐車場に停めて獲り続けたが、幸先良いスタートだったわりにトータルは5匹と、いつもより少なかった。その中に一応三つ星がいたので、それを進化させた。ダンゴロは交換してから進化させた方がアメが少なくて済むので交換でキラって個体値が93.3%上がった普通色も進化させておいた。それとは別にダメもと交換したトゲデマルが100%になった!むしろこれが今日一番の収獲かもしれない。ところで、いつもはスナップショットの写り込み分もしっかりゲットしているのに、今回はうっかり忘れてしまった。不覚…。
2022/09/18
コメント(0)

なかなか良い個体値が出ないカミツルギだったけれど、今日はやっと97.7%をゲット!「くさ」タイプの中ではかなり強いらしいのに、「こうげき」が欠けているのがちょっと残念…。でも、たぶん今回これ以上は来ないだろうから、とりあえず良かった。
2022/09/17
コメント(0)

妻の実家に行ってきた。道中聴いたのはきのうからの流れでまたカイザー・チーフス。6thアルバム『STAY TOGETHER』。わりと最近買った最新作だと思ったらなんともう6年も前で、しかもこの次のアルバムがとっくに出ていた。近年時間が経つのが速くて愕然となる。2曲目「Hole In My Soul」など非常に良い曲であるとともに、彼らなりに時流に乗ったサウンドになっている気がする。うっすらとコールドプレイあたりを意識してるのかな?
2022/09/16
コメント(0)

勝手に英国祭り。きのうはフーのリーズでのライヴを聴いたが、リーズと言えばカイザー・チーフス。以前仕事の関係で飲んだイギリス人がリーズ出身で、学生時代にバイトしていたパブでよく演奏していた地元のバンドがカイザー・チーフスだったと聞き、私も大好きなバンドだったので大いに盛り上がった。ロンドンオリンピックの閉会式に登場し「イギリスを代表するバンド」と紹介されていた。(ただし演ったのはフーの「ピンボール…」)そんな彼らのデビューアルバム『EMPLOYMENT』から代表曲「ライオット」。しっかりイギリス臭くて、正当的な英国ロックの継承者だ。
2022/09/15
コメント(0)

きのう「〇〇エディション」を買わないようにしていると言ったが、中には良いものもある。例えばザ・フーの『LIVE AT LEEDS』の「25周年エディション」。名盤扱いされるライヴではあるけれど、もとは1枚ものだったのでかなり物足りなさを感じていた。それがこのエディションでは曲数が倍以上に増え、ライヴバンドとしてのフーのスゴさをたっぷり味わうことができるようになった。例えばこの「I Can't Explain」もオリジナルには未収録。これを聴いてしまうと、もとの盤はもう聴けない。
2022/09/14
コメント(0)

勝手に英国祭り。今日も朝からフーを聴き、その流れでキンクスの『この世はすべてショー・ビジネス』も。何年か前に出たレガシー・エディションをせっかく買ったのに、オリジナルにあたるディスク1ばかり聴いて、未発表音源集のディスク2をまともに聴いたことがないのであった。かつては「〇〇エディション」と言われるともともと持っているアルバムでも買い直してしまったことがしばしばあったけれど、このアルバムのようなパターンになりがちなので、退職して収入のない今はやらないように気をつけている。このアルバムの白眉はやっぱり「Celluloid Heroes」かな。実にイギリス臭い名曲。
2022/09/13
コメント(0)

女王陛下追悼からのブリティッシュロック祭りで今日もザ・フー。高校時代にビートルズのアルバムを一通り集め終わった後、ウィングスをはじめ各メンバーのソロをエアチェックで聴きつつ、次にちゃんとLPを買ったのはフーの2枚組ベスト『THE STORY OF THE WHO』だった。1枚目が初期シングル中心、2枚目はA面が『TOMMY』、B面が『LIVE AT LEEDS』〜『WHO'S NEXT』とほぼ時系列に並べて選曲されている。最初聴いた時はビートルズと比べてサウンドの質感が微妙な気がしてそれほど熱心に聴かなかったのだが、大学に入ってからベースやドラムを意識して聴いたところものスゴいハマり方をした。先日の「恋のピンチヒッター」と並んで「リリーのおもかげ」も大好き。今聴いてもジョン・エントウィッスルとキース・ムーンのリズム隊はスゴいなぁと思う。ところでこの2枚組ベスト、その後フーをいろいろ聴いた結果、選曲が全然ベストではないような気がする。それでも、自分にとっての入門編になったのだから、十分役目は果たしてくれたのか。
2022/09/12
コメント(0)

今日はレイドデイといういうことで、大親友の人たちと結託して怒涛の7連戦。2戦目で色違いをゲット、さらに3戦目で97.7%をゲット!いろいろなフォルムに次々と参戦したけれど、アタリはたまたまこのディフェンスフォルム2匹だけ。ディフェンスの色違いは今回初めてだったので良かった。まだ出現期間は残っているので、他のフォルムの色違いもゲットしておきたいところだ。
2022/09/11
コメント(0)

女王陛下の訃報を受けて、追悼の意味で英国ロックを聴こうと思ったのだが、何を聴こうかグズグズ考えているうちに時間が過ぎてしまった。一夜明けて今日はつべこべ言わずとりあえずフー。「恋のピンチヒッター」とか、初期のシングルはほとんど大好き。本当にイギリスらしいバンドだ。
2022/09/10
コメント(0)

待ちに待ったNFLが開幕した。今シーズンは日程をチェックして、ラムズvsビルズをちゃんと生中継で観た。スーパー・ボウル覇者のラムズはスタッフォード、カップやアーロン・ドナルドは健在だが、ベッカムJr.やヴォン・ミラーは移籍してもういなかった。ビルズはジョッシュ・アレンがとにかく元気だった。ネタバレになるから結果については敢えて書かない。もう退職して悠々自適なのだし、なるべく生中継で観ようと思っている。
2022/09/09
コメント(0)

今日は5玉がなかなか出なかったが、やっと参戦したら色違いキター!個体値も91.1%とまぁまぁだった。ただ、ノーマルは既に持っていたので、他のフォルムの方が良かったな。色違いなのに文句言ったらバチがアタるか。
2022/09/08
コメント(0)

夏はずっとAORモードだったのに、ジノ・ヴァネリだけは聴いていなかった。AORとして紹介されることが多く、『BROTHER TO BROTHER』の「I Just Wanna Stop」は間違いなくそれ系の名バラードだと思う。ただ、アルバムを通して聴くと表題曲をはじめとしてあまりにも暑苦しくて、酷暑に敢えて聴きたいとは思えなかったのだ。でも、今後暑さが徐々に和らいでくれば聴く機会はそれなりにあるだろう。こういったプログレッシヴで過剰なサウンドはもともと大好きなので。
2022/09/07
コメント(0)

今日のデオキシスも2戦とも残念な結果だった。一方、スポットライトアワーでは100%キター!!さらにその後、色違いもキター!!スポットライトアワーでこんな連続のアタリは初めてかもしれない。この勢いで明日はデオキシスの色違いに期待。
2022/09/06
コメント(0)

ナイターがなかったので先日録画しておいた映画を観た。●沖田修一監督の『子供はわかってあげない』以前この監督の『南極料理人』を観て、独特の空気感が非常に好みだったので、そこそこ期待して観たら、期待をはるかに上回るおもしろさだった。まず上述の空気感はこの作品でもしっかりとあって、じわじわと効いてくる。また、映像的にも居間の映像が定点観測気味だったり、屋上まで階段を駆け上がるシーンがワンカットだったりと、随所で非凡なセンスが感じられた。そしてそれら以上にすばらしかったのが主演の上白石萌歌。水泳部なので水着のシーンが多いにもかかわらずセクシーさなど微塵もなくひたすら屈託のないキャラ炸裂でそこが実に魅力的なのだが、ラストに近づくにつれてほんの少しだけかわいらしい面が出てきてその変化(成長)の具合が絶妙。私のようなお父さん目線で観ると、なんとも言えない感情が湧き起こるファンタジー要素が随所に散りばめれているように感じる。そんなわけで、久しぶりにかなりツボにハマった日本映画だった。
2022/09/05
コメント(0)

日中まだ暑いとはいえ、徐々に夏とは違う季節感が漂ってきたので、それに伴い聴く音楽も変えた。おとといピーター・バラカン氏のFM番組でペンタングルの曲がかかったこともあり、今日はペンタングルの『CRUEL SISTER』。大曲「Jack Orion」目当てで買ったアルバムだが、表題曲もかなり好き。いきなりしみじみと聴いてしまったけれど、もっと秋が深まってからでも良かったかな。
2022/09/05
コメント(0)

毎週聴いているラジオ番組でオリヴィア・ニュートン・ジョンを取り上げていた。私は熱心なファンではないけれど、E.L.O.関連で「Zanadu」が大好きだ。近年はジェフによるセルフリメイクヴァージョンばかり聴いていたが、追悼の意味で改めてオリジナルを聴くとやっぱりイイ!なんと言ってもオリヴィアのヴォーカルがのびやかで実にすばらしい!そんなこんなで、ご冥福をお祈りいたします。
2022/09/04
コメント(0)

今日はマーイーカの限定リサーチがあった。あまり効率よくこなせず、思ったよりガッツリとはできなかった。それでもなんとか色違いが2匹獲れたのでとりあえず良かった。個体値が一番高かったのはダメもと交換で95.5%に上がったこれ。その他に、マーイーカとの関連で「あく」タイプが大量発生している中にめずらしくブラッキーがいたのでゲット。個体値が低かったのでこれもダメもと交換してみたらなんとキラって100%になった!ハイパーリーグ用にMAX強化してもイイかもしれない。さらに終了後、「おさんぽおこう」を使ったところ、キノココの色違いをゲット!これも初だったのでかなりテンションが上がった。この勢いで明日以降はデオキシスの色違いが出るとイイな。あとガラル三鳥も。
2022/09/03
コメント(0)

今日勝てば5割復帰という大事な試合で佐々木朗希がすばらしいピッチングをしたにもかかわらず、またしても打線が振るわず見殺しになってしまった…。とにかく貧打でいかんともし難いが、今日はそれに加えて9回裏の采配も解せない。結果論承知の上で愚痴ると、ノーアウト2塁で、井上に代打〜バントはとりあえず同点止まりしか狙っておらず、一気に逆転サヨナラの可能性を自ら捨てているので、ものすごくガッカリした。その一方で、朗希の「完投負け」はむしろエースの称号のようで非常にたのもしい。残念な負け方をしたにもかかわらずポジティヴなとらえ方ができるのも、佐々木朗希のスゴさなのかな。
2022/09/02
コメント(0)

今日はホームページを開設した日なので、一番思い入れのあるバンド、ジェネシスについて。ベストアルバム『THE LAST DOMINO? 』のディスク2の2曲目は『DUKE』から「Duchess」。「Behind The Lines」からのメドレーのつなぎで聴こえる寄せては返す波のようなシンセが、いかにもこの頃のトニーらしい。私は、ヴォーカルが出てくる前のこのイントロというか間奏の部分が特に琴線に触れて、いつまでも聴いていたくなるのであった。ただ、「君のTVショウ」などと比べるとこの曲がシングルだったのはちょっと意外な感じがしたりもする。まぁ、その後も「Mama」のような曲をシングルカットしているわけだから、ジェネシスならアリなのかな。
2022/09/01
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1


