本部理事会・定例会議なども進んでいっています。
私が所属するのは本部。
なので役員の中でも中心的な役割が多いかな。
小さな幼稚園(公立)なので、本部・研修・広報の3部のみ。
PTA会費って意外と少ない・・・
バザーの収益は普段の運営とは別になっているので、園児数が少ないのでPTA活動費の収入も少ない・・・。
でも会議出席やお祝い金(祭りとか)の支出は多いまま・・・。
そこで会計さんはとってもシビアです
私達が気軽に「のり買って良い~?」「画用紙が欲しい~!」と言うと、かなり却下されてます
う~ん、この会計さんだからこそ成り立っているPTAなのかもと感じる日々です。
まぁ、それは良いんだけど
15名のPTA役員が集まると、ほんと考え方ってそれぞれだなぁと感じます。
ちょっとした事でも、「あっ、家に余ってくるから持って来るわ♪」と気軽に言うタイプの人もいれば、「家にあってもPTAの会計から買うべきだ。」という人もいます。
どちらの考え方も分かります。
(ちなみに私は前者タイプですが。)
これからきっと、トラブルとかが出てくるんだろうなぁ。
言い切って悪いですが、私にはまとめる力はありません
自由気ままな人なので・・・。
これからの活動が、なんだか不安になってきた気もします・・・そんな、会長のつぶやき日記でした・・・・
幼稚園役員を振りかえって。 2008年04月28日
ダブルで役員(TOT) 2008年02月17日
もうすぐ新役員選出です。 2008年01月23日 コメント(1)
PR
Keyword Search
Freepage List
Calendar
Comments